2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全35件 (35件中 1-35件目)
1
タイトルの「100円」とは・・・今現在の俺の財布の中身の全財産の額ですしかも、付け加えると・・・土曜日のバスケグループの飲み会の終わりから・・・本日までの財布の中身でございます約5日間、わずか「100円」で過ごしましたなぜに5日間生きてこれたかといいますと・・・大学での食事や売店での買い物をクレジット機能付の学生カードで済ましましたそれに、コーヒーなどは研究室に買い置きしてありますしねなので・・・残高「100円」で生きられましたそして、明日から12月ですね月初めなので、仕送りが銀行に入金されます明日は生活費をおろして、必要なものなどを買いに行こうと思いますいよいよ2006年もあと1ヶ月ですね最後まで気を抜かず頑張っていきますよ
2006/11/30
コメント(0)
12月にある予備審査用に発表資料が必要です。自分の研究を、審査員の先生に分かってもらえるように作らないといけません。。。今日は、その発表資料の「流れ」を考えてました後輩に「流れ」を説明して、なんとか違和感がない「流れ」になったと思いますなので明日くらいからは本格的に資料作りやろうと思います今日もこれから少しやろうと思ってますがね
2006/11/29
コメント(0)
昨日、就職先から「近況報告書」の提出依頼の封筒が届いていました。11月の近況などを書いて、12月初旬に提出とのこと。しかも、12月から“通信教育”が始まるみたいですその説明の中に、毎月1単位ずつ修了しなければいけませんという文が・・・。マジっすか俺・・・12月・・・いろいろと盛り沢山になってしまった・・・ちゃんと年が越せるのであろうか・・・
2006/11/28
コメント(0)
やっと今週末。天気予報に、雪マークが出ました。でも、最高6度&最低2度・・・。そんな気温でホントに雪降るのか??多分、山沿いでは降るのでしょう市街地で降るのは、まだまだ先なのかも。。。でも、久々に雪マーク見て、テンション上がったのは事実です。。。
2006/11/27
コメント(2)
昨日、20日連続出勤と書きました。そして、今日も・・・。と書こうと思ったんですが。今日は研究室に行くの辞めにしました昨日のうちに、データをアパートに持ってきていたので、部屋でやることにしました。少しやって、部屋の片付け。。。少し進めて、部屋の片付け。。。こんな繰り返しの一日を送っていましたま~久々にのんびりしながら過ごせてよかったかな追い詰められていますが、時々、リフレッシュしたほうがいいのかも
2006/11/26
コメント(0)
いつもバスケをやっているメンバーとの飲み会に行ってきました参加者は、なんだかんだで6人。全員が、今年度の卒業生でしたあっという間の3時間。みんなで食って飲んで。終始笑っていましたおかげで、腹筋が痛いですあと何回かしかバスケも出来なくなりますが・・・同じ趣味で集まった友達ですので、卒業しても連絡を取り合っていこうと思います久々に笑いすぎました
2006/11/25
コメント(0)
今日も休日出勤。なんだかんだで・・・20日連続出勤まだまだ、これからも続きますよ。。。そして、予備審査の日程が12月22日(金)に決まりました年内は、この大イベントに向けて頑張ります
2006/11/25
コメント(2)
今日は週報の日でした。本日の週報資料はいつもより多い枚数になりましたそしたら・・・追加のお仕事が増えてしまったなんか・・・最近は、資料の枚数に比例して仕事が増えている感じです(汗)でも、卒業までにやらないといけないので・・・「やるしかないっすね」(^^;)・・・。なので、明日、明後日も出勤確実ですわ。。。
2006/11/24
コメント(0)
今日は、世間では休日みたいです。ま、週報前の俺にとっては休日なんてありません。。。俺以外でも休日出勤してるメンバーがいたので、休みって感覚が無くなってよかったですが・・・。売店が休日だから休みだったんですよね~だから、昼飯は・・・研究室でカップヌードル(寂)夕飯は、みんなで学食でしたけどねなんか去年の日記も同じ内容だったんですね。。。違うことは・・・雪の降る量くらいですね。。。去年は、奥只見はOPENしたというのに・・・
2006/11/23
コメント(2)
明日は、奥只見のOPEN予定日ですが・・・。奥只見ホームページを見ると、積雪20cm。。。OPEN順延になってました。。。やはり暖冬が影響しているのでしょうか。去年は、この時期には結構雪が降ってたのを考えると・・・。2年前のような冬になるのかも・・・。
2006/11/22
コメント(6)
今日、友達から電話がありました。電池残量がまだ2個あったので大丈夫だと思い・・・通話ボタンを押した瞬間。。。ピーピーピー(°д°;;) えーーーーーーー電池残量2個あって、数秒間、着うたが流れただけで電池残量が0個になるんですか??????もう電池が寿命・・・???それとも・・・携帯が寿命・・・???まだ1年3ヶ月くらいですよ買い換えられるお金ないよ。。。もしそうだったら・・・お財布イタイなぁ・・・σ(TεT;)・・・
2006/11/21
コメント(2)
最近、よく考えていることを書いてみます。いろいろあって、ジャンルも様々ですが・・・ご容赦を・・・(汗)・卒業したいな・・・・運動してませんな・・・・腹の肉が・・・・雪降らないかなぁ~・ボード行きたい!!・最近メンテやってないな・・・・ビンディングどうしよ・シーパスどうしよ・来年から群馬だな・眠い・金が無い・実験準備しないとな・修士論文の目次が・・・・寒い・靴下がどんどん無くなっていく・傘買わないと・・・・髪伸びたな~ま、最近はこんな感じです・・・(×_×)基本、スノーボードと研究のことで頭の中がいっぱいなんですね・・・。というか・・・今日はあまり書くネタが無かったのでこんな内容になりました。。。毎日、PC見てるだけだとネタ切れにもなりますわ(A ̄д ̄;)・・・研究ネタも毎日ほとんど一緒だしね。。。
2006/11/20
コメント(4)
本日も休日出勤しました。。。先週から行っていたシミュレーション祭りも無事終わり多分、あと2回くらいは祭りが再来しそうですがね・・・。それとは別にですね・・・明後日までに、修士論文の目次をボスに提出しなければならず・・・昨日、今日と考えていたわけです。論文のメインになる・・・第3章、第4章・・・これの流れがうまくまとまらないんですよね・・・。流れを考えてると、違う内容になったりしちゃっていて・・・きれいなストーリーになっていませんそして・・・話は変わり・・・本日のタイトルの「効率」とは・・・ま~修士論文の目次も効率悪い作業となっていますがね・・・本題は、ストーブなんですよ研究室には2台のストーブがあって、先週あたりから本格的に使い始めたんですがね。どうにもこうにも昼間は暖かくなってくれないんですよね。。。やっと部屋が暖かくなるのが、いつも夕飯食べたあたりから・・・暖かくなったと思ったら・・・ほとんどのメンバーが帰宅するという感じが続いているのですよま、部屋が広いっていうのもあるんですけどね。。。かと言って、もう一台買ってなんて言えませんもんね・・・こうゆう時は重ね着して凌ぐしかないみたいですねあとは~ひざ掛けでも買いますかなこれからは乾燥にも注意して、寒さにも注意しないといけませんからね~
2006/11/19
コメント(4)
最近は、一段と朝晩の冷え込みがきつくなってきたと思います。そこで、毎年使っているものを用意しました。それは・・・軍手です。これを手袋代わりに使っているわけですなぜに軍手なのか。理由は、まず安いことですねて言っても、自分で買ったことはありませんいつも実家からいくつかもらってくるのでタダ同然なわけです次に、汚れても平気ということですま~実家からいくつかもらって来ているので汚れても無くしても、次があるので気兼ねなく使えるわけでありますこの習慣は、大学入学以前から続いてます高校時代から、ずっと軍手であります。昔は、普通に手袋を買って使ってましたが・・・一度無くしてからはずっと軍手ですね一時期、みんな軍手でしたねで、ジーンズの後ろポケットに突っ込んで歩いている人が結構いたような気が・・・これからの季節は、雪が降るので毎日のように使うことでしょう皆さんも一度はお試しあれ
2006/11/18
コメント(6)
今日、研究室のサーバーの容量が・・・『G』から『T』に変わりました今までの容量が、130『GB』だったのが、今日から外付けのHDDが追加されましたしかも、1『TB』という大容量これで、俺の研究室PCのデータのバックアップも余裕で出来ますよ昔は・・・『GB』でも多いと思っていましたが・・・とうとう『TB』の時代ですか・・・。あと何年後には・・・『PB』っていう時代も来るんでしょうか??はい工学関係ネタは分かりませんよね(笑)ま、『G』とか『T』とか分からない人に説明『GB』・・・ギガバイト(10の9乗バイト)『TB』・・・テラバイト(10の12乗バイト)市販されているDVDは、4.7『GB』です。1『TB』は、1000『GB』に相当します。なので、単純計算すると・・・1000 ÷ 4.7 = 212.7659・・・DVDで換算すると、212枚ほどの記憶容量があるわけです以上で、説明終わりてな感じで、これからも頑張って「研究をやれ」と、うちのボスからの無言のプレッシャーな訳でありますよ。。。
2006/11/17
コメント(10)
同じネタになってしまいますが・・・今日もシミュレーションの一日でした。いろいろと問題が出てきて、先にはあまり進んでない気がします。でも、少しずつでも先には進んでいます。今月の予定を見直しました。休みが一日もありません。俺の体は持つのでしょうか。でも、やるしかないんです。そう自分に言い聞かせて、シミュレーションをやっています。今週末までに、他の仕事もやることが決まっています。もうやるしかないんです。先週から夜10時まで研究室にいるのが当たり前になってきました。でも、やるしかないんです。頑張って卒業します。それでは、残りのデータを整理してから、本日も帰ろうと思います。お疲れ様でした。。。終わり。。。
2006/11/16
コメント(7)
今日の朝の出来事・・・10時起床どしゃぶりの音でお目覚め。10時半 アパート出発このとき、雨は降っていませんでした。出発15分後雨が降ってくる。雷鳴る。どしゃぶりになる。ジーンズの70%「濡」風が強くなる。傘の骨が曲がる。元に戻そうとする。すると、傘の骨が「折」(剥離骨折)剥離骨折の傘で研究室へ。11時過ぎ 研究室到着ストーブで「濡」れたジーンズを乾かす。温度差で湯気が出る。しかも、スニーカーの色素が靴下に染み込んでいた。一部分が赤く染まった。12時 昼食とまぁ、こんな出来事がありました。新しく傘買わないとなぁ~それに、今日も打ち合わせに行ったら・・・「卒業できなかったらどうする??」と脅されてしまった・・・頑張れ!!俺!!
2006/11/15
コメント(5)
今日もお仕事が終わり帰宅しました。。。本日から、再び「祭り」になりました本日もあっという間に12時間以上PCの前に座りまして・・・で、今日は昼飯食べた後から、時間感覚がおかしかった。。。気づいたら、もう夕飯の時間になってたんです(マジで・・・。)で、夕飯食べた後は、今度は曜日感覚がおかしかった。毎週火曜は打ち合わせの日なのに・・・普通に「今日って何曜日??」って聞いてたし。やはり規則正しい生活にしないと、感覚が鈍るんでしょうね。でも、こうゆう生活になっていくのが、「卒業前だということ」を実感できた日でもあります。毎回、打ち合わせでお仕事増えてれば忙しくなりますわ・・・
2006/11/14
コメント(0)
今日の朝、ふと目に入ってきた。遠くの山頂が白くなっていた。昨日の寒さで確実に山頂は降ったんですね。いよいよ冬が来ます。今年の5月に05-06シーズンのオフを向かえ・・・なんだかんだでもう11月・・・時が経つのは早いものですね・・・そして。。。話は変わりますが、本日をもって。。。スノーボードサークルを辞めることにしました。理由は、研究に専念すること。また、研究を進めるにあたって幽霊部員になってしまうことが嫌だから。ということから決断しました。辞めたといっても、スノーボードは続けます。ボードバカですから。。。しかし、今期はほとんどのサークルメンバーとホームが同じなので絡むことは多々あると思います。その時は、絡んでくださいね(^^)v約1年間でしたが、サークルに所属できてよかったと思います。ありがとうございました(深礼)
2006/11/13
コメント(6)
毎週日曜はバスケの日でしたが、今日は研究室に行きました昨日も昼間は研究室に行ってまして・・・いろいろデータ整理に追われてましたで、夜はカラオケに行き、徹夜今日、起きたのは11時くらいだったので・・・睡眠時間4時間くらい昼過ぎには研究室に行きまして、昨日の残りのデータ整理やシミュレーションをやってました昨日、今日の作業で結構進めることが出来ましたでも、これで半分終わったことになるので・・・あと一週間は今日までの作業が続くわけです。。。来週も頑張っていきますよここまで来たら「やるしかない」んですよね
2006/11/12
コメント(2)
今日は夜からカラオケに行ってきましたカラオケに行くのは・・・内定式の懇親会以来でしたが・・・やっぱり友達といったほうが気楽に唄えました(笑)それに、本日は、一緒に行ったベンケイの誕生日会ということにして久々に騒ぎましたよ今回のメンツは、何年ぶりかに一緒に唄う友達が多かったので楽しかった今回は久々だったけどあまり唄わない曲をいれたり・・・久々に唄う曲もあり・・・最近の曲を唄ったりと・・・あっという間に時間が過ぎていきましたっていっても、最後のほうは疲れて眠かったですが・・・。で、唄い終わったのが、朝6時。はい、徹夜カラオケでした。店から出てきたときは、なんかすがすがしかったです空気が気持ちよかった~さ、風呂入ったし、今から寝ようと思います現在・・・午前7時半過ぎですがね・・・。
2006/11/11
コメント(2)
え~ただいま・・・午後22時を過ぎました。そして・・・研究室から書いております。。。本日は、週報ということで朝9時に研究室に・・・。すでに13時間、シミュレーション祭りを開催中でございますそして、未だに終わってないモデルが数個あります・・・後輩のPCを駆使しても終わってません実質、研究室の中でハイグレードのPC4台使ってるんだけどね。。。明日までになんとか終わる予感がしますが、1モデル失敗したかも・・・(泣)予定を大幅に延びておりますが・・・シミュレーション祭りは続きますよどこまでも~あ~腹減った~そろそろ帰ろうかな・・・。一区切りしそうだし・・・。
2006/11/10
コメント(6)
今シーズンの初滑りは・・・12月後半になりました。今週、先生と打ち合わせをしていて今後の予定が決まりました。11月中旬まで・・・シミュレーション祭り(開催中)12月初旬・・・卒業に必要な提出物→ボスに提出(それまでは提出物を作成)12月中旬・・・中間審査12月後半まで・・・実験という感じです。。。これも修士論文に必要な内容なので、疎かにしてはいけませんだから、一区切り付けるまでは、滑りには行かないことにしました。でもって・・・シーズンパスもどうしようか再び迷い中・・・
2006/11/10
コメント(2)
今週の月曜から始まったシミュレーション祭り。昨日から、第二陣の祭りが始まりましたしかも、第一陣が終わってませんが・・・第二陣の計算は、土曜日までかかると思います。。。土曜日までには、第一陣のデータ整理は全て終わらせないと・・・今後は、第三陣と第四陣が控えております。。。来週の今頃には・・・終わっているでしょうかね
2006/11/09
コメント(2)
先日、友達からドラマの「1リットルの涙」全話借りました。全11話ありましたが、日曜から見始めて、昨日で見終わりました。日曜の晩に6話。月曜の晩に2話。(見てしまい・・・次の日、寝坊・・・打ち合わせに遅れそうに・・・。)昨日の晩に3話。このドラマは、リアルタイムで見てませんでした。しかし、友達からこのドラマの評判を聞いていたので一気に借りることに。評判どおりの内容だと思います。今回、ドラマを見て初めて知った「脊髄小脳変性症」治療法がまだ無いらしいです。それでも、前向きに生きている姿はすごいと思った。俺があの立場になったらと考えると・・・あそこまで前向きにはなれるはずが無く・・・主人公の家族も前向きに病気と闘っていることはホントにすごいことだと思った。毎回毎回、自分だったらと考えて見ていました。そして、時々泣いていました。いつも見ているドラマとは一味違うドラマって感じでした。もし・・・自分がこの病気になったら・・・友達がこの病気になったら・・・家族がこの病気になったら・・・と、いろいろ考えさせられるドラマでした。見てよかったです。もし機会があったら、原作の本も読んでみたいと思います。それに、挿入歌だったレミオロメンの「3月9日」「粉雪」頭から離れなくなっています。。。しかも、研究室でも聞いてるので余計に。。。いいドラマには、いい曲がついてるんですね。。。
2006/11/08
コメント(7)
今日の午前10時から、打ち合わせがありました。でも、今日起きた時間は・・・9時。大学まで歩いて30分。。。即効で着替えて家を出ました。しかし、外は暴風雨・・・。傘がさせないくらいの風だったので、びしょぬれになって大学へ・・・。打ち合わせ10分前に到着。なんとか打ち合わせは終わりました。その後の天気と言うと・・・暴風雹雷といった台風並みの天気。。。で、夕方からは学部3年の歓迎会でした昨日、下準備した食料も味がしみこみ・・・マジ美味かった~♪配属された後輩も話しやすくて良かったです最後に、飲み会で言われた一言・・・「研究自体は、無理なことはやらせない。もし自分が出来ないことがあったら、方法を変えて考えてみてください。」ありがたい一言でした。。。とまぁ~いろいろあった一日でした。。。終わり
2006/11/07
コメント(4)

明日は、研究室に配属された学部3年の歓迎会です。で、去年と同様、メニューはおでん。その下準備が今日の夜ありましたそれがこちら↓↓左上「大根」右上「蒟蒻」中央「玉子」やっぱりこの三品は、一夜おいたほうが味がいいんですよねいやぁ~明日が楽しみだ
2006/11/06
コメント(12)
本日からシミュレーション祭り開始卒論で必要なシミュレーションがあります。。。その基礎検討用に18モデル作ることになりました参考までに・・・1モデルの結果が出るのが1日がかり・・・現在、18モデル中9モデルを計算にかけてますまずはこの9モデルの計算を・・・俺のPCフル稼働のもと今週中には終わらせる覚悟ですもしかしたら、後輩のPCも借りて祭りを開催予定今週来週は、PCの休まるときは無いでしょう俺も18モデルもあれば・・・データ整理も祭りになることでしょうこれも卒業のため。。。やるしかないっす
2006/11/06
コメント(4)
今日もバスケに行って来ました~今日はアップの時、久々にドリブルシュートとジャンプシュートの練習がありましたホントに久々にやったら・・・息があがった・・・その後は、いつも通りのゲームです前回のバスケでロングシュートのフォームを変えようと思っていたので、それを意識してロングシュートを打っていきましたそしたら、結構イイ感じのシュートが打ててきて面白かったですやっぱりスノーボードと一緒でイメトレが大事なのかも来週も参加できたら、来週もロングシュートの練習もしてみようかな
2006/11/05
コメント(2)
今日でピンクのベース作りが終わりました今度からはバイオレットが始まりますよ~いろいろなゲレンデがオープンし始めましたねと言っても、俺の予定は奥只見が初滑りそれまでには、ベース作りと研究やるのみプロスペ・・・残り8回、AMP・・・残り4回
2006/11/05
コメント(2)
昨日の飲み会から一夜明け・・・後片付けはほぼ終わりましたでも、たこ焼きのにおいが若干。。。気づけばファブってますね・・・それに、昔使っていたアウトドアのテーブルやらスピーカーやら水漏れするブーツやらいろいろ引っ張り出してきました来年の3月には引越しが控えてるのでほとんど使わないモノやもう必要ではないモノの片づけを徐々にしていこうかなと音楽の雑誌とかも溜まってるから処分しないとな~雪が降る前に、実家に荷物を送ろうかな
2006/11/04
コメント(0)
今日は、はっすぃのお祝いの飲み会でした総勢10人での飲み会・・・ホント久々に揃ったなぁ~って感じです久々に内輪のメンバーが勢ぞろいしましたね皆さん、参加してくれて感謝ですこのメンバーでお祝い出来て良かったたこ焼き焼いて、いろいろ焼いてみんなでケーキ食べてはっすぃ・・・喜んでもらえたかなお幸せにねここまでの人数を呼ぶのは・・・もしかしたら最後かも・・・ほとんどのみんなが高専からの編入で知り合った友達・・・もう4年目なんですね・・・その中でも・・・はっすぃ。はやとも君。んまちゃん。ベンケイ。あと一人(イニシャルM)。こいつらとは・・・いろいろありすぎて中身が濃い付き合いが続いてます。。。ホント楽しいことやらつらいことやらあったら、こいつらと飲んで悩みを言ったり聞いたり・・・こんな仲間ともあと5ヶ月ですな~社会人になっても連絡取り合えるようにしたいですね最近は酒が入ると、毎回毎回しみじみになるな~ここまでしみじみになるのはもう年なのかな・・・なんだかんだで楽しかった飲み会でした皆さん、お疲れ様でした~
2006/11/03
コメント(0)
なんだかんだで3週間ぶりのベース作りになってしまった・・・しかも、先日、たけち~た君の板のベース作りをすることに・・・。の前に、奥只見が開くまでのこの短期間に12回メンテ??絶対無理ですな。。。だって、当の本人は今日までタイにいるし・・・当の本人の板だって、まだショップにあるって言うし・・・これからいろいろあるのに人の板までやるのは正直しんどいですさて・・・どうしたものか・・・プロスペ・・・残り9回、AMP・・・残り5回
2006/11/03
コメント(3)
最近、友達が言ってましたが・・・人生って何だろうと。人生・・・確かにそのまま読めば、人が生きる?それとも、生きる人?人が生きることに大切なこと・・・自分で道を築いて前に進むこと・・・決して後ろには戻らないことなのかな。。。ま、俺は後ろ向きになりやすい人なのかもしれない。逆に前向きにどんどん進んでる人も周りにいます。って言っても、前向きに生きたくないんじゃないんだよな。。。前向きに行こうとすると、周りのことを考えすぎちゃって一歩引いちゃっているのかも。いろいろ考えると後ろを向いちゃうだけであれば良いんだが・・・そこからいろいろ逃げちゃうと・・・ホントに先に進めないんだなぁって思った。そりゃ~ね、後悔もあるさ。結果が出てさ、その答えの中に後悔する内容があったら、なおさらね・・・でも、結果が出たんだから、逆転なんて出来ないのかもしれない。出来ないけど、出来ると思えば出来るのかな。だけど、今は逆転しようとは思っていない。思っていたら先に進めないと思うから。先に進むためにも新しい一歩を踏み出す勇気を持たないとね。そう思って歩いていたら、また新しい問題が出てくる。そして、その問題を逃げずに出来たら、それを成長と考えれば、前に一歩進めるみたいです。で、結局、人生ってなんなんだろ??こうやって考えるのも人生なのかもしれませんな。。。
2006/11/02
コメント(4)
昨日も書きましたが・・・今日も一日中・・・データ整理・・・なんとか終わりましたが・・・続いて、シミュレーション(現在計算中)。最後に、週報資料作り。いやぁ~ビッグウェーブばかり来てます。。。しかも、明日報告する中に月間予定をいれました。今月は勉強、実験、修士論文、卒業に必要な書類書き・・・とまぁ、盛り沢山ですわ(×_×)
2006/11/01
コメント(4)
全35件 (35件中 1-35件目)
1