にゃぐにゃぐ

にゃぐにゃぐ

PR

Free Space

Info.


イラスト無料素材
【イラストわんパグ】




本のムシ

books so fun!





Calendar

Comments

Dennissmoro@ Накрутка kick &lt;a href= <small> <a href="https://st…
JosephSeege@ Накрутка Twitch &lt;a href= <small> <a href="https://st…
*Misty* @ Pokoさんへ♪ Pokoさん、 新年のお慶びを申し上げます!…
Poko@ Re:令和ニャー年 元旦(01/01) Mistyさん ちょっと遅いご挨拶ですが、 明…
*Misty* @ Pokoさんへ♪ pokoさん、お見舞いとお祝いの言葉をあり…
poko@ Re:くるる 9歳(09/09) 9並びのくるるちゃん、9歳のお誕生日おめ…
*Misty* @ トムちんへ♪ トムちん、お祝いの言葉をありがとう! (о…
2016.07.04
XML




皆さまはお加減いかがでしょうか。


こういうときは、がっつり食べて元気出さないと!
ということで、食の話題です。

+-+-+

昨日のお昼ごはんの卵サンド。
イートインのできるパン屋さんにて。

+ KIMG1665

コーヒーサービスがあるので、
できたてパンをその場ですぐに楽しめます。

+-+-+

ところで、この写真の卵サンドは、スタンダードではなく、いわゆる変り種。
卵焼きがサンドされているタイプです。

卵サンド=卵焼きは、関西方面の定番だそうで、
以前TVで知った際、それはそれは驚きました!

なぜかと言うと、むかーし昔。
母の作る卵サンドが卵焼きだったからです。
(ちなみに、生まれも育ちも千葉県ですわよ)

ブログ友 Nさんからのリクエスト、
『ゆでたまごじゃない卵サンドのことを教えてください!』
の日記を読んだすぐ後のパン屋さんで
これに出会えたとは、天啓なり!(笑)

さて、遠い記憶をたぐってみます。

+-+-+

母の卵焼きはお砂糖入りの甘い物でした。
懐かしくて、たまにお弁当に入れてみたり。
砂糖たっぷりと醤油を数滴。
すこーし焦がして香ばしくするのがポイント (〃∇〃)

これを薄焼き卵にし、縦に薄切りにしたキュウリと共に
からしマヨネーズを塗ったパンにはさみます。

パンの耳は油で揚げて砂糖をまぶしたおやつになったっけ。

+-+-+

と、懐かしく思い出したのは良いけれど、
期待しつつ、妹と食した卵焼きサンドは、
残念ながら、おかーちゃんの味ではありませんでした。

出汁としょうゆで、ほんのり甘い薄焼き卵。
お寿司のたまご焼きに近い味です。
+ KIMG1664

日本のサンドイッチ・惣菜パンの多様さには、
外国人も驚くそうです。

異色の取り合わせでも、
違和感なく取り込むのが得意な日本ならでは?

+-+-+

余談ですが、初めて 「ホンモノの」 ゆで卵のサンドイッチを
食した時の感動と衝撃ったら!

騙されてたー!(笑)

いや、学校やお弁当以外でパンを食べることが少なかったので、
サンドイッチは楽しみではありましたが。

「すき焼き」 が豚肉ではなく牛肉だと知った時と
同様のショックでした(笑)

母は牛肉が苦手だからと言ってましたが、
まぁ、関東では牛肉が高かったのも理由のひとつかと。


こんな感じで、妹と昔の記憶をたぐる毎日が新鮮です。

+-+-+

食べ物繋がりですが。
先日、友人のたっての希望で、
某中華料理店でランチ会をしてきました。

某J事務所所属のグループA。
千葉出身のAMさんは、
ご実家が中華料理店なのだそうです。
長年、近隣に住んでいながら知りませんでした~(笑)

とは言え、この幼馴染みのランチ仲間。
好き嫌いや気心は知れているものの、
中華はなかなかの鬼門・難問。

4人中、辛いの苦手、鶏肉苦手、エビカニアレルギー(私)が
揃いぶみなので、注文で四苦八苦。
無難に、小龍包、おこげ、やきそば、五目炒めなどの定番になりましたが、
混んでいるのに、手早く出される品々と共に、
おしゃべりに花を咲かせてきました。

これまた定番デザート、ごま団子が
こんなに可愛く供されてました~♪

+ 1467376795021

ピンクの飾りはお砂糖のアイシング。
桜でんぶじゃなくて良かった! (ちょい苦手)

餡は中華風のごま餡ではなく、お汁粉のような、
あっさりしたこしあんで美味しかったです♪

餡好きな私は、お土産に月餅を追加で(笑)

おかーちゃんのお汁粉や水ようかん、大好きだったのに、
作り方教わらなかったなぁ。

試しに作ってみても違う味なんだ。。

想い出の味、懐かしい味、
どんなものがありますか?




さくっとレポートのはずが、例によってダラダラと、
うっとうしい梅雨のようにまとまりません。。

オチもなく、今朝撮りの猫画像でフェイドアウト~


ベッドに同化するララちゃんに声掛けしつつ、
+ KIMG1667

玄関では、猫立ち入り禁止柵が役に立っておらず、がっくり。
+ KIMG1681
玄関なのに、シャアのしっこよけのネットとシーツが哀しい。

出掛ける前の猫点呼で、たまに遅刻しそうになるMistyでした~


illust4077_thumb

ご訪問ありがとうございました (^ ^)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
©Misty 2016.7.4






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.05 09:33:32
コメント(6) | コメントを書く
[もぐもぐ (・~・)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おかーちゃんの卵サンド。(07/04)  
Poko さん
私は西の方の生まれなので(笑)卵焼きのサンドイッチでした。
今でも卵焼きのサンドイッチを作る方が多いです。
それも、甘くない塩味の卵焼きです(欧米か!)
昔うら若き頃、大阪のお友達のお母さんが作った甘い卵焼きに衝撃を受けた私です(爆)
母の味はおにぎり。
驚くかもしれないけど、塩味のきな粉をまぶしたおにぎりがメチャクチャ美味しかった!
何個でもいけたよ(笑)
私だけでなく、姪や甥も「おばあちゃんのおにぎりが一番美味しかった」と懐かしがります。
本当に「ところ変われば・・・」ですね(笑) (2016.07.07 01:03:39)

うわぁ、ありがとう!!  
ねじぱんです さん
おはようございます、Mistyさん。
嬉しいなぁ、記事にしてくださってありがとうございます!
お母様の思い出の卵サンドイッチ、めっちゃ美味しそうです。
胡瓜も入れるというのが見た目も綺麗ですね。
甘味があって、焦がしてあったんですね。
おおし!朝食前に聞いて良かったわ。
さっそくやってみます。
ゆで卵のサンドイッチは冷たいけど、卵焼きのは温かいでしょう?
そこがなんとも不思議な感じなんですよね・・
妹さんとの思いで話で、懐かしい味を思い出したらまた教えてくださいね。

中華料理店の話、ウケました。「つわもの」のメンバーですね(笑)
ゴマ団子が美味しそうですよ、可愛く作って会って。
私の母は看護師だったので、ものすごく忙しい時間をぬって
ご飯を作ってくれました。
手作りのマヨネーズがいつも美味しかったです。
きょうだいが多いし末っ子なので、取り分が極度に少なくてね。
だからよけいに美味しかった記憶があります。
Pokoさんのおにぎりもおいしそうです!!
こ、これもやってみなくては!!!!!ああ、忙しい(大笑い)
(2016.07.07 05:53:41)

Pokoさんへ♪  
*Misty*  さん
Pokoさん、お題コメントありがとうございます!(笑)
そうですね、西の方のみかんのお国の方でしたっけ。
卵焼きは甘くない塩味なんですね!
私は甘くないバージョンだと、しょうゆ味です~ (パンには合いそうにないですね…)

わーお! きなこ大好きだけど、塩味で食べるのは思いつかなかったです!
試してみたくなりました~♪

食べ物の話題はホントにびっくりがたくさんで興味深いです!
話題提供ご協力ありがとうございまーす! (〃∇〃) (2016.07.08 22:17:07)

ねじぱんさんへ♪  
*Misty*  さん
ねじぱんさん、こちらこそ日記のネタ提供ありがとうございます!
ネタがサンドイッチのタネの話に化けました(笑)

卵焼きが温かいうちに挟むとパンになじむのでしょうね。 昔のパンはもっとパサついてましたから。
おにぎりやお稲荷さんとはまた違った、手を掛けたパンがトクベツで嬉しかったものです。

作ってみたのですか~! 感激です。
私もサンドイッチ用のパンを買ってこようかな♪

ちっとも中華向きじゃないメンバーなのにね(笑)
計画から3年越しで、ようやく予定が揃いました!

絢爛豪華ではなく、毎日食べられる親身的なお味が、長年この地でお店を続けてこられたのでしょうね~。
また色々と取り分けて食べてみたいな!

ねじぱんさんのお母さまは、仕事をしながら、大勢の子供たちをお世話してくれたのですね。
自分がおとなになってみて、初めて苦労が判ります。。(^-^;A

そうそう、マヨネーズは手作りが一番おいしかったっけ。 いつしか市販品になってしまいましたが。
ポテトサラダとかね。 あの味が出せないのはマヨネーズのせいかな?

しっかり食べて元気つけてくださいませ~ (^0^)/
(2016.07.08 22:40:54)

Re:おかーちゃんの卵サンド。(07/04)  
せーい さん
あああああ、ピーターパン!!!
知ってるぅぅぅ♪
なぜかというと、先日、たまたま
ピーターパンで検索したら、N市に存在
しているパン屋さん?があることを
知りましたねんw
耳薬といい、私達ってやはり「以心伝心」?笑
卵サンドって響きが良いよねぇ♪
村上春樹の本で、サンドウィッチは良く出てくる☆

某中華料理店!!!
ついに行ってきたのねー!!!!
気心知れた仲間と中華な時間☆
いいねいいね!!
私、あの回すテーブルの中華、食べたい気分w
明日行ってみようかな?^^ (2016.08.19 20:03:40)

せーいさんへ♪  
*Misty*  さん
セイちゃん、こんばんや~
ピーターパンを知っておるとは、N市ツウだね!(誤)
メロンパンがふんわりさっくり美味しいのだよ♪

耳薬の件は助かりました!
病院で間違わず言えたわヨ

サンドウィッチはある種、のすたるじーを感じるアイテムなのかな?

某☆中華料理店、昔の記憶よりキレイになってました(笑)
なんか混んでるなーと思ったら、幕張メッセでイベントがありAも来ていたようで。

回る中華のテーブルは日本のアイデアらしいですよー
意外に回す時、気を使うと言う・・・ うっかりな友人は、皿によそっている最中に回され、スプーンを持ったままボーゼンとしてました(笑)
中華はテンションあげてガッツリ食べたい気分になるよね。 ガンバーー! (^0^)/
(2016.08.21 18:47:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: