中高年の過ごし方

中高年の過ごし方

PR

プロフィール

小波5869

小波5869

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

小波5869 @ Mrs.lineさんへ いつもコメント、ありがとうございます。 …
小波5869 @ Mrs.lineさんへ コメント、ありがとうございます。 母の…
mrs.line@ Re:帰省してました(09/23) 要支援2だと以前は家事援助が使えたので…
Mrs.line@ Re:退職しました(09/22) 長い間お勤めご苦労様でしたね。息子さん…
小波5869 @ Re[1]:定年退職と告げられた(07/12) Mrs.lineさんへ お久しぶりです。 こうし…

お気に入りブログ

40年ぶりの労働基準… New! 山田真哉さん

酔芙蓉 核分裂さん
わたしの喜怒哀楽 細胞1950さん
こどものこころ お… おかあしゃん5623さん
in my life ~wa… 樹 夢子さん
2010.10.18
XML
カテゴリ: おたんこナース
今日、 インフル予防接種
小波です。
小波インフル

今年のは、A型、B型、新型の3種混合らしいですよ。


さて、午前中の約4時間で、50人近くの血圧を計ったり、

心電図に誘導したり、

採血したり、

レントゲンの位置あわせをしたりしている、ワタクシですが、




になりましたの。しょんぼり





マフラー


待合室で、上着を脱いで待っててくださる方は、

半分も居ませんね。しょんぼり


処置室に呼び入れて、そこから、ボタンをはずし、


ゆっくり、ゆっくり、上着を脱ぎ始めます。


血圧を計る私の方が、いつもイライラしてます。しょんぼり

は~





ようやく、下着までたどり着いたとしても。


最近の下着は、ヒートテックだかナンだか知りませんが、


袖口がぴったりしてて、


腕まくりさえ 出来ません。


百歩譲って、血圧は、そのまま測ったとしても、


採血や、予防接種は、出来ないじゃないさ




中には、衣替えしても、

半袖のシャツや、ポロシャツを残しておいて、


受診の日は、ソレを着てくる、という


気の利く方も、いらっしゃるのですが、


そんな方は、ほんの一部ですね。







待合室に戻る前に、また全てを着込んで行かれる・・・しょんぼり



また診察室で、上着を脱ぐ所から始めるわけで・・・しょんぼり



全く、器の小さい私として、イライラしちゃうわけですの。



頑張って、暖房を入れて、

熱い熱い、と衣類を脱いでいただけるよう、

頭を使ってはいるのですがね。




患者さんのほとんどが高齢者で、

寒がりで、

指先がおぼつかなくて、

動作がゆっくりで、




・・・・




そんなことは、高齢者の特徴だと分かってはいますが、


カルテが何冊も詰まれて行くと、


内心はとても焦ってくるわけで、・・・



サクサクと仕事が進まない、これからの季節。


ああ~~。ブルーな日々~~~~。しょんぼり
どうしよう







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.18 21:07:48
コメント(10) | コメントを書く
[おたんこナース] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: