レムリアからの転生旅行者

レムリアからの転生旅行者

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

神坂俊一郎

神坂俊一郎

Freepage List

Aug 12, 2006
XML
テーマ: 介護(387)
カテゴリ: 老いること
私は、この3年ばかり母の介護をしましたが、どうにも不可解なことがありました。
何かといえば、老人保健施設で介護保険を適用するためにはリハビリをしなくてはならないとか、変な制限があることです。
実際に介護してみればわかりますが、嫌がる人間に無理やりリハビリさせても効果はありません。
また、痴呆老人がへたに動けるようになると、徘徊するだけでなく、ガスをつけっぱなしにしたり、ストーブをつけたままタンクを外して直接灯油を注ぎ込んだり、とんでもないことをしてくれますから、動けない方が本人にも家族にも幸せなのです。
そんな理由もあって、大多数の老人は、たとえ動けるようになっても、帰って生活する場所はないのです。
社会的入院と問題視していますが、どうにもならないのが実態なのです。
幸い我が家は妻の全面的な協力がありましたから何とか2年半持ちこたえましたが、家族の全面的な協力が得られる家庭は少ないと思いますし、そんな家庭で介護することは、経済面も含め、家庭崩壊にしかなりません。
本人だけでなく、全員が不幸になるのです。
普通の家庭はそれが実態なのですから、社会的入院だろうがなんだろうが、割り切って全て特別養護老人ホームで受け入れるべきだと思います。

私は、多額の税金を投入してこんな老人を生かしておくことも問題だと思いますが、尊厳死の考え方もありませんから、殺すわけにもいかないのが実態なのでしょう。
きれい事を言っていられるのは、介護の経験のない人だと思います。そんな人は、介護の実態を、自分が老人になる前に直視しておく必要があると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 4, 2021 10:40:31 AM
コメント(0) | コメントを書く
[老いること] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

輝いてます! yuu1325さん
小さな雑貨屋さんブ… マジョリンさん
Paris暮らし Flutiste Mariさん
ペットのホリスティ… Kar-Mo-Cha-さん

Comments

Yoko@ Re:ヤマトタケル異聞8(10/04) 記紀とは違うヤマトタケルを興味深く拝読…
Yoko@ Re:ヤマトタケル異聞1(09/21) ずうずうしくリクエストをしたYokoです。 …
Yoko@ Re:ヤマトタケル?2(04/19) 21日のご返信に気が付かず、ご返信せずに…
神坂俊一郎 @ Re[1]:ヤマトタケル?2(04/19) YOKOさんへ アメーバブログも確認したら全…
神坂俊一郎 @ Re[1]:ヤマトタケル?2(04/19) YOKOさんへ 既に発見されたかも知れません…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: