全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
前回に引き続き「レーシングカート」のお話です♪ミニクーパーでサーキットまで行くには...当然カートは屋根の上しかありません。屋根に積むには私はこちらの「THULE」のルーフキャリアでした!THULE【スーリー】スタンダードフット951【TH951】レインガーター付きの車用ルーフキャリアのバーにカートを載せ、フレームをアルミサッシのガラス枠のゴム(実家の自営業の関係で...)で縛って固定していました。4箇所で案外しっかりと固定できました。(スピードは控え目に...)カートスタンドはたたんでリアシートの足元に収まりました。メット,スーツ,グローブ,シューズ,工具類,ガソリン携行缶...はリアシートとトランクに充分収まり、助手席はキープできます!ミニスカート?いや、いや、ミニにカートは結構目立ちましたよ!
2007年07月28日
コメント(2)

プロフィール画像を更新しました♪「ミニの屋根にレーシングカート」です!とんねるずの石橋貴明が「生ダラ」という番組で、今は亡きアイルトン・セナと「カート対決」をしていた頃、レーシングカートブーム?に乗って思わず衝動買いしてしまいました...。まさにF1のオンボードカメラの映像の様な世界なのです!今は手放してしまいましたが、大変貴重な経験ができました♪久しぶりにレンタルカートでも乗ってみようかな?↓↓↓これはかなりお高い...。ビレル レーシングカート SWF-K32SB ROTAX MAX コンプリート↓↓↓私が乗っていたのはこのエンジン!ヤマハKT100SD レーシングカートエンジン
2007年07月23日
コメント(2)

子供はもう「夏休み」なんですね♪夏と言えば「海」、海と言えば「マリンスポーツ」ですね!私もかれこれ十数年前に「ジェットスキー」や「マリンジェット」に憧れ、「小型船舶免許」を取得しました!しかし、結局買わずじまいとなりました...。シードゥーの2007年モデルを調べると一番安いので税込価格(本体価格)¥1,348,200(¥1,284,000)もします...。車並みで当然、維持費も掛かります...。宝くじでも当たらないと無理かな...。楽天市場で面白いのを見つけました!これなら手が出せるかも?シードゥー アクアマスター レッドシードゥー アクアメイト イエローシードゥー スーパーチャージド
2007年07月22日
コメント(0)
「ミニプラス」最新号、発売中です♪表紙の「ラリー仕様」がカッコイイです!MINI+Vol18(2007.7)
2007年07月19日
コメント(0)
「ミニフリーク」最新号(No.95)発売中です♪(先月に発売されてました...。)表紙の「ポールスミス・ミニ」が目印です!ミニフリーク No.95 2007-8
2007年07月18日
コメント(2)
![]()
昨日の「台風4号」が過ぎ去り安心していた矢先、震度6強の「新潟地震」が発生し驚きました...。尚も余震が続き予断を許さない状況で、現地の方々は眠れない夜を迎えようとしています...。ニュースでは倒壊した家屋,亀裂の入った道路や土砂崩れ等、様々な被害状況が報道され死者も出ており大変心が痛みます...。「台風」は進路や勢力があらかじめ予測できますが、「地震」は今のところ予測不可能で突然発生して一瞬で大きな被害をもたらします!島国「日本」,地震大国「日本」ですから、いつどこで大地震が発生しても不思議ではありません!この連休は防災について考えさせられました..。大地震発生!生き残るための75の教え大震災その時どうする?生き残りマニュアル1億人の防災ハンドブック
2007年07月16日
コメント(0)
昨晩、大型で非常に強い「台風4号」が通過しました!!心配していた大雨と満潮(大潮)も広島は大丈夫だったようです。今朝はとても良い天気となっていました♪しかし、今回の「台風4号」で全国的に大きな被害が出ています...。勢力は弱くなっていますが、東日本ではまだ心配な状況です...。この時期の台風としては最大級とも言われていますが、これも地球温暖化が影響しているのでしょうか?これから台風も多く発生しますし、何と言っても地震大国「日本」です!やっぱり「防災グッズ」は必要かも知れませんね♪備えて安心★緊急避難セット!↓↓↓楽天市場の検索結果はこちら♪★防災グッズいろいろ★
2007年07月15日
コメント(0)
大型で非常に強い「台風4号」が接近中です!!私が一番心配なのは「風」よりも「雨」なんです...。と言うのも3年前の「台風10号」の際、うちのマンションの地下駐車場が冠水し、車が水没してしまったんです...。1時間に40mmを超える大雨と満潮(大潮)が重なり、排水ポンプが一時的に停止した事で排水溝から逆流し気付いた時には足首まで浸かっている状態でした...。今晩、広島に接近する模様ですが、今日は大潮なんです!大雨と満潮が重ならない事を祈っています...。これから台風も多く発生しますし、何と言っても地震大国「日本」です!「防災グッズ」はお揃いですか?万一の為にも保険として一家に1つは揃えておきたいですね♪うちも1つ買っとこうかな?備えて安心★緊急避難セット!↓↓↓楽天市場の検索結果はこちら♪★防災グッズいろいろ★
2007年07月14日
コメント(0)

ミニクーパーの「フロアマット」のご紹介です♪楽天市場のおすすめミニショップGARAGE FUJIX AUTOでいいのを見つけました!チェックのモノトーン柄がミニの室内を鮮やかに演出します♪フロアマット交換で室内イメージを変えてみませんか?ローバーミニ用オリジナルフロアマットラバータイプもあります♪ONLYラバーマット本物志向の方にはこちら♪本物を求めるあなたに・・・ROVER MINI ローバーミニ 専用フロアマット↓↓↓楽天市場の検索結果はこちら♪★ミニクーパーのフロアマット★
2007年07月12日
コメント(2)
![]()
新しい物好きの私が目を付けたのが「∞プチプチ(無限プチプチ)」です♪ご存知の方も多いと思いますが、東京おもちゃショー人気No1になった潰しても潰れない!奇跡の音?何回つぶしてもなくならない!?イライラ解消!暇な時間解消!ひたすらプチプチプチプチプチプチプチプチ…ビニール性の空気が入ったクッション材「プチプチ」を本物そっくりに再現したおもちゃです♪9月下旬発売先行予約受付開始!!「∞プチプチ」は、プチプチしていると100回に1回の割合で「おなら」「セクシーボイス」「ドアのチャイム」「犬の鳴き声」などの、色々な効果音を聞くことが出来るオリジナルの楽しさを取り入れています。「たまごっち」に続く大ヒット商品になりそうな予感...。☆東京おもちゃショー人気No1【∞プチプチ(無限プチプチ)】サイズ:41(幅)×44(高さ)×18(厚さ)mm
2007年07月10日
コメント(0)
私はミニで「ビートルズ」をよく聴いていました♪当然、ビートルズ全盛期は知りませんが、あのレトロな曲調がミニによく合います!ミニ乗りの方でビートルズを聴いてる人って意外と多いのではないでしょうか?楽天市場で探すと色々ありましたが、こちらがおすすめ!でも一部売り切れがあります...。↓↓↓こちらは5枚セットでお得です!
2007年07月09日
コメント(2)
私はミニクーパーに「コブラシート」を付けたかったんです♪結局、付ける前に手放してしまいました...。ミニに付けているのを雑誌でよく見掛けますが、クラシカルなスタイルがほんと良く似合うと思います!楽天市場ではこちらがHIT!でも「コブラマーク」の刺繍入りでこんなに値段に差があるの...?どうも形状が微妙に違うみたいです♪(刺繍なくってもいいですけどね!)取り付けにはこちらのシートレールも必要です!でも、ヘッドレストがないと車検通らないんでしたっけ...?
2007年07月07日
コメント(2)

私はミニクーパーに「ボーズスピーカー」を付けていました♪「101RD」という一昔いや二昔前に流行ったBOSEの車載用スピーカーです!http://www.bose.co.jp/products/discontinued/101rd/残念ながら販売終了商品なんです...。今時、BOXスピーカーを付ける車ってほとんどないですし...。さすがに音は良かったです!でも走行中はエンジン音が邪魔してましたが...。楽天市場でボーズスピーカーを探したところ、ミニにフィットしそうなのを見つけました!屋外用スピーカーで天井から吊るすタイプですが、逆さに設置できそうです♪★他にも色々ボーズスピーカー★
2007年07月05日
コメント(4)
あなたのミニのステアリングはウッドorレザーそれとも純正?私は結局、3台とも純正のままでした...。最初はセンターメーターにウッドパネルとモトリタのウッドステアリングが憧れでした!でも最近はセンターメーターにレザーステアリングがいいなって思うようになりました♪ミニってセンターメーターのイメージが強くありませんか?やっぱお洒落ですよね!他にもアイボリーがあります!
2007年07月04日
コメント(4)
ミニおすすめパーツのご紹介です♪ミニのエンジンオイル&オイルフィルター交換はご自分でされていますか?そんな時、大変役立つのが「ワンタッチグリルボタン」です!ミニのグリルは小さなネジをいくつも外す必要があり、時にはネジがバカになったりします。取り付けには多少加工が必要ですが、一度取り付けてしまえば後はワンタッチで楽々メンテナンスが可能です♪今は色んな種類があるみたいですね♪付けていない方は是非取り付けをおすすめします!グリルボタン(ワンタッチ)2個セットこれからも少しずつ紹介していきますので、お楽しみに!↓↓↓他にもたくさん、ミニのパーツはこちら♪★ミニクーパーのパーツ★
2007年07月01日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1


