章くんのめがね

章くんのめがね

PR

Profile

ふたつつむじ

ふたつつむじ

Archives

2025/11
2025/10
2025/09

Comments

ふたつつむじ @ Re:すみれ2359さん(11/07) 4歳のときに初めて買った自転車がどうにも…
すみれ2359 @ Re:新しい自転車を買いました。(11/03) うちも5歳の頃買ったものなので、随分小さ…
ふたつつむじ @ Re:チビのすけママ1021さん(07/18) ありがとうございます. >エアーホッ…
チビのすけママ1021 @ Re:9歳の誕生日プレゼント(07/12) お、お、お、遅くなりましたが 9歳のお…

Calendar

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/10/16
XML
今年度中に隣の市に引っ越す予定になったので,その教育委員会に章くんの小学校就学前検査に行ってきました.


成長が遅いと思われる章くんが,療育や通級が必要かどうかを判定してもらうためです.
章くん,機嫌も良かったようで,IQテストもしたそうです.
詳しい経過は後日ママに報告してもらうこととして.

結果は,
成長がアンバランスだと.(口も含めて)体を動かすのが不器用.とのこと.
少なくとも,就学前になんらかのサポートが必要でしょう,とのことでした.
小学校でも特殊学級(とは言わないのかな?)が望ましいかどうかはIQテストの結果も見て,後日判定となりました.


ここ半年で,また健常児(不適当な言い方かな?)との差をあけられてしまったのでしょうか.
判定者が異なれば,結論も異なるとは思うのですが.今回は二人の先生の一致した意見だったようで,信頼性が低い訳でも無さそうです.もっと早くサポートを受けられていれば,とも思いますが,公的には教育委員会に相談に行く機会は今回が初めてだったのでやむを得ないのかも知れません.

それでも,章くん,賢い,と言ってもらえました.
良く解っているって.
運動会の後,またひとつ成長の階段を登った章くん.
運動会前なら,そう言われなかったかも知れません.

それでも,これまでそんなことは一度も言われたことはなかったので,とても嬉しく思いました.

取りあえず,家庭でしなければならないことは,章くんの仕事をともちゃんに取られないようにすることだそうです.既に章くんと対等以上になりつつあるともちゃんが何でもしてしまうと,章くんがしなくなってしまって,ますます発達に悪影響を与えかねないそうなので.

難しい課題です.良く考える必要がありそうです.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/18 11:37:51 PM
[章くんの日常(2005.Sep.8thまで)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: