とある化学教師でググって

PR

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

bigo太郎@ Re:化合物の色(11/17) 5分ほど眺めましたが、Ag2CrO4が見つかり…
リービヒ@ Re:2024共通テスト「化学」解答解説速報(01/14) 今年受験生のものです。いつも解説が非常…
科学の教師@ Re:化学授業ネタ005時間目「手を動かして組成式」(04/30) コメント失礼します。 大変失礼ながら回答…
クリぼっち@ Re:2016センター試験【化学】の解答解説速報(01/18) 第3問 問5の選択肢5は何が起こってるので…
王島将春@ Re:2021共通テスト第二日程「化学」解答解説(02/23) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

2018.12.29
XML
カテゴリ: 共通テスト解説
2019年のセンターはどうなるんでしょうか。
巷では、

1 浪人して新テストへの対応ができない生徒が増えないように、易化する。
 →二次試験で志望校を下げない生徒が増える。上位の競争激化、下位はチャンス。
2 浪人しても問題ないよう徐々に新傾向風の問題に移行するため、実質の難化。
 →二次試験で志望校が下がってくる。二次得意な生徒にはチャンス、下位層は上位が下りてくるのでピンチ。

のニ説が流布しています。個人的には、センター側やそこへ加担する大学の先生方も今後の学習指導要領改訂も含めて施行調査などを進めている段階ですから、ガラッと変えるのはまだ先だとしても徐々に新傾向を導入していく方がスムーズではないかと思います。つまりは2かなーと。

そういうわけで、2017、2018と実施された新テストの施行調査と類似した過去の大学入試二次問題をピックアップしました。施行調査ではそのような出題方法や題材がすでに扱われている、ということは、通常のいわゆるセンター対策も大事でしょうが、すこし違ったアプローチや題材も、仕上げにチェックしておくと良いでしょう。

以降、紹介する問題は201Xに実施された○○大の問題、という形です。


暫定版で公開。後日、紹介できるものは予備校のリンク等を張っておきます。

【化学基礎むけ】…化学基礎施行調査と似た問題
・​ 2016上智大 ​ 大問2 電気分解の液性をフェノールフタレインと組み合わせる問題
・2015早大理工 大問1 ビタミンC
・2016東京理大薬 大問3 ビタミンC
・2014福島大 大問1 次亜塩素酸ナトリウム
・2016東京医歯大 大問3 次亜塩素酸ナトリウム
・2016東京理大理 大問2 中和滴定の洗浄や誤差



【化学向け】…2018化学施行調査と似た問題
・​ 2017秋田大
・2016中央大 大問2 ガスコンロ 会話形式
・​ 2016防衛大 ​ 大問3 アルカン1molあたりの発熱
・2015学習院大 大問2 ガスタンク
・2014北海道大 大問2 表とグラフで反応速度

・2017大阪市大 大問2 表とグラフで反応速度

・2015東北大 大問2 イオン半径と物性

・2014立命館大 大問4 アセチレンかアセトらアルデヒド
・2018同志社大 大問3 エチレンからアルデヒド 歴史
・2018慶応大理工 大問3 ナフサ エチレンからアルデヒド
・2014金沢大 大問4 アセトアミノフェン
・​ 2018信州大 ​ 大問3 アセトアミノフェン
・2018滋賀医大 大問3 アセトアミノフェン 会話形式
・2016大阪府大 大問3 有機化学実験レポート

・2018和歌山県医大 大問1 炭酸の二段階電離 ヘンリーの法則
・2018和歌山県医大 大問2 二酸化炭素の状態図
・2017札幌医大 大問1 炭酸の二段階電離 地球環境
・2018滋賀医大 大問2 炭酸の二段階電離のグラフ



【余裕がある人の化学向け】…2017施行調査と似た問題
・2016北海道大後期 大問2 ベンゼンとナフタレンで凝固点降下
・2015東京海洋大 大問3 凝固点降下のグラフ

・2015名古屋大 大問1 水酸化物の溶解度積
・2016滋賀医大 大問2 溶解度とpHのグラフ
・2017京都大 大問1 溶解度とpHのグラフ

・2016京都大 大問3 芳香族の配向性
・2016熊本大 大問3 芳香族の配向性

・2015北海道大後期 大問2 COD
・2015慶応大理工 大問1 COD
・2014東京農工大 大問4 COD 実験手順

・2017秋田大 大問3 セルロース 水素結合
・2015早大理工 大問3 セルロース 水素結合





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.02 18:04:56
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: