2010.08.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
6時過ぎに起床。
ひろすけいつもどおり朝からウンチで目が覚めるようです。

7時半から朝ごはん。
はるぽんはおなかが減って我慢できなかったようで
早く食べたいともにょもにょ言っていた。
ひろすけも食わせろ~とうるさい。。苦笑

左手でひろすけ抱えて右手で食べますが
うーん左肘が痛くなるはず。
母は強くなるはずざます。苦笑



私はひろすけのまぐまぐが見つからないとうろうろしてました。
最後にベビーカーの中に発見。あ~良かった~。

かしわばらで記念写真パチリ☆
今回あんまり集中して写真撮れなかったな。


白馬道の駅に寄って、ここで一次解散。
まっちゃん、安全運転で~ありがとう☆



さて、2日目はアルプスあずみの公園に行きます。
大町・松川地区に行くのは初めて。
白馬から30分ぐらいだったよ。

ここであっこさんとリンダさんが合流。
6組になり、園内に入ります。

体験舎、いろんなものが作れて面白い。
次に来たら他のも作りたいな~。

竹巻きパンを作ります。
パンの生地を伸ばして、中に具を入れて(くるみ・甘納豆・レーズンの3種)くるんだら
竹に伸ばして巻くのであります。

テニスラケットにグリップテープを巻く要領でねじねじ巻き巻き・・しすぎて
パンが細長くなりましたが・・
(これがどーゆうことになるかは後で分かった)

炭火で焼きます。
細長くなりすぎたパン、炭火の枠におさまらないので極ナナメにして焼きます。
もうすぐ焼けるんだけど、気をつけないとすぐ焦げる。
かなり楽しい竹巻きパン。笑
BBQとかでやりたいな~。
美味しく頂きました。(≧∀≦)


その後、遊具のほうに歩いて行きました。
4歳児は4歳児でわ~っと行っちゃうけど、
見えるところにいれば大丈夫なので、そんなに気にしなくていいのがいい。
チビズはベビーカーで運搬。笑


屋内に遊具があるところがあって、そこに行きました。
外が暑いからか、屋内は人がいっぱい。
ネットで3階~2階~1階まで渡って行ける遊具で、
これは子どもはかなり興奮するな~。
はるぽんこのアミアミを降りてこれるのか?と思ってたけど
以前なら絶対降りられなかったはずだけど
降りられるようになってたよ。
握力が強くなってバランス感覚も育ってきたのだなあ。

1階はボールプールになってて、そこでもおおはしゃぎ。


ここに1時間ぐらいいましたか。


13時半に撤収開始。
入口まで戻るのにまた時間がかかります。笑
ひゃ~疲れる~。



4歳児、出会った頃は会話にならなかったのに
フツーに会話して、一緒に走って行っちゃったり
相談してたり
プリキュアごっこしてたり
バイバイするのが寂しいと泣いてたり

毎回成長ぶりが楽しいです。

育児の話をつれづれとしたり、他の人の近況を聞いたり
とりあえずみんなまあまあ元気そうで良かった。
次回はまた秋か春か分からないけど
また楽しく集まりたいものです。
きょんさん・はそたんさん、いろいろありがとう☆



白馬に戻って

お風呂に入って
晩ごはんをいただいて
荷物を積んで、19時半から帰宅路。

ダンナ氏体調不良ですが、運転してくれました~。
睡眠補給されてて良かった。

私はめちゃくちゃ眠くて、全く目が開いてなかった。
途中30分ぐらい運転して、20分ぐらいは授乳してたけど
それ以外は起きてられませんでした。
思ってたより疲れてたな。。

23時半に到着。
はるぽんとひろすけは歯磨きもしているのでそのまま寝ますが
ひろすけもぞもぞでおかーさんから離れません。
しばらく寝ずに泣いてたよ。
で、もれなくおかーさん一緒に陥落。

白馬滞在1週間だったのに、もう一夏いた感じがします。
さいたまに戻って、あーこっちがリアルだったかとしみじみ。
白馬でもいいのになあ。苦笑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.09 23:14:13
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: