中高年の過ごし方

中高年の過ごし方

PR

プロフィール

小波5869

小波5869

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

小波5869 @ Mrs.lineさんへ いつもコメント、ありがとうございます。 …
小波5869 @ Mrs.lineさんへ コメント、ありがとうございます。 母の…
mrs.line@ Re:帰省してました(09/23) 要支援2だと以前は家事援助が使えたので…
Mrs.line@ Re:退職しました(09/22) 長い間お勤めご苦労様でしたね。息子さん…
小波5869 @ Re[1]:定年退職と告げられた(07/12) Mrs.lineさんへ お久しぶりです。 こうし…

お気に入りブログ

40年ぶりの労働基準… New! 山田真哉さん

酔芙蓉 核分裂さん
わたしの喜怒哀楽 細胞1950さん
こどものこころ お… おかあしゃん5623さん
in my life ~wa… 樹 夢子さん
2011.01.16
XML
カテゴリ: 小波の日々
ようやく新米、食べ始めました小波家です。
もちもちしてて、美味しい~~ぺろり
新米

さて、断捨離ならぬ、
捨捨売 (シャシャバイ)生活、続いております、小波。


とりあえず、捨てる。
片付ける前に、いらないものを捨てる。



あの本の 、法則にのっとり、
少しずつ、休みの日を中心に、ゴミ袋を作っております。



1回に3個くらいを目安に、捨てるもの探し。
手にとって、『トキメキ』が無ければ、ゴミ袋へ。



本、雑誌も、大方見直しました。
DVDも、買ってくれる友人に送りました。




そして売れる本は、ブックオフへ。


910円。
870円。


と30冊くらいずつ、2回売りに行きました。




昨日から、ついに息子の部屋に、手をつけまして、
昔は寝なかった~(泣)





おもちゃ、絵本など、
息子の許可を得て、

捨てるか、売るか、資源ごみ
かに分類しました。



息子が、「どうしても捨てないで」というものは、


小さい子供のいる弟や、同僚にメールし、メールメール
配送の箱詰めなどをしました。


あの本 には、「家族に相談してはいけない」と書いてありましたが、


その通り。 ウィンク



息子に声をかけたら、

びっくり

と言うので、誰かに、譲ろうということに。



本来は、誰にも相談せず、捨てて行けば、はかどるのにね
ぽっ




??????




ふと、部屋の片隅に、書類の山、発見。

2学期末に、返却されたと思われる書類たち。
作文も発見。


昨日のブログは、息子の許可を得て、
作文の一つを、転記しました。

オットと私が、大笑いしたものです。大笑い大笑い
たぶん、夏休み後に、書いたものでしょう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.16 18:33:04
コメント(20) | コメントを書く
[小波の日々] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: