全52件 (52件中 1-50件目)
最近 悲しみと悔しい気持ちでいっぱいです、だってあの坂井泉水さんがなくなったという。あんまりにも酷すぎるで、どうやって受け止めるのかわからないのです。私はZARDのファンになってもう7年に経って、うれしい時も悲しいときもいつもザードの歌を聞いていたのです、そのメロディと身近い歌詞に夢中になった。負けないで、心を開いて、世界はきっと未来の中でなど、聞く・歌う度勇気を与えてくれました、ほんとに感謝しています。いつかザードの歌をちゃんと歌えるようにと私の日本語を勉強し始める動機でもあった。また、そのいつも穏やかな表情をしていた坂井さんは とても優しい人で、私の憧れていた女性でもあった。彼女の写真やザードのライブを見る度、自分将来も彼女のような女性になりたいなといつも思っていた。友達から坂井さんがなくなられたニュースを知る度、「それは嘘で決まっている」と笑いながら言った。けど、公式サイトを開くたび、頭が響いた。「坂井さんがほんとになくなった」と信じたくないけど、事実だった。しばらく頭の思考も止まっていた。家に帰って、ネットでいろんな報道やニュースみるたび、やっと涙がこぼれてしまった、胸が詰って哀しかった。数日を経っていたいまでも、献花台のところの様子を見るたび涙が出る。そんなにいい人なのにそんなに優しい人なのになんでこんな風に死亡してしまったの?自分がお金を貯めて将来日本に行ってZARDのライブに見に行こうと願望だった。いまは叶えない夢になった。。6月27日に偲ぶ会が行われる予定です。行きたいけど行けないです。上海で上海の他のファンと集まって追悼する予定です。元々ネットでしか知らない人なのだ。坂井さんご冥福をお祈り申し上げます。どうかあの世で幸せになるように
2007.06.04
コメント(68)
Corporate Social Responsibility略称ではCSRと呼ばれています。(会社社員の皆さんはご存知ですよね)要するに会社が社会に対して責任に負うことです。(かな。。)うちの会社では月一回CSR会議を行われてます(各部門を分けて)。うちの部門では毎回二人を自分がCSRについての考えを発表します。今月は私の番になる。この前提案されたは「職員の家では旧くなった服等を貧乏な地域に届ける」とか、「皆で一緒に英語を学ぶ。。」とか「貯金箱を作りたてる」(ちょっと変。。)今自分の方案を考えていますが、よい答えは見つけられません。。例えばバッティリを集めて捨てるよう。。(よい考えと思ったが、バッティリは社内ではあんまり使われてないので、言っても意味ないです。。)皆さんの会社なら、何のCSRの活動をしていますか?よかったら、教えていただけますか?
2006.09.04
コメント(3)
日本語の文法は難しいね!しかも覚えにくいしこの間つい「極まりない・極まる・の極みだ」という文法を復習したばかりに、今日上司に私の書いたものが「不親切極まりない」といわれました。。。確かにこれを通して文法を覚えやすくなるが、「どうして不親切か?」「どこか不親切か?」その原因はまたわからないのです。。。書こうとしても切り口がなくって困ることですなぁ
2006.08.28
コメント(3)

昨日は菊池市の夏祭りでした。(ほかの地域もそうでしたか)リュウジさんわざわざ撮って頂いて花火の写真にございます。ありがたい存じます(ごめん、時代戯見すぎでござ。。です。。)私は中国でいるけれど、日本の祝日の現場の賑やかな雰囲気も感じられるようです花火とっても綺麗だと思います!りゅうじさんありがとう!(写真上手だよね!!感心してます!)
2006.08.06
コメント(4)
また一曲を収録してみました。ネットにもアップロードしました。URLは下記の通りです。良かったら聞いてください。http://www.voiceblog.jp/mixm/172258.html------------------------------------------ずっとZARDの歌が聴き惚れてますので、自分もチャレンジしてみようと思って今回の収録も満足しています。
2006.08.03
コメント(2)

先週の土曜日に上海の久光百貨店前の広場で水着イベントを行いました行われました。ご覧の通り、二人は今回の優秀者です。いかがですか?男の人なら髪が短い方がよいと思うね。女の子は結構可愛いです。こんな色の肌は天然だって。。美人~ところで、このイベントの様な活動は面白くて、インパクトも強いと思われる。これからもどんどん行うことを望んでいます。shengさんに添削して頂き、ありがとうございました
2006.07.31
コメント(6)
今日日本本社のEC推進室から専門の技術者来て、仕事の後は一緒に晩御飯を食べました。中華料理のある地方料理を食べてたんです。おかしい事は、私は中国人なのに、何で日本人の上司の方がもっと中華料理のことが詳しかったの?私見たことさえない料理がいっぱいあった。。。見た目は豚の皮と似てるもんだけど、実際には竹の芯らしいです。。。いや。。そこまで食べられてんの?ほんとになんても食いですねま、それより知らないものはそんなにいっぱいあるってどうしよう。。
2006.07.24
コメント(4)
前やってた各社概要の制作の仕事もう全部完成しました。この仕事のお陰で、やっと各社が何の事業をしているのを了解しました。始めたときに傘下会社・社長・担当者が多くて、各社がそれぞれの事業内容もほぼ違うので、ほんとに大変だったけど、上司に色々と教授してくれたので、やっと順調に進んできた。追伸:自分の考えを相手にちゃんと伝えるなんで、昔の私は「これは簡単なことだ」と思い込んでたけど、実際には違うです。はっきり伝えないと、相手に無駄な手数をかけしちゃう。時間にも無駄だ。今度のことに通じてとても勉強になりました。
2006.05.17
コメント(6)
私は新入社員として、会社で2ヶ月間ぐらい働いていました。始めて学校を出て、社会人になった。「もう学生じゃないわよ!」と思いながら、社会人の行為標準で自分自身を制約しています。だけどこう言っても、まだ卒業してないのも事実であり、勤務経験もないし、常に疲れたり、悩んだりしていました。この間、上司は「NIKKEI プラス1」という新聞を私に読ませて貰うためにわざわざ日本から持って帰った(ちょうど休暇が終わったところ)その新聞の中には下記通りを掲載されています。1、わからなかったり悩んだりしたら相談を2、挨拶をきちんと3、仕事の進行具合はちゃんと報告4、できないことはできないといって5、ウソをつくな6、メモをとる習慣を身につけよう7、失敗したら素直に謝って8、相手の立場になって考えて9、体調管理に気をつけよう10、仕事や約束の時間は厳守11、チームワークを大切に12、失敗を恐れるな13、大きい声ではきはきしゃべろう14、上司・先輩に素直に従って15、正しい言葉遣いを身につけて16、すぐ会社を辞めないで17、上司・先輩に迎合せず意見を言って18、将来こうなりたいという夢を持って19、暗くならずに笑顔で働いて20、つまらないプライドは捨ててその中で一番大切なのは「ほう・れん・そう」のことだと思います。これは二系企業の特徴であり、日本式管理体制の精華部分も現せたり気がします。この新聞を読んだ後 とても「ほう・れん・そう」のことを理解できるようになりました。上司に(^人^)感謝♪な気持ちを伝いたいなぁと思っています。
2006.04.25
コメント(10)

やっと!やっとこのブログを入れました!随分長い間ここを更新してなかったね、更新したくなかったわけではないですよただパースワードを忘れてしまいました(汗)更新できなかったです・・・懐かしいなぁ今日入れたのはほんとに偶然です!信じられないほどのラッキーです・・またここで日記などを書けるようになりました。楽しくって!ああ~楽天の皆様、お元気でしょうか前編記事からもすぐ一年ぶりになりますよねこの一年間で私はいろいろなことは起こったり、いろいろな人と出会ったり、就職活動もしてた。面接や自己PRなどは厳しかったけど、やっと良い結果ができました。いまは卒業しでないけど、毎日に立派なビールの中で充実なOL生活をしています会社は大手な日系企業で、上司は立派な大阪女性です。毎日関西弁を喋ってくれて、いつまで慣れるのかな(笑)言いたいことはまた多いけど、今日はここまで。3月ころ撮った写真です
2006.04.20
コメント(4)

私はある服装に関する専門科目があります。今度のワークは「服装に関すること(なんでもいいです)」私決まったの内容は「制服」なんです。制服と言えば日本のセーラー服は大変有名なもんね凄く可愛いなんで私中学校高校時代の制服はそんなに醜い・・・T T)うらやましいよ~中学生の(上海だけ)↑でもかっこいいのもあるです(高校↓)(上海では有名な学校)ただ珍しいです。中国ではむしろ運動服系の方は多いです小学校から高校まで、制服の変化はただ大きさだけなんです= =;)ああ、大学までずっと運動服に制服としての方もあるんです・・・日本の制服、お店では売っていますね。でも学校と学校の制服は違いますでしょう、同じお店でどっちの学校制服でも売ってるの?それともただ近い学校の方を売ってますかな・・よくわからないな中国の場合は学校から工場(or他の担当人)に注文して、一緒に買ったのです(勿論、その前学生のサイズ全部登録完了です)制服=醜い ="老土"(日本語で、田舎くさい?)こんな考え方を持ってるのは、私だけじゃないですよ
2005.10.12
コメント(12)
今年の5月ごろ、私はある台湾会社に撮影現場で通訳のバイトをしたことあります。通訳の内容は、日本から来たの技術員とその会社社員の間の会話なんです。日本の方はアイトスという会社で、撮影の内容は商品のカタログなんです。ただ1週間くらいの仕事だけれど、とってもいい経験をさせていただきました。日本から来たの方も、その台湾の方も、お世話になりました今日、この台湾人が「この前の通訳ような仕事もう一度やる気がありませんか」って私に電話をかけました。勿論ありますね。今度は14日から17日まで、4日間ですいまの気持ちは嬉しいですが、ちょっと緊張しています。今度いらっしゃるの方はどんな人でしょうかな専門の通訳者として、どんなことを注意しなければならないっと、いろいろなことを心配しています。私は日本からのお客様にいい印象をさせたい~~!
2005.10.11
コメント(7)

いい物を探しました周杰lun2の番組(台湾で)とこの番組の男のナビゲーターさんを朗読するの彼自分が書いたの散文の一部分全てはここで↓ダウンロードして見て、聞いてくださいhttp://free.ys168.com/?mixmごめなさい、このページはIEのブラウザしか見えません。ダウンロード方法はこちらから参考してくださいねちなみに周杰lun2の番組は字幕ついてけれど、話は台湾普通話らしい。(朗読劇もそうです、時々zhとzは混ぜてます)できるだけ聞き取れるように頑張ってね。とっても面白いと思います。この番組は大陸でも強い人気があった。では、楽しみに見て、聞いてくださいね^^*)
2005.10.06
コメント(8)
youguiziさんに丁寧に添削していただきました、有難うございました最近「ケロログ」と言うボイスブログを夢中になります夢中です(夢中になっています)凄く面白いね知らないひとが自分のこととか、いろいろなことを言っていた何か、皆さんよくお喋りねこれも能力の一つだなふーん、うらやましい~!!私もこんな能力をできるように頑張りますA.私もこんな能力を発揮(はっき)できるように頑張ります(能力を活かせるようにがんばります、という意味)B.私もこんな能力を持てるように頑張ります(能力を持てるようになるためにがんばります、という意味)(ぶっちゃけ、私は緊張するしやすいタイプなんです・・・)(慣用形もっとはっきり覚えるように)自分でラジオ番組を作って方もいるようですねすごい~!みんなすばらしいわ私にとっては、これは日本語を勉強するのいい機会だと思いますちゃんと生き生きる日本語聴く事できますのでちゃんといきいきした日本語を聴く事ができますので。こんなブログいいなと思って、自分もやってみて欲しくになった。こんなブログ、いいなと思って自分でもやってみたくなった。
2005.10.04
コメント(12)

今日は10月1日、中国の建国記念の日と言う祝日なんですが、1日~7日は全民休日です。昨日の夜から街ではとってもにぎやかになってきた。上海では毎年そうですが、みんな家から出て、街で明かりを見ます(祝日のために装飾するの特別な明かり・・・これ日本語でなんだっけ^^;)私達行ったの街は淮海路と言う街です。(家からそっちまでの交通は一番便利ですから・・)南京路は行きたかったけど、行かなかった。明かりを見たらやはり「南京路歩行街」は一番ですね後、外灘とか、浦東のlu4家嘴とかも人気がいっぱいあります街で人はいっぱい、けど写真からそんな祝日の雰囲気がちょっと見えませんが、残念だと思う(やはり写真を撮ることはあまり上手じゃないですからねT T)街でおもちゃを売ってる人々あのウサギちゃん欲しいなーみんみんさんからいい文をいただき、記録して許してね♪*街路樹にもイルミネーションが施されて、とっても綺麗**人出も多くて、街中がお祝いムードに包まれている*
2005.10.01
コメント(8)

最初「slam dunk」が上海で放送するときは私の中学校時代です、つまり8、9年前のことなんですね。「slam dunk」(スラムダンク)の中国語訳語の一つは「」(guan4 lan2 gao1 shou3)で、もう一つは「lan2球飛人」(lan2 qiu2 fei1 ren2)ですは大体animeの場合を呼ばれたけど、「lan2球飛人」は漫画場合の訳語ですか、ちょっと違うです。(メーカーは違うから)中学校のごろ上海では毎日五時半ごろ有線電視台に放送されました。人気が一番あったときはスーパーに長い間置いてのバスケットボールでも売り切りました・・・これ多分「スラムダンク」の魅力的なもんなあ、そうだ、ユニホームを割り当てることもけっこうおもしろかったみんな10番、11番を奪い合ったって^^;)何かナンバーが同じなら実力もついて感じ・・・けっこう子供っぽいけど、いまから考えば、かわいかった^^)サッカー場の上で一人でもなかったけど、バスケット・コートでは人がいっぱい。その後テレビから何度も再放送した、毎回でも人気があった。vcdの販売もよかったらしいさすがですね一番気に入ってるシーン↑私ずっと前から日本語で吹き替えの版を見たかった、最近やっと見つかれました、嬉しかったやっぱり雰囲気はちょっと違うね日本のアニメ、やっぱり日本語で似合いねもっと自然し、もっと可愛いし^^日本語を勉強したことはよかったですね字幕さえ見なくても大丈夫です・・・= =)
2005.09.25
コメント(10)

先日、皆さんのコメントから「団子」と言う言葉を聴いてもらいました。けど、どのようなのものなんてまだ詳しくなかった。先ほど、昔買ったの日本語ジャーナルを勝手に開いて、この文章を目に入れて「日本のおやつ―団子」とっても興味を持って読んでみて。ああ、なるほど、こんなもんが、団子って。その上、みんみんさん言ったの「花より団子」、何でも突然わかりなりました。場所を選ばず、どこでも気軽に食べられるのが団子の魅力だって。景色をたのしみながらおいしいものを食べるのは、日本人の季節の味わい方だって。「花より団子」、庶民に愛されてきた団子の魅力があらわれているだって。でも残念のはみんみんさんが言ったの「月見だんご」の写真が載っていなかった。どんな様子かなと思って。月みたいのかな?^^;)日本語ジャーナルって言う本は本当にいいなー教科書よりもっと役に立つだと思います。何かいきなり広告みたい^^;)では、明日じっくり読みます。
2005.09.20
コメント(12)

今日うちの習慣によって家族のみんなと一緒に晩御飯を食べました。だったらお祖父ちゃん、お祖母ちゃんうちに来て、みんなそろって、とってもにぎやかな雰囲気でした。嬉しかった。いまおなかがいっぱい^^)そんなにこんなに多い料理(youguiziさん添削していただきました。謝謝~!)本当に久しぶりですこの写真の中で私一番好きなのは「火鳥肉」です(左辺の赤い)真ん中のものは「紅焼肉炒栗子」、栗子は好きだけど、紅焼肉はあまり好きじゃないです。なぜなら、油は多すぎでたまらない。いい1日でした
2005.09.18
コメント(10)

今日は中国の中秋節(農歴8月15日)みんな中秋節快楽(*^^*)
2005.09.18
コメント(6)

皆さん、いろいろ教えていただき、有難うございますm(_ _)mちょっと聞きたいなんですが「とんかつや」って何の意味ですか?>とんかつ(猪排)をメインで食べることのできるお店のことですっで、普通お店の規模はどうですか?大きいの?小さいの?以猪排為主食的店biglobleストリームを見たとき聞き取らなかったの単語なんですが辞書を引いたけど、見つけなかったT Tちなみにるストリームの意味も教えていただけませんか>ストリーミングネットワークを通じて、音声や映像データを受信しながら再生する技術。流媒体ちゅうけんハチ公さん 教えてくれて、謝謝^^)
2005.09.17
コメント(11)

左からのA4サイズの本は初級から高級までの教科書です間中の厚さのは『1,2級を学ぶ人はなくてはならない^^;語彙辞書』なんです目標はこの本を覚えになります。何か不可能なことかなま、とりあえず先に1遍読もう@_@右から第二目の辞書はお勧めですちっちゃの身だけど、日漢、漢日両方とも持っていて、とっても便利なんです。その上、安いですところで、上海へ行ったら、上海外国語書店も行って見よう。日中、中日の本がいっぱいあります。私の方がいつもそこで本を探しています。例えば間中真ん中2冊中日英企業シリーズ、買ったとき本当に嬉しかった、マーケティングの専門語や、文章やとっても役立つのものだと思います。あ、そうそう、中国語を勉強しているの日本の方達、この本↓を絶対手を入れますよ。日本の応辞苑広辞苑みたいのもので、説明は最も詳しいですこの作文のレベルは小学生みたいかなーT T)yuguiziさん、みんみんさん有難う~
2005.09.16
コメント(6)
皆さんにおかげさまで、今日の試験はやっと無事に終わりました。試験の内容は昔の方より難しいみたい。読解の文章は7篇でありので、読むことのスピードは速いしかない。だからちゃんと読んだことはできませんでした。ここで問題をちょっと書いて、みんなに見ていただきます 1.彼はその書類を見ると、すぐに( )と破った。1ばりばり 2じりじり 3がりがり 4びりびり 2.うちのどら息子に、お隣の健二君の( )の垢を煎じて飲ませてやりたい1せなか 2かかと 3つめ 4ひじ意味完全に分からないT T) 3.あいつ「言いなりになる」なんて、どうかしているよ1行動に口を出す 2言うことに腹を立てる3意見に反論する 4言われるままに行動する 4.ベッドの上の彼の様子を見て、見舞いに来た親類のものは「あっけにとられていた」1沈默したままだった 2驚いて声もでなかった3悲しみをこらえていた 4涙をこらえきれなかった 5.x社の社員「それでは、この計画で進めていっていいでしょうか」 y社の社員「(a)からでないと、はっきりしたことは(b)が、おそらくそれで大丈夫だと思います。あしたまだご連絡します」要求:aとbは自分で書き込みなさい 6まぐれで優秀してしまったのに、クラスのみんなに「すごい、すごい」といわれて、(a)やら、(b)やら、ちょっと複雑な気持ちだった。 7.調査しようと思えば、いくらでも(a)はずなのに、それをしなかったのは、行政の(b)言いようがない 8.三つの言葉をすべて使って一つの文をつりなさい例えば:ぜんぜん・わかる・話 彼の話は難しくてぜんぜんわからなかった 終わる・時間・案外 空回り・まとまる・持ち越す なすすべ・ぼう然・炎
2005.09.11
コメント(20)
いよいよ明日だよね、J-テスト受験日。今週家に帰りなかった、受験の場所が学校から近いですから。とりあえず、明日合格しよう。後でいい成績をもらうためにもっと努カするっと言うつもりです。。。このテストの総点数は1000点で、聴解は500点、読解は500点と言う分けです。始めて昔のテストをやってみて、聴解はただ285点、読解は218点で結果があり、合格の道は遠いね(600点合格)今週、もう一回自検をやった、聴解は380点でもらった。運がついてって知ったけど、嬉しかった。読解は聴解よりちょっと自信がないし。苦手のところは文法とか、語彙の数量とか。だから今週語彙の数量を増えるために特訓をした。特訓と言うけど、やっはりある辞書を読んで、なるべく単語をおぼえた^^;。ところでJテスト難しいなー能力試験より。私の日本語の道まだ長いだと思うですけれともま、というわけで、とりあえず、明日頑張りますね。
2005.09.10
コメント(10)

いま知ってるのはまた少ないかも後何が注意しなければならないことがありませんか?例えば:女性→ご飯、男性→飯(めし)とかちなみに、もし女性を男性の言葉を言ったら、何の感じをされますか?^^;
2005.09.08
コメント(9)
先週開学しました。新しい学年なんですが、私も四年生になちゃった。この一年間、勉強をする一方、仕事の方も探さなきゃ。あたしいまの日本語能力で、日本人の会社で働けませんかな?ちょっと自信がないし。。。。
2005.09.05
コメント(7)

『百家姓』宋の時の本です封建社会(ほうけんしゃかい)時のものですから、第一の姓は国君(こうてい)の姓です。あの時の国君は趙zhao4って姓氏なんですので、本も「趙」って頭をとして書きしました。錢は`五代十国’中(口天wu2)越国王の姓氏です;孫はそのとき、国王錢俶の正妃の姓氏;李は南唐国王李氏です。全部では五百四個姓で、そのなかの單姓の数は四百四十四個,複姓のは六十個です。この本は中国では昔からかなり有名な啓蒙教育の本なんですいままでの影響ではとても広いです
2005.08.22
コメント(4)

これは葫芦絲(hu2 lu si1)と言うものです。云南の少数民族住んでところで流行の楽器です。三年ほうど前、昆明へ行った時買ったんです。有名な曲は『月光下的鳳尾竹』葫芦絲は先秦時代からで、遥かな歴史であり吹いてれば二つの調が出てきますかなり美しい私買ったのほうは玩具みたいなやすいものです(ただ記念のためですから)高級なものはこちのような↓↑音理出演しています
2005.08.21
コメント(4)
みんみんさんのブログからトラックバックしていただきました日本語の「ん」、、、これ意外といろいろな発音があるんですよ。ちょうど最近読んだ「ダーリンの頭ン中」という本に具体的な例が出ていたので、それをここで紹介しますね。1.はんのう2.はんぱ3.はんこ4.はんを5.はんこれ、全部「ん」の発音が違うんですよ。「ん」の時の舌の位置が違うんです。私も読んで初めて気づきました(^^;)ちなみに上の例では1が「n」、3が「ng」にほぼ等しいです。そして、1~4は、後に続く音によって「ん」の発音が決まる気がします。日本語でも「n」「ng」の区別を知らず知らずしていることになりますが、書く時は全て「ん」と表しますからね。。普段この違いを意識する人は少ないと思います。中国語の「n」と「ng」は音節の最後にくるので、聞き分けはやはり難しいです(^_^;) *********まだまだ学習中^^;*********ちょっと迷っています ---------------------------------------------------------------------私、だめだめの原文:世の中に何が起こしますが、わからないけど、酷いですよ~!テストより申し込みなんでめちゃ難しいーぶっちゃけ、思わなかった一体どうしてですか、そんなこと起こしちゃってって私、理解できないよ姜浩さん(日本のかた)かたもらった指摘:世の中に何が起こしますが、わからない>世の中に何が起こるかわからないテストより申し込みなんでめちゃ難しいー>テストより申込みのほうがもっと難しいなんて、ぶっちゃけ思わなかった。一体どうしてですか、そんなこと起こしちゃってって私、理解できないよ>一体どうして、そんなことが起きるのか、私、理解できないよ。---------------------------------------------------------------------単語なと:ダイジェスト/摘要/Digest移動式の食べ物車(具体的な名が忘れちゃった)方向/ほうこう連絡まだ、じかんてきに、余裕あり設計できる、人がいたらいいな、と思い、配属はいぞく/分配(「いぞく」はなんのいみだろう)コラボレーション/合作/Collaboration観客/觀zhong4「新娘」ってなんだか響き(ひびき)がかわいいです……既響亮又可愛てっきり/一定辞書を引いたら出てきました/一cha2字典就出来了箇所(かしょ)/地方(「ところ」と同じ意味だろう)きちんと覚えておきますね/好好的記住了がっくりして/突然无力地做ぶたないで/不打(?)リリース/release/發行的書或声像制品意味は通のだ/いみはつうのだあやふや/含糊訂正/ていせいどの民族にぞくしますか??雄叫びで/おたけびで/(口内)喊滑り止め/すべりどめ(こま)細かい点を指摘しましたが印象/いんしょう実践/じっせんみいはあ 1 [ミーハー] ▼~族 →みいちゃんはあちゃんみいちゃんはあちゃん 5 [ミーちゃんハーちゃん] 低俗な趣味の若者を軽蔑して言う語.ミーハー.(これは日本語の特有言葉なんですか、外来語じゃないかな)規則/きそくどこかですれ違ったかもしれませんねshuo1不定在na3里交錯了櫻花”染井吉野(someiyoshino)”。中国的中医葯行業在經濟化上hai2很落后‘(漢方医薬の全体の業界)-(中国の漢方医薬の業界はまだとても後れている経済的方から言うなら)hai2要向日本学習(日本に勉強することが必要だと思う)>Muddy Waterさんからいただきました:中国の漢方医薬業界(かんぽういやくぎょうかい)は産業経済化の(進む)中で、まだ(とても)遅れているので、日本を見習(みならい)わなければならない。Cool Biz清凉商務(日本語ではなんですか)感心/欽佩韻を踏んでいるのかないんをふんでいるのかな押韻(ya1 yun4)疎いうとい疏遠慰めたなぐさめた安慰含めてふくめて包含ダメージ/damage傷害,破壞,損壞納品のうひん交貨
2005.08.21
コメント(7)
『歸去來辭』『帰去来辞(ききょらいのじ)』帰去来兮(かえりなんいざ)田園 将(まさ)に蕪(あ)れんとす 胡(な)んぞ 帰らざる既に自ら心を以て 形(かたち)の役(しもべ)と為す奚(なん)ぞ惆悵(ちゅうちょう)として 独り悲しまん已往(いおう)の 諌(いさ)むまじきを悟り来者(らいしゃ)の追う可(べ)きを知る実(まこと)に 途(みち)に迷うこと 其れ未だ遠からず今は是(ぜ)にして 昨(さく)の非なるを覚る舟は 遥々(ようよう)として 以て軽く揚がり風は 飄々(ひょうひょう)として 衣を吹く征夫(せいふ)に問うに 前路を以てし晨光(しんこう)の熹微(きび)なるを恨む『帰去来辞(ききょらいのじ)』乃(すなわ)ち衡宇(こうう)を瞻(み)て載(すなわ)ち欣(よろこ)び 載ち奔(はし)る僮僕(どうぼく)は歓(よろこ)び迎(むか)え稚子(ちし)は門に候(ま)つ三径(さんけい)は荒(こう)に就(つ)き松菊(しょうきく)は猶(な)お存(そん)せり幼(よう)を携(たずさ)えて室(しつ)に入(い)れば酒有って「缶尊」(たる)に盈(み)てり壺觴(こよう)を引いて以(もっ)て自(みずか)ら酌(く)み庭柯(ていか)を眄(み)て以て顔を怡(よろこ)ばしむ南窓(なんそう)に倚(よ)って以て寄傲(きごう)し膝を容(い)るるの安(やす)んじ易(やす)きを審(つまび)らかにす園(えん)は日に渉(わた)って以て趣(おもむき)を成(な)し門は設(もう)くと謂(い)えど常(つね)に関(とざ)せり扶老(ふろう)に策(つえつ)きて以て流憩(りゅうけい)し時に首(こうべ)を矯(あ)げて遐観(かかん)す雲は心無(なく)して以て岫(みね)を出(い)鳥は飛ぶに倦(あ)きて還るを知る景(ひ)は翳々(えいえい)として以て将(まさ)に入(い)らんとし孤松(こしょう)を撫(な)でて盤桓(ばんかん)す『帰去来辞(ききょらいのじ)』帰去来兮(かえりなんいざ)請(こ)う 交わりを息(や)めて以(もっ)て遊(ゆう)を絶(た)たん世と我とは相(あい)違(た)がえるに復(ま)た言(こと)を駕(が)して焉(なに)をか求めんとす親戚の情話(じょうわ)を悦(よろこ)び琴(きん)と書とを楽しんで以て憂いを消さん農人(のうじん)余(わ)れに告げるに春の及ぶを以てし将(まさ)に西疇(せいちゅう)に事(こと)有らんとす、と或(あるい)いは巾車(きんしゃ)を命じ或いは孤舟(こしゅう)に棹(さお)さす既に窈窕(ようちょう)として以て壑(たに)を尋(たず)ね亦(ま)た崎嶇(きく)として丘(おか)を径(ふ)木は欣々(きんきん)として以て栄(さか)ゆるに向かい泉は涓々(けんけん)として始めて流る万物の時を得たるを善(よ)みして吾が生の行々(ゆくゆく)休(きゅう)せんとするを感ず『帰去来辞(ききょらいのじ)』已矣乎(やんぬるかな)形宇内(うだい)に寓(ぐう)する 復(ま)た幾時(いくとき)ぞ曷(なん)ぞ心を委(ゆだ)ねて去留(きょりゅう)に任(まか)せざる胡爲(なんすれ)ぞ遑々(こうこう)として何(いず)くにか之(ゆ)かんと欲(ほっ)する富貴(ふうき)は吾(わ)は願いに非(あら)ず帝郷(ていきょう)は期(き)す可(べ)からず良辰(りょうしん)を懐(おも)うて以(もっ)て孤(ひと)り往(ゆ)き或(ある)いは杖を植(た)てて耘(うんし)す東皐(とうこう)に登って以て舒(おもむろ)に嘯(うそぶ)き清流(せいりゅう)に臨(のぞ)んで詩を賦(ふ)す聊(いささ)か化(か)に乗じて以て尽(つ)くるに帰(き)し夫(か)の天命を楽しんで復た奚(なに)をか疑(うたが)わん-------------------------------------------------------------『奬進酒(しょうしんしゅ)』より・・・君見ずや 黄河の水 天上より来るを奔流し海に至って 復(ま)た廻(かえ)らず君見ずや 高堂の明鏡 白髪を悲しむを朝(あした)には青糸(せいし)の如きも暮れには雪と成る人生 意を得れば須(すべか)らく歓(かん)を尽くすべし金樽をして空しく月に対せしむる莫(な)かれ天 我が材を生ずる 必ず用有り千金散じ尽くせば 還(また) 復(また)来たらん羊を烹(に) 牛を宰(さい)して且(しばら)く楽しみを為さん会(かなら)ず須からく 一飲三百杯なるべし岑夫子(しんふうし)丹丘生(たんきゅせい)将(まさ)に酒を進めんとす杯を停(とど)むる莫(な)かれ君が与(た)めに一曲歌わん請う君 我が為に耳を傾けて聴け鐘鼓(こしょう)饌玉(せんぎょく)は貴ぶに足らず但だ長酔(ちょうすい)を願いて醒むるを用いず古来 聖賢(せいけん)皆 寂莫(せきばく)唯だ飲者(いんじゃ)のみ其の名を留むる有り陳王(ちんおう)昔時(せきじ)平楽に宴(うたげ)し斗酒(としゅ)十千 歡謔(かんぎゃく)を恣(ほしいまま)し主人 何爲(なんすれ)ぞ銭(せん)少なしと言わん経(ただ)ちに須(すべから)く沽(か)い取り君に対して酌(つ)ぐべし五花の馬五金の裘児を呼び将(ひ)き出(いだ)し美酒に換えせしめ爾(なんじ)と同(とも)に銷(け)さん萬古(ばんこ)の愁(うれい)を ---------------------------------------------------------作者は李白(li3 bai2)(さん)です(さんって、変な感じ= =)皆さん聴いたことないでしょう?ないかなー何が、見れば中国語の方とは似てるけど、読んでだら大変すぎ(-∀-;)連続読むことは無理だと思いますこの詩は高校時代憶えしましたのものですけど、いまなら全部で思えだすのは無理ですかなー私いまの情況は中国語では[全還給老師了](先生から勉強まらたものが)すべで先生に返しちゃった--||面白い?
2005.08.05
コメント(4)
回復して/かいふくして恢復常連/じょうれん常客 痒い/痒皮膚/ひふ火傷重症/やけどじゅうしょう重度tang4傷保護/ほご抱擁/ほうよう手を保持したいです。ほじしたいです。変換して/へんかんして療養/りょうよう貧富はかけ離れる↓貧富の差がかけ離れているひんぷのさがかけはなれているオリエンテーション新人培訓Orientation元町あたりかな?大概是不是元町一帶なまなましい/非常新シール/貼紙よっぽど/相当建造物/けんぞうぶつ建造物の写真UPをそれにしても三鮮のシュウマイ/三鮮焼麦ウメの実の薫製の汁/烏梅汁うめのじつのくんせいのしる寒天煮たテングサの汁を凍らせて、かわかしたもの。一度水でもどしたものを煮てゼリー状の食品にする海草が原料です。つるんとした歯ごたえのヘルシーな食べものですAgar瓊脂。洋粉デジカメ使いこなしてます數碼相机運用自如鯉/こいボトルサービス/Bottle serviceバック/油条(YOU2 TIAO2)-----ユティオ海苔(のり)-----紫菜「ホ窄」 菜(ZHA1 CAI4)-----ザーサイ理髮-----散髪(さんぱつ)平穏/へいおん強烈な/きょうれつな話を聴こうとも,聴けないです嫌(いや)がらせ/ou4人生气ぶっちゃける 4 /〈下〉 〔俗〕 うちあける.うちあける 打ち明ける tell; confess(告白する); disclose; confide ((a secret to a person)).胸中を~ speak one's mind frankly.打ち明けて言えば to be frank with you; frankly打明け話 a confidential talk.貴重な体験になるきちょうなたいけんになる成爲了珍貴的体験私の言葉1:え、あんたの家がどっちにおいたの?何が、見れば気持ちいいなーって感じてた^^)(このようなの表現が正しくない?)若林さんからもらった尊謙語1:え、あなたの家がここなんですか?何か見てると、心地(ここち)いい気分になれます。私の言葉2:確かあんたが自分は関東人って言ったことありますよね、うちの先生は千葉県人です若林さんからもらった尊謙語2:確かあなた、自分は関東人って言ってましたよね。うちの先生はも関東人で千葉県出身です。しゅっしん 出身 …の出身である come from ((Kyoto)); be a graduate of ((Yale)). ◆出身校 one's alma mater [school, college]. ◆出身地 one's home town [native place]. 『(=゚ω゚)ノ若林さん、教えてくれたありがとうございますね』イントネーション/声調帰国後初/きこくごしょ回国后首次
2005.07.31
コメント(8)

昨日『上海師范大学』へ行く、J.TESTの試合を申し込みました師范大学は教師を養成のところですでもいまはほっかの専門もいろいろあったんですこの学校の日本語専門は上海ではけっこう有名なもんって聴いたことありますここで申し込みます試合のことと関しての掲示板ですここで右へ曲がって、ある事務室が目に入りましたいろいろお手数がやって、265元を払って、全部終わりましたこの二つものがもらった一つは昔の4回の問題を集めって、作ったの本ですもう一つは領収書です受験票を交換して使う受験時間は9月11日ですだからあと1ヶ月以上だけあるですね試験のついてもっと詳しい情報はこちがあるhttp://www.jtest.org/jtest/
2005.07.30
コメント(4)
You are Everything To Somebody Right now at this very minute----------- someone is very proud of you someone is thinking of you someone cares about you someone misses you someone wants to talk to you someone wants to be with yousomeone is thankful for the support you have provided someone wants to hold your handsomeone hopes everything turns out all right someone wants you to be happy someone wants you to find them someone wants to hug you someone loves you someone is thinking of you and smiling someone wants to be your shoulder to cry on someone wants to go out with you and have a lot of fun someone thinks the world of you someone wants to protect you someone <fo
2005.07.26
コメント(8)
ごめんね、あなたの書き込みを返事遅れってしまた。書きたいものがちょっと長いかも、すぐに書くとむりだと思います。いま手が大丈夫ですから、返事を書きますさて、>僕が、2年前に調べた結果では、日本人より豊かな生活をしている金持ちの人達が、中国には数百万人。それも、もの凄い大金持ちクラス。そして韓国、台湾並みの生活をする人達が、数千万人、ASEAN先進4カ国並の人達が、1億人はいるだろうとも言う結果でした。そうですね、でもその1億人の向けにあと12億人は存在しているですよ。人口数量の問題は昔の毛澤東主席、彼の犯した間違いだです。人口の総数が大きいだから、豊かな人口の割合の数量も大きくなった、これは勿論のことだと思う。この話を知ってたのでしょう?2:8原理。っていうか、世界の2/10の人が世界中の8/10の資産をもらってって言うことです。だから金持ちさんのことは平常的なことだと思うですところで、日本人がいま中国で生活しているのは何人って知ってるの?また、中国で生活の外人は何人って知ってるの?>と小平さんが、南方講和で、「豊かになれる人からなりなさい」と言われたのが、1992年です。それからたった十数年。日本の経済成長の5~10倍の速度で、成長しているとも言われています。確か、速度は違うですが、けど、時代も違うでしょうか。世界中の通信技術の進歩とか、人の能力の増えるとか、世界中の平和環境とか、なんても経済発展の有利条件になったでしょうかだから、速度なんで比べることは不公平だと思うよ>他の国と喧嘩したり、国内で暴動とか起き、それを軍部が干渉したりしなければ、その内、すぐに国民全員が豊かになると思いますよ。まず、他の国と喧嘩したりって、日本とのですか?それとも、他のですか?これは政治的な話なんですが、歴史残った問題もいっぱい有るですので、私のような若い大学生はまたそんなことはっきり言うわけではないだと思います。けど、立場や、文化なんと違うですから、考え方も違うだろう。だから、どっちが正しいが、どっちが正しくないが、個人から判断できないと思ういます。>国内で暴動とか起き暴動なんではそっちのマスコミからの話だと思いますよ。私が知ってる言葉はただデモだけです。ここで、まず中国人をしてしまったのひどいことを、誠に申し訳ございません。でもそんな内に、原因もあると思います。中国では、そんな時まで、デモなんとこと一とも起こしませんでした。(私の知ること上に)っですから、正しいデモのやる方法は知らなかったです。私はある台湾人の知り合いがあった、彼が、50年前の台湾ではいまの中国と同じようなデモをやった、さらにもっとひどいことをやったどもあるんって教えてくれました。彼が、台湾では、デモをよくしちゃって、いままでのデモは人がペットにつれて散歩しながらデモをするとか、こともを抱けているながら、デモをするとかって。中国では皆そんなことのやる経験がないんです。だから昔の台湾のデモようにしてしまった。逆に、これも速い発展の問題です物の質が好いになったけど、人の精神的な質がついてきなかった何年後、変わりなるかなーところで、中国のこと調査することあるんですね。じゃ、中国に滞在するとき、暇なとき中国から日本のこともよく調査してみてくださいねま、私また若いですので、政治的なもんがはっきり言うできないです。私のほうが、日本のことは好きです、っだから、日本語を学ぶ、日本人さん達と交流す、友達となりたいです。でも、政治的な話は本当に頭に痛いされます。中国と日本の政治的な関係がものすごい敏感だから。そうそう、あとアメリカのことはまた言わなかったですね、言ったらもっと複雑になっちゃだと思う私、こんな厳かで重々しい問題がいやです。だから、政治的な話は二度と書かないと望みます明日は今日より決してよいになる!!私ずっと信じています、いまも、将来も
2005.07.25
コメント(2)
先ほど手に焼けがをしちゃって。。。だから返事あとで許してくださいよろしくお願いします手(¥T T¥)痛い~~~~~~
2005.07.22
コメント(7)
中国人の願望ランキングから1.もっとたくさんのお金が欲しい。(72.68%)2.世界中を旅行したい。(65.12%)3.中国が世界一になる。(54.09%)4.BMWやベンツなどの高級車を運転したい。(48.5%)5.一戸建てに住みたい。(48.27%)6.たくさんの本を読みたい。(45.23%)7.たくさんの友達が欲しい。(44.39%)8.社長になりたい。(37.03%)9.宝くじで大当たり。(26.85%)10.よい異性関係、愛情運。(25.67%)なんか、見れば1位から5位まで全くお金、お金を持ったらあとのことですねやっぱり中国人貧乏すぎ……ま、貧乏は貧乏ですけど、お金を持ち人もあるんですただ、そこの人口は総数よりめちゃくちゃ珍しいものです貧富はかけ離れる-----貧富懸殊(日本語では正しいかどうかわからない)北京、上海、広州などは中国での一番発達の都会の代表として、たしかに世界の中等発展途上国のレベルになったって聴いたことあるんですけど、中国大陸の内陸、とくにある遥かな山々ところ、人の食事のことをするさえ大変です。だから、こともたちは学校に行きません。お金がないんですから、学校行きたいですけど、行けない。毎日の仕事は柴を切る、家畜をえさなど、大人ができることはすべてできますあといくつかの比較的に少し幸運な子供たちは学校いきます。しかし交通の問題も大変です。こともたち毎日3時間に山を登って学校まで行く、これはテレビで見たことですその事情のなかで、ある規律がわかってなりました:「お金が無いから→学校をやめます→教育を受けなかった→人民素貭低下→貧乏は続き→→どしてそんなに貧乏の原因も知らなかった→→貧乏も続き」いろんな問題がいっぱいあってですが、中国の未来が心配していますま、いまは前よりもすごく進歩しちゃったです明日決して好いかなー
2005.07.21
コメント(9)

2005.07.20
コメント(0)

上海の隣の朱家角これは3ヶ月前友達と一緒に遊ぶとき、友の携帯で撮ったものですpurea24さんが中国歴史風のものが見たいってですから、この写真をアップロードしました"楊浦大橋"お疲れ様あるバス駅百元のものを買いと、20元のものをついてあげます今日の朝ごはん:三鮮焼麦(SAN1 SIAN1 SHAO1 MAI4)-----三鮮のシュウマイ+烏梅汁(WU1 MEI2 ZHI1)-----ウメの実の薫製の汁(FROM EXCITE)(え、具体的な名前はないの?)じゃ、いただきますー^0^*)/自分でもやってみてほしいです……中華料理のお店の中での日本料理?ごちそうさまでした^^*)教会堂(きょうかいどう)?-----教堂金貨(きんか)?貨幣(かへい)?日本料理店(このお店日本ではありませんか)
2005.07.20
コメント(6)

今日朝わざと撮り行きました一度カメラマンをやりましたとっても楽しいですねね、私の作品、悪くないでしょう^^)魚釣り1魚釣り2朝ごはん^^)/咸漿xian2 jiang1-----しょっぱい豆乳周辺の中学校掲示板1掲示板2では、明日ここへ行くこと予定ですお楽しみにしてくださいね^^)
2005.07.19
コメント(9)

私の原文:「ちわわわさんって、関西人でしょ?じゃ関西弁の言うこどできるだろう?私にとって、関西弁がかなり'おもしいんね’」ちわわさんが言ったのもの:「ちわわさん、関西人やったら、関西弁話せるん?あたし、関西弁、おもしろいと思うねん。」うん、うん、関西弁やっぱりおもしらい^^)*********さって、続きます問題:……発音なら神戸と大阪ともに同じものじゃないということが聴いた事あります。なんか、ものすごい聞き取れないって気がしたTT)答え:日本人でも関西以外の人は違いがわからないと思うけど、大阪も神戸も、他の関西でも、少しずつ違います。おもしろく聞こえる関西弁も、やわらかく聞こえる関西弁もあります。*********感想日本語はすごいですね人のいう方から、この人の性別、しかも年齢、さらに地域、何でもわかりますでも外国人として、難しさも増えてだカナーと思う*********最後、この間に集まっての単語をまとめます1」トンネル-----隧道2」メンテナンス-----維護-----maintenance3」外灘-----とのなだ?4」悩ましい-----難受5」ネタ-----Material-----材料6」明番(めいばん)-----下班7」満喫(まんきつ)-----享受8」惨め(みじめ)-----惨9」スペシャリスト-----Specialist-----專家10」コマーシャル-----Commercial-----商業11」つぶらな瞳-----圓眼睛12」ファンタスティック-----fantastic-----意想不到13」つまづいてる-----絆倒?14」モザイク-----Mosaic[mou'zeiik]-----馬賽克15」スポット-----Spot-----特定的地點;目標;聚光燈16」オーラ-----OLA-----气氛17」浸(ひた)っていました-----ミ冗浸在…裏18」情緒(じょうちょ)-----情趣19」突(つ)っ込んでみた-----試着深入20」巻き舌(まきじた)-----卷舌21」暑さ対策(たいさく)-----防暑對策-----暑さ対策にご注意を22」短(たん)パン-----ショート・パンツ-----Short pants23」日本語の勉強がてら-----学習日語的順便24」垢(あか)抜けていました-----變得不土气了25」清楚(せいそ)な美しさ-----整結的美麗(from excite)-----樸素的美-----端莊26」懲(こ)りずに-----不不想再做(X)(from excite)27」いかにも観光客(こうきゃく)という写真いかにも-----果然;的的確確的~観光客~?********3,13,26,27不理解或不確認*********mp3:我是一只魚
2005.07.18
コメント(6)

今日午後ままと一緒に買うに行きました。今日は金曜ですから、店の中で人がいっぱい。その前までは、PANTAXのデジカメを買うつもりがありましたけど、結局買いませんでした。SONYの買っちゃだなぜなの?ばばはSONYのもんが好きだからさ^^;)好きですから、しょうがないでしょうま、どうせいいものですから商品の包装とお店の袋です私の窓から見るの景色ですどうですか^^)
2005.07.16
コメント(13)

昨日お店に行きました店員さんがこの↑商品を進めてくれた400万画素です値段は2300元くらい128Mメモリは付属品として無料です皆さんのご意見を聞いてほしいですよかったらコメントをちなみに日本ではいくらぐらいですか
2005.07.14
コメント(12)
いよいよ両親が買うことを決定してくれ、ありがとうね実はずっと前から買いたかった、でも中国ではデジカメのようなものがけっこう高級なものですから、簡単な買うわけではない買うことが嬉しいですけど、悩みもついてブランドはどっちのほうがいいの家用って、300万画素でも十分かなーデジカメのことほんとにちっとも分からないこっまだなー明日お母さん休みですので、お店に見に行くこと予定ですじゃ、お休み
2005.07.12
コメント(9)
*************************いたろう4433さんにお世話になった、どうもありがとう*************************1)レス-----レスポンス 3 response 反応.応答.2)[出庫]しゅっこ 〈スル〉 (1) 倉庫(そうこ)から品物を出すこと. (2) 車両(しゃりょう)が車庫(しゃこ)から出ること.また,出すこと. ◇ (対)入庫(にゅうこ)3)[両替]りょうがえ 〈スル〉 ▼一万円札を百円玉に~する▼~商(しょう) 4 江戸時代,手数料をとって両替をするとともに,金融業務を営んだ‐店(商人).*change ((money)); exchange ((dollars into yen)). ◆両替機 a money changer. ◆両替屋 an exchange broker (人) [house (店)]. 4)[パターン] 2 pattern (1) 型. (2) 図案.模様. ▼テスト~ ◇パタン.5)[問屋]とんや 卸(おろ)し売りをする‐店(人).a wholesale store; a wholesale dealer [merchant](人).・そうは問屋が卸さない You are expecting too much.6)[仮眠] かみん 〈スル〉 うたたね.小睡7)[オンパレード] 3 on parade 勢ぞろい.大游行8)バケツをひっくり返したような大雨---->成語:傾盆大雨(qing1 peng2 da4 yu3)[バケツ]bucket水桶[引っ繰り返し]upside down;inside out9)今日は9の日で局車(ナンバーの末尾9)と言って、某国営放送に入構できる日だったのだが。。。[入構](にゅうこう)入場;火車進入中途或終點站的月台*えー、じゃ普段の日よりなにがいいところありますか?*長い文章ですよね。お疲れさまでした上海のタクシーさん達もそうですが、毎日毎日自分と自分の家族のために働いて働いて、ご飯もちゃんと食べることができないし、健康問題もいろんなあるし、現実は厳しいですよね。
2005.07.11
コメント(4)
****** 原文******名古屋のシンボル、名古屋城の金のシャチホコ。「愛・地球博」の開会式などのイベントに展示されるため地上に降り立ち、9日、天守閣のてっぺんに128日ぶりに戻りました。 アームが70mまで伸びる最新型のクレーンで、まず天守閣南側に鎮座するメス。続いて、北側のオスがつり上げられ、金シャチが天に舞う姿を一目見ようと、およそ5000人が訪れました。****** 注******>名古屋のシンボル(Symbol;符号、象征)、 >名古屋城の金のシャチホコ。 * しゃちほこ [▲鯱] 想像上の動物.魚の形で,頭はトラ. *その逆立(さかだ)ちした形の飾りを城の屋根などに付ける.▼~立(だ)ち 〈スル〉 逆立ち.しゃっちょこだち.a fabulous dolphin-like fish.・~立ちする stand on one's head (and hands).>「愛・地球博(はく)」の開会(かいかい)式などのイベントに展示(てんじ)されるため地上に降り立ち、9日、天守閣(てんしゅかく) *城の中央の高い建物.天守. a castle tower; a keep.>のてっぺんに128日ぶりに戻りました。 *{△天辺} いただき.頂上. *口語的.the top; the summit(山の).・頭の~から足の爪先(つまさき)まで from head to foot.>アームが70mまで伸びる最新型(がた)のクレーンで、まず天守閣南側に (crane ;起重机 重いものを持ち上げて移動する動力機械.起重機(きじゅうき). ▼~車)>鎮座(ちんざ)するメス。 1/神霊(しんれい)がとどまり存在すること. ∥ 〔俗〕 どっかり座ること.2/めす [雌] {▲牝} 動物の女性.*メスとも書く.(対)雄(おす)>続いて、北側のオスがつり上げられ、金シャチが天に舞う姿を一目(ひとめ) しゃち 1 [▲鯱] (1) ** イルカ科の海獣(かいじゅう) .サカマタ: Killer whale;(虎「魚京」)(2) しゃちほこ(同上)>見ようと、およそ5000人が {△凡そ} [1] 大体.[2]〈副〉(1)ふつう(2)entirelyまったく >訪(おとず)れました。
2005.07.09
コメント(1)
実はね、私は学校でハンドボール部を参加したんです。8月に全国大会を開催することの予定があるですから、最近毎日に特訓して、とっても疲れた。中国ではハンドボールというスポーツはちょっと人気はないんですので、まだ多くの人がハンドボールのことが知っていないらしいですね、日本ではどうですか?確か中国よりもっと注目されたんでしょうクイズタイムちゅうけんハチ公さんの「なぞなぞ」面白いね、私もクイズを出させてみようかヾ(。・∀・。) 簡単な字謎池は水がない、地も土がないちょっと簡単すぎかなーじゃ次はどう八十は1横が余りになった(八十プラス1横)答えは漢字です
2005.07.08
コメント(3)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++McDonald's Menu麦当労的菜単マクドナルドのメニュー さあ、中国に旅行に来たわ、留学に来たわ、中華もちょっと食べ飽きたしたまにはマックでも行くかな~んて言ってマクドナルドに入ったら ( ゚∀゚)ノあら~Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)メニューが読めない、 うまく注文できない、なんてことがありますね。 そんなあなたのために以下に中国マクドナルドのメニューをご紹介します。 +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ (=゚@゚)ノ ハンバーガー Hamburgerハンバーガー 漢堡包 han4 bao3 bao1チーズバーガー 吉士漢堡包 ji2 shi4 han4 bao3 bao1(私なら、普通に‘1个吉士漢堡’と言う、‘包'は要らないてもOKです) ダブルチーズバーガー 双層吉士漢堡包(双層は2階があるのような意味です)shuang1 ceng2 ji2 shi4 han4 bao3 bao1 フィレオフィッシュバーガー 麦香魚(いい香の魚らしい) mai4 xiang1 yu2(1个麦香魚)ビッグバーガー 巨無覇 ju4 wu2 ba4 「巨」はすごい大きさの意味です。「無覇」はこのハンバーガーほどう大きい物はないと言う意味です 実際にただbigだけの意味を伝えたっかたですね 。(´ー`)。 (=゚ω゚)ノ私一番好きなバーガーです、(マクドナルドの中で)チキンバーガー 麦香鶏 mai4 xiang1 ji1 (いい香の鶏らしい) +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+セ ッ トバリューセット 超級套餐 chao1 ji2 tao4 can1 (「套餐」だけでと言うてもOKです。)たとえば、1号套餐(yi1 hao4 tao4 can1)番号によってチェンジくださいハッピーセット 開心楽園餐 kai1 xin1 le4 yuan2 can1 実は(開心‘児童'楽園餐)です(セットの中で、おもちゃなんで付いて、子とも向けの商品です) ( ゚∀゚)ノちなみに中国語初心者としてには、セットのほうがよく使えやすいので、店の中で、看板とか見て、すぐうまく注文をできなっじゃっだよ +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ ポテト・ナゲット・パイ Potato nugget pieフライドポテト 薯条 shu3 tiao2 チキンナゲット 麦楽鶏 mai4 le4 ji1 スパイシーチキンナゲット 麦辣鶏翅 mai4 la4 ji1 chi4 アップルパイ 萃果派 ping2 guo3 pai4 パイナップルパイ 菠蘿派 bo1 luo2 pai4 (*^ー゚)ノ パイはとっても活躍の人気食品なので、new商品なんでものすごく多いですよ +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+ ドリンク Drink 飲 料(yin3 liao4) ホットドリンク hot drink 熱 飲 コーヒー 珈 琲 ka1 fei1 紅茶 紅 茶 hong1 cha1 ココア 熱朱古力 re4 zhu1 gu3 li4 コールドドリンク cool drink 冷 飲 コカコーラ 可口可楽 ke3 kou3 ke3 le4 スプライト 雪 碧 xue3 bi4 オレンジジュース 橙 汁 cheng2 zhi1 ファンタ 芬 達 fen1 da2 シェーキ (女乃) 昔 nai3 xi1 +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+デザート Dessertソフトクリーム 冰淇淋 bing1 ji1 ling2 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2005.07.02
コメント(6)
新生銀行によりますと、ハノーバー市に本部を置くノルト銀行と、デュッセルドルフ市に本部を置くウェスト銀行と共同で3分の1ずつ出資して、合弁会社を設立するということです。 この合弁会社は、2行から合わせて4億ユーロ、日本円にして534億円ほどの不良債権を買い取って、回収業務を行うとしています。 ドイツでは東西統合後に金融機関が行った融資が焦げついて、最大で4兆円規模の不良債権が発生しているという見方もあり、新生銀行は日本で培った不良債権処理のノウハウを生かしたい考えです。(30日14:27) ----------------------------------------------- 三井住友銀行によりますと、4月から始まった個人情報保護法に基づいて、全ての店舗で顧客情報の保管状況を確認したところ、153の支店や出張所で、合わせて6万1405件にのぼるデータを紛失していたことが分かりました。 データは主にマイクロフィルムに保管されていたもので、顧客の名前や口座番号、預金残高などが含まれているということです。 外部に持ち出された形跡や、不正利用などは見つかっていないため、三井住友銀行では「誤って破棄した可能性が高い」としていますが、再発防止に向けて顧客情報の管理体制を見直す姿勢を示しています。(30日14:51) ------------------------------------------------------ NTTドコモによりますと、代理店手数料の精算を委託している子会社の事務所から、最大で4万8000人分の顧客情報が入ったハードディスクが無くなっているのが見つかったということです。 このハードディスクには2003年10月から今年3月にかけて、関東甲信越地域のドコモ取り扱い店で新規契約や機種変更などを行った一部の顧客の氏名や電話番号などの個人情報が記録されていたということです。 これまでのところ、不正に利用された形跡は無いということで、NTTドコモでは誤って廃棄したものと見ており、顧客に陳謝しています。 ドコモで顧客情報の紛失が見つかったのは4月以降で6回目です。(30日17:19) ----------------------------------------------- 商工中金が発表した6月の中小企業景況観測によりますと、全産業の景況判断指数は48.4となり、前の月より0.5ポイント上昇しました。 改善したのは3ヶ月ぶりですが、それでも景気判断の分かれ目となる50を11ヶ月連続で下回っていて、商工中金では「依然、足踏み状態」と分析しています。 業種別で見ますと、製造業が49.4と2.1ポイント上昇した一方で、非製造業は0.9ポイント低下して47.5となっています。(30日16:20) ------------------------------------------------ 日本自動車工業会が発表した5月の自動車生産実績によりますと、国内の自動車の生産台数は、1年前より4.4%多い78万6946台となり、5ヶ月連続で1年前の実績を上回りました。 車種別にみますと、乗用車は64万5992台で、5か月連続のプラスと好調を保っています。中でも普通車は、ミニバン人気などを背景に29万7527台と2.4%増加して、5月としては過去最高の生産台数を記録しました。 また、トラックは13万5528台2か月ぶりのプラス。バスは5426台で4か月連続のプラスとなっています。(30日14:44) ---------------------------------------------------韓国軍内部で撮影されたとされるこれらの写真は、人権団体などが公開したもので、後輩兵士が裸にさせられたうえ、いじめを受けているように見えます。 韓国国内では、「軍内部では、しごきや遊びのレベルでよくあることだ」と擁護する声もある一方で、「度を超えた人権侵害」という批判が高まり、軍が調査に乗り出す事態となっています。 一方、30日には韓国北部の部隊で、除草剤の入った麦茶を飲んだ兵士が重体となっていることも明らかになり、何者かが故意に混入した疑いが高いとみて、捜査が進められています。 韓国では先週、北朝鮮との軍事境界線近くにある部隊の兵士が、いじめを受けていた同僚などに銃を乱射し、8人が死亡する事件も起きており、相次ぐスキャンダルに国防部長官の解任を求める動きも出ています。(30日18:10) ----------------------------------------------------------アメリカの首都ワシントンの飛行制限空域に29日夜、小型機が侵入し、ホワイトハウスや議会に一時、避難命令が出されました。 ブッシュ大統領も退避する騒ぎとなりましたが、小型機は悪天候を避けるため、誤って制限空域に入ってしまったということです。(30日16:29)
2005.06.30
コメント(0)
*JAYのサインTo:Sinaの友達さん人にとっては、健康は一番大切なものですJAY今日上海とても暑かった、35.9cになったこの炎天下、どこでも行きたなかった。最近、頭文字Dがとてもヒットね、見た人がいいとも、悪いとも言った人がいった。私がJAYさんがけっこう好きですので、いつ見に行くつもりです。JAYさんの演じについて、評論がいっばいあった。私が褒められても、批評されても何でもいい、別に大切ものじゃないですから大事なものは演じするトき、役者の心の熱情なんですと思っています。
2005.06.25
コメント(2)
米米さんは クルル曹長 だそうですよ! (やだ!子安武人さん大好き~~)● クルル曹長さんのあなたは、温和でソフト、とても人当たりの良いタイプです。ものわかりが良く、誰とでも公平に接することができるので、周囲の人々はあなたを慕い、信頼しています。その証拠に、なにかと相談事を持ち込まれることも多いのでは。あなたも困っている人を見ると放っておけないので、ついつい力を貸してしまうようです。ですが、他人の相談には乗ってあげられても、いざ自分のことになるとなぜか秘密主義に。周囲に迷惑はかけられない、自分の力で解決しなければと思うあまり、ストレスを溜め込んでしまいそう。悩み事や迷い事は素直に相談してみて。いつもあなたに助けられている人たちは、いつかあなたの力になりたいと願っているのです。 ●ぐるぐる眼鏡を掛けましょう。 (これは@@||b......やぱりやだ!)●あなたの裏の性格は陰湿かもです (かもね) ● 米米さんの自慢は、虫に関する知識の多さです!(これなの意味なの?虫に関する知識がさっぱりわからない) ● 運勢:2005年6月22日付 9位 ★クルル曹長整理整頓を心がけて (ていうかBLOGを作ること?)おかしいけど、面白い^^
2005.06.23
コメント(2)
私も米米(MIMI)デス:>私は上海人デス、日本人のMiMiサンとの出会い、ヨカッタですね
2005.06.22
コメント(4)
全52件 (52件中 1-50件目)


