☆たー☆のヒトリゴト

January 7, 2011
XML
ども、☆たー☆です
おばんです


さて、今日から3日間は成人式のお仕事です。
式典に3日もかけるんですけど...まぁ、スケジュール的にはかなりユルいんです(笑)


その1日目は技術的な仕込みです。
まず最初に看板と市旗と国旗の吊り込み


美術バトン2本使うのね
1本は看板でその後に旗なの


2本同時に使うから左右のバランスを考えて吊り込まなきゃならんのだけど、これは毎年同じ物を使うから既に姫がテータ化しちゃっててね☆



データ通りワイヤーをセットして看板を引っ掛ければ...はい、出来上がり☆
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!


そんで、サスを降ろして照明の仕込みです。
照明もかなりシンプルな仕込みなのです。


大きく分けると、式典本編の明りと写真撮影用の明りを作るの。


1~3サスまで各列フレンネル4台で地明り
ま、3サスはバックライトになります。
後はトップ関係を作ったらおしまい☆


それから1~4サスで写真撮影ようの明りを作ります。
4サスはバックライト
3サスは地明り



もちろんフロント、シーリングも同様2種類で作ります。


あらあらと仕込み上がり、パッチして
シュートし終わったらお昼前...おぉ(゚ロ゚屮)屮


早い...


今日の昼メシはセブンイレブンで売ってた七草がゆとサラダ



110107_122401.jpg


昼メシ食ってから今度は舞台(道具)の準備
今回はアトラクションがあってさぁ、平台6x6の台車に1枚だけ平台を乗せてライザーを作ってます。
ライザーのストッパーを作り、黒布でケコミを作る。
あと、写真撮影用の平台を転換しやすいように並べて2割幕裏に用意して終了。


14:00から写真撮影チームが入ってきて準備開始です。
俺は写真撮影用の明りを作り、何か注文が来たら対処する状態だから調光室にゴー



Zzzzz.....



待ってる間にすっかり寝ちまった(笑)
だって、チェックに2時間だよ。


2時間もあーでもない、こーでもないってなっててね
アッパーやローホリの色どうするのだろう?と思いつつも去年のデータのまま出してたの


気が付いたら撤収してて(笑)
姫に聞いたら照明はこれでいいらしい...


こうして何ともユルい仕込み日は終了。
退勤後にうどん屋行ってメシ食ってジムへゴー


さて、明日はリハーサル日です。
頑張ってきます。


では、また明日☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 8, 2011 04:16:28 PM
コメント(0) | コメントを書く
[照明屋さんのお仕事☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: