ミ ソ イ チ

2005年10月31日
XML
テーマ: ニュース(95851)
カテゴリ: なご30歳の日々
4月 5月 も、そしてこないだの 9月 にも訪れたインドの首都ニューデリーにあるパハル・ガンジ(メイン・バジャールとも言う)で、10月29日に 爆発事件 があったそうです。ニューデリー市内の他2ヶ所でも同様な爆発があり、死者は50人以上だそうで…なんともショック。

 ヒンドゥー教の祭り直前に仕掛けられた、イスラム過激派によるテロだとか。確かに、インドにもイスラム教徒の人はたくさんいます。それでも、宗教の如何を問わず、すべてを受け入れているのが、インドの懐の大きさだなーと思っていたので、今回の事件は驚きました。どこにでも過激な人間(思想が偏っている人)っているんだなー。

 インドの西隣にあるパキスタン。現在はイスラム教国家ですが、元々はインドの一部でした。両国は長年に渡り国境問題でもめていて、特に国境線の一番北にあるカシミール地方は、今でも最重要軍事地帯で時折死傷事件が起きたりします。

 というのも、カシミール地方はイスラム教徒が多いんだそうです。住民は同じくアラーの神を信仰するパキスタンに併合されたい。でも、今のところはインド領。その辺の対立がなかなか解決せずにいたのですが、先のパキスタンでの大地震により、両国の関係は柔軟化し始めたとか。それが、過激派には気に食わなかったらしく、今回のニューデリーでのテロにつながったそうです。

 困らせようっていう魂胆だけ。テロって。すごく卑劣だと思います。なんでこうも勝手なんだろう…。イスラム教って、どうなの??と疑いたくなります。イスラム以外はみんな敵なの??イスラムのためなら、他の人を他の宗教を、攻撃して殺してもいいの??アラーはそう言ってるの?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月02日 16時38分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[なご30歳の日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: