ミ ソ イ チ

2005年10月23日
XML
 小さいけれどかなりの行動派で、海にも山にも行っちゃう親友 R子

箱根登山鉄道 の箱根湯本駅で下車。1号線沿いに10分ほど歩き、立ち寄り温泉宿の裏手からハイキングコースへと入ります。車の音がまだ聞こえるけど、周りはすっかり山ん中!しかも上り!うぅ…息上がっちゃって、もういきなりバテそう…ハァハァ。

 もう上まで来ただろう…と思いきや、まだ先がある!!えっちらおっちら黙々と上って行きます。次第に勾配もなだらかになってきたので、R子と話しながら歩きました。

 R子の会社には派遣社員が多いせいか、30代の女性はほとんど独身らしく、しかも特徴ある人ばかりらしい。三段腹なのにピチピチの服を着てる人とか、人付き合いが見るからにうまくなさそーな人とか、我が強くてしゃべりっぱなしの人とか…「ああはなるまい」と思わざるを得ない反面教師な方が多いそうです。大変だ…。

 いやしかし、今日はとってもイイ天気☆空が青くて雲一つない!途中、木々の間からは小田原市街と相模湾が見えて、神奈川県の地形を感じました。

 …神奈川県って ラクダっぽい形 してるじゃないですか!?山の中から弧を描く相模湾と遠く三浦半島が見えて、あー今、ラクダの後ろ足にいるんだなーと実感したのです☆



 歩き始めて2時間弱。ついに浅間(せんげん)山の山頂に到着!山頂と言っても草っぱらの空間で、たくさんの人がお弁当を広げていました!わおー!みんな、どのコースを歩いて来たんだ?我々もお弁当にしましょー♪

 今日のお弁当は 料理教室 で以前習ったレシピを元に私が作った、おいなりさんです!!あとは簡単おかず。でも全部、自分で作ったんだー!!朝、お弁当に詰める前に一個毒見してきたけど…うん、なかなかウマイよ!このおいなりさん!!

 お腹いっぱいになったところで、しばし青空の下でゴロリ。ポカポカ、気持ちイイ~♪このまま寝てしまいそう…。

 周りの連中もだいぶ行っちゃったところで、私達も再出発!ゴツゴツした岩場の道をひたすら下ります。1時間ほどで千条の滝(ちすじのたき)という穏やかでキレイな滝に到着。そこから徒歩15分で、箱根登山鉄道の小涌谷駅に行けます。

 小涌谷から湯本まで歩こうか?とも言ってたのですが、結局電車で湯本まで戻り、湯本駅近くの 湯蔵(ゆうぞう) という立ち寄り温泉に立ち寄って来ました!お湯はぬるめですが、長く入ってられるのでいいかも!湯蔵独自の源泉だそうで、湯量は豊富です。ただ浴場は広くはない。

 紅葉にはまだちょっと早かったけど、ススキとアザミの花がきれいな秋の山を歩き、青空の下で自分で作ったお弁当を食べ、帰りは温泉で疲れを癒し…あぁ~!いいなぁー箱根!!身近に手軽に観光気分が味わえました!

 もっともお風呂に入ったら疲れがドッと出て、帰りの電車の中はまたもや爆睡してました…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月24日 22時50分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[なごのアチコチぶらり旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: