全7153件 (7153件中 1-50件目)
おはようございます♪しばしゆっくりしておりましたこの寒さのせいか?パニック発作が起こる頻度も多くて震えていたりその関係で不安症が出て、喉が詰まってるような感じが不快でより不安になってと言う日々心配事とか悩みなどは無くて、逆にその不安症とかパニック発作がストレスになってちょっとゆっくりしてみようと。いつも何かで頭がパンパンになってたと思うのは首と肩が凝りすぎて痛くて辛い頭痛もしていてと言う状況テレビ(YouTube)などつけながら、ネットやって、アナログな書き物などもと言う常に何か同時進行だったんですよ昔、若い時なら「聖徳太子みたいだね」的な(笑)でももう私しっかりいろいろ衰えて来てるのに相変わらず欲張っていろいろやっちゃう!それでパンクしてたんだと思いますここからはぼちぼちで行きますのでよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年02月17日
コメント(1)
おはようございます♪今日は実家両親をかかりつけ医院に送迎する任務続きですこの日の仙台入りは1 モール2 カフェ3 ページェント見る という目的がありました一昨日、昨日のブログでは1、2を達成し、いよいよ3つ目のページェントの時間に−−−−−−−✨️19時からの点灯と言うので、ベローチェでお茶&夕食してその時を待つ●19時ちょい前はまだ点灯してなくパッと点くと、わぁーという歓声が上がり前シーズンより300m短くなったというライトアップ区間でも十分です●有名なエレクトロン宮城ページェント見に人がたくさん集まってきましたかわいいワンコさんたち💞ワンママさんたちがワンコさんたちを撮影していて−−−−−−−暖かい&オシャレしてきたのですね~猫派な私達ですが、目の前で見るワンコさんたちの可愛さにかわいい💞−−−−−−−とメロメロ犬派になっちゃった!●ビルとライトアップの融合ガラスに映った電飾とビルの電灯まばゆいライトアップは車のライトにも負けてない●定禅寺通りは車道と車道の間に遊歩道があり、皆さんそこを歩いて真ん中風景楽しまれるんですよこの日はハートブースがあって、暖色〜寒色へのライトの変化がまた楽しそうでしたさすがに私ら3人、この日11時前に山形を出てそこからず〜−−−−−−−っと遊び回っての、この19時過ぎですからね💦ページェントもほどほどに歩きませんと、山形へ帰る体力残さねばならぬ●メディアテークの一面ガラス張りのビル全体に映ったイルミネーション✨️ここではイルミネーションが倍楽しめるので、外さないようにしています●1年に一度のこの日を楽しみにやってきた山形県民女子3人※ライトアップは12月中クリスマスまでやっていましたとてもenjoyしています(キャピキャピ ワイワイ)さて充実した1日を過ごしたので、帰りますか●途中のスーパーにて録音室(おトイレ)お借りしたので「何か買ってこいよ、ただでトイレ使うなよ」とそうです、コンビニもそうですがトイレ使わせてもらったら1購入はさんなね(*>_
2025年02月12日
コメント(19)
おはようございます♪本日は建国記念の日特に用事はありませんが、土日休みで昨日出勤して今日休みって仕事人には嬉しい日でもそういうの−−−−−−−自宅警備員には落ち着きませぬ昨日ブログ続きですさてこの日は夕刻になってもまだ帰らず遊び歩いてよいという許可得てきた👍️ここからまた目的地へ●仙台の街の中へ来ました12月とあってクリスマスの装飾されていました遊び歩いている人よりも、お仕事退勤の人のほうが多いな←平日だも「酒の一滴は血の一滴」良い言葉、大好きな言葉です(元酒豪)歩きながら目指したのは勾当台公園からさらに歩いて●こちらです時間にして18時半、念願のベローチェにイートインするためというのも、この日の予定立ててる時に長女「どうしてもベローチェ行きたい」と言うの行程上、ここでおやつタイムにはなぁと次女と練ったのが夕刻にすれば良いのでは?とお昼軽めに済ませてお茶してで、またカフェってどうよということもあってここで夕食をとなりました●私はこちら次女も大体同じ、長女はサンドイッチ珈琲の香りに癒されますしかも念願のイートインで、一日中歩き回っていたので癒されますデザートにチーズケーキも食べちゃうヽ(=´▽`=)ノ今日は1日自由だから良いのだ(いつも自由人のくせに)何せわたしゃ、今日は運転手エネルギー使います(`・ω・´)ゞお土産用珈琲と、ミニトートも購入この時期のカフェチェーン(ベローチェ、珈琲館)の福袋はまだ売ってたんですが、コーヒーチケット入っててもベローチェも珈琲館も山形にないし、次いつ来るか分かんないから買いませんでした ← 一昨年あんなに欲しがってたのにね オトナになったねこの日のメインイベントがこの後なのでコレで終わりではありませぬが、今日はこの辺で※こういう体力温存、短めブログが自他ともに良いのかもねいつも長いので、皆様読むのも耐久選手権だから(_ _;)にほんブログ村O型日記ランキング
2025年02月11日
コメント(13)
おはようございます♪いつも私のブログへ訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております🙇今週も始まりました昨日は●こんな雪●さすがに私も雪かきしました( ・´ー・`)ドヤァまちなかも住宅地も、もう排雪する場所が(汗)というぐらいに、どこもかしこも高く積んであります※後日ブログに登場させます(笑)さて、あれは12月17日のド平日長女が休みだったのと、仙台で行きたいところ目的がいっぱいあったので私運転で出発−−−−−−−●途中コンビニで軽いお昼●いつもの?パンセというベーカリーへ明日のパンを買っておきますその後近くの大きなSeriaへそこから雰囲気で「大きい道路行かなくてもここまっすぐ行けば着くんじゃね?」という私の動物的勘で、目的地へ突っ走ります11年選手のマイカーでは入ってない場所や経路も多いので、動物的勘です時々次女がナビしてくれて無事に到着●目的地−−−−−−−息子は仙台の学生時代から結構来ていたので詳しかったんですが大学時代仙台に通った長女はほぼ行ったことがなかったらしい(この人にナビは頼れぬ)中には山形が誇る萬国珈琲があります西友もあったり。今流行りのドバイチョコ(韓国産と言う不思議)●ドバイチョコとはmacaroni リンク意外と入手困難とか−−−−−−−食べないけど●ずっといろんなお店とか買いまわったりしていて疲れたのでサンマルクカフェでこのときの期間限定「クリスマスパフェ」をいちごとピスタチオなんですよコレがまた美味しかったですサンマルクカフェといえばチョコクロ息子が仙台時代お土産してくれたこともあって、あぁチョコクロもいいなぁと思ったんですが楽しみはまた次回に取っておくワイ寛いだらまた●買い物したりうろついてその後、娘たちが行きたがってた「IKEA」へゴー🎶いい感じでもうすぐ日没ですIKEAではまた彷徨ったりして出口わかんないながら戻ったり進行方向へたどり着いたりしつつ不慣れ母娘、いい運動になりましたさあもう外は真っ暗続きます今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2025年02月10日
コメント(11)
おはようございます♪昨日実家行ったら、当然のごとく雪かきされて無くて新聞屋さんが来た足跡を誰かが歩いてという−−−−−−−あーいう道が出来てたのね(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ懐かしい感じ−−−−−−−パパが車で前後に動かして雪潰す作戦(笑)でもそんなんでだめなので🤣買い物連れてってから、スノーダンプで道を作ってたんですよ−−−−−−−やっぱり良いですよね〜スノーダンプ♥欲しいんだけど我がアパート住人で端っこの人と、妹んちがスノーダンプ持ってるのよもういいよね−−−−−−−(家まで買わんでも)−−−−−−−と思いましたがいやぁスノーダンプ便利便利実家付近行ったら、近隣の畑持ってる人がそういう機械で雪かきしてるんですよ惜しいことに実家前までは行ってくれない(-_-;)あーいうの動かすにはフォークリフトの免許要るんですって??免許取る?ワタシ−−−−−−−そういえば久しぶりにホームベーカリーで焼き入れる(?_?)んじゃないの食べたいなと思い●生地まではホームベーカリーこう言うのは手間をかけないといけないから、本当に何の用事もない日に限ります普段のホームベーカリーだったら焼きまで3時間40分放っとけばいいわけですが。成形するものは、生地をホームベーカリーセットしたら、取り出してガス抜き、成形、2次発酵、焼きという人の手と時間を必要とするしかも我が家は、シフトで働く長女がいるので遅番の日など、娘がドライヤーでセットするのとパン焼くのが重なったりしたら−−−−−−−特に夏冬など冷房暖房でも電気を使っているので、ブレーカー落ちたら地獄です👹そういうのにならない隙間産業でやっています●ガス抜きしたらラップして室内に40分放置し、2次発酵ちょっとは膨らんだと思う●これにオリーブオイル垂らしビニール手袋して穴を開けまして塩振って焼きました●味見したいの我慢して、冷めたら切ってラップしてZIP袋に入れて保管してとても好評だったので約1週間後、2回目作る前回の改良点をレシピとして書いておいて同様にそれでやったんですが●どうも改良レシピがゆるゆる保水率高い扱いにくい生地で粉振ってなんとかここまで●同じくオリーブオイル垂らしビニール手袋して無数に穴をしっかり開けてみたこの穴って格好良くするためじゃなくて、変に膨らんでこないようにするためって今知ったノーメガネでやってたせいで、どうやら塩をかけすぎてしまいましたブラックペッパーも振って気分はオサレ✨️フォカッチャのつもりなのにぃところが、もう忘れてたけど、この日は改良レシピだったのでいつも水分は牛乳使うのを水にしてしまってたので(それさえ忘れてたけど)焼き色がつかず、170度で15分、180度で+5分+3分とちょっと余計に焼いたんですよ(;´д`)トホホ…翌朝にはちょっとしなこい(歯切れ悪い)しょっぱいフォカッチャにやはり牛乳と水では仕上がりも違うってわけねそしてつい金曜日●ホームベーカリーでレーズン食パンの予定でスイッチオンして気づいたら生地作りコースだったのね(-_-;)仕方ないので成形することにしましてお初でレーズンちぎりパンにリベイクも考えて浅い焼き色で一応くっついてちぎったからちぎりパンでいいよね🤣もう少し発酵させれば良かったか●つい昨日の朝思った通り小さかったんですが中身の詰まったしっとりもっちりのちぎりパンにレーズンが甘すぎる(汗)次回はノーマル生地でちぎりパンやろうっと🎶何年経っても初心者🔰ね〜というところです笑ってくれ😁ええ、わたしゃただのにほんブログ村O型日記ランキング
2025年02月09日
コメント(15)
おはようございます♪雪かきした分、また積もるんだよね(´д⊂)‥ハゥとせっせと雪かきしてくれてた次女日中同じアパートの住人でいる人は頑張って共有の通路とかもきれいにしてくれたりね−−−−−−−お互いに夕方帰宅したパパが、姪っ子が雪かきしてくれてるのを見てパパも雪かき冬ですから−−−−−−−先週のご飯 1月27日〜31日27日●朝〜昼●おやつ〜夕食この根菜と豚肉の煮物美味しかった28日●この日コストコへ昼以降コストコ飯※コストコ購入品ブログは後日29日●朝〜10時のおやつ〜昼●夕食材料だしたりやめたり、別の物だしたり30日●朝〜昼朝はコストコのバゲット昼はCO・OPと業スーの競演●この日出した温泡ケシミンクリームについてたサンプルって?と開けてみた●おやつ〜夕食無印のこのビスケット(LAWSONにてポイント消化に購入)うまし懐かし夕食材料と夕食 この日もコストコ飯31日●朝食べたらまた明日のパン作るのがデフォ●こんな雪だけど買い物米が少し安かった業スーも行ったり、びっくり市でオリーブオイル安かったりお昼はお弁当サバ照り焼弁当(゚д゚)ウマー●おやつ〜夕食材料※トマト鍋スープは1月息子を送ってOKストア行った時にGET●夕食はトマト鍋にチーズinコストコのバゲットつけたりして(゚д゚)ウマーうーん(+_+)ちょっとテニス肘がぶり返したり、メンタルがよくなくて食事中にパニック発作起こる日も(;´Д`)ハァハァ調子が良ければブログ作成しますにほんブログ村O型日記ランキング
2025年02月08日
コメント(11)
おはようございます♪昨日の詳細朝から母LINE&電話にてとにかく母を投票所に連れていきつつ、実家へ両親ともにまだ10年ぐらい前の十分動けるうちから●こういうものは用意していて爺友&婆友さんとの情報交換により海外旅行に行ったとき日本のようには思うところにトイレが無かったり長距離長時間乗り物に乗りっぱなしでと言う時に備えて、などに活用していたんです。年数は経ち、母も父も80代特に父は80過ぎて足の動きが鈍くなりと、ゆっくり立って歩くということも増えたし「こういうの買うのも付けるのも恥ずかしいことじゃないからね。便利なものは使ってね」と長女の弁時々長女の働くドラッグストアで、どう見ても高齢者の女性が生理用ナプキン買って尿取りパッドの代用品にしようとしてるようで、「これで尿は吸えませんよ」とアドバイスするそうです料金的に尿取りパッドの半分ぐらいで買えるし、恥ずかしいと思うのかもと長女がいろんなお客さんを見ていて思うそう。ドラッグストア店員でもこういう勉強はしていて、どういう時にパッドがいいのか生理用ナプキンと尿取りパッドの吸水する様子の比較も勉強してきたようでパンツタイプはどんな時にいいのか?などアドバイスできるそうですが実際に全メーカーが同じ大きさかといえばそうでもないらしく、使ったことがない商品(日用品、衛生用品なども含めて)に関しては難しいらしいんだけれど。とは言え両親ともに定期的に、特に母は我が家の長女に買ってきてと注文していたし父ともかかりつけ医院へ行った帰りなどに連れてって、父自ら買っています。この日はより寒かったか?ちょっとトイレに間に合わなかったらしいという父普段念の為つけているというパッドではちょっと不足だったらしいのです。汚れたところや汚れたものはきれいにしたというのですが母が心配して、掃除と布団周りのものの洗濯をお願いしたいと言うので飛んでった次第です。特に目立った汚れや濡れなどもなく、ただただ物が積み上がってる両親の部屋今では元々妹の部屋だったところに父が、母は寝室にと別々に寝ているのだそうです。我が家も二十年来?パパのいびき害で家庭内別居しているので母も父のいびきには我慢できず、というところ。まあとにかく「年取って放っといてる」という母に言われるまましばらく洗っていないというベッドパッド、シーツ、何故5枚も布団に潜り込んでいるか不明な枕カバー、綿毛布とカバー、タオルケット?布団の上に掛けてあるキルトのベッドカバーをパパと一緒に実家の父の部屋から持ち出し、車に積んで●お初の新しいコインランドリーへ行くパパは自主隔離生活中に、一度行ったことがあり勝手が分かっているという案外清潔で、入り口は下足箱なんかあってまるでお医者さんのよう●お金を全部百円玉に両替しないといけないらしいそれで希望するコースでお金入れて、洗濯〜乾燥まで。回ってるの見てると面白く、汚れた水が見えるのか確認したりして−−−−−−−が、他にも頼まれ事があるので、外へ出かけ●ドラッグストアへ向かい、母から見本写真送られたものをどの程度尿を吸収したいのか?でも尿取りパッドの容量は違うしお腹周りがどうなのかでパンツタイプはサイズも違う(コレまたメーカーにもよる)確認、確認でかごに入れたりだしたりついでにベッドに漏れることはないけど安心のため、防水シーツは敷いておこうとなり防水シーツはこれで一番安いタイプだけど高いね(;´д`)トホホ…15%引きクーポン使ったりして購入しました💦結局コインランドリーでは、持ってった洗濯物の量が多かったらしく(計測してない)17kgぐらいかな?と入れたものの、重たいものも大きいものもあったしで生乾き&汗臭さが取れておらず取り出してもっと大きな洗濯機で2度目の洗濯をし、待つことに●こういう物もあったりして(他の人が飲んでいた匂いで知った!)私も〜私もコーヒー飲みたい🎶と寛いで待ち、洗濯が終わったら大きな乾燥機へ移動その間の40分、近くの牛丼屋でテイクアウトし、自宅へ戻って食べてまたコインランドリーに戻って乾燥機から取り出す1回目と違い、大きめの洗濯機〜大きめの乾燥機でゆったりのほうがよく洗えてよく乾燥気がする−−−−−−−✨️※実質2回目の洗濯機回ってる時にまだ汚れ水が見えて、まだ汚れって絞り取れるのかと感心した次第そして●午後になってやっと実家へちゃんとベッドメイキングもして、一安心●で、これよクッタクタで目も腰も腕もヨボヨボでしたでもいつもなら長女が買ってくれてたこれらを、「たぶん私が夜買ってきても間に合わないから、代わりに買っててあげて」と言われ、お初でこの売り場に行き母とも情報交換しながら少しは勉強することができたと思いますいずれ自分たちも行く道高齢者がこういうものに抵抗がないというのも大事にほんブログ村O型日記ランキング
2025年02月07日
コメント(15)
おはようございます♪今朝は新しく15センチぐらいの積雪🌨️昨日から今日にかけて雪が合計30センチぐらい積もったようで家族が雪かきしてくれています実生活、日常のブログに戻りますすんごく忙しかった週末の話(障り部分)1月25日(土)●朝〜買い物キャベツ450円、大根250円だったけどでかいから許す母連れて買い物行きました母もパパもレジャー気分、親子ではないが似通った部分があるのでわたしゃついて行けないこの気分抑揚−−−−−−−実家へ荷物運びこみ、父と情報交換ちょっと面白かった買い物2箇所ぐらい行って、実家行ってくるともう昼になる以前は何が何でもお昼何か作ったり用意して置かねばと思っていたが昨年半ばには諦めたこの日もお弁当●久しぶりに食べた「ほっともっとのデミハンバーグ弁当」それでも私と次女は野菜が欲しい(笑)次女が作っててくれた水菜で一品●バウムクーヘンエンド、香典エンドと言う言葉を知り、しみじみ納得しながらおでん仕込んでおく●夕食はおでん我が家はおでんには絶対餅だと思っているフライパンで餅を焼いて入れ、おでんの美味しい汁に浸して食べる!コレ絶対美味しいから一度やってみてくださいな26日(日)●朝から母がいろいろと💦県知事選の投票に行く母は別の投票所なので連れて行くこういう世の中、高齢の親を同じ投票所へ連れて投票に行くと言う仕組みを作って欲しい●詳しくは明日昼食後食べたらまた続きの用事済ませクタクタで帰宅●午後は横になり起きたらおやつがあったもう力がないので、夕食はCO・OPヌードルにほんブログ村O型日記ランキング
2025年02月06日
コメント(14)
おはようございます♪昨日朝から「絶対雪降る」という曇天今朝は10センチぐらい雪が積もってる月曜日思い切って髪の毛切って(10センチちょい)寒い日外出には首周りが寒くなりそうだ−−−−−−−東京滞在〜帰宅話非日常lifeもこれで最終話です●無事東京駅へ到着特に何かというわけではないですが、滅多に電車や新幹線に乗ることもない日常からの非日常がまだ続いているので、東京駅をうろついて見る●今ココ、みたいにマップで見たりしつつ新宿駅で動き回って汗かいたし喉乾いたから、東京駅へ到着したら何か飲みたい座りたいとパパ「パフェ食いたい」というお店探すが混んでてこちらへパパはアイスの乗ったキャラメルラテ、いちごの乗ったチョコレートケーキ私はアイスコーヒー、チーズケーキにしましたがパパのが女子っぽいのか?私のが男前なのか?逆に置かれてしまったというあるある(笑)その後パパが、新幹線のこの日の混雑ぶりにやっぱり隣同士で座ったほうがいいと思い直しみどりの窓口へ。ソレっきり帰って来ません(*_*;時間はたっぷりあるけど、パパが迷子になってしまいました^^;LINEや電話で居場所を言うのですが私は最初にいたところから一歩も動いていないのに見つからないと言うしここだと近くのお店の名前を言うも、わからないと言う(ーー;)マップで見てと言うも、マップが読めず(汗)とうとうパパが「新幹線乗口」みたいな各地方へ行く方面の階段まで来いと。電話しつつ行ったら居て、電話ぶち切りされました(;´д`)トホホ…●段々日が暮れかけて、他の新幹線とかずーっと見ていたOBBA。どうやらこのときは新潟からの新幹線が雪のため?遅れているとかで、他の新幹線のダイヤの乱れ山形新幹線にも遅れが出ているそうな明日は土曜だしゆっくり帰ればいいし、滞在時間が伸びてるなんてうれしい😆足だけは棒です(-_-;)●ようやくキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!周りはもう真っ暗です夕食用にサンドイッチと飲み物買っておいた。パパ「やっぱり席、隣同士で良かった。他の人だと俺気を遣って食ってたかも」(-_-;)それで隣同士の席に戻すため迷子になってたオジサンです。本来そんな小心者じゃないはず新幹線(東北新幹線連結)では「車内販売はありません」て言うので何か食べるとき時々モーレツにひゃっくりが出る私、焦って飲み物温存しつつ盛大なひゃっくりで過ごしました。・゚・(ノД`)・゚・。もっと飲み物買ってくれば良かった−−−−−−−と、しばらくして治まったところで山形新幹線では車内販売あるじゃないすか(-_-;)な〜んだ良かった(^_^;)●もう山形に到着ありがとう、つばさよ駅ビル内はこんな感じでしたが、外は雪がドンドコドンドコ降ってる●ひさしぶりの山形雪若丸と言う米のイメキャラは、あの田中圭さんですすごいべ?!いや〜つったい−−−−−−−と言いながらタクシー拾って自宅へさて息子、逆流性食道炎以外のよくわからない症状にしばらく悩まされていました。12月上旬に心療内科へ行き、「初期のうつ病」との診断が出ました。私も三十代でうつ病経験しているので、ゆったり頑張らないでと言うアドバイスをしつつ、、息子からすれば食道炎以外の病名がつかないけど不調で不快なモヤモヤで悩んできたので病名が付いたという安堵感があったそうです。「何て診断がついても受け入れる準備は出来てるから、病名が出てホッとした」と。今後の自分の在り方、生活、仕事についての考えも持っていて。東京暮らし、仕事、休日もすべて充実していて楽しい。でも通勤時間の長さ、ラッシュは仙台時代の比ではなく、会社にいる一部の変な人(仕事中コップに唾液を吐いてる人、不潔で口臭いろいろ臭う人の2人)だけはストレスでと。今の会社ではやりがいもあり、上司からも認めてもらってて不自由なくやれてる。でも自分の心身の悲鳴で生活が成り立たないのならば、休職後復帰してみて自分の体調が改善されなければ辞めて、自分の身を守るのが第一だと思っていると。休職は一ヶ月でしたが、診断書も提出したし自分の状況話して復帰後の今は、通いやすい本社に通勤しているそうです。休職、休んだ日もあり、正社員とは言え減収で辞めれば貯金崩してもお金の不安も出てくると思う、というので元々息子に渡そうと思っていた「こども保険満期金」を入れてる口座の存在を知らせ、困った時に下ろせるようにしました。出来れば今の場所で仕事続けてとは思うが、無理なら地元調布で同じSEの仕事も探して、リモートワークもあれば不調時でも、家で仕事出来るところを当たってみると。自分第一でゆるっと。徐々に回復し、食欲ある日は前のように自炊しています●こういう本持っている息子肉の本が今の家でどうしても見つからないと言うので、こっちの息子の荷物探したらあって(笑)送ってやりました東京滞在〜非日常lifeの話はこれでおしまいもしかして何か思い出したらブログに書くかもです長い事読んで頂きありがとうございましたこことにほんブログ村ここをO型日記ランキングポチッとお願いします🙇
2025年02月05日
コメント(12)
おはようございます♪昨日は−5度になる予報で、嘘こけ−−−−−−−と思ったのですが本気でした知らんで爆睡していて、布団から出るのが辛い寒さでした(;´д`)トホホ…12月、東京の息子んち滞在話もあと残り2話になりました(笑)いつ帰るのか?というパパに●帰っっだくない期日は決めず、12月の私の大病院検査3日前までには戻らんなねがなぁ−−−−−−−ぐらいの気持ちで出て、息子の調子が良くなるぐらいまでかという心づもりで11月30日から息子がもういいと言うまで。「そろそろうざったいと思ったら言ってね」とは前置きし、滞在中3回言いましたが息子からはついに、うざったいなんて言われることなく滞在しておりました私の方は●歯間ブラシを毎日1本ずつ使いながら(2本の日もあるw) ※イメージですwあと何日かな?いつ帰っていいんだろう?これが無くなるまで?とうとうその日は来ました12月13日(金)●山形、調布の気温日中はこの日以外では10度以上違うんですが、体感も全く違い調布では上着1枚無くていいぐらいでした●息子んち最後の朝食には在庫のきんぴらとポテサラをサンドにして、ハムチーズもサンドにして昨日のブログ通り、豆腐屋さん、CO・OPへ買い物に行きましたがパパは朝も早よから張り切って山形を出て、新幹線乗ったとLINEがうわー雪だ、帰りだぐねぇ。・゚・(ノД`)・゚・。でも土日大都会がより混雑する中、私らのような基礎疾患持ちの夫婦が出歩いて大病院の日まで何かもらってきたら(*_*;という配慮で休みとって迎えに来たので●お昼前には息子んちに到着しました症状が一進一退、でも良くなってると言う話をしていたので「外に食いに行くべ」と張り切ってたパパですが−−−−−−−まだ外食するほどの食欲もないしとお寿司の出前を頼みましたランチタイムがお得で、味噌汁かうどんが付きます。このうどんがミニじゃなく、一食分あるので息子はお寿司半分食べて、残りを夜、うどんは翌日というペースで食べたそうですがパパはうどんまで平らげてました。お寿司が思っていたより大満足で、味噌汁まで飲むともうお腹パンパンでした楽しかった東京LIFEももう終わりです。・゚・(ノД`)・゚・。●パパは足取りも軽く私は数日前に出た膝関節症の後遺症(ちと、まだ痛む)もあり息子が完全復活ではないので後ろ髪引かれるような思いです。でもきっと息子は大丈夫息子とはこの2週間たくさん話をしたし、体調が良くなくてもどう過ごしてるか見てきたこの先どうしたいかも考えてる。電車に揺られ●新宿駅到着しましたルセラフィムの、インディードの広告がよく目立ち(可愛い娘たちよ♥)ルセラ好きな長女に画像送りましたパパに「大都会で山形弁しゃべるのは無しね。地声でしゃべったら別々の道(調布へ帰るわ)行くから」と忠告しておく。というか。パパの地声が大きいので、話をしてるだけなのに喧嘩してる(?_?)と思われ、店員さんなどに聞くのがグイグイなのでカスハラに見えるからよ😭新宿駅ではどうしても行きたいお店がありました一昨年12月の息子引っ越し手伝いで通過した新宿駅構内では夫婦で迷子で彷徨ったので●Googleマップ見ながら、お店について駅員さんに聞きわからなくなると都度別の駅員さんにも聞いて、辿り着いたのがこちら●スコーンのお店です次女とYouTubeで見ていてどうしても食べたかったのでお土産に買いました!!ここのお店です●新宿駅 デメララベーカリー●東京土産はOKストアのパンは、パパと最初に行った翌日に買って持って帰ってもらってたもの。他は私が息子と買ってきたおからドーナツ、せんべい、CO・OPのお気に入り食パンです。最後にリサーチしてたスコーン(笑)●一度も新宿駅の外には出ることもなかったけれどさよならモード学園👋(パパにも「アレがモード学園だば」と教えました)また来るからね~✨️その後みどりの窓口でパパが、新幹線座席を変更していました。スーツケースがでかいから、別々の座席に座ればゆったりできるだろうと。不可解ですが、自称東京には慣れてる、新幹線も何回も乗ってるからわかるんだ!というパパに任せて(*_*;明日へ続きますあんたどう見ても山形人だよ!と思っても(もしかして思わなくても)こことにほんブログ村ここを ポチッとお願いします🙇O型日記ランキング
2025年02月04日
コメント(14)
おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております🙇今週も始まりました今週はまたまた冷え込み、荒れるというお天気嫌だなぁ−−−−−−−😖昨年12月、息子んち滞在中の話続きですあれは12月12日、明日には山形へ帰ると言う日でした●この日も天気が良かったけれど、冷たい風が吹くという息子にとっても「こんな冷たい風、仙台に住んでた以来、たぶんここでは初だなぁ」と言う天候でした●朝は、昨日買ってきたパンでホットドックして、YKベーカリーのお豆パンに〜!3種類の食感も種類も違う豆がたっぷり、練乳味クリーム入り、黒糖風味の生地と言う甘めのものでしたパンも豆もふっくらで、あぁもっと買ってくればよかった息子が行ったことがあったり、知らないところだったり私が一人うろついていたところにいい感じのお店があるとGoogleマップでリサーチしていまして息子の調子もいいこの日に行ってみようとなりました●豆腐屋さんでは、もめん豆腐、卯の花、豆乳杏仁を購入私の実家近くには昔、豆腐屋さんがあり鍋持って度々お使いにも行っていたり豆腐を良く食べていたからか?結婚して転居する先でも必ず豆腐屋さん探して買ってきて食べる、と言うのが常だったのでやはり歩いていけるんなら行ってみたいと思い立ったのです●その日おやつに、豆乳杏仁、昼と夜は卯の花夜は湯豆腐にして堪能しました−−−−−−−✨️豆腐屋さんの豆腐は大きくてぎゅっとしていて美味しい!!正直に丁寧に作られたものとわかります卯の花にはゴボウ、キノコ、ちくわなどなどいろんな具材が入ってて甘辛で自分で作るものと味付けも材料も違うもの、というのがまたいい(≧∇≦)b豆乳杏仁は思ってより大きい容器に入っていて、豆乳&豆腐&杏仁好きにはたまらない−−−−−−−プルンっとしたソフトな味わいはしみじみ美味しいたっぷり味わえるのも、手作りの豆腐屋さんらしくて大好き❤ここに住んでいたらしょっちゅう買いに来るのになぁいいなぁ−−−−−−−(*ノェノ)キャーこの日は息子おすすめのおからドーナツがまだで、明日帰る前にどうしても食べておきたくて予約して帰りました他にも、以前行った肉屋さん●12月26日ブログおっでかっけおっでかっけ静かそうな喫茶店、ケーキ屋さん、ちょっと離れたパン屋さん、雑貨屋さんなど個人でやってる商店があちこちにあり、新参者で人見知りの私でも入ってみたくなるお店外から覗きたいお店があったのですが−−−−−−−もう時間がないもう一軒行ってみたのは、Googleマップで知った●お店ちょっと寒かったけど、好奇心というものは寒ささえ活力に変えてくれますね●こちらは、いなづる製菓というところこの奥に工場があってここで製造されたお菓子のアウトレット品を店頭で売ってるのはだそうです家用にも、実家用にもせんべいやお菓子を買いましたどれも二百円〜三百円程度。こちらのせんべいがまた、大手工場品とは違った良さがあって、クルマで来たんだったらもっといっぱい買いたかったけど持ち帰れる程度に「5個〜6個」翌日以降は、2週間滞在していて初のこんな天気でまるで私が帰っていくのを寂しがってるようにも見えます●昨日の豆腐屋さんで予約していた物を買いにまた出かけ●息子おすすめのおからドーナツの、チョコレート味を6個このお店では、ドーナツ1個×5個とか買うよりも6個セットで買うほうが料金が安くなるという不思議があるんですって(笑)四十代?ぐらいの若いご夫婦が切り盛りしていて商品も、トークにも感性が若くて元気です!次々とお客さんが来ていました早速息子んちで一個ずつ食べてみましたフワッフワでサクサク、まだほの温かいドーナツはおからドーナツなのに重さも油っぽさもなくてチョコレート味だけどコーティングじゃなくて生地がココア味美味しくて〜6個買ってきて2人で2個食べて、4個はお土産にしましたが何故プレーンとチョコレートの両方買わなかったのか後悔したぐらいに美味しかったんですかつて私が食べたことがあるおからドーナツってもちもちする分、重たくぱさついていて油も吸ってるのだったんですけどこのお店のは真逆、ケーキ生地のようにふんわり美味しくて、次回また行ったら食べたいな−−−−−−−息子「また平日に来れば食べられるよ(笑)」待てない−−−−−−−と思いつつ、もう2月になっても当時を思うと昨日のことのように楽しくて美味しかったのを思い出します息子は時々行っては食べてるそうですいいなぁ●あとはCO・OP寄ってお気に入りに登録してた、山形のCO・OPでも扱ってないYKベーカリーの食パン買ってこれも普段食べるのにも飽きない美味しかったんですよ−−−−−−−思い出すだけでキュン死本当楽しかったです今週もよろしくお願いします!もうすっかり馴染んじゃったじゃ~んと思ったら(思わなくても)こことにほんブログ村ここを、ポチッとお願いします🙇O型日記ランキング
2025年02月03日
コメント(11)
おはようございます♪寒い昨日はささっと買い物行き、スーパーで予約注文してあると安くなるという恵方巻き前もって注文してたの、受け取ってお昼に食べました今日は母連れて続きの買い物、行って来ます👋今日紹介するのは、セリア、ダイソーという全国どこにでもある100均のお品なのですがタイトルに有るとおり、わざわざ「東京で」というのがミソかも?という商品があったので、ブログにしてみました●セリア 息子んち行った翌日に購入スマホやタブレットのスタンドです以前持っていたのはパパが買ってくれた大きいもので折りたためず、東京に持ち込めませんでしたどうも私のタブレットにも合わない大きな物だったので●こういうのでストッパーにして使っていたんです●この日は別日にセリア息子が具合悪かったので一人で行けるところへ。この日以外にもちょこちょこ買いに出かけられるぐらい、滞在中馴染んでたセリアです。この日買ったものは、小さいタッパー、ゴミ袋、小さい瓶などで、例のウォーターサーバーの水タンクって、水が入ってるのは送られてきますが空タンクはゴミに出さないといけないのよ他、我が家用の印鑑捺す時のゴム印猛暑と二十年という時の経過で?ゴム印がとうとう溶けてしまい入ってたポーチに緑色のベタベターが入っていて、(?_?)と思ったのよ。緑色がグロかったので、今回はグレーにして、ベタベタになったポーチも替えました^^;●この日は息子と電車でお出かけオサレなお姉さん、髪色もそうなんですがマニキュアも綺麗だったの〜✨️個性的な方には目が行きますね〜(^◇^)ホ〜っとどれだけの方たちに見とれたんだろう?この辺りには、例の靴流通センター、小さいサンドラッグ、東急ストアがありました昨年6月に初めて調布に降り立った時に停めたパーキングが東急ストアのでした改めて懐かしい−−−−−−−今思うと何もわからず同じところうろついたりして、都度息子に「こっち」って教えてもらってたんだわね●この日の買い物 東急ストアの何階かにあるダイソーで私が買った粉石鹸用ボトル、カラースタンプ息子は、息子んち窓にも、我が家みたいな防寒防暑兼ねたシート貼ろうとなり買ってたこれってプチプチシートで、窓ガラスを綺麗にして乾かしてから霧吹きしてシート付けるとペタリ貼り付くんですよ〜✨️水で貼り付けられるシートです。で、剥がすのも一瞬です。一年中貼ってよし、夏は暑さが和らぎ、冬は冷風が防げるスグレモノですこの日実は息子まだ頭が動かず?足りなかったので、後日買い足し全部貼ったとラインが来たよ●これはまた別日のセリア寒い時期の、私の部屋の隙間風に冷えて凍えてた耳〜鼻〜口が保温されるというスグレモノですマスクみたいに耳にゴムが付いていて、さらに耳にふわふわのカバーが暖かいんですよ●このように使用すると冷えなくていいですこのまま寝ちゃうOBBAアクロンで優しく洗って干して乾くのも早い〜!!でも問題がひとつこれ山形では売ってなくて、別日に仙台に行った時に少量売ってたの。同じく寒がり娘たちも仙台でやっとGETできたのでした。マイナーなのか売れ筋(ではないか?)見つけられたらラッキーレベルの貴重なお品ですにほんブログ村O型日記ランキング
2025年02月02日
コメント(14)
おはようございます♪今日から2月でも昨日も雪は降り続いていたり、来週も荒れる予報です昨日は次女が朝から除雪してくれて、テニス肘悪化中の私は本当に助かりました何もできずモヤモヤ(+_+)今日も母連れて買い物dayです昨日ブログの、パパからの誕プレ話いつもどうしても事後報告をしてしまうこのカテゴリ「欲しいな」今回も、多分今度もソレです(笑)物欲があまりない私ですが、ずーっと気になっていたものがありましたあれは息子がまだ帰省していたお正月●ずーっと欲しいなと思っては迷ってのこちらネットで見てはページを閉じて、また別日に見ては閉じレビューも含めて、コレの拝覧に一人で熱中していた時パパが「誕プレに買ってける!!」というので、ポチリましたセットアップには息子を巻き込み、早速サクッと。機械に強い息子が居れば大丈夫さ✌年末に買っていたラスクを、息子が東京へ戻っていく時に持たせようと思ってて●こういうのと●こういうの●中身がわかるように貼って、シリカゲル入れて中身がわかるようにして持たせたよこのinspic、スマホにアプリを取り込み、スマホの写真画像を教えて専用のシール台紙に印刷、貼り付けることができるというスグレモノです。持ってる人がいたら、コメントいただきたかったんですが、もう手にしてしまった。inspicじゃなくても、フッ軽ならばスマホ写真画像をコンビニで写真プリントしてカットして糊で貼るという方法もあるんですがおケツが重たく思い立ったらイノシシのOBBAにはコレで大満足。こういう事がやりたかったのです!!!●inspicの価格とか●印刷してみた感想とか●推し🎶●クリスマスには何食べたっけ?※一部です絵心、画力無しのワタシにも、思った通りの記録が残せますとても良いで−−−−−−−す社長ありがと−−−−−−−🎶パパからプレゼントってあんまり貰わないんです物欲がないから。で、、以前ブログにしましたけど、乃が美とか、山形の「許してちょんまげ」というパンが食べたかったので、パンっていうときもありました。他、スーパーのベーカリーのパンの福袋とかね(笑)ところで、プリントされた画は実写真よりは若干暗めですが私には何ら問題無しで。スマホのほうで画像を明るく加工すればinspicで明るい画像が印刷できるのですが、場合によっては白飛びするのです(~O~;)あとは画像が大きいものはサイズ縮小しないと見切れるので印刷が失敗してしまい専用のシール台紙が安くはないのでとてももったいない(;´д`)トホホ…それからYouTubeによるレビューによると、写真シールなので永遠に画像の状態が保たれるわけではないそう。プリクラみたいな感じか?そこも理解した上で使っております。物欲ない私が珍しくお金💴かけてんじゃん−−−−−−と思ったら(思わなくても)こことにほんブログ村ここを ポチッとお願いします🙇O型日記ランキング
2025年02月01日
コメント(11)
おはようございます♪夜はとても寝つきがよくぐっすりなのに、朝はまだまだまだまだ寝ていたい日々です本当ずーっと寝てていいなら寝ていたいけれどパパがコロナ時に必要以上に寝転んでいたら、寝腰になったというのでほどほどがよろしいようですね^^;もう金曜日です先日、誕生日後に大病院検査だったのでこの時期ってクリスマス〜年末年始〜いろいろ含めると本当いつもより食べるのに動かないのが災いしだいぶ前の大病院の検査で「し〜子さんお菓子食べ過ぎ。糖尿一歩手前の数値出たよ」と怒られた事があり、気にするようにしています。※その後は通常値に戻っていますコメントで心配されて申し訳ありませんが糖尿病予備軍でもありません^^;誤解を招く表現でごめんなさいです1月23日平日でしたが、晴れて?誕生祝することにケーキは何する?どこで何食べたい?と、10日も前から聞かれていたのですが、前日になってやっと考えがまとまりました※検査終わったからケーキ食べることは決まってたし、で行きましたのは●メニューですへぇ~ランチメニューなんてあるんだ?どこだと思います?かっぱ寿司なんですよお寿司だと食べる量も調節できるよね~と行ったのですがで、ランチの丼ったって量もそんなに期待してなかったんですが●ドーン私は十種の海鮮丼にしたのですが、大きめのお椀のあおさの味噌汁付き (税込1000円)+茶碗蒸し(税込250円)●多少違って見えるけど、見本に引けを取らないむしろイクラが多め単品だと900円だから、ランチセットがお得ですよねご飯の量はたっぷりだし、味噌汁も大きいし、男性でも満足だと思いますネタも厚みがあり、お寿司より満腹になりますね家族はいつも通り、ポチポチ注文して食べてたけどワタクシお一人様ワールドで至福でしたケーキはどうしてもレアチーズケーキが食べたくて、思ってるのが無かったら作ろうかと思ってたんですが。次女リサーチにより、●お気に入りのKanazawaさんへ何故に2箱、お客様でもよぶのか(笑)※友達は家族と猫(亡)とブロ友さんだけ●オープン パパも家族も1個ずつが選べず「2個ずつ」というパパの太っ腹な好意にが、ひぃふうみぃよ−−−−−−−と数えていくうちに、どうやら9個入ってる?レシート見ると確かに9個買ってる!私の注文間違いです(~O~;)左上から ショートケーキ、スフレチーズ、ダブルチーズ右 和栗のモンブラン、オペラ、ミゼラブル●私はダブルチーズ、ミゼラブルですミゼラブルはアーモンド風味のムースリーヌにオレンジ果皮が入って、アーモンドスライスの食感、軽いケーキ生地、クリームこってり目なのに生地の軽さ、アーモンド、時々ふわっと来るオレンジ風味とピールで、次また次と進んでしまうケーキですね〜ダブルチーズは、チーズケーキなんですけど上はレアチーズケーキ、下はベイクドチーズケーキのダブルの食感と味わいのケーキですレアチーズにはマスカルポーネのやわらかさ、ベークドにはクリームチーズのしっかり、上にトッピングされたホイップにレモンピールが爽やか−−−−−−−私はこういうのが食べたかったのです!で、2個食べちゃった打ち上げも兼ねてるからいいのよ👍️ケーキ候補にはチーズケーキ専門店もあったんだけど家族がチーズケーキの口とは限らないしと、やっぱりKanazawaさんにしたのでしたけどね4人中3人がチーズケーキ頼んでたから、チーズケーキ専門店でも良かったのかも〜と言うことで、お腹の中満員御礼👏👏👏この日の飲食はコレでおしまいでした家族からプレゼントもらいました●上は長女から下は次女から(携帯用充電器)ふたりとも私が気になってるもの、欲しいもの良く知ってる−−−−−−−ヽ(=´▽`=)ノありがたい限りです●上はパパから ※明日ブログに下は息子から青木屋さんのお菓子でした青木屋さんのお菓子美味しかったなぁよく食う一家だな(特にOBBA) と思われたら(思わないはずはないが)ここと (にゃっ)にほんブログ村ここを ポチッとお願いします🙇O型日記ランキング
2025年01月31日
コメント(14)
おはようございます♪昨日朝は雪景色から始まりました雪かきなんかしなくても溶けていく気がしたし、寒くて一歩も外出ないで終わりましたさて私の大病院話、2回分+αです昨年12月16日でした息子んちから戻って3日後くらいの午後この日は甲状腺腫瘍の年1回の検査の日での大病院でした4年前の乳がん手術前検査でついでに見つかった所です甲状腺は耳鼻科で、この日は採血で腫瘍マーカー見て念入りなエコー検査で終わりました2年に一度ぐらいは?首に注射針を挿して組織を採っての検査もありこの日はどうだっけ?と思いながら、とりあえずハイネックは着用せずに行きました襟が邪魔になることもなく終了、結果は翌1月に外科受診ついでに予約してきましたもうホッとするやら急に小腹だわで●スタバでお茶してこう−−−−−−−思えばこの時の期間限定「ホワイトチョコマカダミアドーナツ」が美味しかったの!!カプチーノはSサイズで頼んでみましたイートインでの~んびり、お一人様ティータイムを楽しみました🎶こんなのできるのってここ(大病院)ぐらいですスタバさえほぼ行かず、イートインもしたこと無かったのにここならイートインしちゃう。私も患者なのでいいよねこのドーナツのあまりの美味しさにテイクアウトして帰りまして次女にホワイトチョコマカダミアを、もう1個シュガードーナツも買ってきてシュガードーナツをシェア(^◇^)私ってスタバメニューさえほぼ知らんのですが、ドーナツ軽くて油っぽさがなく、ふわふわで美味しいんです−−−−−−−次回は1月の検査後にも食べたいと思って我慢してたんですが、もう期間限定終わって泣いた。・゚・(ノ∀`)・゚・。2回目の大病院は、今月21日でしたこの日も採血から始まり、私は昔から血管が見えにくくやわらかいらしく、なかなか一発OKにならないどころか、最近は途中で血が止まってしまうんですよ(ーー;)その話は毎回採血時に看護師さんに申告するんですが「ちょっと時間は掛かりますが細い針でやりますね」と、何とか。私なりに何とかできないかぐぐったら、手足を動かして血行良くして水分たくさん取るといいというので、水筒持参で飲みながら運転していきそれが良かったか?12月の時よりあっという間に採血終わりました採血結果って1時間後ぐらいにでるというし、次のマンモグラフィ検査結果もすぐは出ないので早く出て早く検査してもらって待ちましたしかしこの日のマンモ検査が非常に痛い!我慢強い私がよ、「つー、痛い」って言うたわ外科では相変わらず座るところがないぐらいの患者と家族がいてお気楽な?私はちょっと離れた椅子で順番を待ちました結果は異常無しでした。先生「一旦5年でこの病院での検査診察がおしまいで、次は通えるところの提携医院を紹介となるんです。一度治療してると市の検診には戻れないので△△医院、□□医院など候補ありますので来年の診察日まで考えててね」とのこと。そこから「まだ帰らないで次回検査予約、説明があるので待ってて」とのことで受付ブロック待合所で待ってたんですが、相変わらず人は多くてどうにもこうにも順番が来ない!私、次は耳鼻科で12月の検査結果聞きに行くことになってたんで受付スタッフに聞いたんですよでも担当医の許可待ち(*_*;担当医頑張って放射線科の検査予約入れてくれてたところです(汗)私の耳鼻科予約は10時半このときには過ぎちゃってたんで焦っててでも10時半予約なら11時まで入れば大丈夫ではあるんですとは言え、許可が出たのが10時45分、そこから走りました−−−−−−−耳鼻科でも人は多く、順番まで時間かかりそうと思ってたら呼ばれ「ここ5年検査してきて、私が良性の腫瘍であること、大きさも変わってないことで一旦大病院での検査、診察終了になります」「あとは乳がん検査診察が引き続きあるでしょうから、異常があればその時に一緒に見つかると思うんだよね。じゃまた何かあった時にね」ということで耳鼻科受診卒業になりました👏その後外科窓口に戻って、来年の診察日、検査予約日確認を助手さんが伝えに来てしばらく待ってて次は会計について呼ばれるまで通算四十分かかりました(~O~;)8時半採血〜9時にマンモ〜外科で10時からの予約診察〜10時半という名目で10時50分の耳鼻科受診〜外科窓口に戻って11時15分ほど−−−−−−−ずーっと待ってて病院出たのが12時でした半日かかってお弁当買って帰り、味噌汁サービスは嬉しい以上あら、おケツ痛くなるじゃんと思われたら(思われなくても)こことにほんブログ村ここを ポチッとお願いします🙇O型日記ランキング
2025年01月30日
コメント(12)
おはようございます♪昨日は、いつものヨーグルト(湯田ヨーグルト)ヨーグルトメーカーで作ってるやつが怪しい出来で、そういえば私が東京滞在中に次女が2割引クーポンあるスーパーまで出向いて徒歩で買ってきてくれててその後どうしたんだっけ?とにかく新しいの買わなくちゃいけないのと忙しくてホームベーカリーでパンセットさえ出来なくって買ってきたのを保存してたのさえも在庫が尽きてしまったその上に長女が休みということで、今年初女子3人でコストコ行ってきました※もちろん後日ネタにします(笑)さて先週、大病院検査前のご飯など話です●20日(月)パパ用にウーバーしたのと、こちらの朝食いろいろ多忙&疲れてるのでめんどくさい病が出ててなんか買ってこようよ−−−−−−−と言う私のグダグダモードに●次女がナポリタン作ってくれたヽ(=´▽`=)ノ下はパパが晴れてシャバに出られ、ランチ行ってきたと●おやつに〜夕食豚汁作って、おにぎり🍙、さつま揚げと厚揚げ焼いて21日(火)●朝〜昼この日私は家族の誰よりも早く家を出て大病院へ出かけました道も車も凍ってなくて雪も降らずラッキー(^◇^)※病院話は明日ねお昼までかかってしもた(ーー;)帰りは道中にある九十九鶏弁当買ってきたよ。心配しながら家のことして待ってた次女とランチ〜♥お弁当〜以前は700〜800円程度で買えたのに知らん間に、900円越えで無職OBBAらには贅沢弁当どっからも支給されませぬが、食費がかからない分の余剰金でやり繰るので今日だけ特別許してちょんまげ●夕食準備と夕食タラと野菜のレモンバター蒸し、作り置ききんぴらカブのサラダ、なめこと豆腐の味噌汁22日(水)●朝〜昼〜おやつお昼は先日の冷凍していたかき揚げをトースターで温め、タンパク質補給に冷凍していたからあげもトースターで温めて、次女に天丼つゆ作ってもらい、天丼です※揚げ物は大概粗熱取ったらアルミホイルで空気抜いて包んでZIP袋に入れて冷凍すると急に食べたいとき便利です軽く通院とは言え、昨日と今日連続での通院ってくたびれ申した!この日は去年の1月の大病院で、次回予約を火曜日に予約入れられたせいで、いつもの心療内科dayが水曜日の人になっちゃいましたそうか、どおりでイツメンの患者さんじゃなかったわけだ(笑)私が新参者だったのねそういえば体調が良くなったのが表情や体の動き(波打ってたか?ピチピチ🐟️)にも出てたらしく先生いきなり「元気そうだね~何か楽しかった?」内心なんでわかるのですか先生と思ったのですがかれこれ十ナン年(途中離脱あり)のお付き合いですからねとにかく、減薬されて鬱々症状用のお薬、月途中から飲まなくて良くなり候●この日材料と夕食麻婆炒飯CO・OPの麻婆豆腐のもとはひき肉も入ってるというレトルト品豆腐と適当に葱と温めて5分です!!炒飯には玉子、葱、ピーマン、カニカマ、香味なんちゃらって言うチューブ調味料、胡椒です簡単なのに喜ばれ、褒められメニウ最高👍️ですが、中辛は私には辛すぎて熱すぎたので次回からは甘口に戻ろうと思います辛さステップアップなんてアタシにゃ無理だ−−−−−−−ダーダーダーダー●23日(木)朝は冷凍していたコストコのクロワッサン最終回11月末以来コストコご無沙汰です雪で大変というのでなく、忙しくて行けなかった。・゚・(ノД`)・゚・。この日休みだった長女に合わせて休みを取ったパパもいるので●私の誕生祝 ※後日詳しくコレにてこの日の飲食はおしまいあーあーマイク、聞こえてますか🎤普段は優しいと思うパパですが−−−−−−−昔、1番私の危機だった私の椎間板ヘルニアやうつ病悪化で死にそうなとき休んだりは無理でも早めに帰宅するのも無理でも、代わりに食事作ってくれたりとかっていうのやってくれなく、思いやりは持ち合わせてなかった。なのに、今更、誕生祝ごときで休んじゃえるって精神、わかんねーよ●24日(金)朝〜昼〜おやつ兼夕食以上書いていくうちにテンションが(´∀`∩)↑age↑になっちゃって怖えよOBBAって思っても思わなくてもこことにほんブログ村ここをO型日記ランキングポチッとお願いしますごきげんOBBAに戻りますヽ(=´▽`=)ノ
2025年01月29日
コメント(12)
おはようございます♪先週からの疲れに、週末の忙しい疲れ😫がプラスされて昨日、今日はゆっくりすると決めたほうがいいよと次女。ヽ(=´▽`=)ノゆっくり身体を癒すよう心身癒しで過ごそうとしているというか、グダラっとをヨシとする私東京話から一転、現実生活ブログに戻ります1月18日(土)●朝〜買い物とうとうさつまいも🍠今季3箱目の購入です健康に良いと知って大々的に買っては食べようと右下のいちご、フキの煮物は実家より私はフキもアレルギーで食べられないんだが、家族にね普段母を買い物に連れていく、父から譲られた車はパパがコロナ感染してからもお医者に乗ってってるので、私の11年選手の車で出かけました。荷物が多いので、ということで次女が急遽助っ人に一緒に行ってくれて実家の重たい数個のエコバッグに、米の購入でも助かりました〜😌●昼〜おやつ●忘れかけてたけど、このときパパがコロナの隔離生活真っ只中だったので別宅へウーバーしたもの。●実は手違いで枚数間違えて解凍したのが豚ロース2枚(ーー;)大きな肉だったのも幸いし、無事に4人分に出来ましたで候豚ロースソテーして、あったかいご飯にはレンチンした玉ねぎ、人参、ピーマン、コーン投入し、コンソメと塩コショウなどで味付けてピラフっぽくしたご飯の上に乗っけました。焼肉のタレで何でも味が決まりますわ😁19日(日)起きてきた次女に「お誕生日おめでとう」と言われてびっくりマジで忘れてたよ(*_*;お祝いするのは私の大病院検査とパパコロナ隔離期間が終わってから、ということですっかりうっかりねその後家族からも、ブロ友さんからも「おめでとう」コメントいただきありがとうございました🙇●朝はチーズ&ハムトーストサンド●パパ用、上の画像は昨日の朝ご飯向こうにトースターないし、別宅キッチンでコンロ焼きしないと言うのでスープつけたんですがこのあと「味覚を感じない」とパパ私「昨日の肉はどうだったの?」パパ「焼肉のタレみたいな味がしたけど、ピラフは味が薄かった」私「コーンスープはどんな感じだった?どろっとした味のない感じ?」パパ「コーンだなって味がした」私「もしやソレって、鼻が利かなくて匂いがしないってことじゃね?」パパ「鼻水出たり詰まったり匂いがしないかも」なーんだソレはコロナの風邪っぽい症状じゃないかと●昼はなんとなく出かけるのが億劫だったので、かき揚げ作って、乾麺茹でて温かいうどんに●パパにもウーバーお盆で運んでも持っていきにくく、本物のウーバーさんとか、テイクアウト用の容器って考えられてるんだなって思った●夕食準備と夕食ご飯作るのも考えるのもめんどくさいので、とにかく野菜たくさん入れてとカブとカブの葉、玉ねぎ人参マッシュルームじゃがいもコーン、鶏肉はソテーしてから煮てルー、今回はお気に入りの業スーのが売り切れで、CO・OPのも追加。CO・OPのはハウス食品製、CO・OPのはハチ食品製ですが、ハチ食品ってスパイスの有名な会社のようでやっぱこっちがお気に入りです●この日ネットで「香典エンド」「バウムクーヘンエンド」と言う言葉を知った。気になる方はおググり下さいませこの下の車、別敷地にある隣のアパートの住人のところに時々来てはうちの車の前に長時間路駐するんですよ。今までも別の車が一晩とか路駐してて(ーー;)同じ住人のところに来る人の車よ٩(๑òωó๑)۶この日はお隣のお父さんお母さん、うちの長女も休みだったので車も並んでて実家の用事で出かけなくちゃなのにでられず隣のアパートの管理会社へ電話しました。「お宅のアパートの住人のお友達と思われる車が路駐していて。このあたり路駐禁止じゃないけど私の車の前に停めてるのででられなくって困ってます」「以前もそちらの住人のお友達と思われる路駐で困ってると電話し、その後改善されたのですが。またひどくて困ってて〜私から警察に電話してもいいんですけど」と。管理会社のお姉さん「申し訳ありません。住人には書類とメールで注意いたします。住人一人一人にに電話してみます」とのことでしたが、結局つながった電話がなく「住人の車登録ナンバーには該当しませんが、知人などもあり得るので警察に電話し、持ち主には移動するよう連絡しました。申し訳ございません」のあと、持ち主が血相変えて出てった!勝った!!へーいヽ(=´▽`=)ノ良かったね!と思ったら(思わなくても)こことにほんブログ村ここを ポチッとお願いします🙇O型日記ランキング
2025年01月28日
コメント(13)
おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております🙇2025年1月も、早いことに最終週今週も始まりましたね〜今朝は−5度近い、室内でも寒さを感じる朝〜車凍ってるそうな(ーー;)昨日は「こんな忙しい週末はない!!」ってぐらい忙しいぐったりぐったり(ヽ´ω`)の1日でしたがちょっと興味深かったので後日ネタにします(笑)渋谷というか恵比寿だったというその日2024年12月10日の話、続きです健康診断のため病院に向かった息子と分かれて、まず目に入ったのはその頃には地元山形では落葉し朽ち果てていたイチョウ〜♪都会ではまだまだイチョウの葉の黄葉が真っ盛りで●ね〜綺麗でしょ−−−−−−−青空に映えますよねこんなにいっぱい葉が落ちてるのもったいなくて拾い上げたいぐらい●実は近くのカフェでお茶してと思っていたのこんなに綺麗なのでたまらず、黄葉している歩道を歩いていってみることに。ほんっとに美しい景色が大都会で見られるとは思いもしなくて〜とでも風情もありました。ずーっと「はぁ~きれい」「はぁ~(素敵な溜息)」ばっかりで、うっとり写真を撮っていたのです。そして、珍しい!!これはすごい!!と写真に撮ってまで感心したのがこのイチョウの葉の砕けっぷりよ。どれだけの人々が踏んでいったんだろう?晴れ続き乾燥してる空気の中で、この見事な粉砕っぷりよ。えー、コレって粉状にまでなるんだ!!と、55年生きてきてまだまだまだまだ知らないことに遭遇することが出来た感激もひとしお!私も都会人のようにさりげなく踏んで見ました実は薬になるんじゃね?●イチョウの葉って?イチョウの葉 効能 副作用 厚生労働省HPよりだそうです薬にもなり副作用もあるという難しさしかしやはりお上りは見上げます●EBISU SQUAREだそうなもぉ、カフェそっちのけでひたすら坂を歩いていくOBBAオサレなオープンしてないオープンカー路上パーキングはやはり都会よのぉおウチが写ってしまったかた?ごめんなさいですがとにかくイチョウが見頃で綺麗すぎて、取り憑かれたように歩き出してしまったのです●ミーハーOBBAには珍しくて、多分次来ることは無いと思われる裏路地まで入ってみましたがハイソな広尾周辺でしょうか?とにもかくにも、東京人ぶって颯爽と歩きました!山形でのダルダル歩き人とは違う別人です!素敵ぃ−−−−−−−この辺に、頑張ってお品良く住んでみたい生まれ変わってからでいいです✨ただし自由人OBBA、息子と合流するまであんまり遠くまで自転車並みに走って迷子にならないようしなくちゃいけない一旦大きな通りに戻って「ワハハ、私って大丈夫w」(謎)と思い今度は大通りを縦横無尽に歩いてみます!見える範囲を闊歩です●喉乾いて黄色信号出てますが、どーしようかなと歩き回ってるうちに時間が過ぎ時間が無くなってて、思えばコンビニとかカフェスタンドで飲み物買って飲みながら歩けばよかった(*_*;その近くにはごく庶民的コンビニもあったり、コーヒーチェーンもあってなーんか不思議な感覚→OBBAの感覚が大謎やでで、この歩道橋まで戻ってきたのですが写真を撮っていると賢そうな近くの?小学校の子女様たちが不思議そうに「何撮ってるのかな」と発され、写真撮ってた別のおばさまが「ほらここ綺麗でしょう」ということで子女様たち「あぁ本当ですね。黄葉が綺麗なのね」としばらく眺めて帰られましたそのうちに我が息子も見えて来て、おおい〜!と集合が、張り切って階段上り下りしたはいいが、急に下り階段で持病の膝関節痛が急に出てきて、歩くのが痛くて(TдT)とは言えさすがに息子も朝から絶食、不調の中混雑した電車で耐えてここまで来て、検査受けてホッとしてさっさと帰りたいらしく(ーー;)「何か食わない?お茶しよう」という母に、「うーーーn」とつれなくよくない返事(;_:)喉の渇きも思い出し、足の痛みも我慢してひたすら息子に付いて行くっ!!●さっきとは逆方向へ恵比寿から新宿に向かい、「ほんとに来ただけだった。残念😞さよならヱビス」と思いながら新宿からは京王線で調布へ調布駅に着いたら安心、じゃあお茶でもってならないのが息子の体調なんですよね一路家までまっしぐらなんですよ(;´д`)トホホ…途中で「ごめーん、コンビニ寄っていい?」と聞いたら息子「いいよ、俺家帰ってるから気をつけてね。」。゚(゚´Д`゚)゚。近いからなで、喉も、おやつもと私にはずーっとカフェ腹&カフェ口(クチ)だったのでコレよ●まもなく17時にも届こうというのにおやつTime早速ラテはこぼすわ、でもほんとにコレが濃厚で美味しかったの●夕食には、お好み焼き粉で作ったお好み焼き海苔、魚肉ソーセージ、キャベツ、葱と若干山形のどんどん焼き仕様ですが三十年ぶりぐらいで市販のお好み焼き粉使った私は知らなかったんだこんなにお好み焼きって膨らむってことが!!ぐりとぐらのお好み焼きみたいにできてしまったけど、美味しかったです●次女にもお知らせ今週もよろしくお願い致します!こことにほんブログ村ここをO型日記ランキングポチッとお願いします🙇
2025年01月27日
コメント(14)
おはようございます♪昨日は母連れて買い物行き、実家に荷物運び込みつつ父の安否確認&ダラダラと喋って笑わせてきたなんで面白い(笑われるのか)のかはわからないパパ「捲し立てるような口調が愉快すぎて、笑わないで居られないんだ」へぇぇ(・_・;)早速、昨日ブログ続きですとうとうその日が来てしまいました●朝 息子は午後の健康診断まで絶食というので私は台所で立ち食い(隠れ飯)そして息子が午前中に心療内科通院中、洗濯して干してこーんなにいい天気ぃ−−−−−−−12月だよっ!12月−−−−−−−🎶●次女に息子、調布にドンキが出来たときセール行ってきたんだって~そこで買ったというご自慢のティファール●昼はまた私、一人こっそり台所で隠れ飯あの大粒の北海道大豆の納豆旨かったな〜また食べたいなぁ●次女にいくつかの自撮り写真を送り身バレしない程度にこのようなカッコで行きますよと●出発しましたひたすら息子に付いてっただけです京王線で新宿に向かい「アレが、モード学園だよ」と息子。私が学生時代に、地元の服飾デザイン専門学校に進学したかったんだが親に大反対されて叶わずつい数年前ぐらいにテレビでモード学園の授業風景見て「おおお」「プロフェッショナル−−−−−−−🎶」やっぱ最先端だとしばらく大騒ぎしていたので、相当モード学園好きだと思われているみたい(笑)その後乗ったのは、山手線です。車両見て、唯一「これ山手線だべ」と即答できます●そこから恵比寿にて下りるここのホームでは、🎶タラッタ、タッタララタッタタと言うヱビスビールのcmの音楽が掛かっていて感動一瞬、息子とはぐれてたと気づくが(;´Д`)ハァハァ息子氏、我が後ろで見守ってたので大丈夫だったわいまるっとお上りさんなので、何もかもが新しく珍しくうれピー(マンモスやっぴ~)一旦息子が健康診断のある病院へ行く間OBBAはお一人様で時間を潰す!っていうかリサーチしてきたし、(^◇^)わーい楽しむんだ−−−−−−−いその後ブログ作成が間に合ってなく続くお上り全開の怖い物知らずなオバハンも楽しいなと思ったら(思わなくても)こことにほんブログ村ここをポチッと お願いします🙇O型日記ランキング
2025年01月26日
コメント(13)
おはようございます♪週末です疲れの積み重なった状態で、今日もまた週末買い物母連れて行ってきます👋これまた半日コースになっちゃうのよ(;´д`)トホホ…いつも疲れます息子んち滞在中の非日常life続きです楽しくて忘れ気味でしたが(笑)息子は夏から秋への季節の変わり目に、人生初喘息で苦しみ終わったと思ったら今度は逆流性食道炎の症状に加えて、めまい、吐き気、頭痛、頭を支えてないと首も身体もしんどいと言う状態が続き消化器内科〜脳外科〜耳鼻科とお医者さんにかかってもコレという病状もつかず意味のわからない症状に悩まされていました。再び通院した時に消化器内科の先生から「心療内科に行ってみては?自律神経系かな」と言われて行ける範囲の心療内科をググって電話で当たって見たんですが「新患は今月中の予約がいっぱいで診察しかねます」とのこと。一軒だけ予約出来たところは、当たってから4日〜5日後にようやくと言うところでした。今や人は、いろんな心の病や悩みを抱えつつ生活しているのでしょうね次女とLINEしながら数日、息子の状態もまだまだだったり回復が見えたり今も思うのですが、逆流性食道炎ってそう簡単には完治しないようです睡眠導入薬は消化器内科から出されたのですが、当時それだけ眠れないぐらい具合悪かったのでしょうどうも通勤時、品川までラッシュだし時間も1時間半〜二時間かかるしめまいなどの症状も出ていたので電車の乗ってるのもしんどかったらしく休日に遊びに行ったけど帰ってきたりと言う事もあったしなので「良かったら健康診断の日、一緒に渋谷まで付いてきてもらえないかな?」と息子。そんなの滅多にないので私はヽ(=´▽`=)ノヤッタ~なのでしたがやっと取れた心療内科診察日、午前中に心療内科、午後から渋谷の病院(会社御用達)での健康診断と言うハードな日になると私もホイホイ「🆗〜(^○^) 私、渋谷ってお初なんだよね〜!行ってみた−−−−−−−い。楽しみぃ〜!」と言ったものの、実はこの東京滞在中の2週間、スーツケースも荷物があって衣類は「多分ほぼ兄ちゃんち周辺だけだべ。必要になったら買えばいい」って言っていてパジャマ用トレーナー、ジャージ、以外は3着ぐらいで暮らしていたの。二人だし洗濯は2日に1回でいいし、冬なのにお天気良くて外に干せば乾くって−−−−−−−なんて素晴らしいなんだろうと(^◇^)山形だったらもう外では乾かず極ひんやりして揺れてるか、寒い寒い日だったら洗濯物が凍るので部屋干しなのに(;´д`)トホホ…が、まさかの都会へ行くことになるとは思っておらずヘビロテで毛玉が出来てる衣類のどれかで出かけることになってしもた_| ̄|○ il||liちょっと前に靴買いに行った時についでに服も、と言う状態ではなく息子もギリギリの状態だったと思うので、ちょっと言えなかったのよね息子の体調が良ければ🆗だったんだけど(つーか、体調良ければ一緒についてってとは言わんわな(*_*;)まあいいよ都会には人が、星の数以上?にいて、人の様子なんてよっぽどじゃないと見ないものだ!開き直って化粧してみたが、裸眼で持ってきたのがいつものじゃないリキッドファンデだったんッス(汗)これがまた張り切りすぎて白塗り、歌舞伎でもヤんのか?ぐらいになっちゃったのでティッシュで拭ってねぇ(-_-)明日へ続く−−−−−−−困ったオバハンと思っても思わなくてもこことにほんブログ村ここをポチッとお願いします🙇O型日記ランキング
2025年01月25日
コメント(12)
おはようございます♪昨日は私の誕生祝という名の、検査前の節制からの打ち上げでした✨※先生に太るなと言われているあぁ−−−−−−−それにしても食べ過ぎというもの(*_*;またしばらくは調整しなくちゃ私が12月に東京の息子んち滞在中の話私の留守中、家では●2024.12.24ブログ その頃自宅では次女も二十六歳家事手伝い歴は6年ぐらいですからねの、続きです●12月4日 弁当〜次女のランチコンビニでおでん買いたかったらしいけど、今ってh売ってないらしくポトフ買ってきたそう他の日に別のコンビニ行ったけど、おでんだと↑のポトフっぽいカップで売ってるんだそうです「コロナ禍のせいでおでん🍢好みのネタ買えなくなったなんて−−−−−−−ヒッキーやってる場合じゃなかったな」と次女(笑)その前日には●作り置きもしていたしミニマリストの次女らしく、冷蔵庫の在庫や賞味期限チェックも怠らず有るもので作って消費していたそうです●我が家の冷蔵庫メンバー、人参甘酢漬、玉ねぎ甘酢漬も作って、焼き芋もやって焼き芋っておやつだけじゃないんじゃで〜(^○^)切ってお弁当に、食事にも添えたり●歩いて買い物行ってきて作ったという夕食●12月5日 弁当〜夕食はプチッと鍋でキムチ鍋を1人土鍋で作ったそうですコレなら帰宅が別々の家族でも大丈夫●12月6日 朝 前日長女が休みだったのでお昼KFCに〜買い物にと連れてってもらったそう●12月7日 昼は自作のクリームパスタを牛乳とかいろんな調味料で作って食べたんだって!!うまそう−−−−−−−この日は雪、この画像で「ヤバい。んだっけ!山形は雪降る時期だっけ」と思いました夕食は厚揚げと粗挽き肉の炒め物●12月8日 −−−−−−−らしいです●12月9日 弁当〜次女ランチに作ったという甘味噌塗って焼いたおにぎりこんがり美味しそうだけど本人曰く「味噌塗りすぎてしょっぺえってなった」夕食には焼きそば●12月10日 弁当〜朝夕食は厚揚げのユーリンチー風でタレ別添えコレ息子んちで息子と画像見ていて、うまそう−−−−−−−って叫んで「オコジョには料理、週半分やってもらったほうがいいよ。力持ってるのにもったいないし、(私も)労力半分にしてちょっとゆっくりしてよ」って息子●12月11日 スーパーで買ってきたという「安田製パン」の和風のパンがうまそう過ぎるんですけど−−−−−−−ヽ(=´▽`=)ノ次女「時々買い物行ってるけど知らんかった。通り過ごせなかった♥」●12月12日 朝〜弁当〜次女ランチは焼きカレー作ったそうですこの日も帰宅時間がそれぞれの家族、時間差があってもそれぞれチンして食べられるように用意したというトンテキ唐突な私の、2週間不在には大変だろうと思って出かけたのですが次女の家事力、料理、洗濯、掃除、買い物等などまめまめしくて予想以上でしたと本日ブログでドヤったのでしたやるじゃん!と思っても、思わなくてもこことにほんブログ村ここを ポチッとお願いします🙇O型日記ランキング
2025年01月24日
コメント(12)
おはようございます♪まだ今日は木曜日なんですね~疲労度的にはもう週末気分です(;´д`)トホホ…長女の休みに合わせて、私の誕生日祝いを本日やるというのでパパも有給取りました(-_-;)お陰様でパパはコロナから回復、よりパワーアップして火曜日から出勤しております相もかわらず食欲も旺盛です−−−−−−−さて、このカテゴリ「欲しいな」いつも買ってからブログにしてしまうので、今回先出しにしようと思っていたのに〜やっぱ買ってからのネタになりました〜今後もそうなります−−−−−−−多分そもそも私のタブレットは、2代目スマホ購入時に「PC持ってないのでスマホ消耗が激しくてどーしたら?」と言う私にDショップにて「だったらタブレットと併用されては?」となり、スマホ&タブレットの2台購入で割引があるというので「dtab」というのを購入しました当時幾らぐらいだったんだろう?十年も前だし、月払いだったしって本体価格忘れちゃうよね何でも1番シンプルで安いの選んでましたが、高かったと記憶していましてタダの無職のオバハンがこんな出費いいんだろうな(-_-;)と思ったのだけは、昨日のように覚えておりますなのでいろいろアレになっても使い続けてた(笑)さて先月、息子んち滞在中そんな事言われても−−−−−−−息子の状態もまだまだ不安でした一方、調子がいい時にタブレット購入について相談していて息子↔○○君(元大型家電店ベテラン店員)との情報交換により、私の希望するものに合致した物見つけることができました早速息子んちで注文してくれて息子んち受け取りで。体調、配達日諸々でせめてタブレットのセットアップしてもらってから帰りたいよ☺と思っていたのです(笑)しかも田舎人にとって、23区外って住みやすく過ごしやすく、非日常だから何より楽しい−−−−−−−🎶で、届いた●予定より1日早く。Amazonにてタブレット、カバー、フィルムも〜!本体もカバーもブルーです(笑)ほんっとブルー好きOBBA何なら髪の毛も青メッシュ入れたいし、マニキュアも青でキメたいわ●こういうお品ですゲームしない、動画もYouTubeを少々、ネットサーフィン程度が主なので十分です!!五万円は覚悟していましたが、息子たちのおかげで本体一万二千円、カバー、フィルム込みで一万五千円也〜→これは私が社協から個人に渡される「薄謝」というやつで賄えましたで、ずーっとWiFi環境での使用ですが、「D」で買った当時、「外でも使いたい」と言ったばっかりに、一丁前にタブレットに電話番号がついてたんですよ(汗)その分料金も一丁前でしたわ無知ってほんとにバカですよね💸💸もったいなかったです!その後WiFi環境だけで使うことにし、電話番号失い、支払いも楽になりました息子んちで届いたら早速開封の儀ヽ(=´▽`=)ノセットアップ、使い方も教わり、山形へ大事に持ち帰って、今度は自宅のWiFiに設定と順調に済みましたがキーボードの文字打ち(若干の大きさの違いなど)に慣れなくて私が感情をあらわにするため大事な顔文字出すのも苦戦したりまだちょっと不慣れ感です(^_^;)それでも、古いタブレットで毎回出ていた「セキュリティが〜〜」という警告が出なくなりいちいち悩まされたり邪魔されることもないのは爽快です✨さて、古いタブレットは?といいますと人が「壊れた」「不要になった」というと拾って使うという廃品回収がお好みなパパが「大画面だ−−−−−−−😁ワハハ」と、Abema、テレビ等見るのに使っておりますしかし物を紛失するのも相変わらずで、100均で買ったというイヤホンどこかにやったり、一緒に寝ていて断線させたりと静かにYouTube鑑賞してるとき、話しているときなどに大音量で近くで見聞きしてるのは我慢ならん!!ア、ホ〜かいと思われたら(思わなくても)こことにほんブログ村ここをO型日記ランキングポチッと、お願いします🙇
2025年01月23日
コメント(12)
おはようございます♪昨日はマジで半日病院人で−−−−−−−ずーっとずーっと待っては順番、の繰り返しでぐったり今日は予約の心療内科day行ってきます👋先月12月に息子の体調不良で、東京で非日常を過ごしてきた日々のブログ続きですあれは12月9日●お天気がいい〜息子、調子がいいというのでおっでかっけ−−−−−−−ランララン♫●お昼はまだ外食まで無理っぽいのでテイクアウトランチもやってて良さげなお店でしたよ●駅他は寄り道せず帰りますと実は、冬だというのに東京へと浮かれて●私は、軽快で気軽な何時ものシューズで来てしまい山形は当時、雨か雪という冬の天候で、帰るのさえやばかったんですしかも家にはまだブーツさえ出してないどころか?去年大病院内で、合皮が剥けてボロボロ落としながら闊歩というザマでブーツだめになって買ってないんだったわ(TдT)なので息子にそんな話をしてて、「靴買いに行こう」ってなって●歩ける範囲だけど息子が本調子でなく体力なし、電車でGO調布駅前の靴流通センターへ普段私、次女、息子、パパって足の横幅が広い3Eサイズ愛用なんです私など気に入ったら同品色違いで楽天チヨダで買っていたぐらいのぴったりサイズ👍️その↑のも実は2代目なんですがこのお店のスタッフが本当に親切なんですよアプリいれると点数分が金額として使えるから、ぜひ登録してくださいって丁寧にやり方も教えてくれて早速ポイントが貯まりますもちろん全国の靴流通センター、シュープラザも🆗ブーツはお気に入り見つけて、ついでに履いてったシューズ見せながら「私3Eじゃないと入らないので助かってるんですよ。こちらのこのシューズが好き過ぎていつもコレなんです!」ってOBBA、クルリ踊って見せたかったわ〜🌟スタッフも「売り場にもありますよね〜ありがとうございます😊」ってノッてくれて😀アレですよねって指差したわ(笑)●息子んちへ帰ってご飯〜🌟ボリューミーなお弁当ですタレは別添えがありがたいですね美味しいおコメが調布で食べられるとは!!唐揚げはザクガリでジューシー完食したらお腹いっぱいすぎるOBBA息子はやはり思ってる以上に食べられず、3分の1食べておしまいでだるくなってしまいました(;_:)コレ食べたい!という息子の希望でしたが、まだ息子の体には早かったか(;´д`)トホホ…せっかくこの日調子が良かったのに😢で、あまりのボリューミーに、私は夕食はみたらし団子😀息子に「いい靴見つかったよ!ありがとう〜🌟」とあ~楽しかった!にほんブログ村O型日記ランキング
2025年01月22日
コメント(14)
おはようございます♪今頃の私は車に乗って出発しておりますコレはまだ平穏だった先週初め十四日(火)●朝〜昼 昼はキーマカレー残りこの日パパは出先で昼ご飯となエビフライ&とんかつの定食オヂサンはほんっととんかつ好きだな〜!●夕食には作ったのは炒め物と味噌汁だけあとは切っただけ並べただけ−−−−−−−👏生食できるさつま揚げ(生食できないのがあるのか知らん)(゚д゚)ウマー十五日(水)●朝〜昼 昼は野菜だけ入れた汁物に餅長女も休みだった日です。一年中食べたいぐらい何個も食べたい餅は半分に切ってますが、いつもどうやって食べようか迷うの−−−−−−−(^○^)この日、ごま、みたらし、きな粉で●おやつにはリンガー福袋のコレをちょうど3個入り、皿うどんのポリポリに、コーングリッツの軽めなサクサクチョコで固めてあってふつうに美味しい!昔よく食べた「クリスプケーキ」っぽくそれの皿うどんを使ったバージョン●クリスプケーキ 今はクリスプチョコって言うんですって日清食品 HPより●夕食 年末年始息子が来た時に食べさせたかった芋煮、ちょっと食べる機会がなくその時に買っていた土付き里芋で芋煮に。皮、剥くのも久しぶりでしたが、やわらかーく煮えて食感がねっとり美味しい里芋でした✨あとは前日に作っていた煮物。パパはいつも鼻炎薬飲んでるんですが、ズビズビ鼻をすするのが毎日の有線放送的な(-_-;)この日は時にうるさいと思い、社協でもらってた医療用マスクさせたのです。パジャマも青、医療用マスクも青っぽく「似合う、お医者さん(ヤブ)みたい」と煽てたらパパはマスクをずっとつけていたのが功をなし!!十六日(木)●とっても寒かった!パパ発熱で休み、元々別宅にパパの部屋があるのでそのまま隔離「そう言えば会社で向かい側の人がコロナで休んでる」って言っていて(汗)朝は玄関の外に運んできたけど私達はお昼残り物でパパの方は、先述の通りお医者さん休みで、風邪かなと薬局でキットを買い、検査でコロナ陰性。インフルエンザ検査キットはどこも売り切れで入ってこないそうで、もしやインフルエンザではと思ったりもしたが!ついでにパパが、スルッと入りそうだと昼用にカツ丼買って帰ってきて食べたそうだ。※放任主義持ってるのに買い置いては賞味期限切らすパパに困ってるんですが鬼嫁の目を盗んで買い置きしていたと言うカップ麺を夜食べてた※役立ったとパパがドヤ顔●私達の夕食 あんかけ乗せたラーメンシーフードミックス、白菜、人参、しょうが、きくらげなど、私がきくらげ食べたさに作りました※次女が素ラーメン&単独カップ麺を良しとしない人久しぶりの出前一丁、こんなだっけ?美味しいな〜娘たちはお初の出前一丁との出会いだったらしいです。平成生まれってそうなんですか?ごまラー油別添え−−−−−−−ラー油、使い切れないので持ってない我が家なのでごまラー油貴重🌟十七日(金)●朝 きゅうり、玉子、ハムサンドパパにもウーバー●買い物 値引き品荒らしOBBAパン、なめこ、キウイ、バナナお昼用にお弁当パパの方は、昨日おやつ用にあげてたパンをいち早く食べちゃって、遅れて到着したサンドイッチをおひるに食べたそうで。この日パパ、発熱外来へ行き、コロナと判明。以前は症状なしで陽性でしたが、今回は高熱、初めに咳で胸が痛かったけど、その後はずーっと鼻水ぐらいでした。今までも「今日コロナぽい人に会ってきたから」「咳してる人に会ってきたから」と自己隔離生活を別宅で何度もやってきて、一応別宅に単身用食器などはあるんです。ガス引いてないのでカセットコンロ、電気水道は使えている。古い内釜剥がれてた炊飯器捨てちゃったし、自分で捨てたくせに炊飯器あるだけでも違ったってパパは言う。お風呂は無理だとしてもレンジはあったほうがいいよねとずーっと言ってきたんですが、今回のように真冬だったり、いろいろ考えると電子レンジやっすいのでいいからあるといいなと思います(;´д`)トホホ…●夕食 パパへウーバーイーツ雑煮、あんこ、別添えあんこはパン用ホントは雑煮に餅3つか4つって希望だったけど、雑煮に2個、あんこ&きな粉1個いれるから食いすぎるなと熱々を運んだ。※他にお菓子もパンもあるの、食ってるのよテレビ見てゴロゴロしてるだけで、食欲旺盛に生きてるのに!!ところでこの薬、名探偵コナンのアポトキシン?みたいなおどろおどろしい事私こういうのだと飲み込めなくて、自分が処方されて「コロナ治るか?体を小さくするか?」って言われて(謎)我慢して噛んで飲み込むしか_| ̄|○ il||li●お値段社長−−−−−−−もう少し安くしてください(うふっ)●私達は平和に、汁物、あんこ&きな粉、磯辺で食べました海苔は楽天のお気に入りです本日はいよいよ大病院へ採血〜X線検査乳がん手術から4年後の?定期検診12月の甲状腺腫瘍の検査結果聞きに半日病院人で−−−−−−−すこことにほんブログ村ここを ポチッとお願いしますO型日記ランキング
2025年01月21日
コメント(14)
おはようございます♪いつも私のブログへ訪問いただきありがとうございます!コメントと応援📣感謝しておりますm(_ _)m今週も始まりました昨日はジャスト私の誕生日、ということで皆様のお祝いのコメントありがとうございました😊56歳、今年も楽しく生きて行きますっ!!今朝は車凍っとるがな(-_-;)先日の三連休話です1月11日●朝は、東京で買ってきて冷凍していたOKストアのデニッシュ食パンを出してきたやっぱりトースト最高👍️カリッと、じゅわっとバターっぽく美味しかったです●母連れて買い物実家へ荷物運び入れつつ父の安否確認父に「△△ちゃん(姪)の成人式、妹が着付けするんだって!」と極秘情報を。父ニコニコでした。妹と不仲の母はパパに、荷物、ここにお願いしますって離れてたので●あっという間にお昼ラーメン🍜行きましたサービスの黒烏龍茶&ルイボスティーブレンド茶をいただいて最近気になってるんですよ、黒烏龍茶〜!●おやつに、家族へお土産したこちら食べました!青木屋さんの「武蔵野日誌」バウムの中にはそれぞれはバニラクリーム、チョコクリームが入っていていちごクリーム入りのは外側ココア生地でいちごクリームが甘酸っぱくて美味しい。バウムなのでしっかりずっしり。美味しいバウムにもクリームにも大満足、あの時試食オススメされなかったら知らないで終わっていたと思うと、ラッキー(^○^)●思いの外ずっしりおやつだったので、私たちはコストコ購入品の「おこげスープ」にパパが買ってきたいちご。パパは腹に空きがあると餅が食べられる具合でしたでも私にはいちごだけでよかったかも?!12日●朝、食パンに4つの田の字の切れ目入れてトーストちぎりやすく、サクサクの食感になります●大雪のあと「雪とけてた」ってブログに書いて驚かれたのですがこのように通路や駐車場がカラッとした状態になると、我が家は「とけた」という認識で−−−−−−−す(笑)●CO・OP商品が10%引きの日なので、米5キロとこれらを買ってきて、お昼は焼きそばにしました●コレが㊙ですが、送られてきた姪っ子ちゃんテレビでもいろんなお嬢さん見ましたが、長女の時代の派手さキャバ嬢みたいなメイクに髪の毛アゲアゲって無いのですね落ち着いた髪色、メイクで清楚で可愛らしかったですこの振り袖、なんと私が成人式の時に買ってもらったものなんですよ。ココだけの話(つーか、母以外で)、去年11月に母が老人クラブで1泊湯治旅行に行った日父と妹たちで食事をしたんだそう〜👏その時に、父の許可もらって妹エリアの2回の押し入れに置いてある私の振り袖一式を持ち出して、姪の成人式に着せることにしたのだそう。私が成人の時って振り袖がピンクや水色などおとなしめのが多くて、流行はエンジや黒だったんですが私はこの青を選んだので、母に渋い顔され「演歌歌手じゃあるまいし」って文句言われたの。でも「これじゃなきゃ着ない」と一択でコレにしたのですが、三十六年も前のなのにラインストーンが付いていたりとお値打ちなのに豪華で、美容師さんや着付けのスタッフに長女の時代にも褒められた?んです。そうそう、コレ、私→妹→従妹→長女→従妹の娘→姪と、6人もが着用して写真見せてもらったんだけど、6人それぞれ顔立ちやら体型やら違うのに、みんな着こなしてよく似合ってるんですよね〜👏👏👏唯一、成人式出ない着物着ないという次女だけ未着なのね(;´д`)トホホ…●夕食は、コストコ購入品のチヂミのもとでニラとシーフードミックス入れたの作ったんですけどシーフードをちゃんとペーパーで水分取らなかったから余計な水分出ちゃって(-_-;)次女が作ってくれたのとは別モンみたいになっちまった13日この日が成人の日だったのですよね山形では日曜日に成人式するところが多く、オバチャンは混同してしまいまつ●朝は、私の好きなジャムパンをパパが買ってきたのどうしようとみんなでシェアこのジャムパン大好きで、このジャンクさがいいんだなヽ(=´▽`=)ノなんだかんだやってたらお昼、お弁当買ってきました●夕食はこれらの材料、きしめんで鍋。冷凍のホタテなくて1個ずつだし、油揚げ、シイタケも入れたので凄くいい味が出て、きしめんももっちり美味しい麺でした!このきしめん、山形に売ってないかな?さて数日前ブログの、SAで私の食べたのはどっちでクイズ●私は−−−−−−−こちらでした!今週もよろしくお願いします🙇こことにほんブログ村ここを ポチッとお願いしますO型日記ランキング
2025年01月20日
コメント(15)
おはようございます♪今日は〜私の誕生日ですが、火曜日に大病院で検査なのでお祝いは延期です同じく二十五歳違いでこの日誕生日の、息子の友人◯◯君のお祝いはしたであろう正真正銘五十六歳まだまだ高齢者までもう少し−−−−−−−ラストスパートってとこか?ファイト(^^)/1月6日〜10日ご飯です6日●弁当〜朝〜昼次女が前日私らの不在中に作ってくれてたハヤシライスをお弁当〜お昼で活用 美味しかった!●夕食には早速、5日にOKストアで買ってたチキンもう解凍なってるので、くっつかないホイルに乗せてトースターで焼いてカリッとジューシーで旨辛で(゚д゚)ウマー見た目より食べるところもある骨付きです7日●次女が作ってくれたりんごのコンポートをヨーグルトに色がきれいで甘すぎないのが👍️早速のOKのパンオショコラ、ドッグパンでホットドッグ作った●昼〜おやつ夕食は、納豆汁、ホタテと根菜の炊き込みご飯作りました炊き込みご飯は、ふつうにセットした米と水に、めんつゆ、塩をまぜたら塩昆布、れんこん、にんじん、コストコ購入品冷凍ホタテを乗せて炊いただけです。たった四個のホタテが激うま(゚д゚)ウマー●山形は納豆汁 ↓ ↓ ↓こういう事です2023.1.12ブログ 1月7日は七草でしたから8日●朝〜昼〜おやつ●夕食には息子が探してお土産してくれたコレを●3人前で家族にはたっぷりおやつに焼き芋がヘビーだったワタシにはお椀に麺六本ぐらいこう見えてニンニクも香り、玉子が最高によく合う!●まさかの−−−−−−−息子もニュータンタンメンだったなんて(笑)9日●朝〜昼は餅〜夕食には肉豆腐と鮭おかずの品目作りたくないので肉豆腐にたっぷり野菜入れてたつもりが、白菜って見るとちんまりしてしまうのね(;´д`)トホホ…裏切られた気分だわ10日●なぜか無意識で弁当詰めてた●昼は、コレまたOKストアで買ってた「味噌おでん」見た目よりしょっぱくなく、お出汁もきいたコクのある赤だし1人分なので全部2人で分けて、豚モツも柔らかくて美味しすぎる〜👏👏👏👏👏👏👏👏コレネットで見たらもう終売なのね(-_-;)OKでたっぷり売ってたのに−−−−−−−歯ぎしりキーッ×10個買ってくれば良かった(;´д`)トホホ…●息子からの誕プレのどら焼きまさかOBBA一人で頬張るわけにもいかず、次女と分けてふっくら美味しい皮に、粒あん、バターも最高👍️黒糖生地も大好きなんですよ●夕食はキーマカレー、大根と枝豆、コーン、カニカマのサラダこの野菜がクソ高いご時世にはほんっと参っちゃうんでございます冷凍の剥いちゃってる枝豆とコーン、カニカマで緑黄赤をプラスご飯ブログマンネリしてて、ブログの方向性をどうしようか迷い中です面白くはないのよ、ワタシのブログここでいいのかも迷いますが こことにほんブログ村ここO型日記ランキングポチッとお願いします
2025年01月19日
コメント(15)
おはようございます♪今日は母連れて買い物dayさすがにパパはまだ回復しないので−−−−−−−つーか、昨日発熱外来行ってきたらコロナ感染が判明_| ̄|○ il||li以前保菌していて陽性だけど症状がなかったってときがありましたが(-_-;)先日の薬局の検査キットってなんだったんだ?症状は高熱と咳。食欲旺盛で元気いっぱい、暇なので電話してくる。夕食は温かい雑煮とあんこ餅を玄関に置いて来ました。近距離ウーバーイーツみたいです(笑)さあて、雪道運転安全運転で行って来ます👋昨日ブログ続きですさて帰りの1区間分の高速料金を浮かすぞとパパ、一般道にナビをセットですが、父が購入し5年とは言えナビもそこそこ古いのでしょう?「右行け」「左行け」言うけどよ、歩道と植え込みだず_| ̄|○ il||li●浅間神社と書いて「せんげんじんじゃ」だそうですあの有名な、なのか否か?でもこの道路周辺、既視感がありました。昨年お盆に息子を送ってきた時に通っています!という特徴的な建物がありました。調布〜三鷹〜府中当たりって、道路で境目を通るのでしょう、住所がナビに出るとんんん~?と混乱するシニア夫婦でした。●からの、いよいよ高速道路に入っていきます入るとホッとするのに、料金もったいないと思うって※パパは心臓ペースメーカー所持者?で身障者割引があるのに●高速ではワタシの好きなアレがあります●急カーブでは意味もなく、人間が車以上に「まるでレーサー」風情で左右に寄ったりするクセなんとかなりませんかね←ワタシらです有名な荒川が見えます明るい時間は楽しいな!そして蓮田SAにて休憩ですが、何度となく来てるのに「芭蕉句碑」には初めて気づいたよおっやっつの時間かな−−−−−−−とウロウロ夫婦●パパがゴチしてくれると言うので、迷ってます●結局コレに決めましたさあて、ワタシのはどっちだ?●お初で行ってみた大谷PAここからワタシの出番です運転人生到来だぞ−−−−−−−ん●暗くなって那須高原SAへ夕食にはちと早いかメニューはどれも1000円以上ですね~そば、うどんさえも(-_-;)まあもう少し進もうやと、食べずにGO〜!!どこで夕食Timeしようか迷って●安達太良SAにて夕食私はかき揚げそばパパは道中、OKストアで買ってた大福を3個、せんべいも食べてたし小腹が空いた程度というのでミニカレー丼ここで今日最後のカフェインTime自販機のホットドリンクをガゴンと、燃料代がかかるワタシだそれでも眠くもならず安全運転👍️何しろ私は、猫、赤子、玉子、ケーキさえも安心安全安定した運転ができる燃費のいいOBBA※人間は燃費悪い(笑)さあラストスパートの安全運転帰りは渋滞もなくスムーズでした●自宅へ到着お土産は〜OKストアで買ったチキン、コレはそのままチルドに入れて明日食べるぞ😀ワハハ。お気に入りのひもかわうどんは3回目の購入。息子からの誕プレ&お土産の青木屋さんのお菓子。OKストアにて購入したものたち〜きしめんはなんと!「宮城県宮城野区卸町」から上京し、山形人に買われて東北入りしたという(爆)ちなみに出発した4日夜は●次女が長女のもご飯作ってくれてて美味しそう〜!以上、息子を東京へ送っての復路でした山形から東京まで自家用車(しかも軽自動車)って、物好きだよな−−−−−−−と思われたらこことにほんブログ村ここをO型日記ランキングポチッと
2025年01月18日
コメント(12)
おはようございます♪昨日はほんっとに冷え込みまして、パパが発熱と咳と喉の痛みがあるという。職場でコロナ欠席者がいると言っていたので別宅へ自主隔離(別宅にパパの部屋がある)食欲がある!腹減った!というので朝からドア外へ食事を置いて面会しない方式で昨日は残念ながらかかりつけ&行けそうなお医者は休診というので買ってきてコロナ検査キットでは陰性で今日発熱外来に行く予定昨日検査キット購入ついでに、「ツルッと食べられそうだ」とカツ丼買ってきて食べたそうです喉、強えぇな〜(+_+)持ってったおやつもぺろり食ってしまったのでは?昨日ブログ続きです1月5日 東京で迎えた朝●朝 山形は−4.2度 でも調布も氷点下なのね寒かったので、息子が起きて動き出すまでのんびり寝床でゴロゴロ●持ってきたパン、リンゴで朝ごはん食パン、マスカルポーネロールを切ってトーストマスカルポーネロール初めて切って焼いてみたけどこうしてみると美味しい!息子がOKストアの冷凍の辛味チキンっぽいのレンジで温めてからトースターで焼いて出してくれたのが思った以上にサイゼの辛味チキンっぽくてジューシーで辛うまでした私が東京滞在中、息子が調子がいい時にふるさと納税やってて。返礼品っていきなり「送ります」「明日到着です」ってくるのよね(-_-;)息子が山形滞在中に言われても困るよ!と、山形への送り先変更手続きして(送料別途)、山形で受け取った冷凍品を我が家で冷凍していて、東京へ戻って受け取れるよう山形から送り直しました(さらに送料プラス)それを受け取る日が、東京へ送って泊まった翌日午前中ということで、息子は自宅で待機してる間に私とパパは大好きな(東京来るたびの目的と言ってもいい)こちらへお買い物〜♫●わーいヽ(=´▽`=)ノ ヤホホホ●買ったもの、まるで東京人のようです(この日田舎に戻っていく人の買い物には見えなくない?)左上 チキンは、朝のソレ。冷凍なので息子んちより保冷ボックスと保冷剤借りて持ち帰り、もう1袋買って息子へ進呈。右上 コレもOKストアお気に入りのパン、デニッシュ食パン、パンオショコラ。息子んち滞在中食べて美味しかったパンオショコラは、息子も自分でも買って食べて栄養つけてたの。この日は十個+二個増量というラッキー(^○^)コレも以前「5個入りでは足らん」って息子が言ってたんで、十個+二個増量のを息子にも進呈よ。宅配便を無事に受け取ってた息子、いつも行くけど今日は行けなかったOKストア土産を喜んでた!●そんなこんなでもうお昼電気通信大学付近ももう道わかる−−−−−−−この前は歩いたしで、6月に行った焼肉屋さんへ意外と回転寿司、焼肉って個人の腹具合に合わせられるのもいいですよね●息子も食欲出てきてて、焼肉奉行やってくれました!自炊する人は肉の頃合いがわかる−−−−−−−👍️息子「焼肉奉行やってたから、自炊で肉返す頃合いわかるようになったんだよね」この日はスクラッチも当たったし、息子も歩いて来られる範囲ということもありお店のアプリ入れて、次は私と二十五歳違いの〜〜同じ日生まれの息子の友人◯◯君の誕生祝いに行くんだそうです−−−−−−−👍️調布って平日は夕方からのお店が多いらしいのは、日中都会へ通勤通学していて人が少なくなる?らしいから美味しくいただいたあと、息子んちへ送っていくつもりが息子が私への誕プレに寄ってほしいと●青木屋さんへ歩いても移動できる範囲であっても、車移動って楽ちんで早いね~どこでも行ける(笑)●上が私へのプレゼントに買ってくれたもの青木屋さんのどら焼きはどれもソフトで粒あんもバターも美味しくて大好き❤今回は試食にどうぞ、と言うのでお味見してきた「武蔵野日誌」美味しかったので私用に買ってくれて家族用にもお土産しましたあとは息子んちへ送ってバイナラ👋次はGW帰って来る予定続くにほんブログ村O型日記ランキング
2025年01月17日
コメント(11)
おはようございます♪昨日は午後からふわりふわりと雪が降り始めて雪かきする音が聞こえてるなぁと思ったら思っていた以上に積もってた今朝?嫌だ−−−−−−−寒くて外見たくな−−−−−−−いさてお正月話 続きですついに1月4日●朝 なぜにここに田作り、黒豆かといいますと妹手作りの田作りと黒豆なので皆いるうちに味わってもらいたいから。今回の田作りにはアーモンドも入ってて、いつもサクサクカリカリ味付けも程よく控えめの、はらわた外して苦味もなくて、軽く香ばしい〜!黒豆も甘さ控えめ、作りたてもらってたので1日置いてふっくらしたのを全く甲斐がありました休職療養していて体調不良で早めに帰省していたものの、その後の経過によってUターン日を検討するつもりでいた息子。徐々に体調回復し、予約していた通院の前には帰ることができるようになりました!東京まで送っていくつもりで、荷物も多め、泊まってくる予定で毛布も詰んで息子も、私が向こうで滞在しなくても大丈夫となりそのつもりで出発●道中、こんなに雪があったのは山形道、東北自動車道で山形だけでした●SAの誘惑●お昼ごは〜んまだレストランでは食べきれる自信ないと言うので息子と私は海軍カレーパンでっかい肉まんはパパと私パパは玉こんにゃく息子は塩唐揚げ等、車内でのんびり食べました〜カレーパン、息子、車酔い大丈夫か?と思いましたがうまいうまいと食べて元気チャージできた様子サクッとカラッと揚がっているのも、カレーも美味しかったです。大きな肉まん、買いに行ったパパと意思疎通できずこんなに大きいの、でしたが肉だねジューシーでもっちりふんわりの特製の皮が(゚д゚)ウマー。父に譲られた軽自動車で東京までは、2回目のトライで−−−−−−−す●ところがですどうも渋滞にしては怪しく、事故とな(-_-;)Uターンラッシュは覚悟してたけど混雑も渋滞もなかったので、ここで予想外のノロノロ耐えました●その後の道路状況も渋滞解除でたどり着いたPAは天国−−−−−−−息子と、作りたて揚げたてチュロスのキッチンカーに並びました揚げたてサクサクもちもちが最高👍️車内で耐えた四十分程度、暑かったのでアイスが食べたくなり久しぶりに自販機でアイス買ってコーヒー飲みたいけど荷物息子に持たせてるので、車に残ってる麦茶飲み干しました(^_^;)さらにその後の道路状況どうもより怪しく、どうやらまた別の事故で1時間待ちというので●ひとまず一般道に下りたのなのにこの車のナビがどうにもこうにも(ー_ー;)高速道路に近い道路ではなく、目的地までどんどん離れていく感じナビの地図見つつ、「グーグルで見てくれ٩(๑òωó๑)۶」とパパこの車のナビは車停止しないと操作できないし、グーグルマップ見るのも私は乗り物に乗ってると酔うんです−−−−−−−(-_-;)一回どこかで停まれよ!停まってリルートするなり、自分でも調べろや٩(๑`^´๑)۶と言う言い合いになり(長男&長女の夫婦って負けん気強くてこうなるのよ)息子「どうした、どうした?」カクカクシカジカ言いましたら、グーグルマップで見てくれて、私のよりもさらに高速道路に近くなる道案内してくれました言い合い疲れに、案内で疲労困憊してたか?気づいたら寝ていていつの間にやら高速道路に入ってて●ここからいきなり、画像はSAへ時間的には今ここで食べておかないと、と言う最終夕食ポイント。やはり車も人も多くて、東北自動車道のどのPA、SA前にも「大型車駐車スペースには一般車停めないで」と言う電光掲示案内がありました3人とも残り少ないお弁当買って車内にて。食べたら息子んち方面までもう少し−−−−−−−●ワタシの好きな高速(中央道)で見える看板にはwktk((o(´∀`)o))ワクワク●歯医者さんってつくづく−−−−−−−金満どすなぁ山形出発十一時前ぐらいで、予定では休憩挟んでも十八時前には到着できる予定だったのに事故渋滞とは本当予想外過ぎました(-_-;)皆さん事故って一瞬、くれぐれも気を付けてくださいねさらに不慣れで彷徨うロスタイムで、息子んち到着は二十時三十分過ぎていました冬季でもあり、最初から泊めて貰うつもりで来て助かりました。12月にもパパと泊めて貰ってて、どうもワンルームでも3人寝られるとわかり、その後息子も部屋の配置換えをして広くなってる〜ヽ(=´▽`=)ノ●2度目の事故は、東北自動車道佐野〜羽生までの渋滞のため、待ち続けられるか?またはちゃんとマップで行き先を確認、ルート案内できてるか?が鍵になりますね(;´д`)トホホ…こちらの「履く用バスロマン」は次女から息子へのクリプレだったそうです。2週間ほど帰省し冷え切ってる息子の部屋が暖まるまで、息子はコレで足元暖かだったそうです。※息子んちの寒い室内程度なら私もパパも平気な温度でした(笑)この日はお風呂に入らせてもらって、のんびり暖まってからコレでおやすみなさいでした続くにほんブログ村O型日記ランキング
2025年01月16日
コメント(15)
おはようございます♪昨日からパパも長女も出勤気分的には月曜だったけど、今日はもう水曜日なんですね冬生まれ、雪国生まれ雪国でしか暮らしたことがないのに寒いのが苦手です1月3日の話この日はいよいよ息子が山形にいる最後の1日になりました食べさせたいもの、連れていきたかったところは多々あるけど体調が万全でなく、無理しないことにしました●明日忙しいので、金曜日だったけど母連れて買い物へ右下のお菓子もらいました他にも買ったと思うけど写真はコレだけ右上の刺繍はおばの家に母と届け物して来ておばが作品をくれたのでいただいてきました。体が弱いおばの楽しみ、コツコツ頑張り作成しているのです●昼はおせち、ササミの2種焼き一つは塩麹焼きの姜葱醤和え、もう一つは、海苔で巻いて焼肉のタレどちらも片栗粉つけて焼いたので味が絡んで(゚д゚)ウマー夕食は餅今回はみたらし、甘味噌、きな粉等焼いて、みたらしダレ、甘味噌も美味しかったけどお湯にくぐらせた餅をきな粉にビタビタ、3回まぶして〜!それだけで美味しいけど、いつまでも残ってる黒蜜かけたら「信玄餅」みたいで−−−−−−−大人気でお代わり続出でした(息子も食べてた〜!!)●東京へ戻ってからも、餅食べてた●翌日帰っていく息子に、全種類のラスクを小分けしてシリカゲル入れて密閉しておいたお正月だけじゃニャイにゃ一年中餅食ってるにゃにほんブログ村O型日記ランキング
2025年01月15日
コメント(13)
おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております(_ _;)励みになっています三連休終わりました姪っ子が成人でした妹が着付けと髪の毛セットして(一般の事務職員)無事綺麗に参列したとLINEが来ましてあの小さかった姪っ子が−−−−−−−と感動もひとしおでした今週も始まりますね雪の日、寒い日もありそうで構えて?ま〜すさて、先日ブログ続き令和7年が明けまして●元旦 昨夜1時すぎには多分寝たんです8時には何時もどおりのパン食コストコマスカルポーネロールを出しておきました午前中妹にLINEで確認してから(起きて動けるようになってるか)大学生の姪っ子にお年玉、成人祝を持って行った。実にめでたく嬉しい😄●下は妹、姪っ子のコレクション一部全部ガチャに注ぎ込んでる(裏山−−−−−−−)と言う㊙画像を特別に読者様へ公開●昼は餅雑煮汁、ごま、みたらし●おやつ お待ちかねのラスク第一弾でしたプレーンはバターが香り、いちごチョココーティングは甘酸っぱくて最高👍️でした●元旦夜はおせち映えなし、やる気なし、もう来年省略しても良いんじゃ?と思うぐらいお休みの長女も揃って5人でのお正月です食欲の本調子じゃない息子を考慮してる例年実家から来る山菜煮物(私はアレルギーで食べられない)作ったのはコレだけ(きんとん、きんぴら、海老甘辛煮)きんとんはあらかじめ作ってた焼き芋の皮剥いて潰し、甘栗入れただけで焼き芋も甘栗も甘いので砂糖も何も入れてないですあとはオードブル残り●2日 朝はくるみパンこの日は長女が希望休取って連休に(^○^)息子とパパが出かけて福袋買ってきた息子んち用にスナック袋1000円、赤いきつね12個1000円コージーコーナーの福袋は私たちへ〜ヽ(=´▽`=)ノマドレーヌとクッキーが入ってて1000円お昼は例年通り家族で実家へ挨拶に行き●実家へ持って行ったもの●予約してたスシローのテイクアウトしてみんなでご飯食べてくるやはりテイクアウトはネタが厚くて美味しい!母も牛肉巻き、煮豆、からかい(エイの干したものを戻して煮る)甘辛煮イトコンタラコ炒り、数の子豆、味噌汁等張り切って作ってだしてくれましたみんな満腹だったぐらいなので、本調子じゃない息子は半分程度しか食べられず持ち帰りました最後はみんなで集合写真も撮り、LINEで画像送ってお年玉もらったりして解散●豆と言えば!! これは食後のおやつ父が食事中に結構咳き込んで、だいぶ真っ赤な顔してたのそのうち伸ばしてた手が震え始めて「えっ( ゚д゚)ハッ!」もしかして誤嚥?「お父さん大丈夫?」って声かけ横にいた母が、父の背中ドンドンドンって叩いて事なきを得た(-_-;)豆、やわらかろうが固かろうが注意ですね怖かった(;´Д`)にも関わらず、●息子のお土産のお菓子と、リンガーハット福袋に入ってた「ギョーザ皮のかりんとう」でおやつこのキャラメルとチョコが美味しい!多分前に長女の友人にお土産もらったことがありますが、これは嬉しい😄一方でギョーザ皮のかりんとう、しっかり厚みのある生地でゴリゴリ感のある、白砂糖と糖蜜まぶした美味しいふつうのかりんとうでしたよ●夕食は好き焼きうどん一人ずつ土鍋に作ったので、フィールドもペースも守られるし平和そのものです✨肉もそんなに要らないし、片付けも楽ちんで(おとなだし各自洗うし)息子「すき家とかチェーンのすき焼き鍋っぽい正統派でいいね」とのことお店で食うたことがないのよOBBA今週もよろしくお願い致しますこことにほんブログ村ここを ポチッとO型日記ランキング
2025年01月14日
コメント(12)
おはようございます♪三連休中日ブログ下書き在庫がなく(ネタは半月分はある)ワタクシ、ブログ作成休みをいただきます復活は火曜日を予定しておりますでは👋にほんブログ村O型日記ランキング
2025年01月12日
コメント(15)
おはようございます♪大変な雪で、昨日も家族は雪かきから始まり明け方も除雪車の音は聞こえて(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!有り難く感謝でありましたワタシは日中つっかけサンダルで外出られて謎(?_?)夕方パパが帰ってきた時に「雪は?−−−−−−−(雪かき、すねのが?)」と言いましたら「とけた」とな昨日の注意報が「大雨注意報」ってパパがいうのでとうとう字も読めな−−−−−−−(略)と思ったりしたOBBAどうやらホントみたいで、変な天気ぃぃ〜!このお店は新店舗開拓ではなく何度か行ってるお店ですが、お店紹介?ブログは全部このカテゴリで書きます〜♫昨日ブログより読者の皆々様、通りすがりのお友達にもぜひ山形のシベールを宣伝したく●現在のシベールは、新社長が再生し営業していますがシベール wikipedia商品も新しくなったり、商品が置いてあるお店も増えて買いやすくなりました〜●シベール ファクトリーメゾンへ息子んちへの滞在中、シベールのラスクの話になりました食欲無いながらも、山形帰ったらどうしてもシベールのラスク食べたいと言っていたの実は私達も秋のこのとき●昨年以来です天童に行ったブログ※この時はシベールの杜 天童店言い訳すると、山形って美容院と菓子店が多いって言われてる通り本当にあちこちお菓子屋さんがあるんですよ。プラス、ワタシらは仙台まで遠征したりもするし浮気性のため、近くにある菓子店さえもなかなか〜という有様でシベールラスクって、例えば手土産〜休んだあとご挨拶〜異動の挨拶〜何でもござれぐらいの、皆様手土産菓子なんですよ絶対被るのです(;´∀`)自分で買うの久しぶりでしたこの日パンとラスク数種類購入なにせ買うほど割引率高し!だし●翌朝用にデニッシュ食パン●ラスク息子んちに戻っても食べられるように「お年賀らすく」他は家族で分けて食べていました内容はこんな感じつぶつぶいちごチョコ、チョコレートコーティングのは冬季限定これがウマすぎるのよ!チョコレート食い過ぎで顔にブツブツが出ても食べたくなるぐらい好きなのだ−−−−−−−♥改めて食感、風味、味わいもワタシらはこの感じがラスクの原点だし、お金出して買うのもシベールだけですね(断言&厳守&誓い)おやつに四種食べた日うますぎて死にそうでした息子も東京にて(笑)シンクロ(笑)いろんなところのラスクを食べて入るものの味覚としては最初に食べてたラスクを1としているところがあるのか?シベールラスクとは全く違うと思っていた様子。それは私達もそうでしたが、改めて食べてみると旨い!食欲のないときに思い出して食べたいと思ったという息子にも謎でしたが念願叶って東京でも味わっていて、店舗としては銀座のアンテナショップぐらいしかないようなので今後はネットで取り寄せる日も近いのか?にほんブログ村O型日記ランキング
2025年01月11日
コメント(12)
おはようございます♪昨日は降るや降るや−−−−−−−30cmぐらい雪が積もったようで、腰痛OBBAに代わって次女がフルで雪かきしてくれていましたのに、パパが帰ってきたとき「オコジョお願い」ってまた雪かきしなくちゃいけなくなり若き次女さえもお疲れのようで申し訳ない年末話パパは二十八日から年末年始休暇に入り長女はシフトで働いていて息子、次女と3人でにぎやかに?息子の体調見ながらご飯食べてました二十八日(土)●母連れて買い物お昼ほか弁二十九日(日)●ちょっと買い物有名な〜業スーの「姜葱醤(ジャンツォンジャン)」コレ、息子んちにあって料理に使ったんですよ醤とあるとおり、塩分もあり油も入ってる香味野菜の調味料という感じでいろいろ使えて意外に美味しくて便利よ●上が昼 びっくり市の唐揚げ、だし豆腐下が夕食のナポリタン、スープ三十日(月)●こんな天気息子の希望でシベール行きました※明日ブログで詳しく三十一日(火) 大晦日●朝は昨日買ってきたパン買い物も行きました●父に頼まれた、何万年ぐらいやねん?ぐらい分のお札とか(3箱あった)元朝参りに行くときにお焚き上げしてもらうので、頑張って仕分け整理して箱に入れ未使用のありがたそうな御朱印帳があったので、もーらいっヽ(=´▽`=)ノ●昼〜おやつ息子も久しぶりの「山形のあじまん」夕食にはいよいよ、大晦日らしいいつもの感じ〜!●ノンアルアップルサイダーで乾杯🥂外国のリンゴですが果汁100%でリンゴらしく酸味もあって美味しくて気分的に酔っ払いそうな(爆)もうそばも食べます息子もう食欲がありました●息子カメラよりワタシとしたことが、元朝参りから帰ったら寝たいので歯磨きしていたんですよ10分あれば大丈夫だろうと思っていたらもうカウントダウン終わってた_| ̄|○ il||li一年に1回しかないのによ(;´д`)トホホ…。・゚・(ノД`)・゚・。でも無理やり家族巻き込んで、もう一回カウントダウンやるという自由なOBBAあけおめーことよろ−−−−−−−が出来て満足し●まさかの夕方からの雪で、車に焚いてもらうお札とか積んでみんなで元朝参り姉ちゃん相変わらず自由人だからにゃーにほんブログ村O型日記ランキング
2025年01月10日
コメント(12)
おはようございます♪昨日はうっすらですが、車に雪❄しかも凍ってまして(-_-;)両親のかかりつけ医への送迎するので早い時間に出かけるのでしたが長女もパパも先に出るので、私の乗る車の雪を除雪してくれて凍ってた窓も綺麗にしてありました〜🌟やったヽ(`▽´)/でも1日気温の上がらない寒い日でした😞タイトルの通り、今さらですが我が家のクリスマス話です12月23日この日は長女とパパが休みだったので、1日早い時間メリクリを計画していてケーキも予約していたのでしたその為、娘達へのプレゼントがてら買い物に●このウェア、帽子はパパへのクリプレ●令和6年クリスマスは、全員これをつけて(笑)嫌という人はおりませんでした(笑)●今回のケーキはCO・OPのクリスマスカタログから鶴岡木村屋のケーキを注文していて●おやつの時間にメリクリ−−−−−−−🎄やはり鶴岡、酒田と庄内に住んでた時期もあり、庄内地方のケーキは私達には懐かしくて美味しかったです✨来年も頼もうっとヽ(`▽´)/●なので夕食にチキン、おにぎりですが、前述の通り息子が体調不良で休職中でもあり早めに帰省してくるとなり駅まで迎えに行きましたそれが24日とjustクリスマスイブ私が東京から帰って、息子の体調も快方に向かいつつあってから友人◯◯君とクリスマスパーティを楽しくやったそうだがやはりクリスマスイブだしね、と思い●急遽、もちろん息子もこれをつけて(ノリノリで)この日はローストチキン🍗で、雰囲気だけはクリスマスローストチキンは滅多に食べることのないという息子食欲はまだまだでしたが〜ゆっくりと食べきることが出来て「こういうチキン美味いな!いいね👍️」と●ツリー飾ってる場所にクリスマスプレゼントを置いて各自とってもらうシステムです息子には暖かウェアいろいろ娘達も息子には暖か靴下などを贈ったらしい●娘達から私へやはり娘達って女子よね気が利く、便利でヘビロテアイテムを贈ってくれました長女はハンドケアセットヽ(`▽´)/次女は暖か靴下ヽ(`▽´)/パパからプレゼント買ってもらったの、覚えてるようで覚えて無くユニクロのだっけ?(衣類も買ってるけどスポンサーが誰だったっけ?と)娘達に確認したら●こちらでした今欲しいものが2つあって、一つは靴だったのもう一つは今月の私の誕プレにするってヽ(`▽´)/息子は「来るだけで何も用意できなくてごめん」っていうのいやぁ−−−−−−−あんな具合悪かったのが、◯◯君とクリスマスパーティできるように回復して山形に帰ってきただけでも十分だよ!お土産ももらってたし〜!ウェルカム冬至カボチャ、焼き芋も一緒にコラージュ(笑)というのに、お正月にこちらで買い物行って家族にプレゼントしてくれたのでした息子は娘達からプレゼントされてたものは見てないのですがハンドクリームをプレゼントしてくれました息子「俺も含めて冬は手荒れするし乾燥するからね」ビスケット好きなパパにはチョコレートコーティングされたオレオを贈ってくれました家族で使えるキッチン鋏は優れもので、ふつうのキッチン鋏って鋏の先が切れにくいのですがこれは先までしっかり鋏としての自覚がある?ようなよく切れてくれる鋏(^o^)他にも「福袋というものを買ってみたかった」と各種買いに行き私達にはコージーコーナーの福袋を買ってくれてました!ということで令和6年クリスマス話でしたにほんブログ村O型日記ランキング
2025年01月09日
コメント(15)
おはようございます♪今日は両親のかかりつけ医への送迎行ってきます👋まとめて先月平日ご飯ブログ一気に行きます●16日この日は大病院でした今月も大病院通院検査があるので後日まとめてブログにします●17日 お出かけday●18日夕食準備カレー粉は業スーで買ってるこれ一択有名な〜スパイス会社のよりクセがないです夕食はスープカレー青みには、私不在中から次女が育ててた豆苗☺️●19日お昼のグラタンは次女が作ってくれた夕食にはコストコ購入品のチヂミのもとで次女が作ってくれましたこれ、水も粉も要らなくて、用意したのはニラと豚肉全部裏に書いてあるレシピ通り混ぜて焼くだけですタレもついて安いのに美味しい!●20日お昼は買い物行ってきてお弁当クレープもヤマザワのです夕食にはうどん入り肉団子鍋副産物は弁当用に照り焼きハンバーグパパにおつかい頼んだいつものですが、久しぶりで知らん間にだしパックこんなパケで、以前より中身が2袋減ってた●23日我が家は一足早いメリクリでした※後日●24日この日は息子が帰省してきた●25日夕食にはただの豆腐入り鍋焼きうどんパパ制限食の豆腐とうどんを流用●26日朝〜昼〜おやつ〜夜●27日お昼は麻婆豆腐丼夕食は「この前買ったカップ麺食いたい」というパパの希望で5人でカップ麺とみかん🍊以上こことにほんブログ村ここをクリックして応援よろしくお願い致します🙇O型日記ランキング
2025年01月08日
コメント(14)
おはようございます♪今朝は妙に早起きしてしまいました5時には活動開始で静かにブログ作成しています😊正月明け、昨日はとっても疲れました夕方からはザーザー降りの雨でどうかしてると思いましたが今朝はおかげで氷点下気温ではありません!ブログネタが軽く20日分以上あるのですが端折りつつひとまず山形へ帰った週末からの話です14日(土)●朝 詳しくは後日下のヨーグルトは次女が、ヨーグルト種からヨーグルト作りにチャレンジし飲むヨーグルトぐらいにゆるく出来てしまったそうです実家母連れて買い物へ。実は2週間東京Stayを黙ってたので、通院の送迎も、週末買い物も私が用事ある体でパパにお願いしてたのでした。ようやくこの日カミングアウト。息子のところに行っていた話に両親はびっくり(@_@;)お土産も喜んでくれましたが、心配しすぎて母泣きそうなので、事後報告でよかった!●買い物久しぶりで疲れたお昼パパは習字の先生とご飯行くので、お休みの長女も含めた3人でランチ行きました●夕食 同じように見えて同じ楽しみにしていた宮城野納豆※納豆って冷凍し解凍しても全然変わらず美味しく食べられます●宮城野納豆とは宮城野納豆製作所 HP15日(日)●朝〜買い物この日私は社協と町内会の会議と言う名の忘年会●お弁当が出た●九十九鶏弁当九十九鶏弁当とは HP●おやつ催促するオジサンがいるのでご覧の通り、チーズおかきはコストコ購入品このあとジップ袋に入れてシリカゲル入れて密封●夕食21(土)●寒かったもなか、かりんとう、みかんは実家からです●お昼〜おやつ〜夕食この日は冬至去年は息子の引っ越しで冬至どころじゃなかったけど●パパの習字仲間にいただいていた立派なかぼちゃで冬至カボチャ作りました水を入れて煮たカボチャ茹でこぼし、レトルトのぜんざいの素、パパの粒あん盗んで入れて味つけは最後に塩10粒ぐらいで(笑)●どうせならと、レンチンカボチャ、塩蒸しカボチャも作って大きなカボチャ使い切りました22(日)なぜか朝の画ナシ●昼●買い物100均の、息子用の暖かグッズとマニアックなワタシの靴●ヘビーなおやつ〜夕食このところ夕食軽めなのは、息子んち行って息子と一人分を分けて食べてたので胃が小さくなったか?2週間で1.5kg体重が軽くなって帰ってきたよ※現在はヒドイです。・゚・(ノД`)・゚・。こことにほんブログ村ここをポチッと♪O型日記ランキングお願い致します
2025年01月07日
コメント(16)
おはようございます♪年始のご挨拶からブログ始めまで、少々ブランクが空いてしまいました。割と規則正しく、お正月らしく過ごせておりました。今年は息子の体調の件もあり、ちょっとゆっくりまた息子の調子の良い時に新しいモデムに交換してもらったりして(なんと十五年ぐらい使ってたらしい)ネットから離れてたり。久しぶりに帰省した息子と家族の日々をじっくり味わうお正月になりました☺️改めて明けましておめでとうございます(_ _;)昨年中はブログ訪問いただきありがとうございました皆様のコメント、応援のポチ♪が励みになりました本年もどうぞよろしくお願い致しますさて本日1月6日は仕事始めという方も多いのではないでしょうか早い方は2日からUターンラッシュが始まってということで、帰省〜Uターンまでお疲れ様でした我が家、長女は3日から、パパは本日より仕事が始まりました息子も数日前に東京へ戻って、いつメンの自宅警備隊2人での日中が始まりま〜すブログ更新のない間も、ご挨拶、コメントありがとうございました🙇明日よりゆっくりを目安にまたブログ再開します〜✌よろしくお願いします応援♪お願い致しますここをポチッと♪にほんブログ村ここもポチッと♪O型日記ランキング
2025年01月06日
コメント(15)
2025(令和7年)を迎えました皆様、明けましておめでとうございます皆様にとって本年が健康で、より良い年になりますよう心よりお祈り申し上げます本年もよろしくお願い致しますお気楽非日常life inTOKYO(調布在住)中ネット注文していた年賀はがきは帰宅してから、数少ない友人知人の宛名書きと一言近況など書いてなんとか出せましたヽ(`▽´)/今日到着してるはず(笑)※断捨離にて古いハガキ処分のせいで、一人だけはお返事方式になる予定ブログネタが向こう20日分位あるので正月返上でUpするか迷ってるOBBAUpなければ休みドスグウタラ🦥のんびり(-_-)zzzしてると思いま−−−−−−−す今年も芋よね🍠にほんブログ村O型日記ランキング
2025年01月01日
コメント(22)
おはようございます♪2024(令和6)年も、とうとう最後の日になってしまいましたね今年を振り返りますと●今年も花見&薬師まつりそして一年越しの念願の立谷川芝桜見に行ってきました花さか爺さんと言われた方の遺志を継ぐ方々がいまも手入れを一年中行っていて●「日々を生きる」アメブロMRTさんひょんなことからブログ拝見するようになりました勝手にフォローして読ませていただいています●GWは息子が帰省するので駅まで迎えに行き、滅多に行かない地元駅で社会科見学●相変わらずコストコには月1ぐらいで出没会員になって年会費も更新※ほぼパン画像のみですまぬ●鶴岡市へ日帰り旅念願の致道博物館、新しくなって久しい加茂水族館●野菜植えてみたキャベツはだめだったが1番収穫出来たのがバジル、リーフレタス(枚数)等100均の種の発芽率と生命力●天童市へも幾度か行きました舞鶴山から下界を見下ろすオーッホッホッホがたまりませぬ他、端折って画ナシですが、村山ばら公園、川西ダリア園にも●6月はパパの書道展示を見ると言う名目がてら息子の住む調布へ観光に行きましたこのせんべいはOKストアで買ったお気に入りでこちらで手に入れることができず、ネット注文しお盆に息子を東京へ送った時もOKストアで買ってきたぐらい大好き❤●山形の村木沢にあるあじさい寺へ女子3人で行ってきた御朱印デビューもしたわい●時々ジャム作り豊作だった敷地に自生するブラックベリーと、スーパーのお値打ちいちごを凍らせてて思い立ったら作ります夏はスイカで活力!のワタシと次女●今年天童市がお気に入りだったか?高擶テラスにもバウムクーヘン&ジェラート味わいに1周年祭にも行ったしパフェ屋さんにも行きましたバウムクーヘン美味しかった!ジェラートもここのが好きです●秋には宮城県の秋保へ息子が転居したらぽっかり穴があいたように仙台へ足が遠のいてましたがこの日をきっかけにまた仙台へ。お気に入りベーカリーパンセ、長町モール、イケア等行ったことがないところにも出没しています●今年大きな話題になったのは、令和の米騒動お店にないのが1番大変でしたね。新米がでたら今までの倍の値段になっていて、これが本当に米農家さんにとって必要な対価になって明るい米作りへの希望へ繋がっていることを切に願います個人的には秋からのメンタル不調、息子の体調不良もあって目まぐるしくしんどい12月になりました。年越したらそれをチカラに踏み台に、滅入った気持ちをチャラにして平常運転からのステップアップになるといいな最後になりましたが今年も一年私のブログへの訪問いただきましてありがとうございました🙇ブログをやっているブログ芸人としては、皆様からのコメントは毎回嬉しかったです。ブログへの応援クリックもとても励みになりました。いろんな分野のブロ友さんがいて、お邪魔して拝見するのが楽しみで発見があったり、勉強になりました!たくさん楽しませていただいてるのに、最近は読み逃げの日も(汗)ごめんなさいです今年も一年本当にお世話になりました!では、皆様良いお年をお迎えくださいにほんブログ村O型日記ランキング
2024年12月31日
コメント(18)
おはようございます♪そこまで寒くなく、雪が降る前の大掃除にいい時期を逃してしまって震えながら軽く掃除して、さっさと撤収して来るワタクシです(-_-;)先週、久しぶりにリンガーハット行ってきましたワタシの記憶が正しければ、7〜8年ぐらい前に台所の排水口がつっかえて洗浄&修理のため使えなかったあの日以来かも?久しぶりにみたメニューカウンター席にパパ、次女と3人パパはギョーザ定食次女の写真はないですが、レギュラーサイズのちゃんぽん私はスモールちゃんぽんにギョーザ5個セットギョーザ食べるとなるとちょっとレギュラーサイズのちゃんぽんは多いのです(-_-;)スモールちゃんぽんって?? ↓↓↓●リンガーハット スモールちゃんぽんギョーザには柚子胡椒が付いてきて、テーブルに置いてあるタレとつけて丁度よく野菜がジューシーさを引き立てるギョーザでして大満足😀ちゃんぽんもたくさん種類が入ってて、目視キャベツ、もやし、人参、玉ねぎ、いんげん、キクラゲ、豚肉、紅白かまぼこ、さつま揚げたっぷり野菜にかまぼこ類の味が出て、伸びにくい麺、ちょい胡椒の効いたスープが美味しかった!次は減塩のをTryしてみたいな∠( ゚д゚)/レジにも入り口にも、リンガーハットお得な福袋2025っていうポスターが貼ってあって福袋って?? ↓↓↓●リンガーハット福袋パパがスタッフに聞いたら、まだあるっぽいの!しかも3千円税込で二千五百円分の金券が入ってて、今日から使えるって言うし買いました!金券は五百円×5枚リンガァー グミ濃縮タイプのチューブ入りちゃんぽんスープ皿うどんチョコギョーザ皮のかりんとうちゃんぽん一袋クーポン付き暮らしの歳時記カレンダートートバッグと言うお得すぎる8点セットだす!ちょっとマニアックな菓子リンガーハットらしいもの暮らしの歳時記に造詣が深い?次女はカレンダーに大興奮\(^o^)/しかもギョーザぅクーポンついてるんですよヽ(`▽´)/こんなふうに入ってて、さっそく金券3枚使い(何枚使っても🆗)金券の期限が2月末だからそれまでもう一回、行きたいのですトートバッグは色は選べませんが、私のはピンクので他に青系、白系があった模様リンガーハットのロゴが金色で悪目立ちせず👍️中にはポケットが付いてます。スナップボタン付きも、ドンくさいドジOBBAには安心です✨持ち手が白じゃなくグレーっていうのも汚れが見えにくくて良さそうですなヽ(`▽´)/バッグ、ポーチなど特に付録や100均、スリコ等普段遣いするにはもったいなくないものに目がないので、中身入りの金券ほぼほぼと言う福袋は、絶対的お得感&満足度&充実感しかありませ−−−−−−−ん気になる方、まだ店舗にあったらお早めにね〜ヽ(`▽´)/欲しいにゃにほんブログ村O型日記ランキング
2024年12月30日
コメント(11)
おはようございます♪今年最後の週末で、日曜日でスーパーの肉の日やるんだべが?混むべが?まだまだ東京滞在期間のネタがわんさかあるんですが、年末なのでちょっと離れた別ネタをと言うブログですこちら、コンビニと言えばLAWSON、セブンイレブン率高しのコンビニ勢力。我が家からは、行きたいファミマが遠いし出入りしにくいのが難点です(-_-;)おかげで出先でファミマ率高いです✨先日ブログ友さんが紹介していた乃が美監修 宇治抹茶ホイップあんぱん●エンスト新さんのブログ※私ブログより見やすくわかりやすいのでリンクさせていただきました息子んち近くのファミマで買ってみたこの日は息子と2人で山分け下2枚は山形のファミマで見つけて、4人でお味見近年ようやく抹茶が食べられるようになったOBBAこれは抹茶ホイップが苦すぎず、ちゃんと茶の味がしていて粒あんも程よい。乃が美の食パンのパン生地がベタベタに甘いの苦手なワタシにもこの監修は、これで主張しすぎないのが良かったです!これは息子と都会で用事を済ませ帰る途中でファミマ寄って買いました浮かれて写真撮っててラテをこぼした_| ̄|○ il||liルンバ様にもちょっとかかっちゃったの必死で拭いてて息子「足は大丈夫なの?やけどしない?」って言われてホットコーヒーだったらやけどしてたね(-_-;) ←コーヒーの冷めない距離ズボンは洗えばいいし、息子が自分の誕プレに奮発したと言うルンバ様に申し訳ないのでねルンバ無事で何よりでした別の日の山形さっむファミマでGETこのルマンドはこれまた東京のファミマで買って食べて、10分で平らげてしまえるという魔物😱美味しかったのでリピートして、後日分けて食べるで、このショコラロール動いた日で疲れてたのもあるし、様々な心境で複雑だったももあったんだけどチョコがうますぎて、一瞬病のヤミを忘れるぐらい美味しかったです✨息子はその時は全然興味なかったけど、「治ったら食べてみて!絶対オススメ!❢とは言っておいた」おやつに大きいんですよ298円税込だものこの日一応店舗に3つあったので買い占めましたパパはモンブランこんな厚みなの濃厚なチョコレート(ビター気味)にふわふわのスポンジ生チョコクリーム、キャラメリーゼされたナッツと、コンビニとは思えない最高👍️のロールケーキ。見つけて迷ったら食べてみてね後悔はさせない∠( ゚д゚)/でね、モンブランを3分以内で平らげてロールケーキ&ワタシらの味わいっぷりを見たパパ。「オレもそっちが良かった!食いだいな」と疾風のように車で出かけて買ってきて、食べてた(゚A゚;)ゴクリ「オレもこっちにすればよかった!」っていうんだけどモンブランの方が税込450円もするものなのに!いくらパパのゴチとは言え、お高いコンビニモンブラン犬死にでした。・゚・(ノД`)・゚・。その頃まさかの!この頃には自炊もできるぐらい少しずつ回復していた息子※後日ブログにUPしますがこういうのも食べられるぐらいに元気になってて涙(T_T)にほんブログ村O型日記ランキング
2024年12月29日
コメント(10)
おはようございます♪昨日は粉雪の朝がしんど〜寒かったですけど5時おきしました(^O^)v今日は年末最後の実家母との買い物?お正月には長女もお休みが取れたし家族で行くので、両親も息子と娘たちと会えるのを楽しみにしてると思いますまだまだ東京人だった私の、12月5日頃からの話ですそう帰りたくない息子の具合が良くない諸事情消化器内科で点滴の話(栄養とれないのでと)をしたら「点滴って時間かかる割にはおにぎり3分の1個分程度しか栄養効果無くてね」と先生とのことで、食べても負担にならない物を少しずつ時間かけて、無理せずに食べる方向でした。あとは、消化器内科で出された睡眠導入薬も夜には良く効果があって心身ともにゆったり出来ることも多かったんです。ただ、横になるにも抱き枕みたいなものを背もたれにして体が落ち着いたら普通に横になってねていた様子で、腰付近には床ズレ?が出来て。100均へ走ってちょっと厚めの沈み込まないクッションに、丈夫なカバー買ってきてこれでどうだ?と、一か八か作戦が功を成しましたヽ(`▽´)/この日食したものすりおろしりんご、味噌汁これは夕食ねぎ、しょうが、きのこ類だめ、油ものだめ。胃にいいと言われるキャベツ、柔らかく茹でたり煮た白菜とか人参、大根りんごはひんやり喉越しよく負担にならないすりおろしが好まれる。だんごは実はうるち米で作られてるからご飯と同じように考えていいとかで、ご飯入らないときだんごは良いようでした!夕食には 豆腐ハンバーグに甘辛だれ、味噌汁、りんごプラス、私はこの納豆だったんですよ見たことのない大粒、北海道「とよまさり」と言う大豆を使っていて今まで生きてきて、食べてきて1番美味しい大粒納豆豆が美味しいんですよね噛むと「いい豆だ」と思うよさです!これは−−−−−−−山形には売って無くて😭お土産に買ってきたかったぐらいです。見つけた方はぜひ食べてみて欲しいです✨納豆だから五百円もしませんし12月6日調布と山形の気象東京は、こんなにいいお天気でお昼は昨日の続きのコロッケ、(゚д゚)ウマー冷蔵庫内乏しいので買い物へついついクセでダウンコート着てったけど、(;´∀`)アツイ買ってきたものと、夕食息子の食べられる、食べられないはその日、その時の体調次第で作る量も悩みまして(´ε`;)ウーン…実は一人暮らしの息子んちの食器もやはり単身用で悩むんだがこの日はキャベツを入れてかきたまうどん、豆腐のほうれん草あんかけ。一人前ずつ作るんじゃなく、息子と半人前ずつを食べることにしましたが私のうどんには在庫のえのきとか足したり。なのでドッチャリモリモリ、お椀に入れてます! (息子には子供が食べられるぐらいの量)これは量も程よくて、ゆっくりゆっくりでしたがつるんっと食べやすかったようですとは言え全部は食べきることは出来ず、「うまい」「食べやすい」ってちょっとでもげんきな様子は嬉しかった😆12月7日 朝は息子んちでは8時前に起きる生活になっていて次女から「おはよう〜朝はこれ食べたよ」のLINEで起きてるwこっちの朝は、ロールパンとCO・OPの食パントーストしましたちぎったキャベツ、ウインナー、キウイは私のですがキウイは息子が元気だった時に冷蔵庫に入れてたけど、食べる気力無いと言うのでいただきました〜ヽ(`▽´)/この食パンが関東方面でしか売ってないのかな甘さあり、トーストでサクッとよくある食パン開けたときのしょっぱい感じの香りじゃなくて試しに食べてみた息子「うまい」って2分の1枚ペロリでした✨これ美味しい! 美味しい!美味しい!●CO・OP熟成食パン●こちらで作ってるみたいですYKベーキングカンパニーこの日もちょい買い物と散策息子「ちょい買い物かと思ったけどなかなか帰ってこないから(笑)」100均、ファミマも行ってきたその頃山形では、日本って広いね~(余裕)帰りたくないねぇこの日のおやつと夕食このおやつ、わが家のテッパン、CO・OPのショートブレッドは小腹が空いた時も、息子の栄養補給にも👍️でしたおやつにも食事にもなるようなカロリー美味しい!夕食は量は違うけど二人とも同じものでした気温ちょっと寒く感じましたにほんブログ村O型日記ランキング
2024年12月28日
コメント(10)
おはようございます♪今日パパは仕事おさめです今回の年末年始休み、長いんだよね(汗)パパさえ9連休ったっけ?ケンカせずに過ごせるべが?もっと長い会社もありますか?そう、11月30日に東京に一泊し翌日帰っていったパパははぁ( ´Д`)=3OKストアで買ってたまんじゅうこんなに食うたかい確か、14時ぐらいに調布出て帰宅が20時半近くと腰が痛くなったそうだ私不在時のパパのお弁当は、次女が用意したおかずをパパが詰めるリズム次女が、早起きして朝食、弁当おかず用意してくれてる。帰宅すれば夕食も作ってくれてて洗濯物もきれいになり、部屋は掃除してあるって本当に本当に幸せの天辺ではないかヽ(`▽´)/お肉屋さん行った話ドヤッしつつ本当に次女にはお礼言わんなねべ!弁当はありがたい限りですね「元気にしてますか?」と来たので※諸事情、息子の体調は又追ってブログに東京から戻って2週間ぐらい経つのに、まだねぼすけが止まりませんしかも、ヤバい!って口では言うんですけどそれは早起きして朝食準備してくれてる次女に申し訳ないからであって、他に迷惑かけてないもんねぇ♪~(´ε` )ヒューヒュヒュードンマイ、ワタシ📣にほんブログ村O型日記ランキング
2024年12月27日
コメント(14)
おはようございます♪今日は長女も休みだし、パパは大腸検査で忙しいけど一応家族5人が休みdayです昨日はまあ天気良かったので、息子が久しぶりと言う地元スーパーへ買い物行ってきた12月5日(木)の話です今日も天気がいいぞ−−−−−−−ヽ(`▽´)/私の朝は、デニッシュをトースト(゚д゚)ウマー息子はバナナ🍌だったNHKあさイチで山形のラ・フランスやってるって次女から天気いい−−−−−−−でも息子外、出たくないので私はお一人様で探検行ってきました∠( ゚д゚)/シャキ前に車で来た時に、何度か通ったところをうろついてみたりまあ、駅さえ分かれば大丈夫だべ!滅多に目前でなんて見ない電車が!踏切が!うれピー〜わ~いわ~いヽ(`▽´)/地図で調べて行ってみたかった、息子の推し店へオサレなビルと、小さなオサレベーカリー →小心者ゆえ買えなかった「誠」マンホール 蓋 カッコいいです✨あ と は山形にないので入ってみたかったLAWSON100ストアどれだけ100円なのか見たかったわけだけど、ご時世よね100って店名でしかないんだと思う ←いいよいいよーヒューヒューだよでも、ほうれん草がお手頃価格、店員さん親切でしたお肉屋さんで買ったチーズコロッケ、カレーコロッケをお昼に半分ずつ(残りは明日)息子はこの日は食べられない日で、なんとかすりおろしりんご、パンなどちょっとずつ口にしたぐらい息子オススメのお店で、唐揚げもメンチも美味しいらしいんですけどこの日はまだ唐揚げ作る前だったというの女将さんに、唐揚げはね~お昼前ならあるよと言われ😀揚げたてコロッケはサックサクで、中とろーりチーズコロッケはマッシュされたジャガイモに包まれてとろりんOBBA、ずーーーーーーっとお肉屋さんのコロッケとか、揚げ物って憧れてたのよ商店街大好きだけど、田舎では難しいんですよね肝心なお味は〜〜(≧∇≦)bカレーコロッケも同じくマッシュされたジャガイモに、いい塩梅で入ってるカレーが丁度よくスパイシーだし、ご飯進むのよね〜〜〜次はメンチ、唐揚げも食べたいなぁ~息子「気にしないで食べててー! 俺匂いも見た目でも欲さない。治ったら食おうと思うけど」なんか悪いね(._.)でも一見さんでも、歩いて行けるお店があるし人は親切だし優しいし、どこ行っても楽しかったですぅ−−−−−−−ヽ(`▽´)/能天気、怖い物知らずにも優しいところにゃにほんブログ村O型日記ランキング
2024年12月26日
コメント(9)
おはようございます♪昨日午前中はこんなお天気でした予約のお医者では、近況報告してきて息子の状況とか私が東京に行ってた話とかだーーーーーーっと話したわ。「知らない土地で大変だったでしょう?」の心配されたんですけど私って非日常life&非現実が大好き過ぎて、1人でも歩き回りましたよ〜!楽しかったですぅと(笑)先生、元気になってきたねとちょっと減薬(1日3回の薬が2回に)先生もニコニコされてましたいつもの調剤さんでは、影のあるお兄さんが担当だったのでお薬の効果、眠気はどうだったか?とかどんな調子だったかを聞かれ、話したんです。ふんわり説明するのが面倒くさかったので、先生にお話したのと同じように「一人暮らしの息子が体調不良で食事もできなくって心配してそこに行ってきた。ご飯作ったりしゃべったり顔合わせただけでもお互い安心したというか?私も元気になって帰ってきたんです」と今まで8年?ぐらい毎月顔合わせてますけど、こんなにしゃべったこともないんですけど真剣に聞いてくださって、「それは良かったです」ってにっこり仰られました。このお兄さんの笑顔初めてみたよイケメン俳優に似てるけど、誰だろ?あとは、今年最後の通院だったので今年も一年お世話になりました!また来年とご挨拶できた(いつもそんな余裕がない)今日はちょっと短めブログそうそう、息子が会社へ休職届を出しに行くって言う日に私、留守番だったので、息子んちにいる、息子の「推したち」に改めて挨拶🫂「兄ちゃんがいつも世話になってます〜私は兄ちゃんの母ちゃんです。居候しますんで、よろしくね」ウォーターサーバー、一丁前に電気使ってるんです(笑)冷たい水が出るし旨い。お湯もアッツアツのが出てくるので、飲む湯を沸かさんでもよろしくて、すぐにコーヒーとか部屋で飲めちゃうの!山形では水道水でオッケーだし、湯はポットで沸かしたりぬるいと沸かし直したりとウォーターサーバーなんて、ちょっとリッチなお医者さんとかにある程度なのですが!ウォーターサーバーの水がうまくて、ずーっと飲んでたので、いつもの倍のスピードで水無くなったと思うわ(-_-;)でも水道水も不味い地域ではないらしいので?調理にも炊飯にも水道水使っていたOBBAでしたあとは、息子ご自慢のルンバ様普段は土曜の決まった時間に作動するように設定してるんだそう。焦れったくなったOBBA、気になって動かしたくて「ルンちゃん、お掃除お願い」なんて言ってみたんですけど(マジでそう言えば動くと思い込んでる)うんともすんとも(汗)どこか押したら動き出したので、後ろ追いかけてみたよ(笑)ご丁寧に往復掃除されるなんですね!たまげたたまげた(゚∀゚)外何か音すると思ったらそうだ、飛行場あるんだっけな6月に車で通過だけしてみたんだっけ!ところでいつだったか?味スタでサッカーの試合があった日、わ〜だかボンボン言う音がしたんだよ。あれって、息子が前に言ってた「味スタの音聞こえる」っての、そういうことか喘息で、以前大型家電量販店勤務だった友人◯◯君に相談して買ったという空気清浄機と歯科治療が嫌いなので、定期的に検診行ってこれまた良いと言われてるという電動歯ブラシ買ったというの力を入れずに程よく綺麗にできるし、◯◯君のリサーチのおかげで安くGET出来たというのオヌヌメされたので記念写真(笑) →アタシも欲しい息子と違って◯◯君は掃除もマメですが、東京なので空気清浄機持ってると言うし息子は掃除、食器洗いが面倒くさ−−−−−−−なのでそういう家電品持ってて家電品に助けられて行きてるそうですが◯◯君実家では、物心ついた時にはお米は鍋炊き&お櫃保存だったそうなの。土鍋じゃなく、鉄鍋だというの!お母さんも働く主婦だし、忙しいのによ(゚∀゚)丁寧な暮らしってこう言うところに人間性が出るのね!◯◯君は一人暮らしで初めて炊飯器使ってるのだそう。◯◯君「炊飯器ってすごいのな、飯炊いてくれるし、タイマーでも都合いい時間に出来上がってる!」って感動して、ご実家家族にもそんな話をしたそうよ~昨日息子が山形に帰省してきましたお土産は、美味しそうな〜お菓子と私が息子んちいる時に聞いてて欲しかったけど売ってなかった「川崎のニュータンタンメン」見つけて買ってきてくれたんでし(*^▽^*)わーい(^o^)わ~いヽ(`▽´)/以前より元気になって、食べられるようになった息子山形の雪と寒さにはびっくり(・・;)していますにほんブログ村O型日記ランキング
2024年12月25日
コメント(14)
おはようございます♪皆様〜メリクリ🎄🎅でございます😊私は予約の心療内科dayです良くなった報告してこよっと\(^o^)/昨日あちこち行きましたが雪〜吹雪いて、朝起きたとき10センチほどの積雪がとけたか?だったのに、日中15センチぐらい積もりました〜〜びえええ寒いよ−−−−−−−でした更に私不在の時の話です一方留守宅(つーても私だけが居ないだけだが)次女、どうだべ?明太パスタ、スパゲティ茹でついでにシーフードも茹でて例のコストコかねふく明太ばらこスティック、バター混ぜて水菜と海苔をあしらって、こりゃうまそう息子がうまそう、これやりたいってパパ、長女も美味しかろう鬼太郎広場そうよオコジョもまたおいでって!また今度行こうな息子の療養メシの話もしつつ次女の作り置きと料理人参のガーリックコンソメマヨ炒め夕食には昨日フライパン蒸し作ったもの賞味期限が迫った豆腐は、炒り豆腐にひじきも入れてることにびっくり(@_@;)久世福出汁と醤油で味付けして我ながら旨いと言ってた〜しかも早起きして家族分の朝ご飯用意しお昼には自分で海苔巻作ってとしっかりしてる!フライパン蒸し、好きなんですって冷蔵庫と冷凍庫の在庫を使いつつ運転しない次女、天気の良い日は歩いて買い物へ家族のいる日に買い物へ前々から掃除、洗濯は任せてOKでしたが買い物、料理もこれいきなり全部でこの腕🌟次女一人では大変なので、家族のいる日は家族に頼るよう全部やろうと思わないよう、サボっていいと言い聞かせて来ましたがそこもうまくやれたそうです(笑)感心しきり、安心して東京に居られたのは本当に次女の力です今日は息子が帰省してくる予定です✨にほんブログ村O型日記ランキング
2024年12月24日
コメント(14)
おはようございます♪いつも私のブログに訪問いただきましてありがとうございます!コメントと応援📣感謝しております(_ _;)今週も始まりますね昨日のブログ通り、1日に息子の現状を知って、もうちょっと食べられるものの勉強と買い物しないとと思いました12月2日(月)●朝このヨーグルト美味しかった!と言っても息子が食べられたのは、前日の稲庭うどん息子は23時には寝るんですが、よーく寝て起きるのは7時半〜8時でした私は物音立てないよう、またこれと言って用事もないので息子の寝る時間に寝て、息子の起きる時間に起きると言う生活を2週間やっていましたおかげで?今も早起きできず、まあでも次女のおかげで家のことは大丈夫になっていますそこんとこは、次女ご飯ブログでお話します(´∀`*)ウフフ●私の方はこんなにモリモリ食べてるというのに息子は食欲もなく写真にはないすりおろしりんごは美味しかったようです遥々山形から持ってって良かった●ネットでググって、息子が食べられそうなものを作る●夕食は野菜を柔らかく煮て柔らかめの玉子雑炊作ってササミを塩麹焼きに、出汁豆腐にはブロッコリーこれらもちょっとずつですが口にできました間食できるように、食べられそうな団子、バナナを買っておきました豆腐1パックなんてあっという間に食べてしまうのに、食欲のない息子と2人同じ物を食べていたので減らず●筋取りして細かい部分が出たササミを刻んでほぼ豆腐のハンバーグも作っておきました3日(火)●朝 息子は雑炊昼は焼き芋とみたらし団子が食べられたみたいでホッとした私はデニッシュ、昼はカップ麺と焼き芋こんなにいいお天気で寒くない東京最高👍️●息子と散歩がてら100均へ実は息子んちに座布団がなく、ケツ肉のないOBBAにはしんどかった豊満ぷるんっとしたヒップをお持ちのレディが羨ましい夕食には昨日作っておいた豆腐ハンバーグに、味噌汁、おかゆ息子には甘辛のあんかけダレをかけました美味しいと少し食べた程度だったので、すりおろしりんごを出したら食べ切った!4日(水)●朝 毎日お天気良くて最高ッス朝は息子はバナナ🍌私にも経験あるのですが、おかゆだけじゃ飽きる!何かおいしそうな匂いでもしないと食欲も減退するね(;´д`)トホホ…この日はちょっと買い物に走ったのですが息子の通院時間が〜!と焦って、私はずーーーっと疾走して帰ったんですけどグーグルのタイムライン、後で見たら私は自転車で走ってたことになってました(笑)●買ったもの思ってる以上に乾燥しているので、化粧水も足りなくなり髪の毛も静電気だなんてと、お店探したけど思ってるのがなかったかねふく明太は、前日のLINEで次女がパスタ作って食べたというので息子が興味持ってて、でもコストコでは二十本入ってるし多いからねぇと言っていたらドラストのクーポン出てたのが十本のやつで!※冷凍品で、店員さんに探してもらったのでした自転車並みの疾走で買って帰って息子には、本気で辛いから治ったら食べろって買っておきました●スーパーにも行きました●食欲がなかったという息子、このマフィン美味しいと食べて●夕食にはすき焼き肉豆腐これはご飯進んだようでしたまだまだ息子んちlife話は続きます今日は、ちょっと早いクリスマスやりま〜す🎄今週もよろしくお願いします🙇にほんブログ村O型日記ランキング
2024年12月23日
コメント(11)
おはようございます♪昨日午後からは冷たい雨、日中7度まで上がったというのにびっくり(・・;)でも今日明日は冬型だそうです(-_-;)息子んちへの、息子推し活という非日常が始まった12月1日(日)今年の私の12月は、東京人として始まりました●昨日買ってたパンに、持参したラ・フランスカップスープを紙コップで味わう息子の調子がまあまあなので電車でGO〜!●6月とかに来た時に車で行ったところもウロウロ●調布駅前〜OKストアに寄って買い物この日比較的食欲あり元気な息子にホッ●こういうのもやってた●一応ここにあったスタンプ捺してみた●お昼はOKストアで買ってきたお弁当とか並べて食べて、明日用と、娘たちにお土産してもらうパンも購入午後にはパパが山形へ帰っていき※福島まで在来線、そこから新幹線乗り継いで、と言う時間は無限な人間の移動(-_-;)にアホかと私と息子の夕食には、持ってった稲庭うどんで軽く、と思ったんですがこんな量さえゆっくり休みながら食べても、半分も食べられずと言う息子に心痛める(;_;)お昼しっかり食べたのも久しぶりとかで全部は食べられなかったし、夕方にはだるくなって横になっている。これが最近の状況というので、思っていた以上に深刻に捉えた私でした。その後は食べられそうな量、食べられそうな物を買ってきたり作ったり。完食は出来なくてもいいから、少しでも栄養とってもらい、寝られるよう、体調が良くなるよう願うのみでした。「うまそう」「食いたい」「うまい」と言っていても入らず、「せっかく遠くから来てくれたのにごめん」とか「せっかく作ってくれたのにごめん」なんて言われることが辛いのでわたしゃ、今回現実逃避にここに来るの楽しみにしてたんだ〜兄ちゃんが具合悪い時が1番忙しくて来られなくて心配する日々だったけど顔見て安心したし!と非日常life始まるので楽しみにしていた話、東京は天気も良く暖かいことすぐに歩いて買い物も用事も行けることなどいろいろ話しましたわ本当に旅気分非日常life〜♪寝る前には睡眠導入薬を飲んでいた息子横になるとスッと眠れるようになったという。以前は仕事、体調の面で2時ぐらいに寝ていたそうだ。お医者さんから出された薬のおかげで、夜はぐっすりだし身体もゆっくり休めていると。他にも今までのいろんな話とか、眠いのでぼんやりするとか言いつつちょっと口も回らないこともあるけど喋りたいだけ喋っているので、私も話を聞きながら眠っていました。心配だったのは息子の体調と、会社でどうなるのか(派遣社員だと思ってたので)だったぐらい家のことは何ら気にしてませんでした。会社の方では「辞めないで欲しい人材だから、休職し体調戻して戻ってきてほしい」とのことで診断書も郵送することになっていました。家と言えば、なんなら実家親の恒例の通院送迎も家族に任せて来て、息子の体調不良と私不在は隠し通していました。息子の体調には1日の中でも上がり下りがありました。続くにほんブログ村O型日記ランキング
2024年12月22日
コメント(14)
おはようございます♪寒い(>ω<)息子んちいる時は1日1日長かった気がするのに今週あっという間でした日常生活が忙しい(-_-;)さてここはさいたま〜ヽ(´ー`)ノ●15.6度ってあたかいのねワクワクドキドキ💗おおみや〜おおみや〜●こう言うところに駅とか線路がある不思議都会って土地(地下、地上含めて)の有効活用が上手ですよね田舎の空き地分けたいぐらいよ●撮影センスゼロでごめンゴだけどお江戸に到着●報告をば●気になるお店、いろいろだけど帰り一人で帰ってこい、覚えておけとパパが言うので行きたいベーカリー、中川政七商店あるけど(時間もある)●どんどん歩けと●東京って本当に人、人、人ーーーー●「帰りはこっちさ、行くんだぞ」ってパパが言うので写真撮って記録してるのに方向音痴のパパの案内では迷い込んでしまい、間違えてしまってよくわからなくなってしまった一人でゆっくりと帰ろうと思いました(;´д`)トホホ…●切符さえ買うの珍しいので、ドヤッ※うれピー●調布駅ベーカリーに行きましたもう夕方なので品薄です息子んちに到着実は、パパだけは息子に会ったらとんぼ返りする気で居たんだって!でもよ、往復いくらかかってると言うのよすぐ帰るなんてアホすぎ一泊してゆっくり息子の顔見て、話もしようと夕方息子んちから歩いてちょっと買い物してきて●駅で買ってきた明日のパンと、この日の夕食明日朝のパンが楽しみぃと言うことでワンルームの息子んちに泊めてもらいました雑魚寝(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!にゃんにゃらホイ〜ヽ(´ー`)ノ ホイホイのホイヘ(゚∀゚ヘ)アヒャにほんブログ村O型日記ランキング
2024年12月21日
コメント(10)
全7153件 (7153件中 1-50件目)