にゃぐにゃぐ

にゃぐにゃぐ

PR

Free Space

Info.


イラスト無料素材
【イラストわんパグ】




本のムシ

books so fun!





Calendar

Comments

Dennissmoro@ Накрутка kick &lt;a href= <small> <a href="https://st…
JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
*Misty* @ Pokoさんへ♪ Pokoさん、 新年のお慶びを申し上げます!…
Poko@ Re:令和ニャー年 元旦(01/01) Mistyさん ちょっと遅いご挨拶ですが、 明…
*Misty* @ Pokoさんへ♪ pokoさん、お見舞いとお祝いの言葉をあり…
poko@ Re:くるる 9歳(09/09) 9並びのくるるちゃん、9歳のお誕生日おめ…
*Misty* @ トムちんへ♪ トムちん、お祝いの言葉をありがとう! (о…
2012.10.28
XML
カテゴリ: 本のムシ





図書館のこども読書まつりに行ってきました!

大きな本のオブジェ。 わぉ!


紙芝居や大型絵本のおはなし会で童心に返ってみました(笑)

アトリウムを見下ろしての一枚。
段々に腰かけておはなしを聴くんだよー。 わくわく。



☆メモ☆

大型紙芝居: 「くれよんさんのけんか」 くれよんのケンカがおもしろー。
「したきりすずめ」 大きいつづらはお化けだよ~

大型絵本おはなし会: 「ぐりとぐら」 なつかしー☆ そして美味しそー!
「こすずめのぼうけん」 ちゅんちゅん こすずめの小さな旅。 ほんわか。
「くまのコールテンくん」 ともだち、いいね。
「よかったねネッドくん」 わはは(爆) …後述

知ってるお話でも、本によって違う展開だったりするのが新鮮!
初めての本やタイトルだけ知ってた本、
どのおはなしも、みんなで聴くと楽しさ倍増!
ページの続きが気になる~



一番盛り上がったのが 「よかったねネッドくん」 でした!
結構、有名な人気作品なんですね。

パーティに招待されたネッドくん。 どうなるのかな?
色鮮やかなページをめくると、場面が一転!
どよーんなモノクロなページがあらわれて仰天ハプニングの連続!

こんな感じ? ↓↓↓

まったり~。 と、


ピーンチ!


むふ~ん。 だったのに、


ふんがー!


もーありえない展開に、足バタバタさせて大笑いしちゃいましたー
落ち着かないこどもでしゅね!(爆)

興味を持たれた方、ぜひぜひ手に取って読んでみてね☆

・・・YouTubeに、こんなのありました! → よかったねネッドくん





視覚障害サービスでは、
触って遊べる布絵本や、点字体験コーナーもあります。

点字タイプにチャレンジしてみればよかったなー。
自分の不器用さが照れくさくて しり込みしちゃいました(汗) でへへ。





手を振るチーバくんにお見送りされるの図。




千葉公園の池とサギ。 バケツが残念(笑)






次のお目当ては、同じ市内、千葉市美術館で開催の
ブラティスラヴァ世界絵本原画展 (10/21で終了)

スロヴァキア共和国の首都 ブラティスラヴァで行われる、
世界最大規模の絵本原画コンクールです。 (開催概要より抜粋)

ポスター

☆ グランプリ作品 「はしれ、トト」 (韓国)

千葉市美術館 エントランス



受賞作品の原画展示(訳付き)と併せ、絵本も手に取って読むことができます。
…と言っても原語版。 読めないー(笑)

今回のグランプリは、韓国の作家さん。 読めないー(汗)
おじいさんに連れられて来た競馬場で、
以前に飼っていた馬に似た競走馬に出会う、というお話。
・・・舞台が競馬場というのにちょっとビックリ(笑)


文字のない絵本もありました。 文字がなくても内容がわかる絵本もあります。
絵本の可能性と奥深さに触れ感動。

過去に出展された日本人作家さんの絵本の閲覧コーナーで、
じっくり絵本の世界にひたってきました~ (*´ω`*)





◆ 今日のいただきもの。 ◆

「猫のぱかぱかポーチ」
猫耳つき☆ がま口みたいに、ぱっくん。と開きます (〃∇〃)
携帯やデジカメ入れにぴったり。
Kさん、楽しい猫グッズをありがとーう!

絵本作家 「どいかや」さん 特集号のMOEのバックナンバーは、
処分雑誌の配布コーナーで戴いてきたものです☆



近頃、家に居る時間が短く、本を読む時間がなくて悲しー (/_;)
寝る時に、と本を開いて横になっても数ページで寝てたり。

この日は、温泉につかってマッタリするように
右も左も本に囲まれ、ストレス解消できましたよ~(笑)



ご訪問ありがとうございました♪

にほんブログ村 猫 多頭飼いへ

にほんブログ村

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ご協力おねがいします。

福島原発20キロ圏内 犬・猫救出プロジェクト

+-+-+

初島の猫救出基金

初島の猫☆里親募集

今までの経緯はこちらの記事にまとめてあります。
初島の猫を知っていますか?

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.11.21 00:26:56
コメント(6) | コメントを書く
[本のムシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: