インボラ・アップグレードは、インボランタリー・アップグレード(Involuntary・upgrade)の略。
インボランタリーには、『意思によらない』とか『意図しない』っていう意味がある。
今回は行きに続いて、帰りのホノルル-成田便もインボラ・アップグレードになった。
行きと違うのは、フライトの前日にオンライン・チェックインをしたときすでにアップグレードされていたということ。
エリート・メンバー特典に、『空きがあれば自動的にアップグレードされる』っていうのがあるから、これが私たちに回ってきたみたい。
『プラチナ・エリートは36時間前に確定、ゴールド・エリートは24時間前に確定』
こんな決まりもあって、私たちはゴールドだから前日に決まったことになる。
どっちにしてもハビーは大喜び。
もし、ひとり35000円でアップグレードできると言われたらそうしようって言ってたから。
ただし、ミールはエコノミーのベジタブル・ミール。
これはあらかじめリクエストしていたのがアダになった。
蟹クリームのディップが気に入った
玄米、白米とじゃがいも&パプリカの炒め物
おかわりが欲しかったバニラ・アイスクリーム
エコノミーのミールのトレイの上に糊のきいた白いナフキンを敷いて、ミールを乗せて持って来てくれた。
おつまみとデザートはついた。
おつまみはミックスナッツとフィンガー・クラッカー&ディップ。
ディップは蟹クリームとサルサソース。
クラッカーにお塩がつき過ぎてしょっぱかった。
ミックスナッツも大粒でおいしくて好きなんだけど、やっぱりお塩がつき過ぎ。
アメリカは健康ブーム、和食ブームなんて聞くけれど、まだまだ意識が低いと思う。
デザートは、アイスクリームとフルーツ、タルトから。
機内で食べるアイスクリームってどうしてこんなにおいしいんだろう。
機内が乾燥しているからかな。
タルトを選んだ斜め前に座っている女の人が、甘すぎて食べられないから半分食べてってご主人に頼んでた。
ホノルル空港では、エリート・メンバーかビジネスクラスのお客さんはセキュリティ・チェックを待ち時間ゼロのゴールド・レーンで済ますことができる。
私たちはセキュリティ・チェックを通ってからボーディング・パスに『GOLD LANE』ってスタンプが押してあるのに気がついた。
KCCファーマーズ・マーケットとカピオ… May 15, 2007
マスタングとリリハベーカリー May 12, 2007
往復インボラ・アップグレードと機内食1 May 8, 2007
PR