| 所用で役所に出かけました。 お役所といえば、政府が名づけた クールビズ ですが、 しやくそ とか けんちょー とか、地方の役所の末端では、 あんまりカンケーないような。 だって、ここらのお役所では、スーツにネクタイ姿の方が珍しい(笑) まあ、さすがに、K県のアロ~ハとか、O県のかりゆしウェアとは いきませんが、普段からポロシャツ、カッターが横行している 高知県のお役所に、ちょっと気張ってスーツ着ていった婦女子は ・・・・・・・・・・暑かったです>雨で冷房がなかったらしい。 (外は涼しかったんだけど) やはし、流行ってほしいと思いまする> クールビズ 名前はどーでもいーんですが、おぢちゃんたち、ラクにしよーよ。 ★ 環境省地球環境局温暖化対策課国民生活対策室:COOL BIZ |
|---|
![]() 顔に傷持つお猫さまもクール美図。 |
| 先日、TVで見たんですが、お役所がクールビズと言う前から 実践しているとゆー大企業では、殆どの人がノーネクタイの軽装で。 冷房の設定温度を1度上げたそうです。 すると、1ヶ月あたりの電気代が300まんえんもカットできたとか。 (300万つーたら高知県民の平均年収より上かもよ) 同じフロアで働く女性の上着も殆どいらないとか。 夏の冷房地獄で膝掛け靴下カーディガンで武装する女性にとって 「暑苦しい」と言われることほどムカつくことはありませんもんね。 でも、お役所はともかく、気になるのは 営業で出かける際は、やっぱりスーツにネクタイ着用なんだろな。 日本人、見た目を気にするから、クールビズと叫んでもムダかも・・・ とゆー点だったのですが。 TVで見た実践企業の方笑って曰く。 「お客様がお見えになられたら、まず、 どうぞ上着をおとりください。私たちも皆、上着は着て おりませんので、どうぞ、お脱ぎになって、お楽になさって。 と申し上げるんですね。そうしたら、皆さん、大変喜ばれるんです」 なんだ、世のオヤジさまたち、本当はスーツ着たくないんぢゃん(笑) 脱いでヨシと言われたら、この暑い日本の夏、そりゃー嬉しかろぉ。 なんてゆーか、行く側よりも、迎える側の気遣いが ポイントのようですね>涼しい服装 暑かろうと思って冷房を強めるのが心遣いではないのよん。 |
![]() 頭寒足熱でいきましょーニャ。って、オマエ。足、暑いやろぉ(^^;) |
| このクソ暑い日本のジメジメした夏。 無理してスーツ着て、わざわざ不快指数を上げるより 女性たちに文句言われながら、これでもか!!と冷房をきかせて ムダな経費を計上して、ムダに二酸化炭素を排出するよりも ラクに仕事ができる服装にした方が、世の中円満ですってば。 おぢちゃんたちの肉体的・精神的疲労も軽減されますわよ。 夏はノーネクタイ、ノージャケットが当たり前になってくれると嬉しい。 だって、だって、それが普通になったら、 今日みたいに、ちょっと難しい場所に行くのに、 |
| 女性もスーツ着なくてヨシ! |
| になるわけでしょー。(そりゃTPOは考えるけど) クールビズは男性の服装に重点が置かれてますが 女性だってノージャケットでいいと思いますの。 仕事するんだったら、難しいこと考えるのに、堅苦しい服装は不要よね。 大体、女性は下着からして着込んでるんだから(爆) 皆様、どうぞ、お楽な服装でお仕事なさって。 漢・星野せんちゃんも、 愛知万博でクールビズ(6/5) だそうですから。 と、言いながら。 ニュース23 の 筑ちゃんのシャツ は・・・・・・・目が慣れません(爆笑) |
参考商品 : 襟がしっかり立つもの、ステッチやボタンで選ぶといいらしい。
通販では、第一ボタンを外した写真があるとわかりやすいよね。 追伸:お役所の結果 一般腐女子にとってムカつく非礼・無礼・意味不明事項は、 お役所関係者から見ると 「なんでもないこと」 らしいです(-_-;)ノ |
PR
Keyword Search
Comments