目標達成!!ドリーム・ゲート

目標達成!!ドリーム・ゲート

2006年01月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
入学願書を記入されているとき保護者の方は「合格してくれ!」

「努力が実ってちょうだいね。」など気持ちを込めて書きこまれて

いると思う。ビデオ会員などの入会申込書であればサラサラッと書

くが、このような『試験』関係の重要な書類に関しては気持ちの入

れ方が他のとは違い、おもわず深呼吸したりしながら私も書くこと

がある。


同じような気持ちでは『テストの申込書』もその一つである。

生徒が何とかいい点がとれます様に、合格しますように・・・・

馬鹿みたいだがそんな気持ちを込めて記入している。



を書こうとまさにしていた。

代表者印・朱肉などを用意して一番使いやすいボールペンを手に持ち

「さあ、書こう」と項目を見た瞬間!

「なんじゃ、こりゃ~!」

思わず同封の書類を確認した。

この記入項目は明らかにその意図がわからない。

もし、まだ開封してない塾の方がいたら見てほしい。

これだけ個人情報保護法が厳しくなった世の中なのにこんなこと

まで書かせるのか?

入学願書すらここまでは書かせない。

おれはここに就職でもするのか??

英検ってそんなにえらいのか?????????????????




■申請団体の代表者住所

お歳暮でもおくってくれるのか??何で、俺の住所教える必要が
あるんだ?

■職歴

だから、就職しないって!


■最終学歴

聞いて何の参考にするの?

大卒以上じゃないとやらせないのか??


■資格・その他





さらにおまけで、

試験時のいすの数や机の数、校舎は借上げか所有か、

も記入らしい・・・・毎回、受験者がちがうだろうって!









しかし、なんかアホくさくなってきた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月12日 14時27分15秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: