フリーページ

最後の日は、八ヶ岳にお住いのNさんにご案内いただきました
Nさんは、かのやバラ園での大先輩です
八ヶ岳に引っ越されるとき、是非お伺いしたいと思ってました
今回再開し、色々ご案内いただきました
清里の<萌木の村>に行きました
昔来たことがありましたが
随分変わっていました
植栽が素晴らしいですね
中々こうはいきませんね
遊び心満載です
多分4・5年前からポール・スミザーの監修のもと
ガーデンを整備したようです
本当に素晴らしいガーデンが出来てました
この植栽も素敵ですね
う~ん!素晴らしい!
こう云う景色を作りたいのですが
別府の気候では無理ですね
建物と植栽が日本ではないみたいですね
すべての空間を生き生きとさせる
それがポール・スミザー流ガーデンです
何処を切り取っても、絵になります
惚れ惚れしますね

北海道に行った時も、今回もギボウシの大きさにびっくりです
ミモザガーデンでは、いくら頑張っても無理です
あ~あ!いいなあ~
<身曽岐神社>
能楽殿なんですが、歴史を感じますね
ちょっと厳かな気持ちになりました
小淵沢駅から電車に乗る予定ですので
最後に連れて行って下さったのが<ガーデンショップ ミヨシ>
オーナーが案内をして下さいました
ここもナチュラルガーデンですね
やはりこう云うのがいいですね

またまたみんなで苗を購入しました
ここでも配送をお願いしました
みんなで共同で送りました
育つかどうかわかりませんが、また買ってしまいました
今回の旅も充実した4日間でした
一緒に旅してくれた3人さんありがとう
素晴らしい一日をご一緒下さったNさん本当にありがとうございました
これで旅の報告を終わります
にほんブログ村
PR
カレンダー
ゆうちゃん5702さんコメント新着