PR
Calendar
Comments
Keyword Search
Freepage List
従来の家では、親子4人が一室でふとんを敷いて寝ていた。
新しい家では、私と妃殿下が一室で、兄クン、弟クンはそれぞれ、
一人ずつでベッドで寝ている。
ある日、弟くんの寝ているところを覗いてみた。
すると、弟クンはベッドの左端によって眠っていた。
次の日の朝、ベッドから落ちないように端っこでねていたのか?
ときいてみた。
すると弟クンは、
「お母さんがさびしくなって、くるかもしれないし、
おとうさんのいびきがうるさくて避難してくるかもしれないからあけているんだ」
と答えた。
自分の部屋と自分のベッドをもてたことはうれしいんだろうけど、
まだまだ母が恋しい弟クンなのでした。
また、こんなことも考えてみた。
3人以上の親子が一室で寝るのに、布団を敷くのなら問題はないけど、
ベッドで親子が川の字で寝るのは問題が大きそうだ。かなり大きなベッドが必要だ。
さらに、そのベッドを家に入れるには、玄関からでは不可能だ。
2階に寝室があるとすると、寝室の窓の幅はかなりおおきなものが必要だ。
間取りはいろいろ考えたけど、窓の幅なんてどんなのでもいいやと思っていたが、
ご家庭の事情によっては、重要なこともあるんだなといまさらながらに考えてしまうのだった。
1月の電気料 2009/02/01
火災報知機はあるけれど 2009/01/08
招かれざる客が侵入 2008/06/03