章くんのめがね

章くんのめがね

PR

Profile

ふたつつむじ

ふたつつむじ

Archives

2025/11
2025/10
2025/09

Comments

ふたつつむじ @ Re:すみれ2359さん(11/07) 4歳のときに初めて買った自転車がどうにも…
すみれ2359 @ Re:新しい自転車を買いました。(11/03) うちも5歳の頃買ったものなので、随分小さ…
ふたつつむじ @ Re:チビのすけママ1021さん(07/18) ありがとうございます. >エアーホッ…
チビのすけママ1021 @ Re:9歳の誕生日プレゼント(07/12) お、お、お、遅くなりましたが 9歳のお…

Calendar

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/10/20
XML
カテゴリ: ふたつつむじ
今日はちょっと,章くんの話題から離れて,章くんの従弟・ひーちゃんのことで.

ひーちゃんは今年度年少さんで幼稚園に入った,3歳児ですが,兄ちゃん(さーくん)がいるせいか,発達も早く,口もよく回るし,運動もできる子です(言っては何ですが,章くんと大違いです)

ところが,幼稚園に入園してからはすっかりおとなしくなってしまって,あまり笑わない子になりました.初めは幼稚園入園の環境の変化なのか,と(自分達は)流していましたが,ばーば(ひーちゃんのお母さん,章くんママの妹)もおかしいと感じていたようです.

ある日,ばーばがお買い物中に偶然,ひーちゃんの担任の先生と出くわしたとき,ひーちゃんが「先生,コワイ」と言って,先生を避けるので,びっくり.
担任の先生に後から聞いてみると,
ひーちゃんは幼稚園ではほとんど一言もしゃべらない.先生には笑顔も見せない.ひーちゃんがしゃべったら,お友達が先生に報告しに来るほどなんだそうです.
先生曰く「私とひーちゃんは合わないんだ,と思います」
だそうで...
ばーばはとてもショックだったそうです.


園生活に馴染む初めの時に,躓く可能性は無いとは言わないけれど,簡単に乗り越えられると思える子だったんですけど,現実,いまだに馴染めていない,幼稚園に行くのも辛いらしい.

ばーばを通しての話なので,真実が捻じ曲がっている可能性もありますけど,園の先生に問題があるんじゃないだろうか.入園して半年たってもほとんどしゃべらない園児に,特に目を掛けて注意したり,親に連絡したり,といった対応をしないのは問題なんじゃないだろうか.相性の問題で片付けるものなのだろうか.
年少と年中の違いはありますが,途中入園で(人見知りはあまりしないけれど)発達の遅い,怖がり章くんのほうが,よっぽど園に馴染めないのでは,と心配したし,実際そうでした.担任の先生に懐かなかったら,章くんを助けてくれる人がいなくなってしまうので,入園時,とても心配しました.けれど担任のあい先生にその心配を話すと「大丈夫.幼稚園の先生は絶対好かれます」と自信を持って宣言されて.
実際,幼稚園初日から,あい先生がいるから幼稚園は楽しい,と章くん言っていましたし.その後,幼稚園生活の流れになかなかついていけず,かなり長い期間辛い時間をすごしていた章くんでしたが,あい先生だけはずっと大好きだったし,幼稚園に行きたくないと言うこともありましたが,結局休まずに頑張れました.
それが当たり前だと思っていたので,ひーちゃんの先生がおかしいのでは?と,思ってしまうのです.

ばーばは先生に幼稚園での様子を知らせてくれるようにお願いしてその場は引き下がったそうですが,その後1週間手紙も電話も無し.

今のうちに幼稚園を換わったほうがいいように思うのです.来年度は良い先生に当たる可能性ももちろんあるし,転園しても良い先生とは限らないけど,今このままよりはマシなんじゃないかなぁって思うのです.
過干渉ですかねぇ.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/10/21 12:35:42 PM
[ふたつつむじ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: