重い腰を上げて、ついに今日は整形外科に行ってきた。
毎晩ハビーにマッサージをしてもらうと痛みは少なくなるんだけど、不思議と翌日にはまた痛くなる。
それをだましだまし放っておいたら、今度は1ヶ月くらい前から鎖骨の奥の方まで痛くなってきた。 包丁を使うのも痛くてたまらない。
さすがにもう放っておけないと思って、マッサージや鍼灸院と呼ばれるところじゃないレントゲンを撮ってもらえる整形外科へ。
まずは触診。 右手を回したり首を回したり、背中を圧したり握力を診たり。
先生に 「首かなぁ。」 って言われて、その後レントゲンを4枚撮った。 首と右肩を正面からと横から。
フィルムを見ながら説明を受けた。
もしかしたらと思っていた頚椎椎間板ヘルニアじゃなかった。
首の骨と骨との間のクッションであるゲル状の椎間板が飛び出て、脊椎を圧迫することで痛みや障害を発生させる病気。
肩のつけ根にも異常がなかった。
ハビーにからかわれる四十肩や五十肩でもないって。
じゃ、なに?って怪訝そうな顔をしていたら、先生からびっくりするような答えがかえってきた。
多分ストレスじゃないかって。
自分ではストレスなんか感じていないつもりだったのに、知らない間に身体は感じていたんだね。 もっと大切にしてあげないとって思った。
『簡単にできる肩こり体操』 っていうメモと薬を3種類もらった。
筋肉の緊張をとり、つっぱり、こわばり、こり、痛み、炎症などの症状を和らげたり抑える薬は2、3日飲んで痛みがなくなったら飲まなくてもいいって。
症状は軽いって言われて安心した。
ストレスで肩こりだなんて、不思議だね。
一昨年いただいたシンビジウムが今週我家ではじめて開花した。
とは言っても花芽が5本出たうちの1本、しかもその中の2蕾だけ。
蕾は50個くらいつけたのに、どんどん落ちてしまって結果的にはこの2つだけが残って咲いた。
蘭を育てるのは素人には難しいね。
2つだけでも咲いてくれて嬉しいな。
色は薄い黄色。 一昨年は鮮やかな黄色だったのに。
PR