ミ ソ イ チ

2006年01月22日
XML
 ハイ!という訳で、今月も父娘のぶらり旅がやってまいりましたー!!今日の行く先は…Y浜!超☆地元です!!もちろん 教本 に載ってるコースですよ~!ただしそれだとちょっと物足りないので、最初と最後にオマケを付けました。では、行ってみよー♪

 まず最初はオマケの 野毛山動物園 です。ここは入場無料の市営公園。昔は父に連れられてよく来たものです…。なんせ近所に アレ があるもので…ついでに連れて来てもらったのでした。


雪の動物園


 昔はもっと動物がいたのですが…随分少なくなってました。元々、閉鎖されるという話でしたので、まぁ、今こうして現存してるだけでも有難いことなんでしょうけど。


おいしいなぁ~♪


 ↑動物にエサをやるのが大好きな父が、たまたま近くを通ったカモに、持ってきたお菓子をあげています。このカモちゃん、また人懐っこいんだわ!!(良い子はマネしてはいけません!)

 野毛から桜木町方面へ。一気にムードが変わります。


MM21


 ↑背後に見える観覧車と帆型の建物( ホテル


氷原の上


 ↑ここは北海道か?と思えなくもない、広い雪原であります。後ろの方に 赤レンガ倉庫 が見えるでしょ?元々倉庫だったのですが、時と共に使われなくなり、その後改装されてショッピングセンターになったのです。


滑るぅ~!


 ↑赤レンガ倉庫から 山下公園 へと向かう遊歩道。普段は歩き易い舗装された道なのですが、今日は雪が凍ってしまいツルツル!!慎重に進みました…おぉっと!危ない!

 山下公園でお昼を食べた後、坂を上って 港の見える丘公園 へ。しかし…


港はどこへ?


 港らしい港は見えませんでした。建物ばっか!ベイブリッジが見えるくらいで、あまりいい景色ではありませんでした…。

 余談ですが、昔むかしここに来たとき、偶然、漫画家の蛭子能収さんに会いましたよ。お昼寝中でしたが、サインをもらいました(あれ、どこ行ったんだろう…)

 あとはブラブラ洋館巡り。明治の開港以降、ここいらは外国人居留地として開発され、多くの西洋人が生活していたそうです。今でも西洋風の建築物が残っていて、その一部は室内を見学することもできます!


燃えろ~よ燃えろよ~♪


 ↑暖炉だー!!ステキ~☆


洋館よー


 ↑こちらは 山手イタリア丘庭園

 山を下り、石川町駅方面へ。最後のオマケは、Y浜と言えば…言わずと知れた中華街!


中華街の賑わい


 ↑もうすぐ春節(旧正月)なので、いつもにも増して賑わっておりました。提灯なんか吊るしてあって、ホントの中国にいるようです!

 いやはや~!Y浜市民でも十分にY浜を満喫できるコースでした♪ますます好きになっちゃいましたよ、Y浜!!

 ってゆーか、お父さんじゃない男の人とデートで来たかった…これ本音。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月27日 23時55分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[なごのアチコチぶらり旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: