バリュー&カウンター投機

バリュー&カウンター投機

Profile

miu4476

miu4476

Calendar

Archives

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

Comments

クラッチハニーから@ あなたは馬鹿ね。 チョンな女だけど、てめいよりマシよ。
クラッチハニーより@ 韓国人です。 そうです。私は韓国人です。スンヨンよ。
クラッチハニーより@ 私は韓国人です。 そうです。私は韓国人でした。
あほあほまん@ ぼけぼけ ぶすおとこやなあああ
151sesirus @ Re:ドローダウン期間に入ると何をやっても裏目に出る(04/14) あたしのフェイスブック弄くり回してたの…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年05月08日
XML
カテゴリ: 哲学
平和だね~ぇ。
貴方が○○な理由を教えてあげようか!。
(○○には今の現状を入れてね!、不幸・貧乏・幸せ)
それは貴方が○○だからだ!。
止まっているものは止まっていようとする。
ニュートンの力学の慣性の法則がある。
だからあなたは自分を騙す必要がある。
自分は望みをすでに叶えていると。
自分を騙すことによって既に持っているものを失うことを避けようと、

後は○○を手に入れるだけだ。
それは自分が手に入れる器量があれば、
向こうからやってくる。


いたずらに月日を重ね歳をとり、
背中も曲がって、
不幸を自分以外のせいにして根性まで曲り
病におかされ死ぬ人生に何の価値がある?。

僕しゃんはそんな人生に価値を見出すことが出来るほど、
人生を達観できていない。


いたずらに月日を送り病におかされ床の上にて死なん命の口惜しや
-伊達正宗-



左利きは身体障害か
身体障害に関する話題

もちろん違う。「左利き」は身体障害とは言えない。
今さら言うまでもなく、法律や医療現場において「身体障害とは何か」については
ある程度明確に定義されていて、

しかし私はそんなつまらない結論を確認するためにこの話を始めたのではない。
私はここで、「身体障害の定義」について議論するつもりは全くない。
「身体障害」という言葉を見たり聞いたりしたとき、誰でもある「イメージ」を持
つと思う。
あなたが今持ったそのイメージは、多かれ少なかれ、身体障害の「定義」とは、ず
れているはずである。
私が問題にしたいのは定義ではなく、そのイメージのほうである。
「身体障害」と聞いて、あなたは、私は、なぜそのようなイメージを持ったのか。
そこを考えてみたいと思う。

仮にある人が、「左利きは身体障害だ」と発言したとする。
そのような発言をした人は、左利きというものをどのようにとらえていると、
あなたは(あるいは世間は)考えるだろうか。
下記の内から選んでみてほしい。

その人は、左利きを差別している。左利きに対して偏見を持っている。
その人は、左利きに対して中立・公平な見方をしている。
その人は、左利きを偏重している。左利きに公正以上の権利を求めている。

ちょっと誤解を招きそうなので繰り返すが(ぜひしっかり読んでいただきた
い)、左利きが身体障害だと思うかどうか、を問いたいのではない。
「左利きは身体障害だ」と発言した人が仮にいたとして、その人のことをあなた自
身はどう思うか、世間はどう思うか、という質問である。

さて答えだが、結論を言ってしまうと、1~3のどれもあり得る。
この質問への答えは、左利きや身体障害に対する偏見の多少によって1~3のどれ
にもなり得る、というのが私の考えだ。
私の推論では、昔は2を回答する人が多かった。
それが、時代が進むにつれて、多数回答は2から1へ変わり、さらに1から3へと
変わっていくと考えられる。
障害者の権利が十分に守られ、障害者福祉が十分に充実した社会が実現したら、
世間の回答は3に落ち着くに違いない。

近代化が成る前の昔、左利きは本当に身体の障害だと考えられていた。
つまり左利きは「不運なこと」であり、「不自由なこと」であった。
そればかりか、「不吉なこと」とすら考えられることさえあった。
だから、左利きは「矯正」をさせられた。そのような時代にあっては、「左利きは
身体障害だ」
というのが、左利きに対する一般的で公正な見方であり、
世の中の多くの人は、上記の質問に対しては2を回答したと考えられる。

もう少し時代が進むと、左利きは障害ではなく「普通のこと」と考えられるように
なった。
左利きは無理に矯正する必要はなく、
左利きは左利きのまま、右利きの人と同じように日常生活を送ることができてしか
るべし、
と考えられるようになった。
今まで右利きだけに使いやすいように作られていた道具や設備には改良が加えら
れ、
左利きの人も「不自由なく」使えるような工夫がなされた。
この時代にあっては、左利きの人は左利きであることを「不運」だとは思わない
し、
「不自由」だとも思ってはいない。それを矯正しようとも思わない。
だから、「左利きは身体障害(だから矯正する必要がある)」というような考え方
は時代遅れであり、
左利きに対する偏見だととらえられる。
この時代の人の多くは、上記質問に対して1を回答すると考えられる。
この時代は「身体障害」という言葉はまだ悪い意味を持つ。
21世紀初頭である現在は、ここにあたるかもしれない。

さらに時代が進むと、障害者の福祉について世間の理解が進み、
その権利がきちんと保証された社会になる。
そのような時代にあっては、「障害者である」とはすなわち、行政や公共機関によ
るしかるべき補償を受ける権利を持つ、ということである。
障害者は、まだまだ日常生活に不自由はあるものの、それ相応の補償を受けること
で、
障害の無い人と変わりなく社会活動に参加することができる。
この時代では、「たかが左利き」を身体の障害などと大げさな言い方をするのは誤
りだととらえられる。
障害とは、社会で保護しなければならないレベルの人に使う言葉である。
しかるに、左利きに対して特別な保護措置など必要はない。
左利きは身体障害(だから特別に保護すべき)だと言うのは、左利きを偏重しすぎ
た発言である。
この時代の人の多くは、先ほどの質問に対しては3を回答すると考えられる。
この時代では「身体障害」は必ずしも悪い意味ではなくなっている。

もっと時代が進むと、目が見えない、耳が聞こえない、手や足が使えない、
といったことも、左利きと同様、全く「普通のこと」と考えられるようになる。
昔は、左利き、目が見えない、耳が聞こえない、手や足が使えない、
といったことは、どれも「不運」で「不自由」な「障害」であった。
しかし、この進んだ時代では、それらの人も生活に不自由は無い。
だから、左利きでも、目が見えなくても、耳が聞こえなくても、
本人はそれを「障害」だとは思っていないし、それを治したいとも思わない。
そのままで幸せで便利な人生を送っているからである。
このような時代には、「身体障害」という言葉そのものが消滅している。
左利きも、視力や聴力がないのも、手や足を動かせないのも、単なる身体的な特徴
にすぎない。
それまで、目が見えて手が動かせる人だけに使いやすいように作られていた食器や
ステーショナリーには
改良が加えられ、目が見えなくても、手を使わなくても何不自由なく食事が
出来るようになっている。かつて左利き用の道具が多く開発されたように、
視力や聴力のない人、手足が使えない人のための道具が、数多く開発され、使用さ
れている。

と、私の妄想は広がるわけだが、賢明な読者ならおわかりのように、話はそう単純
ではない。
「右利き」と「左利き」は対称だが、「障害」と「健常」は対称ではない。そこが
このSFのトリックであり、そこに破綻がある。
左利き用のツールを作るには、ほとんどの場合、右利き用のツールを単純に鏡像変
換すれば良い。
しかし、視覚障害、聴覚障害、肢体不自由のためのツールは、そのような単純変換
ではできない。
ツールが簡単にできないからこそ、「人の助け」がどうしても必要になる。
残念ながら、左利きの例を単純に障害者問題に応用することはできない。

しかしである。技術的な問題はまだまだ困難を極めるとしても、イメージや偏見な
ど、人の精神による事柄については、
今すぐにでも改善を始めることができるはずである。
左利きがかつては身体の障害と考えられていて、現在はそうではなくなっていると
いう事実には、
障害者に対するイメージや偏見を改善していくための重要な示唆が含まれている
と、私は思う。

私の結論:障害への偏見が無くなったとき、それは障害には見えないはずである。

私の結論:仮想空間では誤っても、書いた本人以外は誰も迷惑しない。
ただ、迷惑はしなくても、残念に思う人は多いかも知れない。

私の結論:仮想世界ですら、かように我々は無力である。いわんや現実世界におい
てをや。

政府には多額の借金がある。
ということは一方で、政府にお金を貸している人がいるということだ。
政府にお金を貸している人は、タダでその利息を手にできる。
ひょっとしたら、その利息で生活している人だっているかも知れない。
政府がもし、現在の借金を返済してしまったら、
その利息収入を得ている人達には大打撃になる可能性もある。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月08日 20時14分38秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

6551.jpg
izumo.jpg
20101106180506d2f.jpg
開戦の詔勅
eiennozero_e011.jpg
日本が好きなだけなんだよ.jpg
ce_n2.jpg
バイク乗りは10割10分10厘キチガイなのだが、
彼等は常人の思考の斜め上の壁をも突き破っている。
20100118121052672.jpg
直接叫ぶのは三等国、皮肉ってニヤニヤするのが一等国。
って紅茶大好きな国が言ってた。
ユーモアで返す、これがポストモダンな国ですよ。
41300699.jpg
泡菜國旗.jpg
↓7分からの答えは見ものです。
aec61b09.jpg
ニダー
6beb1c9c244851b30b924b30c0c659b6.jpg
dcfd2b15.jpg

kakizome.jpg
まんこ
↓紹介は ココ
戦争論 [ 小林よしのり ]

戦争論
価格:1,620円(送料込)


↓紹介は ココ
なぜ日本経済は世界最強と言われるのか

なぜ日本経済は世界最強と言われるのか
価格:1,543円(税込、送料込)


↓紹介は ココ
天皇論

天皇論
価格:1,620円(送料込)


↓紹介は ココ
夢をかなえるゾウ文庫版

夢をかなえるゾウ
価格:700円(送料込)



アミ小さな宇宙人

アミ小さな宇宙人
価格:596円(送料込)


この本は童話のように易しい表現しか使っていません。
難解な言葉は、人に大切なことを伝えるためには不要だからです。
それくらい知っていると思っていたことが、実は分かった振りをしているだけど言うだった。
自分の中で何かが変わったような気がする。
史上最強の人生戦略マニュアル

史上最強の人生戦略マニュアル
価格:1,836円(送料込)


エンデの遺言

エンデの遺言
価格:880円(送料込)


↓紹介は ココ
マネジメント [P・F・ドラッカー]

マネジメント [P・F・ドラッカー]
価格:2,160円(送料込)


↓紹介は ココ
経済は感情で動く

経済は感情で動く
価格:1,680円(送料込)


ヤバい経営学

ヤバい経営学
価格:1,680円(送料込)


規律とトレーダー

規律とトレーダー
価格:2,940円(送料込)


欲望と幻想の市場

欲望と幻想の市場
価格:2,376円(送料込)


世紀の相場師ジェシー・リバモアのほうが文章の点でこなれていているだろう。
しかし、人間の心理の情動の動き(本質)を理解するならこちら





紹介は→ ココ
【送料無料】究極の鍛錬

究極の鍛錬
価格:1,890円(送料込)


魔女の宅急便.jpg
↓紹介は ココ
世界最速のインディアン

世界最速のインディアン
価格:1,080円(送料込)


↓紹介は ココ
 FASTEST 【DVD】

FASTEST 【DVD】
価格:3,694円(送料込)


84a0c2cd.jpg

単3ニッケル水素充電池。

単3ニッケル水素充電池。
価格:615円(送料別)


財布の中にこれが入っていると意外なときに重宝します。

使用残数もしっり分かるしこれは衛生的です。
いつかのあかねちゃんとの同棲もしっかりボキの血肉になっています。​
ブリタ ファン ピンク 浄水器 浄水 ポット型浄水器 ポット 整水器 BRITA JAPAN 【D】
沖縄から撤退したわけだが、沖縄に自立してもらうために、
沖縄産の食品はなるべく買い続けたいと思っている。
みんなも沖縄県産を消費して自立を助けてやってくれ!。

琉球泡盛久米島の久米仙6本パック

久米島の久米仙の6本琉球泡盛
価格:9,480円(送料込)



【メール便送料無料】【本体2本+ブラシ4本】音波振動歯ブラシ 携帯音波歯ブラシ 携帯電動歯ブラ…

【メール便送料無料】【本体2本+ブラシ4本】音波振動歯ブラシ 携帯音波歯ブラシ 携帯電動歯ブラ…
価格:1,000円(税込、送料込)


jyaian.jpg
131556128002913311486.jpg
jobs_stanford.jpg
↓応援クリックがボキの行動の背中を押すから、クリック頼むぜぇ~!
ブログ王ランキングに参加中!
苦情・賞賛 め~る くだチャイ。
1銭.jpg

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: