HAPPY LIFE           ~医師と語れる健康サークル~

HAPPY LIFE  ~医師と語れる健康サークル~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

哲ちゃん先生

哲ちゃん先生

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ディプロマミル@ Re:American Holistic College of Nutrition(10/30) American Holistic College of Nutrition…
chie@Rilly @ Re:ビタミンCと風邪(2)(11/19) >白血球は、血液の中にある細菌を殺す…
たくしくん @ コーチング コーチングをなさっているのですね。 自…
ちどりん8665 @ Re[2]:ビタミンCと風邪(2)(11/19) 哲ちゃん先生さん >ちどりん8665さん …
哲ちゃん先生 @ Re[1]:ビタミンCと風邪(2)(11/19) ちどりん8665さん 書き込みありがとうご…

フリーページ

2005年11月19日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1970年ノーベル賞受賞者のLinus Pauling博士は

大量のビタミンCで風邪を予防することができる、

少なくとも症状を和らげることができると発表しました。

現在まで多くの研究がなされていますが、

高用量のビタミンCではっきりした効果が出なかったり、

より少ない量でもすぐれた予防効果が出たりして、

研究面ではビタミンCの効果に議論の余地があります。

ビタミンCの一日の所要量は45mgといわれていますが、

ビタミンCの錠剤は小さくても100mg、普通は500mgです。



のんでおり、一日の所要量をはるかに超えています。

過剰なビタミンCは、尿中に排泄されるのでほとんど無害ですが、

1日10gを超えると下痢などがおこることがあります。

大量にビタミンCを摂っている人は、ビタミンCによって

風邪を予防する効果を体験しています。

ビタミンCは風邪だけでなくインフルエンザも予防します。

Pauling博士、Szent-Gyorgyi博士は、大量のビタミンC摂取は

ウイルス感染を防ぐと報告しています。

大量のビタミンCによって、細胞はインターフェロンという

ウイルスが細胞に侵入するのを防ぐ物質を産生します。

これによって感染が予防されます。



いう報告がされています。

白血球は、血液の中にある細菌を殺す細胞です。

ビタミンCが過剰だと、逆に白血球の活動性は低下してしまいます。

高用量のビタミンCは、髄膜炎やウイルス性肺炎など

急性で致命的な感染症でも効果を上げています。



数時間で劇的に病状が改善したという報告があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月19日 23時14分22秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: