今日もありがとう。

今日もありがとう。

2015.06.06
XML
カテゴリ: おすすめ!!
rblog-20150606084249-00.jpg


マツコのアンドロイドを使って、様々な実験を行っています。
遠隔操作をすることで、人はどんな影響を受けるのか。実際に大阪大学の石黒教授が出てくることで、よりリアリティのある実験型バラエティー番組をいつも楽しく拝見させていただいてます。

そこで、この番組でも紹介された ハグビーが商品化されたと紙面に出ていたのでご紹介いたします。
これから楽天にも商品が出てくるかもしれませんので是非チェックしてくださいね。

以前の番組の中で、お父さんと二人でお留守番してだだをこねてるお子さんがいました。
お父さんはなれない子守でとても困っていました。
そんな中、ハグビーに携帯を入れて外出中の母に電話をし、そのハグビーをお子さんに持たせました。
ハグビーからは、携帯を通して母の声が聞こえます。


電話で声を聞くのとは何が違うのか?
ハグビーにはバイブレータが内蔵されており、音声による振動を与えることで、鼓動を感じるように作られています。よって、より存在感を強く感じれるようになっているように思えます。
音と振動の共鳴によって、人の心を動かすことができる素晴らしいことです。

例えば、このハグビー、遠く離れたおじいちゃんおばあちゃんに贈ってはどうでしょう?
これからも高齢者が増え、人は年をとるにつれ、コミュニケーションが少なくなっていきます。
そんな淋しいときに、お孫さんやご兄弟からの電話は嬉しいもの。
ハグビーを抱きしめ会話することで、電話以上の安心感を得られるというのですから
これからの時代には必要なものとして、更に進化していくことを期待したいと思います。

大阪大学の石黒先生の研究は私にとってとても興味深いものです。

アンドロイド(遠隔操作の)と人の心が通じ合える日はもうそこまできています。
これからも、マツコトマツコの実験がとても楽しみです。

これからも石黒先生から目が離せません(笑)




【楽天ブックスならいつでも送料無料】どうすれば「人」を創れるか [ 石黒浩 ]

【送料無料】 アンドロイドを造る / 石黒浩 【単行本】

今日もありがとう。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.10 10:12:43


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: