オーラ日記

オーラ日記

PR

プロフィール

miminet

miminet

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

カレンダー

コメント新着

miminet @ Re[1]:今年もよろしくお願いします(01/01) rapunzel619さん こちらこそ 今年もどう…
rapunzel619 @ Re:今年もよろしくお願いします(01/01) 寒中お見舞い申し上げます。 介護にお葬…
miminet @ Re[1]:球磨川氾濫(07/04) rapunzel619さん >これ以上、大きな災…
rapunzel619 @ Re:球磨川氾濫(07/04) これ以上、大きな災害に発展しない様、切…
miminet @ Re[1]:足まわりとオーラ(07/01) rapunzel619さんへ >サ高住に住んでい…
2012年11月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちかじか 大坂にいきます。
今回 スケジュールがみっしりで 

いけるかどうかわからないのですが

時間があったら 西区の サムハラ神社 にいってみたいとおもいますo(^▽^)o


大坂のかた サムハラ神社 ご存知ですか?

UFOから日本の古代とかしらべていたら

明治時代に国安仙人(くにやすせんにん)とゆう人がいたことに

いきあたりました。


その仙人さん  おすすめの護符の文字と
にてるのが  サムハラ の文字でした。

samuharaomamori.jpg

こうゆう字です。

漢字ではなく

神仙界の文字 だとか..。

神仙界 ...それって 一体..???

とおもうのですが 神仙界=仙人のいる世界のようです。


仙人って 日常あまりききませんが

修験道とか日本昔ばなし。とかに でてきます。



仙人修行で典型的なのは 

少年がある日 神かくしにあい


気づいたら山にいて そこで仙人から修行をおそわって

神仙界にでいりできるようになる。

とゆうパターンです。


おとぎ話のようですが

おもしろいのは 神仙界にではいりしている。


とゆう人たちがいて

そのことをかいた記録が今ものこっています。


(平田篤胤の本とか..)


さきほどかいた  国安仙人 (くにやすせんにん)も 

少年のころ 仙人と一緒に山で修行して

神仙界の文字を ならったといわれています。



国安仙人はとても興味深い人で
テレポーテーションしたり 物品引き寄せをしたり

水の上をあるいたり 不食で眠らなかったり 

その仙人ぶりは ほとんど 神人レベル だったとか☆



サムハラ の文字をかいた護符は

日清 日露戦争の 戦地におもむく兵隊さんが 

もっていくと
 部隊全滅のなか 
ひとりだけ生きのこる。


敵の弾がすべて背後におちる。

など守護がすさまじかったようです。


あまり仙人系には縁がないのですが

先日 熊野で那智の滝とか 熊野古道

とかにいったら そうゆう神仙な世界もあるのかな~。

とおもいました。



大坂に神社があるのも シンクロなので

サムハラ神社 時間があったらいってみたいな~。

とおもいます(^^)♪




国安仙人のおはなしは この本にくわしかったです☆
楽天では売り切れみたいなので 興味あるかたは
アマゾンでくぐってみてください。


日本神人伝

日本神人伝
著者:不二竜彦
価格:1,890円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月04日 20時55分52秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: