2008.12.13
XML
カテゴリ: 妊婦/育児話
白馬です。
昨夜はるぽんはちょっと咳が出てました。
おかーたんたびたび起こされて睡眠不良。

あと最近朝5時ぐらいに「おしっこ~」と言って起きる。
そしてトイレに行くのだが
当たり前だけど一人で行けないので一緒に行く。
なので眠い。。

うーむ。おかーたんが寝るときに起こして一度トイレに連れて行くべきか。。



さて、義母が朝の仕事なので、7時ちょい前に起きて朝ごはんの準備。

義父は「子どもが起きてからでいいぞ~」と言ってくれるが
これがまた、私が起きずにいて良いかというとそうではないので
とりあえず起きていてセーフ。


7時半頃はるぽん起床。
義父と私とはるぽんで朝ごはんを食べました。
でも義父は食べるのが早いので、あっという間に置いて行かれる。苦笑

その後おかーたんがお皿を洗っている間、
はるぽんはじぃじに遊んでもらおうとアタックしますが、
じぃじははるぽんのテンションについていけないようで
そのうちに「あっちへ行ってろ~」と言われる。笑
大人しく絵本を読んでいたりとか、一緒にコタツに入ってTVを観ていたりとか、


9時半頃ばぁばが帰宅。
喜ぶはるぽん。

そして、11時過ぎにオットが白馬飯森駅に到着。
今朝電車で白馬に来たのでした。

とーちゃんが来たらとーちゃんに遊んでもらって喜ぶはるぽん。



お昼ごはんは福岡の実家から届いたばかりのハムをちょっと切って焼きます。
ハムも美味しいハムはホントに美味ですなあ。。


午後、近くの公園にとーちゃんとはるぽんと一緒にお出かけ。
でもおかーたんはクロエちゃんの中で読書してました~。
だってどう考えても、
息子と孫が散歩しに行った家で嫁が読書って変だったから~。。苦笑


その後晩ごはんに使えそうな食材を買いに行き、帰宅。
晩ごはんの用意を手伝います。
17時前に義母は仕事夜の部へ。

その頃はるぽんはコタツでがっぷり昼寝となってしまい・・
咳もしないで寝ていたので、こりゃ自然治癒力回復の時間だろうと思い、
なるべく起こしたくない。

おかーたんだけ先にお風呂を頂き、大人3人で18時過ぎから晩ごはん。
起こしたくなかったけど、18時半にはるぽんを起こしてみたら
意外にぱちりと起きて、ごはんに合流しました。

ごはん終了後におとーちゃんとお風呂にささっと入って
パジャマに着替えて、あったかくして、
そこから松本に戻ります。

しかし昼寝したはるぽんは帰宅路で寝ず、ぺらぺらしゃべってた。
おかーたん眠かったのによく眠れなかった・・。

帰宅して、どうももぞもぞになったはるぽん。
おかーたん諦めてすぐ一緒に寝ることにしました。
一緒に寝ると、睡眠時間が長いような気がするけど
結局何回も起こされるし、はるぽんがおかーたんの顔の上に乗ってきたりするので
短いけど質の良い睡眠を取るほうがよっぽどいい気がする・・。

私は夜はけっこう神経質で、はるぽんが布団からはみ出すだけで起きてしまうけど
(昼や朝は気がつかないのに)
ぐ~っと寝る質の良い睡眠にするには、なんかトレーニングすればいいのかね。。
ドリエルとか飲めばいいのか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.16 22:01:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: