章くんのめがね

章くんのめがね

PR

Profile

ふたつつむじ

ふたつつむじ

Archives

2025/11
2025/10
2025/09

Comments

ふたつつむじ @ Re:すみれ2359さん(11/07) 4歳のときに初めて買った自転車がどうにも…
すみれ2359 @ Re:新しい自転車を買いました。(11/03) うちも5歳の頃買ったものなので、随分小さ…
ふたつつむじ @ Re:チビのすけママ1021さん(07/18) ありがとうございます. >エアーホッ…
チビのすけママ1021 @ Re:9歳の誕生日プレゼント(07/12) お、お、お、遅くなりましたが 9歳のお…

Calendar

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2007/03/09
XML
カテゴリ: 幼児教室
今日の幼児教室.パパが仕事の合間に見学に来ました.

サーキットはまあまあ.いつもよりずっと頑張っていたそうですが,ともちゃんよりちょっと早い程度でした.
けんけんぱは課題かな?上手,とは言えませんでした.

次は個別レッスン.
まずはたいこ.力の調節や声の大きさの調節の練習.予想通り難しかったが頑張っていた.
2つ目,おしくらまんじゅう.どうかな?力いっぱい力を込めるのが苦手では,ということでしたが,この問題はあまり気付かなかった.単純に章くんは力が弱いと思っていたから.でも確かに力を込めなければ鍛えられはしないので,必要な練習かもしれない.パパとの戦いごっこが好きだから,技を工夫してみよう.今まではバランスや素早さを目標にしていたけど.ただ,引っ越してから毎朝の戦いごっこをする機会がなくなってしまったので,いつするかは問題ですね.休日の朝かな?
3つ目,そらまめくん.絵本を読みきかせてもらって気持ちを汲み取る.意外と良かった.話を聞き続けることもできたし(ぎりぎりだったけど)先生の質問にもちゃんと正答を出していた.でもやはり従弟たちの表情などには無関心な章くん,今後も章くんが他人の表情を意識していくよう働きかけを継続していきましょう.
4つ目,せんひき.章くんは迷路などが大好きなので練習継続でいいだろう.だんだんうまくなってきているし.

手が汚れるものは触りたがらないから,触覚の発達が未熟でそれで指先の力の込め具合が不器用になっているのかもしれないけど.

最後に終わりの歌を上手に歌っておしまい.
自由に遊んだり,パパに写真を撮ってもらったりしていました.

週一回しかない幼児教室.いろいろ問題点や解決法を見つけていただきましたが,その後,家庭で続きの練習をしていけたかというと正直疑問.やろうやろうと思っているうちに時間が過ぎてしまって,せっかく得られた情報を十分活かせていないように感じます.
それでもまだ新学期までには4週間くらいあるので遅すぎるとはワケではありません.
少しでも早く家庭でのプログラムを組んで,可能な限り前進していきましょう.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/03/10 12:04:02 AM
[幼児教室] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: