全382件 (382件中 1-50件目)

相変わらず、歌が大好きな息子。いい加減にごまかしながら歌うのは私に似たんだと思います。 が。。「勇気リンリン」って歌がアンパンマンにあって、車でよく聞く息子のお気に入りです♪しかし、旦那が口ずさんだのは・・・「♪ 勇 気 び ん び ん ~ ♪」ちーがーうーーーぅやめてほしい。 息子がそうやって歌ったらどうしてくれるのよ。いい加減に歌うのは、私に似たのではなく、間違いなく旦那に似たのね。。。最近では、そんなパパが大好きで、お風呂もパパと入るのがお気に入り。仕事に行くというと、全身でスネて、大泣きです。きっとパパもちょっとうれしいでしょう。でも、数秒後には何もなかったかのように遊んでますパパは知らない方がいいわね話は変わりますが。会社の同期が遊びにきてくれました。彼女は幼稚園の先生の資格もあって、やさしくて柔らかい性格の女性です。でも、絵心は。。。。。アンパンマン だそうですちーがーうーーーアンパンマンをここまで違う形にしてしまった人は初めてです幼稚園の先生にならなくて正解だったかもね
June 25, 2009
コメント(5)

相変わらず、歌が大好きな息子。いい加減にごまかしながら歌うのは私に似た。。。って、「勇気リンリン」って歌がアンパンマンにあって、車でよく聞く息子のお気に入りです♪しかし、旦那が口ずさんだのは・・・「♪ 勇 気 び ん び ん ~ ♪」ちーがーうーーーぅやめてほしい。 息子がそうやって歌ったらどうしてくれるのよ。いい加減に歌うのは、私に似たのではなく、間違いなく旦那に似たのね。。。最近では、そんなパパが大好きで、お風呂もパパと入るのがお気に入り。仕事に行くというと、全身でスネて、大泣きです。きっとパパもちょっとうれしいでしょう。でも、数秒後には何もなかったかのように遊んでますパパは知らない方がいいわね話は変わりますが。会社の同期が遊びにきてくれました。彼女は幼稚園の先生の資格もあって、やさしくて柔らかい性格の女性です。でも、絵心は。。。。。アンパンマン だそうですちーがーうーーーアンパンマンをここまで違う形にしてしまった人は初めてです幼稚園の先生にならなくて正解だったかもね
May 16, 2009
コメント(2)

ごぶさたしてますっ息子は1歳8ヶ月になり、トーマスのマイナーなキャラクターを覚え、ちょびっと言えるようになった単語を言い、ウーウーウウー と、 よく歌を歌っています ・・・知らない歌も知ってるフリして歌ってたり・・・そんないい加減なところは私にソックリです最近、野菜を食べなくなり、困ってるんですが。。。他にも変なこだわりが出てきました。食事エプロンまったく同じ形、同じ生地なのに、絵が違うってだけで1つのエプロンしかしてくれません泣いて拒否そこまで泣く ってくらいそのうちできるようになるのでしょうか。。。そして、我が家のもう一人の問題男・・・旦那こいつにも変なこだわりが。ポテトチップス系のお菓子が大好きな旦那。買い物に行って、安くなってるのを見るとついつい買ってしまいます買ってくるとすごく喜んで食べています。 しかし、旦那と結婚して3年半。先日、初めて知った事実が。。。「実は ポテトチップスはカルビーじゃないと許せない」そうなの?? えらそうに!!!いつもとっても嬉しそうに食べてるのにもう二度と買ってやるか!! と誓った私でした。
May 8, 2009
コメント(9)

最近の息子は、ちょこーっとずつですが、言葉が出てきました パッ ・・・ パン ンシャ ・・・ 電車 ポッポー ・・・ 汽車 ワーワー ・・・ 犬 ニャァァーー・・・ ネコ (このときだけ高音で)ワッタ! ・・・終わった or あった or 落ちた イスにチャンして(座って)待ってて!というと、ちゃんとチョコンと座って待ってますさてさて、 半月以上前ですが、節分の日は、豆とお面を用意していたにも関わらず、 すっかり豆まきするのを忘れた我が家。。。 次の日にお面を見たときに、夫婦でどんだけ凹んだことか で、何を思ったか、旦那が突然お面をつけて登場しました 「悪い子は食べちゃうぞぉ~」 って でも、、、 怖い声を出すわけでもなく、 テンションもいたって普通 しかも Tシャツにパンツ姿だし。。。 鬼ってパンツだけど。。。それ意識したわけじゃない。。。父とはわかってない様子でしたが、全然怖がってませんでした。。 普通に遊んでた そりゃそうだ なんか納得できないわ!! というわけで、鬼交代 もう、迫真の演技で鬼しましたよ 普段の鬼を出せばいいだけだし 息子は目をパチクリさせて、父の方へ行きました。 泣きはしなかったけど、少し怖がってました で、キッチンに隠れてお面を取って、何もなかったかのように登場してみました 「あれ?」 って表情の息子 私 「鬼さん、どこ行っちゃった?」 そしたら、私の手をひいてキッチンへ。。。 床に指をさす息子 え? 鬼さんだよ? どこどこ? 息子が捜したのは キッチンマットの下 そこにはいないだろ、息子よ父に似たようです 残念、天然
February 20, 2009
コメント(8)

今年最初の更新です今年もこんなペースでの更新になるかと思いますがどうぞよろしくお願いしますっ息子ですが、1歳5ヵ月になり色々わかるようになってきました。言葉は遅そうですが、ブー → 車アンマン → アンパンマンワッタ → 終わったなど、ちょこっとずつ出てきました。音楽に合わせて踊るのも上手になり、今はとってもカワイイ時期かな、と(親バカです、すみません。。)さてさて、先日、旦那と仕事の話をしていました私はいつ働き出すのか、ってネ働きたい気持ちもあるので、まあいつかは働くと思うんだけど、2人目とかのこととか考えると、簡単に動けないわけで。ま、しばらくないでしょうで、控除がどうとか、扶養がどうとか、そーゆー話になって、 私 「103万とか130万ってよく聞くから、それだよね」 旦那 「ちがうちがう、108でしょ」自信満々に言いました。 そうだっけ? ちがうような。。。 旦那 「あ・・・」 「それは煩悩の数だ」 えぇ そこと間違えますか涙が出るほど笑いましたケドモ今年もこんな感じで進んでいくことでしょう。こんな我が家をこれからもよろしくお願いしますっ
January 24, 2009
コメント(11)

ごぶさたしておりますログインさえもしておらず、放置してました~さてさて、1歳4か月になった息子はこんな感じで激しく遊んでいますちなみにお風呂あがりですだいぶ過ぎ去ってしまいましたが、クリスマスの様子を。。毎年恒例となった親友ファミリーとのクリスマスパーティー 私にしては頑張ったディナー 煮込みハンバーグ ほうれん草のキッシュ ミネストローネ サラダ クルミパン(前日作)牛乳パン ケーキまではできなかった。。。。。 息子は相変わらず人見知りゼロで と言うか、 親の方に全然寄って来ません友達や友達のパパさんに抱っこをせがんでました なんてヤツだ(笑)夜、そのファミリーが乗った車を見送ったとき、 息子が車を指差しながら、突然泣き出しました 相当楽しかったんだわ。。 帰っちゃって、寂しかったんだね。。 こんなこと初めてで、ビックリ なんだか嬉しかったデス 大きくなったな、息子よ 家の中に入ったら、何もなかったかのように遊びだしたけど 私に似た(?)暖かさと 旦那に似た冷たさを兼ね備えた男のようですあ、この日頑張りすぎて、 家族でのクリスマスディナーは、品数少なめでした がんばったんだけどね 初挑戦のローストビーフ クリームチーズのスモークサーモン巻 ピザ2種類 ホワイトシチュー ブッシュドノエル。。ココアをかけすぎました 旦那はローストビーフを「おいしいおいしい」と食べてくれて 今までにも何度も記事にしてきましたが、全然褒めてくれない男なので 私はかなり喜びました食べ終わったら 「成功の部類だね」 だって。 いつも失敗してるみたいやん(旦那は褒めたつもりのようですが。。。)今年もあと少しあまり更新できなかった年でしたが、見に来てくださってありがとうございました来年も家族共々よろしくお願いいたします
December 26, 2008
コメント(8)

かなりご無沙汰しております先月に、TDL&Sに旅行しました~その準備やら、調べ物やらで、パソコンの時間を削るしかなく。。息子は、もうすぐ1歳3ヶ月。ゴロンしてーー って言うと、ゴロンと自分で横になります小走りで逃げ回りますさてさて、昨日は3周年結婚記念日でした なーのーにーーー 旦那は早朝から会社のゴルフコンペ 車もないし、天気も微妙だし、家でダラダラする日となりました ったくさぁ~ で、夕方から旦那の実家に息子を預けて、 ディナー!! って言いたいところですが、 焼き肉!! もともと、焼き肉好きな私たちが、半年以上も肉食ってねえ。。って 我慢の限界となり、結婚記念日に焼き肉でした 私たちらしいっちゃーらしい。 女心的には不満だったけど、 久々の焼き肉にとっても幸せを感じてしまったのでした~ 夜は、披露宴で使った「おいたちDVD」を鑑賞。 友達の結婚式に行ったあととか、よくこのDVD見ます。 高校の同級生だった私たちは、歴史が古いので、見甲斐があります (といっても、ずっと付き合ってたわけではないです) あぁ、お互い年取ったもんだ 5時起きだった旦那は、DVD鑑賞後、すぐに寝ました 老夫婦みたいな私たちだけど、 一緒にいて、一番楽しいって思える二人でいることが 私たちの目標です。 そして、今日食べた動物。。。を描いたんだと思います (相変わらず、黙って描いていくので意図がわかりませんが) 角みたいなの・足・しっぽ? がすべて同じ形。。。気持ち悪い形 まずそうだな。。 でも、牛ってわかるだけ、かなり上手なのかな。。錯覚か? 慣れって怖い そしてそして、 ド近眼な私は、レーシックを受けることを決意しました~ って言っても、検査しないと受けれるかわかんないんだけど。 検査までコンタクト禁止なので、しばらくメガネ女です もし、経験済みの方がみえたら、感想教えてくださいね
November 4, 2008
コメント(14)

最近、息子と少しだけ意思疎通ができるようになり、なんだか人間っぽくなってきましたさて、久々の絵心シリーズ。これは、我が旦那の作品集。過去作品はカテゴリー内の「絵心」にあります今回の<お題1>は「コアラ」こちら微妙に気持ち悪い。顔も気持ち悪いし足が気持ち悪いし、すべてがシースルー・・・・画伯曰く「指が鋭いとことかリアルでしょ」いやいや、指をこだわる前に直すとこあるでしょう。。<お題2>「ニワトリ」顔の部分がうん、気持ち悪い突っ込みどころはたくさんありますがあえてこのままいきます。この全身は。。。えっ ここで終わり!? ΣΣ(゚д゚lll)お友達の子供(3歳)に見せたら、「怖い」と言われました やっぱり?息子が「これ描いて~」って言うようになるのを想像すると。。。私も怖いわ
September 11, 2008
コメント(8)

最近の息子くんは、 チューして ってほっぺたを指さすと、恥ずかしそうに寄ってきて 顔をくっつけてくれます (母、倒れそうになります。。親ばか) アンパンマン持ってきて と言うとアンパンマンを持ってきますしまちゃん持ってきて と言うとしまじろうを持ってきますどんどん成長しています でも、絶対に「いただきます」をしません 頑固に拒否します。 大食い男、それより早く食べさせろ的な。 ごちそうさま と言うと ・・・ 暴れますったく、誰に似たんだか さてさて 最近、私は髪を伸ばし始めまして。 って言っても、元々は基本ロングだったので、 戻すという感じで。 ちょっと長くなってきたので、時間のあるときは軽く巻いています。 太コテなので、軽くね 会社行ってた頃は、よくもまあ毎日巻いていたもんだ。。と 自分に感心 同時に、最近まったく巻いてなかった自分に反省 で、先週末、出かける予定もなかったけど、旦那が起きてくる前に 時間があったので巻いてみました。 旦那 「どっか行くの?」 私 「行かないけど、なんで」 旦那 「聖子ちゃんカットしてるから」 聖子ちゃん誤解されたくないので、弁解しますけど、 決してそんなんじゃないです ナチュラルな巻きです。軽くです、軽く。 ショックを受けた私は 「えーーーーっ なにそれ! そんなん?そんなん?」 旦那 「褒めたつもりだったんだけど。。。 聖子ヘアーに似てるわけではない」 もーーー ホント意味不明 いったいアンタはいくつだっ全然褒めてないんですけどっ 褒め下手にもほどがある。。。
September 2, 2008
コメント(6)

息子っち、1歳になりました~~~旦那と3人でひっそりとお誕生会卵アレルギーな息子も食べれられるケーキを作って、まだ喜ばないだろうキャラ飯作って、お部屋飾って、スタジオに写真撮りに行って一升餅背負って、バタバタの1日となりました出産から1年。息子が生れて1年。何もできなかった赤ちゃんが、今じゃ自分で歩いています。目も見えなかった赤ちゃんが、今じゃ指さして何かを訴えてます。ただ泣いてた赤ちゃんが、今じゃニコニコ笑ってます。子供の1年ってホントすごい。ママになって1年。泣きっぱなしの息子にイライラしたり、母親(ばあば)に当たったり、仕事で遅い旦那に八つ当たりしたり。ただ泣くだけで、何も反応してくれない生まれたての赤ちゃん。もちろんカワイくてしょうがないんだけど、自分のしてることに疲れて、心が折れそうになったこともありました。私は母親失格だな。。と何度も思いました。妊娠できて、あんなに喜んだあの気持ちを忘れそうになったことも。。。私がちゃんと育てていけるんだろーか。。って不安でしょーがなかった。でも、今は不安というより、期待というか、そうゆう前向きな気持ちになりました母親も子どもとともに成長するんだねぇ~ 見た目は老けただけなのにまだまだ不安なことはたくさんあるけど、やっぱり息子がココいてくれて、本当にうれしいです。これから、どんなに生意気になっても、ヤンチャになっても、生まれてきてくれてありがとうねー って言える親になりたいです。イライラしたりするのはこれからだと思うけど、覚悟して成長を見守ろうと思います。 P.S. 誕生日を機に、旦那が息子をマルコメにしました
August 17, 2008
コメント(14)

先週末から、ベッドから布団になりました。息子がベビーベッドで頭をぶつけて起きるようになったからです寝かしつけのときには、私たちのベッドを使っていたので、いつも落ちるのが心配でしたなので、私はずっと布団にしたかったんですが、うちは自分たちのベッド以外に布団がなかったので、なかなか実行できず先週末にやっと買いに行けたのでした買ったのは敷布団ダブルサイズ。実を言うと、私的には、旦那と違う部屋で寝れるということを待ち望んでいましたうちの旦那、かなりイビキがひどいんです旦那が隣で寝てると、息子が起きるんじゃないかとハラハラし、私がせっかく寝れても、すぐ隣のイビキで起きてしまって、全然熟睡できませんやっと解放される・・・旦那が布団にシーツをかけて、部屋を整えてくれました。やさしいのね、ありがとうね~セッティングし終えた旦那「あのサイズさ、 3人で寝るにはちょっと小さいよ」 エッ 今なんと? 3人??私はびっくりして、聞き返しました。 旦那 「でしょ」 なに言ってるの? って顔。 えーーーーーっ 旦那 「やっと念願の川の字になれるねぇ」 私の安眠カムバーーーーック
July 28, 2008
コメント(12)

お義姉さんから、ベビーグッズのおさがりをいただきます。我が家のグッズはおさがりばかり。ベビ-ベッド・チャイルドシート などなど本当に助かっています。しかも、まだ使ってないグッズがたくさん押入れに眠っています。ちゃんと見てもいないものとかあるから、そろそろチェックしないと、タイミング逃しちゃうその中の1つで、そろそろアレ使えるかなーって思っていたものがあります。ダイニングテーブルにひっかけて、座らせるイス。一緒に御飯食べれるし、きっと喜ぶだろうと、私も使う日を楽しみにしていました。そして、そのチェアを出してくると。。。こんなんだった。。。背負う用。。。いつ使うんだ!? お義姉さんファミリーは、なんのために買ったんだ!? 登山?でも、、、見た目おもしろいので、これで出かけるのも悪くないかも
July 23, 2008
コメント(6)

最近、話題の花畑牧場の生キャラメル妹が先月、北海道土産に買ってきてくれました並んで買ってくれたみたいでそれはもう、まさに新食感生チョコのような感覚で、あっというまにお口の中で溶けたのでした期待以上の美味しさでした旦那にあげると、目をまんまるくして「キャラメる前になくなった!!!」キャラメる・・・ クチャクチャ噛むってコトらしーその使いかた・・・新しいかもまさに、そんな感じです(笑)息子、11日に11ヶ月を迎えましたぁ あー あと1か月で1歳かぁ~ すごいなぁ この土日で、6,7歩歩くようになりました歩けるようになるのは、あとどのくらいなんだろーーー楽しみです11ヶ月を迎えた先週、息子は風邪をひいておりました。生まれて初めての座薬を注入 高熱が出て、グッタリでした~今はもう元気太郎です先週の風邪をきっかけに、 息子、 たまに抱っこなしで自分でゴロゴロして寝るようになりました 今までは抱っこじゃないと絶対寝なかったVIP男だったんです。でもね、先に寝た私が悪いのよ、悪いんだけど。。。 ココ↓で熟睡した息子 う、動けないから。。。 ちょうど早く帰ってきた旦那が撮影。 私を心配して早く帰ってきてくれたハズなのに、 撮影後、横で一緒に寝てました まずは息子を移動させてほしかった。。。
July 15, 2008
コメント(10)

最近の息子は3,4歩歩くようになりました~ 機嫌のいいときだけね。最後は倒れこむし、ヨチヨチ歩くようになるにはもうちょっと先かな。そしてそして、卵アレルギー発覚嘔吐のみの症状だったので、最初気付かなかったのですが食後にグッタリするので、まさか。。と思ったらビンゴでしたお菓子や食品に注意しなければなりません 母、責任重大~~息子とともに頑張りまーすさてさて6月1日からクールビズです。うちの旦那さんの会社も実行してます。3月からすでに扇風機を出すような暑がりの旦那は、毎年クールビズを異常に楽しみにしています。去年もそんなネタを書いたような気がして、探したら一昨年でした~ →コチラだから、6月1日に雨が降ろうと、寒かろうと、絶対にノーネクタイ、シャツのみので出勤します。そして、時計もそれまでにしていた金属製の腕時計から、G-Shockにチェンジ。徹底されています。今年も例外なく、スッキリした顔で出勤してました。でも、毎年、私的には腑に落ちない変更事項があります。それは結婚指輪も外すコト。。。旦那曰く、「暑いから」らしいんですが。。。。指輪1つで変わるか!?今年はしつこくお願いして、はめててもらっていますが、たぶん、毎年のごとく、そーーっとはずして、内緒でしまっておくに違いない絶対間違ってる!!!このブログは旦那も見ていますみなさん、説得してくださーーーっい
July 3, 2008
コメント(9)

前回の記事の、猫と息子がたわむれる写真。。うしろに変な色のTシャツ着て写っているのは、旦那です。「誰もふれてこなくて寂しい。。」 とか言ってましたどんだけ自分好きなんだか。。。先日、10か月検診に行ってまいりました~体重:7815g身長:70.5cm相変わらず細身な息子ですが、一応増加しているので大丈夫って。先生に「もうすぐ歩くぞ、この子」と言われました。 ウソだろ、先生!? でも、最近1,2歩進むことはあるんですそのまま3,4って続くのはまだまだ先だと思うんだけど。。覚悟&楽しみです私はよく、私が倒れたら、息子はどうなるんだろう。。。って考えます。階段から落ちて、気絶しちゃったら?貧血で倒れて頭打ったら?息子を守るためにも、私は何もかもに気をつけて生活しなければならないと思っています。で、同時に。私がしばらく動かなくなったら、息子はどうなるんだろう。。。ってさて、実験するか比較的機嫌のいいときに、死んだフリ開始。近くに母がいることへの安心感か、息子は20分以上ひとりで遊んでました。おい、母は倒れているのだぞ と思いながら、じっと横たわる。。。ひととおり遊んだあと、眠くなったようで、私の体にまとわりついてきました。でも、母動かない。ちょっといつもと違うと気づいたようで、顔の方へ移動めっちゃ近づいてきたと思ったら。。。耳の中を覗きだす息子!!!めちゃめちゃ近いし、鼻息があたって、フッ って笑っちゃいましたが。。でも、、、まだ続行それでも動かぬ母にチューしてきたぁ眠れる森の母。。。いや、正確にはベロベロ舐められたわけで。よだれだらけになった私は、さすがに笑ってしまいました。負けたわ結果、私が動かなければ、自由に動き回る。。。 ということでしょうか耳はずっと気になっていたのでしょうか。。。倒れないように、日々気をつけます^^;
June 12, 2008
コメント(12)

毎週末、旦那の実家に顔を出しているんですが旦那の実家には、猫ちゃんが1匹います以前にもブログに登場したプリン色(カラメルの方ね)のプリンちゃん。もうすぐ10か月になる息子は、最初、この猫にまーーーーったく興味を示しませんでしたでも、最近は興味津津近づいて行って、触ったり、じーーーっと見たり。寄り添って座ったりなんかしちゃってます上に乗りそうになったこともあったり。怖いもの知らずな息子です。でも、、そんな息子も怖いものがあります。こちら。。。アルファベットフレンド友人からいただいたものです。英語でお話する青虫。足を押すと、音楽が鳴ったり、色を英語で言ったり、発音やABCだったり、 いろんな音を出すなかなか勉強になる青虫。スイッチを入れるときと、しばらく触らなかったりすると、勝手に話し出します。 英語でね。それを聞くと、100%大泣き。びっくりするんでしょうね。で、私の足から離れない。。。 これ以上近づきませんちょっとおもしろくて、何度もやってたら、ご機嫌斜めになってしまいましたすまんよ、息子。虫嫌いな両親に似て、君も虫嫌いなのかな。お願いだから、将来、バッタとかカマキリとかセミとか。。。 絶対に捕まえてくるんじゃないよたぶん、父ちゃんも母ちゃんも泣きますから
June 10, 2008
コメント(13)

ごぶさたしておりま~すこの期間、息子は2度、病院にお世話になりました免疫が切れる6ヶ月を過ぎてからは毎月何かしら病院行ってま~す今は元気ですさてさて、最近の息子、夜、寝させるのが大変です 抱っこで何十分もユラユラしてないと寝れないことが多くって。。 両腕が腱鞘炎やられてます。 って言っても、息子は軽い方なので、甘いんだろーけど。。。 寝させるのって、いつも私の役目で、 旦那が家にいたって、やってくれることはありません 私が2階の寝室で一生懸命ユラユラしてる最中、 1階のリビングでTV見て笑ってる旦那 イライラするけど、 変に来られても邪魔なんですけどネ。 でも、先週末は私がなかなか1階に降りてこないのを心配してくれたのか 珍しく寝室に見に来ましたでも、本当に見にきただけで、 気配を消しながら、部屋の隅っこで見学してました ま、邪魔にもならないからいいんだけどサで、息子がもうすぐ寝そうってときに、なんか臭くって。 何度もクンクン鼻を効かせても、やっぱり間違いなく臭くって。 せっかくもうすぐ寝そうなのに、オムツ変えるんかよーーぉ 寝そうになりながら、するって、スゴイ奴だなぁ 起きちゃうな やだなーーー って思って、 それを旦那に訴えかけようと旦那を見たら 不敵な笑みを浮かべながら 部屋を出て行きました。。 お、おまえか 心配して見にきたのか。 それともオナラをしに来たのか。 どっちだ。。。 臭くなった密室で、寝なければいけない息子がかわいそうでした 最近、オナラネタが多いことをお許しください。。。それだけ、多いんです。。。
May 27, 2008
コメント(8)

最近、朝5時半に元気に起きる息子。容赦ない・・・なので、私がかなり寝不足ですそんな寝不足が重なって息子がいい子に遊んでいたのを (寝そべって)見てたのに知らないうちにウトウトしてしまいました(その体勢じゃあ寝るわな。。。)ハッ と起きると息子がいないまさか!と、隣の和室を見ると息子の後ろ姿が。。。扉を開けて行ったんだ~ケガとかなくてよかった と思ったのもつかの間、とうとうやられちゃいました静か~に遊んでた寝てしまった母が悪いんだけどね。散乱ティッシュ、ちゃんと使わせていただきますそんな息子ですがGW中にできるようになったことがあります。それは、段差を登れるようにこれは喜ぶべきことなんだろーけど、母の仕事が明らかに増加。。。 危なっかしいったらありゃしない。ますます目が離せませんソファによじ登るのはいいけど、、、なんと、さらに背もたれを登ります。(ここからもっと上を目指そうともしています。。。阻止しますが)ここまでするのはやめてほしいなんてアクロバティックな1年後が怖いです
May 9, 2008
コメント(16)

うちは、明日からGW♪旦那がカレンダー通りに休みをもらえたため、4日間も家にいます!!期待してなかったから、素直にうれしいですさてさて、小さい子供のいる家庭はどこもそうだとおもいますが、少しでも臭うと、息子を疑います。「あ したな~」ってね最近は臭いも大人顔負けな感じでして。。 窓を開けないと倒れそうなくらいです(笑)で、いつものように 「あ したな」 って息子のお尻の臭いを嗅いで確認したけど 「あれ? 臭わない」「あ オレ」休日は臭いの原因が増えるんだった。。。でも、いつもの癖で、 毎回息子を疑う私。「あ したな」「あ オレ」「今度こそしたな」「あ オレ」どんだけかますんじゃいっ 「かわいそうに、疑われちゃったなぁ」って息子に言う旦那誰のせいだ!!ホント、息子かわいそう。だから、まずは旦那を疑うことにしました。「あ したでしょ!!」 「オレじゃない!!!」ったくさー 我が家の男どもは、交互に攻撃してきやがって。。そんな日々が待っている連休ですそれでも楽しみです(笑)
May 2, 2008
コメント(12)

最近、息子は つたい歩きが上手になりました 目的物に ロックオン すると、けっこうなスピードで移動します。 先日、友達の家でピザを一緒に作りました。すごくおいしくって、感動♪ お持ち帰り分もあったので旦那にもあげて、、 「おいしいでしょーーー」 「手作りってこんなにおいしいんだよーーーー」 「やっぱり手作りはいいよねーーー」 「ピザ宅配頼むのもったいなく思わない!?」 と、たたみかけ、 「で、 ホームベーカリーが欲しいんですけど」 と、勢いでお願いしました~ そしたら、ピザ効果か、はたまた私の口説き効果か、 意外にもOKが わーいわーい 腱鞘炎や、ねんざなどで手ゴネに限界を感じていたこの頃。 ホームベーカリーがあれば、また復活できる どれにしよっかなー ってウキウキ選んでいると、 旦那「あ、それ誕生日プレゼントね」 あーーー そうだった もうすぐだった! 時期が悪かった!! とはいえ、今更あきらめることもできないので、 誕生日プレゼントとして買ってもらいましたーーーちゃんと使うぞーーーーー 到着時の様子機械好きな息子がペシペシペシと叩いてました。どうっすかね息子くん、使いやすそうですか?ナショナル SD-BH101シンプルなパン焼きのみの機能生地コネ中心で使いたい私なので、シンプルなものにしました♪音も静かだし、大満足!!さっそく次の日に友達が来たのでピザを作りました~旦那は食べることなく。。すごーーーくおいしかったしっかり使います【おまけ】 先週末は旦那が休みだったので、 息子になにやら話していた旦那。 聞いてみると 「今日はことばを勉強しよう!」 「まずは・・・パ」 って、それ、「パパ」言わせたいだけじゃん。。。 と、オチ見え見えの教育してました だまされるな、息子よ!
April 25, 2008
コメント(12)

今日は美容院へ行ってきました~私の中学時代の部活仲間が店長をしている店で、いつも友達割引で切ってもらっていますその店では、キッズルームがあって、保育士さんが子供を預かってくれます。で、その制度を始めて利用してみましたっでもね、息子を他人に預けたことって今まで一度もないわけ。だから母としてとっても不安なわけでいまのところ人見知りしない息子だから、大丈夫とは思いつつ、やっぱりまったく知らない人とだけで何時間も過ごすなんて、無理だろうな。想像するのは、息子が泣いて、私が抱っこしながら髪を切ってもらう姿。。。まあ、しょうがないよね、これも成長だし。と、ドキドキ緊張しながらいざ美容院へ。何回も行ってる美容院だけど、キッズルーム使うのは初めて。けっこう広くて、おもちゃがたくさんありました。年のかなり上(母親くらい?)の保育士さんがいて、息子を預けました。 息子、フニャー って泣きそうになってた。。。それを振り切って、案内されるまま髪を洗ってもらい、席に座りました。キッズルームは、モニターで見れるようになってて、息子の様子が見れます息子すっげー 楽しそうに遊んでた音が聞こえるわけではないのに、息子がはしゃいでいるのがわかりました^^;モニターの隅から隅まで動き回り、保育士さんと遊んで、かなり楽しそういいんです、いいことなんです息子はイイ子なんですでもさーちょっとは母ちゃんのこと思い出してくれてもよかろーーー1時間で切り終わり(そんなに切ってないので早かった)息子を迎えに行くと、ニヤーッ って笑ってバタバタと近づいてきました。カワイイ。。。 母ちゃんのこと忘れてたって、許すしっかし、相当楽しかったのか、車に向かうまでかなりのハイテンションでニッコニコしてました^^でも、とってもお疲れのようで、車で即寝でした。 かなり動いたんだわ楽しかったんだね今度はカラーリングにでも行ってあげるよ(笑)
April 15, 2008
コメント(10)

先週末、息子は高熱を出しまして。。高熱と言っても、8度6分くらいで、赤ちゃんはすぐ8度とかいっちゃうらしーのでそんなでもないみたいなんですが。。。生まれて初めての熱だもんあせりますで、夜だったので、看護師の妹に教えてもらいながら様子を見てたら、朝になったらケロッとしてました~ 熱も下がったし。 あーよかった。。。で、風邪の原因を考えてみたんです (1) 花見に行った日が超寒かったにも関わらず、息子は薄着だった(2) 子育てセンター(児童館みたいなところ)で誰かにうつされた(3) 息子はものすごく寝相が悪い。。。どれも可能性あるもので、特定はできませんが、(1)、(2) に関しては私の責任でもあるので、反省。(3)の寝相に関して言うと、 かなり悪い。うちはまだベビーベッドで寝かせているのですがまっすぐ上を向いて寝てることはまずナイ体を横向きに倒し、思いっきり反らせたままで寝てるのが基本形。足は必ず布団からはみ出し、ベビーベッドの柵に足をひっかけて寝てる。。。誰に似たんだか。。。。 (もちろん父親)で、朝起きると、こんなです (写真は昼間、息子の協力を得て再現したものです^^)そりゃ風邪ひくでしょ。夏の旦那を思い出しますが、奴は180°回転です。息子は、まだまだだなって、似てほしくないけど
April 8, 2008
コメント(8)

先週末は珍しく旦那がお休みでした平日は終電、土日はどちらかは出勤している旦那。なので、息子と長い時間遊べることを楽しみにしていました。土日とも、楽しそうに遊んでいましたよ。息子もとっても興奮して、キャハキャハと笑ってました旦那がいないと楽ーーーっ って思ってるけど、いるのを経験すると、やっぱり助かりますいや、何するわけでもないんです。動き回る息子を見ててくれるから、家事ができるってだけだけど。で、男二人で遊ぶ様子をキッチンから見ていました。どうやって遊ぶんかなーって興味あって旦那はパンダとキリンの指人形を指にはめて、遊んでいまいた。時間が経ってまた見ると、旦那 「さあ! パンダさんを救出するんだ!!」 救出!?不思議に思って見に行くと。。。パンダさん、捕獲中。。。遠くでキリンさんが見守ってます(笑)なんだこの遊び!!! 私には思いつかないわ。 オーボールをこうやって使うとは。。。^^;もちろん、息子は救出することなく、ブンブン振り回して、パンダさんは中でグルングルンしてましたパンダさん、ごめんよ 我が家の男どもは君を犠牲にして遊んでますそして、それから3日経った今はというと。。。新たな救出作戦か!?(私も救出してやれ って感じですね。。)
April 1, 2008
コメント(12)
![]()
週に何回か旦那が出張なので、そんな日は夕飯作らなくていい日ですラッキー自分だけだったら、なんでもいいしーいつも出張なのは寂しいけど、たまに、、ってゆーのは嬉しかったりしますで、今回はパスタにしたんです。 私は、パスタにするたびに、思いだすことがあります。うちではパスタはレンジでチンです。これこれって、パスタのパッケージに書いてある時間プラス、数分かかるんですうちで使ってるものは1人分なら「パッケージの茹で時間 + 3分」2人分なら「パッケージの茹で時間 + 5分30秒」だから、茹で時間が6分のものだったら、9分なわけです。でね、思いだすってゆーのは私が出産のため、里帰りしたときのこと旦那にはちょっと前に聞いたことなんですが。旦那が食事に困らないようにー って、いろいろ作って冷凍してあったんです。で、その中にパスタのトマトソースがありました。旦那はそれを食べるため、パスタをチンしたそうです。でね、食べたらしーんだけど。。。旦那 「パスタがバリバリだった。。。」 なぜよ パッケージの茹で時間 + 3分 なのに、 3分 だけレンジでチンしたらしーーーーだから、固いままのパスタをバリバリ食べたんだってさ。。。ホント、説明をしっかり読まない人だわ。私の存在を見直したであろう。 大事にせよ。おまけパスタ茹で容器、 探してたらこんな便利なもの発見!!!お湯入れて数分待つだけでできちゃうらしーです。これなら旦那も柔らかいパスタ食べれたのにねぇ欲しい!!
March 27, 2008
コメント(8)

先週から、息子くん、ハイハイを始めましたずりばいせずにいきなりハイハイ喜ばしい成長なのですが、部屋が追いつかず、一日に何度も「そこかよーーーっ!」とつっこんでいます。 思いがけないものが興味の対象になるんだもんこれ、母のマジックカーラーね 何が面白い?そして、コード類。見つけると、突進しますあと、スリッパね。 なぜだろう。。 スリッパ大好きですが、汚いので、やめてほしいこの先どうしましょ。。。^^;で、うちの息子くん、元気ハゲ(後頭部のハゲ)がすごく立派でした(笑)もうツルッツル(笑)他の赤ちゃん見ると、必ず後頭部を確認していたのですが、誰にも負けないツルツルぶりでしたそして、最近では同じくらいの月齢の赤ちゃんはもうほとんど生えていたり。。。それが、うちの息子くんにも、髪の毛ちゃんが生えてきたんです!!!使用前 (と言っても2か月前なので、すでに少し生えてます)使用後親にしかわからない微妙な違いですけど、なにか? (笑)
March 21, 2008
コメント(14)

先日、お義姉さんから宅急便で荷物が届きました~お義姉さんは横浜へ嫁いで、5歳の女の子と3歳の男の子がいますなので、小さくなった男の子服をたくさん送ってくれます。チャイルドシートやローチェア、ベビーベット、何も買わずに済んだのはお姉さんお兄さんのお陰です♪お古って、なんかイメージ悪いけど、お姉さんお兄さんの好みは、私たちにも似てて、「あーーコレかわいー♪」 って、普通に全部着せてます。だから、大助かり今回も、男の子服がたーーーくさんっ!!プーさんのかわいいバスチェアも入っていて、これまたその日から使用。そして、箱の中にはこんなモノも入ってました。いろんな長さの円柱の棒を、穴に差し込んで遊ぶおもちゃ。お義姉さんからの手紙を読むと。。。「△△(旦那)の使っていたおもちゃです。 娘も使い倒しました! せっかくなので、○○くん(息子)に返しますね」なんと、旦那が幼いころ使っていたおもちゃなのです27,8年前!? これを保管してあったお母さんがスゴイ。。よーぉく見ると、 ひらがなで旦那のフルネームが かわいいっ棒1本1本には名前がひらがなで書いてありました。なんか・・・感動旦那にメールしたら、「覚えてるくらい大きくなるまで遊んでたヨ」とのことでした~息子がこれで遊べるのはまだまだ先だけど、早く見てみたいでその日は終電に間に合わず、タクシーでAM3時ごろ帰宅した旦那。私はもちろん先に寝ました。 最近、そんな日が続いています。。 お疲れだろーな、かわいそうにね。朝起きると、机の上に例のおもちゃが。。。綺麗に並んでる。。。だからさーーーーこんなん並べてる暇があったら、早く寝なよ
March 16, 2008
コメント(12)

今日のお風呂で息子がご機嫌だったので、私も一緒に遊んであげましたお湯でバシャバシャして遊んでーガーゼ浮かばせて遊んでーー湯船をパンパン叩いてーー息子のお尻だけプクッって浮かせてーーー ブクブクゴックンブクブクって・・・ ゴックンって・・・ ふと見ると、息子がびっくりした顔。 顔が濡れてる。。。あ。 お湯に顔突っ込んだ? そして飲んだ?そりゃそうだよね、お尻浮かせたら、顔が下がるわ(笑)びっくりして目をパチクリさせてる顔を見て、大爆笑の悪い母ですごめん、息子よ。その後も間違ってシャワーを顔にまともにかけてしまったり。。。いつもはそんなことないのに、今日は息子にとって、災難なお風呂でした(笑)今日は7か月検診でした。体重7050g身長68cm相変わらず細身の息子ですが、保健師さんには増えているから大丈夫と言ってもらえました~ よかったおすわりは完璧ですずりばいはまだですが、独自の移動方法をあみだし、自由自在に動いてます。 変な動きです^^;
March 14, 2008
コメント(14)

うちの息子くん、垂れ眉&垂れ目くんです旦那に似たと私は思いますしかーし旦那は「俺じゃない」と言い張る。。。よく否定できるもんだ、と感心さえしてしまいます高校生のときはイノッチに似てると言われ少し前はモンキッキに似てると言われた旦那(今は太ったから両方とも全然似てない)明らかにあんたの遺伝でしょうよ(-.-;)共通点と言えば、細目&垂れ目&垂れ眉。。。 (息子は細目ではないと思う。。今のところ)それでも認めない旦那の気持ちがわかりません。。鏡を見よ。 先週末の話ですが、元会社の後輩のおうちに、同期&先輩と一緒にお邪魔しました11月に結婚したばかりの新婚さん♪なんだか甘い空気が流れたカワイイお部屋でした~息子も一緒に行きましたが、とてもいい子にしていてくれました少しグズると、姪っ子の相手に慣れている後輩が相手をしてくれるんですあー楽チンなーんて思っていたら、いつの間にか後輩の腕の中で寝てる息子。トントンって背中叩いてただけで寝たらしー・・・おい待て、息子よトントンだけで寝たこと一度たりとも ないやんけー!!いつもグズりにグズって、立って揺らしてないと寝ないのに若い子の腕では寝るんかいっお前も男よのぅ少し悔しい思いをした母ちゃんなのでした寝てくれたのは助かったけどねおまけ お菓子編手土産に持って行きましたリベンジ ロールケーキ!巻きが甘いけど、以前よりはいいのでは!イチゴが入ってま~す自分で作ると生クリームいっぱい食べれてうれしー生クリーム大好き人間ですから!
March 10, 2008
コメント(16)

今日は午前中はサークルへ行ってまいりました今回はパン付き3個もあって、お腹いっぱい食べちゃいました~主催者のママが息子をずっと抱っこしていてくれたので、パクパク♪ 食べれた~^^ 息子を見ると・・・やけに楽しそう・・・たまに母の顔を見るも、何もなかったかのようにまた遊んでたちきしょう。 おぼえてろーーーそして、午後からは私の確定申告へ行きました。国税局のHPでもう作成しておいたので、提出するだけでした。地下の駐車場に着くと、誰かが車のドアを叩く音。。。 ドンドンドン!!「お父さん!!」私の父でした。 行くなんて知らなかったし、仕事を午後休んで来たらしーので、本当に偶然!!!一緒に5階の会場へ行きました父も息子に会えてうれしそーーでも、私は提出するだけ、父は質問あり、なので、すぐにバイバイしたんですけどねーーー初めて行った施設だったので(税務署じゃない場所でした)5階から下へ、4階、3階、と、各階をフラフラしました。 変な親子に見えたかしら~息子も楽しそうにアーアーしゃべってました~駐車場の料金のこともあり、そろそろ帰ろうとエレベーターに。上からくるエレベーターに乗り込むとお父さん!!! 5階から降りてきたエレベーターに、父が乗っていたのでした。偶然すぎ。大喜びの父は、「記念に」 と、駐車場で息子の写真を撮ってました。いや、お父さん。。 一緒に撮らないと、全然記念にならないから考えてみると、うちの親とは、 半年ぶりに行ったユニクロで会ったり1年ぶりに行ったスーパーで会ったり、ものすごく偶然で会うことが多い。親子なんだなぁ~ と実感したのでしたおまけ パン編昨日暇だったので作ったツナマヨベーコンパン総菜パンってなんでこんなにおいしいんでしょー♪
March 7, 2008
コメント(18)

ベビーマッサージへ行ってきました~3回コースで、今回は足中心講師の自宅へお邪魔し、4組の参加でマッサしてまいりました。私以外は若いかわいいママさんたちで、とっても楽しく過ごせました~。あ、後悔したことがひとつ。自分の年齢を言ったとき、自ら「29歳です。 今年30です。」とわざわざ付け足した私。。。 自分で言って、改めて三十路間近なのを実感して、勝手にへこみました・・・^^; 自分で自分をおばさんというのも近い話ですそして、マッサージ後のお楽しみ、ランチラーンチ講師のエミさんが作ってくださりました!!!ちょっと見てーーー! カフェじゃないですよ! 来週もあるので、楽しみです (マッサージが? ランチが?)マッサージ中にひとつ気になったことが。。。息子、一度も母と目を合わせなかった。。。若いママや、目新しいおもちゃ、防水シート、などなどに夢中。。。いくら名前呼んでも、話しかけても、こっちを見やしねぇ来週2回目は目が合うといいな。。。(小さい目標です^^;)おまけ ハンドメイド編旦那に購入を拒否されたおむつポーチ、しょーがないので自分で作りました~ 息子が夜寝てからコツコツ少しずつだったので、すごい時間かかった。。。たくさん入ります☆ (「Peachmade」さんの型です)
March 3, 2008
コメント(22)

タイトル。。。私のことなんですが私は、集中しているときに無意識でやってしまう癖があります。それは、自分で気づいていました気づいたのは数年前かな。旦那にも話していました。でも、今まで実際に旦那がそれを目撃することはありませんでした。毎日、息子をお風呂に入れたあと、リビングでミルクをあげて、息子はそのまま寝て、抱いたままそーーっと移動して寝室に連れていくのが日課です。授乳の姿勢から移動姿勢に入るとき。この瞬間が一番神経を集中させるときです。変に動かすと起きちゃうからね。で、その瞬間を珍しく早く帰ってきた旦那がそっと見ていましたその場では何も言わずに、寝室へ向う私を見送った旦那。無事、息子をベッドに寝かせて戻ってくると、旦那が笑いながら言いました 「猪木になってたよ」 そう。 私、集中すると猪木になりますなぜか顎を前へ出すんですよね。。。 普段はまったく顎が出てる顔ではないし、意識して顎を出すこともない。なのに、集中すると知らないうちに 猪木 になりますこの癖、外でやってないことを祈るしかない。でもたぶんやってるんだと思います目撃した方は、見て見ぬフリせず、指摘してください(笑)みなさんも外では見せたくない癖ありますか
February 28, 2008
コメント(22)

今日は大学時代の友人の家へ遊びに行きました同級生なんですが、彼女は二児の母なんと、上の子は小学2年生!!学生結婚した友人なのですだから、すでに手が離れている状態。今の自分の状態からすると、考えられませんっお昼に到着し、ベラベラとしゃべっていたら、下の子(幼稚園児:以降Aちゃん)の帰宅時間に。以前にも会ったことあるんですが、この下の子ってゆーのがすごく天然でかわいい。帰ってくると、ひととおり暴れたあと(笑)、いろいろと息子を相手に遊んでくれました。息子も珍しい人間が近くにいたもんだから、興奮して、アーアーウーウーよくしゃべるしゃべるAちゃん 「なんて言ってるのー?」私 「わかんないのー。なんて言ってると思うー?」Aちゃん 「なにも言ってないと思う」 ん? かみあってなくない?もう何回も息子の名前を「○○くん」って呼んでいたにも関わらず、Aちゃん 「(息子を指さし)女?」 なんてこったい!かわいがってはくれたけど、「赤ちゃんはうるさいから弟はいらない!」ってずーっと言っていたAちゃんですが、うちの息子がおとなしくしていると気に入ってくれたようで、「この人なら、弟にしてもいいよ!」 この人!!(笑)うちの息子くん、生まれて初めて「この人」って言われたよそして、鼻をほじるAちゃん(笑)お母さんが「その汚い手で○○くん触らないでよー」と言うとAちゃん、ニヤッとしたのちだまってその指で我が息子をナデナデしてくれました相当笑った私。それにつられて息子も笑っていました。あんた、何されたかわかってるんか!?カワイイお姉ちゃんでした。また遊んでやってねーーー
February 25, 2008
コメント(20)

先日はママ友5人でランチ会でした。もちろん、息子くんたちも一緒。(これまた全員男の子です)みーんなイイ子にしてた(ずっとみんな寝てた)のに、うちの息子だけずっとグズグズしてました^^;このママたち、みんなすごくキラキラしてるんです私にはイイ刺激^^;このままだと、私、女じゃなくなる!!!! って腐る寸前でしたもん。パンを作ろうと思ったのもこのママたちのおかげ。なにかと息子を理由に諦めてたからねーやってみればできるもんで。これからは、ママになっても女でいること、やりたいことは努力してみること、って、そんなこと思ってみたりしました~ 刺激と言えば 先週、私の1か月前に出産した元同期のうちへ遊びにいきました。そこの息子くん(これまた男!)は、7ヶ月の割に大きくて、ズリバイも自由自在、離乳食もガブガブ、かなり貫禄のあるイケメンでした!!比べると、小さくて細身の我が息子。ズリバイなんてまだまだ! オスワリだって、もうちょっとかなぁ~そんな息子だったのですが、家に帰ってきたら、なんと急にオスワリがすごく上手にテレビで見たことあったけど、ホントだったんだーーーー赤ちゃん同士でも刺激し合って、急にできるようになったりするんだって。息子は見事に影響されたらしーすごいぞ!・・・というか すごく単純? 親子揃って単純みたい 今日もパンを焼きましたクルミパン 今までと違って、フンワリおいしく焼けました♪
February 21, 2008
コメント(22)

先日の東京マラソンのヤフー記事を読んでいた旦那。「すみこも走ったんだぁー」・・・ 誰? あぁ、せめて「にしおか」って言って欲しかった・・・さてさて、先日、私はおなかを壊しましたそれは突然やってきました。息子を抱っこしている状態で、激痛!!!抱っこしたままでトイレへダッシュ。。。痛みの取れぬまま、部屋へ戻る。旦那はお風呂。息子を抱っこしたまましゃがみ込む。。。誰も助けてくれないそんな母の状況を察したのか、グズっていた息子がおとなしくしていてくれました。やさしい息子だわそんなときに限ってお風呂から「ピーピー」 と 呼び出し音です。 お風呂からの呼び出し音 それは・・・ 旦那の鼻血お風呂からの呼び出し音は 100% 鼻血の呼び出しです。。。動けないほど痛かったのに、息子を抱いたまま、ティッシュの箱を持って、旦那のもとへ。。。斜め上を向いた旦那の鼻からはやはり出血。。。ったくさーーー6ヶ月の息子が母の危機を察したのにあんたはなにさ!!!困った旦那ですおまけ最近、作ったもの息子&旦那へバレンタインデー ロールケーキ見た目はイマイチですが、おいしかったです友達宅へお邪魔するときの手土産にチーズクッキーパン3作目 完全にハマった。。。
February 19, 2008
コメント(17)

タイトル通り、11日は息子、6か月を迎えました~半年前、やっとこさお腹から出てきて、オギャンって泣いてて、フニャフニャで、グチャグチャの顔して、ミルクも20とかしか飲まなかったのに。。こんなに動き回って叫んで笑って、興味あるものには手を出して、飲むミルクは大量だし。。。 不思議~お腹にいるときからずーーっと好きだけど、今はもっと好きよ~この先、声変わりしたり、ヒゲ生えてきたりすることなんて・・・・・ ・・・考えたくなぁ~いひげ生えてこないでぇ~去年の今頃は毛糸のパンツはいて、風邪ひかないようにしてたなー(その妊婦用毛糸のパンツ、今も愛用です。。 だってミゾオチまでくるからあったかい!)せっかくのハーフバースデーですが、息子くん、鼻水ダラダラニコッ って笑ってても。。。両方からダラダラちょっと風邪ひいちゃったみたい旦那は相変わらず仕事が忙しく、朝から出張だったし、息子は鼻水太郎だから出かけられないし、何のお祝いをすることなく、普通の、いや、普通よりも地味な一日となりました。すまん、息子よ1歳のときは盛大にお祝いするからね!!!で、離乳食を始めて1週間が経ったので、今日は1種類プラス♪サツマイモのマッシュを♪♪いつも微妙な顔で食べていた息子ですが、サツマイモを食べたら初めて笑顔が母ちゃんうれしい。。あ、じゃーコレ、ハーフバースデーケーキの代わりね安上がりで、親孝行な子だわね ハハ
February 11, 2008
コメント(26)

今更ですが、やっとビリーズブートキャンプに入隊しました。本当に今更です^^;だって、話題の頃は妊婦だったんだもんっ ※ 過去の 「ビリー入隊家族編」 は →→ コチラ前半20分でフラフラでした。でも、体がプヨプヨです元の体に戻るぞーー がんばりますっ 午前中、子育てサークル的なところへ遊びにいきました。こんなんでした!!! かわいーでしょこんなにいて、女の子1人ですよ!!! 息子よ。。。あんたの将来、大変やでぇ~他にも1歳以上のお兄ちゃんお姉ちゃんたちもたくさんいて賑やかだったなぁ~ 旦那に「見て見てーーー」 と写真を見せたらなんて言ったと思いますぅ?「気持ち悪い」だとー_-; 赤ちゃんいっぱいいすぎて。だと。 コメント間違ってる。。。 ひどい男だ。。。それで、ママ友さんたちとパン作りの話をしました。ここにきてくれるママ友のwhite-ratteさん や、 後輩のkikiさん は本当によく作っていて、すごおーーーーーーくお上手。それを見ていたので、私もずっと作りたかった。で!!この勢いで作ってみました~作りたてっておいしいのね!!!パンにハマる人たちの気持ちが少しわかっちゃったかも♪と言っても、膨らみも甘いし、できるだけ簡単にできるレシピを参考にしたから、きっと、もっと時間かけて成功すれば、もっともっとおいしいんだろーな参考にしたレシピ → レンジ発酵パン(ハイジの白パン) by potepoteイチゴソースをかけて食べました♪ ・・・2個もハイ、 ビリー20分やっても プ ・ ラ ・ ス
February 7, 2008
コメント(22)

風邪、おかげさまで治りました~実は先週に限って、旦那は一週間ずっと出張で家にいませんでしただから、そんなときに風邪をひいてしまった自分が情けなかった~でも、帰ってきたところで、私の家事が増えただけだったんですけど(笑)土曜の夜中にやっと帰ってきた旦那。ゆっくり話せたのは日曜だけでした、確定申告のこと褒めてもらいたかったけど、まあ、そんな話は出ず、普通に時間は流れていきました。少し私が出掛けて、帰ってきた途端に「確定申告ありがとう」サラッ と言ってきた旦那。「う、うん」うれしいけど。。。。唐突すぎる さては「のんにゃー見た?」「のんにゃーも見た」やっぱり(笑) ブログ効果大です^^;「も」って付けるところが、負けず嫌いを語っている。。。(笑) で、タイトルの離乳食ですが。昨日スタートしました来週で6か月。アレルギーのことや、小さめの息子のことを考えると、もう少し遅くからスタートさせるつもりでしたが、私たちの食事を見ながら、お口をパクパクさせていたので、もう食べる準備はできているのかな、と。最初は10倍粥をさらにうらごししたものなので、もうホント、ドロンドロンの飲み物って感じ。それを上手にゴックンしてくれました。これからどんどん食べてねーーーーっ 面倒くさいけど、 母は頑張って作るぞーーー おまけ最近、ずりばい も はいはい もしないうちの息子がやけに「前に」移動していることが多いので、不思議に思っていたら、こうやって移動してました。。。 。。。顔で移動。。。これで、けっこうな距離を移動します
February 5, 2008
コメント(18)

タイトル通り。。。ひいちゃいました3日前くらいから微熱が続き、咳や鼻水、頭痛で辛いですそして、何といっても、息子にうつらないか心配。。。一日中(寝る時も)マスクで過ごしてます今のところ、息子は 母の辛さも知らず、元気&ご機嫌ですそして、辛いときに限って、夜中に何度も起きてました。。。わざとか?(笑)今週は、水曜 : 親友のおうちに同じ高校だった別の友達と遊びに行く予定木曜 : ママ友3人とお茶する予定金曜 : 確定申告説明会という3大イベントが予定されておりました。。。もちろん、上記2つは泣く泣くキャンセル。。。 (ドタキャンしてごめんねー)一番行きたくない説明会には、一番行かなければいけなかったので、体調不良の中、行ってまいりました~昨年は新居を建てたというわけで、今年だけは減税のなんとかかんとかで自分で申告しなければいけないとのことで。旦那はもちろん会社を休めず。。。。 というか、出張中だし。。息子をお義母さんに預けて。まあなんとかなりました。住宅減税系の説明会だったこともあってか、年齢層は低めで、赤ちゃん連れのママも数人いました。でも、時間がすごくかかってしまって、息子のことを考えると気が気じゃなかった。終わってからは、ダッシュで車に乗り込み、猛スピードで息子の元へ。。。ニコニコの息子がそこにいた。。。ホッとした反面、母ちゃんは少しさみしかったぞーーーイイ子なのはイイコトなんだけどさー家に帰って熱を計ったら、少しだけ上がってました。。。たぶん久々に頭使ったからかな。。。 旦那が帰ってきたら褒めてもらおう。 妻は頑張ったんだゾ
February 1, 2008
コメント(16)

我が家にも、こどもちゃれんじ しまじろう君 がやってきました~ぁお子様のいるうちには必ずと言っていいほど登場する 「しまじろう」正直、なんでこんなに人気者なの!? って思ってたんですが。。。わが息子もしまちゃんに夢中です。黄色と黒のお顔赤い服しましまの腕長いしっぽ赤ちゃんのツボを抑えてるわけですね。おかげですでによだれでドロドロ(笑)私はしまじろうのことを「しまちゃん」と呼んでいます。旦那はなんて呼ぶんかなーーって思ってました ホレ と、息子にしまちゃんを渡す旦那。 次郎 と遊ぶかーー そっち!? 一気に愛着なくなるわぁ~おまけ足グセが非常に悪い息子くんのプレイジムの遊び方。 かにばさみ・・・ 手より足?
January 29, 2008
コメント(18)

昨日までおすわりもできなかった息子がひとりで階段を降りてきた!!!って夢をたまに見ます。夢の中では、えっ!まだ歩かなくていいんだよ!! っていつも言ってますそんな夢を見るくらい、子供の成長ってすげーです。成長が遅ければ遅かったで、すごく心配になるけど、成長すればしたで、なんだか寂しくてしょうがない。親って勝手ねー笑うようになって、おもちゃを持てるようになって、手をのばしてアピールして、首がすわって、おすわりもあと少しで、離乳食ももうすぐ始まる。。。すごくうれしいんだけど、ちょっぴり寂しいもんです。そんなすげー勢いの息子の成長に、私も旦那もついていってません(笑) 息子の背中を追いかけてる感じ。とくに旦那は、平日は寝てる息子しか見れないので、1週間ぶりに見る息子は、すごく成長してるらしーーーそんな旦那も息子の夢を見たそうです。「小学生くらいになってる夢見た」それはまた大きくなっちゃった夢見たんだね。私も最近そーゆー夢見るよーー「でも 残念なことにさ・・・」「すげーぶさいくだった・・・」 。 。 。元気だったならいいの。。。いいのよ。。。 そんな将来有望な息子、昨日三種混合の予防接種を受けてきました~またもや楽しそうに服を脱がされる息子。「フフ。。 楽しみだねぇ」と、いぢわるな母は息子に笑いかけ、ご機嫌なわが息子。しかし。。今回はBCGのときのようにはいかず、大泣きでした~(数分後にはケロッとしてましたが)妹が言うには、大人のインフルエンザの予防接種と同じ量らしー。(妹は看護師&小児科経験あり)そりゃ痛いわ。 息子よ、よく頑張った。今日行った病院は先生も看護師さんもみなさんやさしくて、すごく丁寧に細かく診てもらえたし、なおかつアットホームな病院でした。診察とは別枠で予防接種の予約時間があるのもいいです。あの病院はかかりつけの病院にしよーっと。
January 25, 2008
コメント(12)

昨日、髪を切りましたけっこうバッサリ切りました 10センチくらいいったんじゃなかろーかパーマもかけましただから、かなり変わりましたナチュラルなパーマかけて・・・優香みたいになると思ってた・・・ が 少し老けただけでした(笑)優香になるわけないのに。。。気づくのが遅すぎたわ。。。で、前回、髪を切ったときに、まったく、本当にまったく気付かなかった無神経旦那。うちの父と一緒で、いつもほとんど気付かない。気づいても口に出さない。 言え。そして褒めろ。さすがに今回は気づくだろうと反応を楽しみにしていました仕事から帰る(日曜なのにお仕事でした)と、普通に話しだす旦那もちろん、美容院行ったことは言ってあります。 メールもしました。いつ気づくんだろう。。。目が合った瞬間・・・・「あっぶねー!! 切ったね」「あっぶねー」は、「気づかないとこだったぜ、危ない危ない」ってことです。ホント、あぶないあぶない。ギリギリセーフよ。さすがの旦那も気づきました。で今日、お義母さんがうちに来ました。お義母さんには土曜日(=切る前日)に会っています。しかし・・・結局何も言わずに帰ったなんでこんなに驚いてるのかと言うと。。。なぜ言わないのか不思議なくらいの会話の内容だったのだ 話したことと言えば。。。 旦那の中学校時代~社会人にいたるまでの髪型の経緯とか話して、 息子くんの薄毛のことも話して、 甥っこの坊主頭のこと話して、それでいて私の髪が短くなったことには 触れないんかいっっ去年の流行語ですが、使わせてください。。。どんだけーーーーーーー!!髪型に気付かない 、もしくは 触れない、 のは遺伝のようです。悲しき遺伝。。。
January 21, 2008
コメント(13)

先月あった4か月検診のとき、うちの息子は 「体重が少ない」 と指摘されました~自分でも、3か月のときに測った体重より、全然増えてなくて母乳も出てないような気がしてたので、素直に結果を受け取ったしミルクを足すように言われて、なんだか少しホッとしました。足していいんだよね、、みたいな。でも・・・ 足りてないことに気付いてあげられなかったことが息子にすごく申し訳なくって、けっこうショックで・・・帰ってから母親に電話してたら泣いちゃったんだよねーーー。泣きたいのは息子の方だったろうに何があっても、自分の責任じゃないですか、旦那でもない、息子でもない、毎日一緒の私の責任!!で、その後は、哺乳瓶を嫌がる息子にスパルタでミルクを飲ませ、(あ、もう大丈夫で、今はすんなり飲んでます)1か月後の先日、保健師さんがうちに来て体重測定してくれました~結果は +700g少しずつだけど増えてた 5か月の子にしては少なめだけど、増えてれば大丈夫ということで、ホッあぁ よかった>< 内心ドキドキでした体重が少ないのは、親思いのイイ子なんだと思うようにしています。軽いほうが、抱っこつらくないもんねだから、いっぱい抱っこしてあげるのだそうそう、保健師さんに言われたんですが「この子、おなかにいる時からすごい蹴ってたんじゃない?」 って赤ちゃんってみんなそんなもんだと思ってたけど、相当足癖が悪いようです。。。最近はプレイジムも、足で遊んでます(^^; 元気なのはいいことだ。。。妊娠中に編んだ帽子をかぶらせてみました~超かわいい。。。 (←すみません 受け流してください。。。)
January 18, 2008
コメント(15)

昨日は息子を母に預け、友達と岩盤浴に行っちゃいました。最近は授乳時間も4時間くらいの間隔になったのでいいかなーと思って。旦那はお仕事だったので、ちょっと不機嫌でしたがでも、行ってよかった心も体もリフレッシュできましたあんなに汗かいたの、出産以来だわ息子くん、旦那、お母さん、ありがとう さて、タイトルの人物ですがずばり、お義父さん。お義父さんはかなりの天然&自由人間です(過去の天然ぶりはコチラ)息子が生れてからというもの、お義父さんの行動に目が離せません・・・この間は、お義父さん、こっそりと息子とネコを握手させてました悪気はないの、わかるのよ。でも、指しゃぶりブームの今。 そのまま口に持っていく可能性100%なわけで。。私は見ていたので、あわてて手を拭きましたあぁ、目が離せない。。。で、先日。1週間ぶりに息子と会ったお義父さん。最初の言葉は「おぉ 散髪したか!」・・・ してません ずっと薄毛です「なんかサッパリしたなと思って^^;」この父あっての旦那です。。。パワーアップしなくてよかった。。。
January 14, 2008
コメント(10)

今日、息子は5か月になりました5か月を迎えた息子の今日は。。。気づくとこんなでした。(○が定位置)最近ではおでかけもしやすくなりました。よく行っていたラーメン屋(天下一品)に、息子が生まれてから初めて行ったら店員のおばさんに「生まれたんですねー」って言われた(これが初めてしゃべった)のが一番の驚きです ・・・どんだけ行きつけ!?(主に旦那が)昨日はうちから高速乗って40分くらいの、OL時代の先輩のおうちに、もう一人の先輩と一緒に遊びに行きました2歳の女の子、1歳の男の子、5か月の息子、そして先輩のおなかの中にもう一人。昔は居酒屋で集合してた3人なのに、いつの間にやら~(笑)子供に振り回されながらも、しゃべりもおやつもしっかり堪能~一歩ずつ先を行く先輩にいろいろ教えてもらい、いろいろ譲ってもらい。。。大助かりです。そして、話の中心は子育て以外にも・・・旦那の愚痴。これはいつまでたってもつきません(笑)旦那よ、そして先輩の旦那さま方、悪く思うな、、、この発散あっての毎日なのだこれからも発散のチャンス、与えてくださいね
January 11, 2008
コメント(14)

遅ればせながら。。あけましておめでとうございますっ今年も我が家をよろしくお願いしますさて、年末年始は、お互いの実家に行ったり、そのまた実家に行ったり、、と、バタバタ&ダラダラしてすごしました~息子くんはどこにいってもイイ子でいてくれるので助かりました初詣も行きましたヨ。スリングで抱っこ、さらに旦那のフリースで前から巻いて防寒!息子は顔だけ出してご機嫌でしたおみくじもひきました私 ・・・ 小吉旦那・・・ 吉息子・・・ 吉家族そろってビミョーーーッいい年になりますように。。。そして、昨日は新居(実は去年建てました)に、親友ファミリーを招いてお鍋をしました~親友の息子くんはうちの子のちょうど1カ月違い。育児の不満を分かち合える大切な友達です♪♪去年もこの時期に新年会をしたのですが、去年の今頃は、わが息子は心拍が確認できたばかりの豆粒。親友夫妻の息子君は、まだこの世にいなかったりします。そう思うと、1年ってスゴイ!!息子2人がソコにゴロゴロと寝そべってるんだから。来年の新年会もこーやって思えるんだろーな(ゆっくり鍋なんて食べてられないかもしれないけど。。^^;)
January 7, 2008
コメント(18)

まったくクリスマスらしい準備をしていなかった我が家。ツリーを飾ることもなく、ディナーを予約することもなく、何の予定もなく。。。そんなクリスマスになりそうだったのですが、お義母さんがクリスマスケーキを買ってきてくれました二人でペロリ。すごい勢いで^^;そして、息子には・おばあちゃんからもらった服・お母さんからもらった本・私たちからは絵本 をプレゼント。私が選びました。。えへ旦那は「『パパだいすき』はないのか!!」と必死で探していましたが見つからず。 残念でした~これらを一袋にまとめてーーー息子の枕元に置いてーーー「あら、サンタさん来たよ」ってね。 私たちの自己満足ですが(笑)でも、息子もいいリアクションをしてくれました 「あ、ホントだ!」みたいな。。 手がカワイイ。。。(親バカです、スミマセン)で、最後に。旦那がこっそり買ってくれていたポーターのヒップバッグずっと前に、息子のお散歩行くときのバッグが欲しい。。とおねだりしたのを覚えていてくれました。今までは、むかーーーし私があげた旦那のバッグを借りていたんですね。そしたら、買ってきてくれたのは。。。おそろい奥が旦那ので、手前のベージュが今回買ってくれた私のです私のもしっかり使って、いい感じにクタッとなるかなこれで育児も家事もかんばれるよ!!ありがとう、やさしい旦那よ!! (と、たまには持ち上げてみました)
December 26, 2007
コメント(18)

相変わらず出張の多いうちの旦那。一週間丸々帰ってこれなかったり、休みがまったくなかったり、帰ってこれても終電に乗れないくらい遅かったり。。。というわけで、私は実家で夕飯をお世話になることが増えました。週に1回くらいですけどね。で、先日はお鍋でした。お鍋って、二人でするのは少しさみしいし、なかなかできないからうれしかった~蓋を開け、湯気が立ち上るあ~ いい香り~そして、父がボソッと言いました「スッポンがないなぁ」黙って台所へ取りに行く母。私のいない間に、スッポンなんて鍋に入れるようになったのか!!スーパーで見たことないけど!!と、内心ワクワクしながら母を待っていました。机に置かれたものはポン酢。。。「そうそう」 とか言いながら満足げな父。えっ ポン酢!?「通じちゃうからやんなっちゃうよね へへ」へへってお母さん。。。普通に通じてるってことは、毎回か!?お母さん、突っ込もうよ。お父さん、気づこうよ。
December 24, 2007
コメント(8)

昨日、念願のベビーマッサージに参加してきましたぁ~参加できるのは2ヵ月からハイハイできるまで、でした。ってことはさ、その期間限定!!!というわけで、ただいま4ヶ月の息子とのふれあいを増やしたいと思っての参加です。血液循環にいいだけでなく、精神的にもいいと言われている。。。らしい。私は、ただただ息子と触れ合いたかったんですが 一石二鳥か~で、マッサージ中の息子くんはというと。。。半分くらい泣いてました。BCGは泣かなかったのに、マッサージでは泣くんかいっ でも、帰りはいつもより熟睡だったので、よかったのかな。そしてそして、今日は市の子育てサロンみたいなところに行きました。mixiからの出会い。。。初めてです。。。すごーーーっく緊張したんですけど、とっても感じのいいママさんばかりで、楽しく過ごせました♪この歳になって、新しく友達作るのって大変。でも、子供って共通点があるだけで、いい出会いがあるもんなんですね。子供ってすばらしい!!!!そして、息子が生れて初めて一緒にランチに!!!私はとっても楽しかったのですが、息子は帰ってからやけに寝てたので、お疲れだったのかもしれません。ごめんねーっ明日はゆっくり家ですごそうかねぇ。
December 20, 2007
コメント(6)

本日、息子くんのBCG予防接種に行ってきました~打つのは息子だけど、私がずっと憂鬱でした。絶対大泣きだよなぁ。。。 って。うちの地域では集団で受けるので、会場に着いて20分ほど待っていましたその間、なぜか 超ご機嫌な息子。これから痛いことされるとも知らずに。。。名前呼ばれて、お熱を計ります。この時点で泣いてる子も(笑)息子はまだご機嫌。その後、お医者さんの診察。息子、先生にも、看護師さんにも、 愛想をふりまき、、消毒してくれる看護師さんにも、 愛想をふりまき、、とうとう注射。「フェッ!」 と一瞬泣き顔になったけど。。。すぐに何もなかったかのような、顔をしてました!!!そして、直後、 熟睡!!! ギャン泣きしたら、ギューーッって抱きしめてあげよう、いい子だねーっていっぱい褒めてあげよう、って、母親っぽくしようと思ってたのに、そんな暇も与えやしねえ でも、、、 ほんとによく頑張ったそして、息子、先日 寝返りできました今度こそは本物の寝返りですと言っても、ゆっくりゆっくり、ギャーギャー言いながらだったんですけど^^今日になって、急にコロコロまわるようになりました。 寝返り後、さらに回ろうとするところ(後頭部にハゲあり^^)今日はわが息子ながら、感心させられっぱなしでした子供の成長ってスゴイ!!
December 17, 2007
コメント(10)
![]()
息子は早いもので、明日で4カ月になります最近は、声を出して笑うことも。 たまにだけど。笑ってくれると、私のが嬉しくって同じことを何度もやっていると、息子のが先に飽きています。。。さてさて友人から、出産祝いにいただいたオモチャ。 BAWIアニマルスタッキング布製のオモチャで、棒に通して遊ぶものです飾っておいてもいいくらいカワイイです旦那に「これもらったよー」って見せたとき。「あ、これネコだね」うんうん 「あ 違うか!」 んん!? 「全部カメかぁ」 えぇっ 冗談かと思って旦那の顔を見ると ・ ・ ・ 真顔だった!!ネコだけを間違えるならまだしも(それもおかしい話だが)鳥も牛も、旦那には全部「カメ」に見えたのか!!!しかも、一度正解しているにも関わらず、訂正した結果が カメ か!!ひどいひどすぎるっ作った人に謝れぇ!!
December 10, 2007
コメント(8)
全382件 (382件中 1-50件目)

![]()
![]()