Sleek&Sophisticated+

Sleek&Sophisticated+

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

我が家のコーディネートで愛用中の、厳選したアイテム達です。流行のものではありませんが、どれも実用的で日々の食卓にも使える食器です。↓



我が家の毎日の食器「ノリタケ N4」




毎日の食器。食洗器対応でデザインも◎。



5つ星ホテルでも使われるシュピゲラウの
食洗器対応の毎日のグラス。

背が低いので子供がいても倒れないし、
抜群の透明度、価格の安さといいパーフェクトです。
お客様用にも使っています。



こちらも来客用にもあわせて
沢山持っています。



汎用性が抜群のお重。アイボリーが使えます。




1,000円以下のデイリーに使える折敷


​ ​
塗りの美しさ、ノリタケの色の選定センスが最高です。


​​
安定感があるので子供がいても安心なマグ。



和のフォーマルなテーブルコーディネートに
愛用の私の逸品です。飴色が美しい。



フォルムが綺麗で洋食器とも合わせられます。​




和のコーディネートのアクセントになる
高級感のある箸置き。



セラミックなので管理が楽です。




和のコーディネートがとても華やぐ珍味入れ。
本当に良く使っています。



洋食器とも相性抜群で、​おもてなしのお箸は
これ以外持たなくもよいと思っているくらいのお箸です。



爽やかな朝食タイムを過ごせる大好きなプレート。



上のシェールブランのスープボウル。
私のナンバーワンスープボウルです。




幅があるため料理がきちんと盛り付けらる
実用的なアミューズスプーン。



ホテルライクなガラスのバターケース。



ホテルライクでお気に入りのクリストフル。
ステンレスなので手入れが楽なバターナイフです。


​ ​
おもてなし用の上品なクリストフルのデザートスプーン。




我が家で唯一のビールグラス。
薄口でエレガントな上、泡がクリーミーに。



ナッツやおつまみを入れてパーティーの時大活躍。



デイリー使いのバカラ。
脚がなく洗浄も保管も超楽ちん。
2017.03.26
XML
​​​


よく友人に質問される食器の収納。

今日はカトラリー収納についてのご紹介です。



テーブルコーディネートが趣味の故、

カトラリーも普通のご家庭より

多く所有しています。



カトラリー収納の引き出しは二つあり、



こちらは主に使用頻度が高い

メインのカトラリーを収納しています。



我が家で使っているのはこちら、

KEYUCAのBOXシリーズ。












サイズは中と大を使用しています。






最近は様々なカトラリーケースがあり、

今まで100円ショップや

無印のものまで沢山試しましたが、

こちらは他にはない利点が決め手となりました。









それは二つの利点で、

一つは、真四角で隅まできっちりカトラリーが収納でき、

一つの箱の収納容量が非常に高い点です。


カトラリー二種類を入れても十分にゆとりがあり、

それほど大振りのものでなければ、

一種6本ずつ、計12本が一つのBOXに入れる事も可能です。







うちの毎日のカトラリーは
クチポールのムーン(ミラータイプ)。
ゴアよりもコーディネートの幅が広く使えます。










二つ目は自由自在なスタッキングです。


小は正方ですが、その辺の長さが中と大の幅になっています。

そしてBOXの底の裏側に凹みがあり、

色々な組み合わせでスタッキングする事が可能です。



高さも少しあるので、カトラリーがはみ出さずに収納でき

重ねる事も容易になっている設計です。



我が家は見た目の美しさより

大量の収納を最優先させています。

今までの収納で入りきらなったカトラリーが

ケユカBOXで全て入った時は本当に感動したほどでした。









但しナイフや少し長めのものは

斜めにしないと入らない場合があります。

毎日使うクリストフルのお箸はこの様に。







(人気のため入荷待ちです)









ちなみに裏技と呼べる程のものではないのですが、

引き出しの開け閉めで滑るカトラリーには

ダイソーで買った滑り止めを敷いています。


うちの引き出しのレールの滑りが大変良いため、

開け閉めの度にガチャガチャとてもうるさかったのですが

これで一気に解消しました。









実は撮影するため、一段しか並んでいませんが、

いつもは半分くらいは二段に重ねて使用しています。

気分でメインで使うカトラリーが変わった時は、

これらを簡単に入れ替えられる事ができるのも嬉しい点です。



またKEYUCAの定番商品ですので、

いつでも違うサイズを買い替える事ができるのも

大きなポイントだと思います。









箸置きはダイソーで買った

コスメケースに入れています。


長年試行錯誤のうえ、

やっとこのケースに辿り着く事ができました。(笑)


少し仕切りが斜めになっており

長めのものは倒して簡単に収納でき、

小さいものは高さの低い方にぴったり入れる便利なケースです。


連続した仕切りなので、

コンパクトスペースで大量に収納でき

且つ、大変取りやすくなっています。


ピック類を入れているのは、同じくダイソーのショットグラス。

口径は小さいのに高さがあるので、

ピックがまとまって入り、とても使いやすいです。




今度は食器の収納についてご紹介できればと思います。

ご訪問ありがとうございました(*^^*)




****************************************

我が家の食器達。



我が家の毎日の食器「ノリタケ N4」




毎日の食器。食洗器対応でデザインも◎。



毎日のカトラリー、
クチポールのムーン(ミラータイプ)。
ゴアよりもコーディネートの幅が広く使えます。



5つ星ホテルでも使われるシュピゲラウの

食洗器対応の毎日のグラス。

背が低いので子供がいても倒れないし、
抜群の透明度、価格の安さといいパーフェクトです。
お客様用にも使っています。



こちらも来客用にもあわせて
沢山持っています。



汎用性が抜群のお重。アイボリーが使えます。




1,000円以下のデイリーに使える折敷



塗りの美しさ、ノリタケの色の選定センスが最高です。


​​
安定感があるので子供がいても安心なマグ。



和のフォーマルなテーブルコーディネートに
愛用の私の逸品です。飴色が美しい。



フォルムが綺麗で洋食器とも合わせられます。​





和のコーディネートのアクセントになる
高級感のある箸置き。



セラミックなので管理が楽です。




和のコーディネートがとても華やぐ珍味入れ。
本当に良く使っています。



洋食器とも相性抜群で、​おもてなしのお箸は
これ以外持たなくもよいと思っているくらいのお箸です。



爽やかな朝食タイムを過ごせる大好きなプレート。



上のシェールブランのスープボウル。
私のナンバーワンスープボウルです。




幅があるため料理がきちんと盛り付けらる

実用的なアミューズスプーン。



ホテルライクなガラスのバターケース。




ホテルライクでお気に入りのクリストフル。
ステンレスなので手入れが楽なバターナイフです。


​ ​
おもてなし用の上品なクリストフルのデザートスプーン。




我が家で唯一のビールグラス。
薄口でエレガントな上、泡がクリーミーに。



ナッツやおつまみを入れてパーティーの時大活躍。



デイリー使いのバカラ。

脚がなく洗浄も保管も超楽ちん。​ ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.21 21:30:46


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: