2003年09月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私のサイト「源氏物語の世界 再編集版」では、第二サイトにBUTTOBI.NETを使っています。ここは総容量とファイル数は無制限。ファイルサイズ1.5MB以下の制限だけ。挿入されるCMはテキストで最上端に2行、最下端に2~3行程度の落ち着いたものです。無償でこの仕様、すばらしいですね。
おかげさまで、私の第二サイトは総容量が100MBを超え、ファイル数も1500を超えました。その7割がHTMLです。すばらしい~。太っ腹~。ここまではいうことなしなんですがね~。

でも、でも~。ここはBUTTOBI.NETの管理者に気に入らないと、予告なく、いきなり削除されてしまうんですね~。先日、一旦、第二サイトが削除されたのですが、その鬱憤を晴らすため、ここに全部ぶちまけることにします。

普通なら、削除する前に警告メールなどが先に来て、申し開きのチャンスが与えられ、どうしてもらちが明かないときの最後の手段が削除ですよね。ところが、ここは、いきなり削除されて、一方的に削除しましたという連絡メールが来るだけ。申し開きしたくても、返信はできず、ご指定のURLもリンク切れ。結局、Web問い合わせフォームを使って申し開きをしたのですが、これまた応答なし。
一応、削除されてから48時間経過すると、全く同じIDで再登録できることが分かったので、即、再登録し、削除前と全く同じコンテンツをアップロードしました。現在、再登録後約7日、最後のアップロード後でも約4日経っていますが、まだ削除されずに残っているということは、申し開きが認められ、BUTTOBI.NETの管理者の理解が得られたと考えてよいのでしょうか。応答がないので全く様子が分かりません。このまま、いつ削除されるか分からないとビクビクしながら使い続けるのは、いくら無償とはいえ、精神衛生上よくないですよね。

それから、削除理由ですが、「ファイル置き場として利用されています。」だって!!。この管理者殿によると、「以上の判断は、情報発信のためにホームページを作成され、それに付随したファイルが置かれているだけなのか、それともファイルの倉庫としたいがためにホームページを作成されたのかを弊社が内容を確認して行っています。」とのことだけど、この「ファイル置き場」とか「ファイルの倉庫」って何でしょうね。何を持ってそう判断するのでしょう。今、第二サイトには削除前と全く同じコンテンツをアップしてあるのでチェックしてみてください。これが「ファイル置き場」だというなら、HTMLなどで静的に書かれたサイトは何でも「ファイル置き場」になるのではないでしょうか。HTMLはファイルをそのままそこに置いておかないと、サービスできないのですから。

ああ、スッとした。やっと、鬱憤を晴らせました。

何だかんだいっても、無償で、これだけのものを提供してくれるのは、私はBUTTOBI.NETしか知りません。当面は、BUTTOBI.NETなくしては私のサイト「源氏物語の世界 再編集版」は成り立たないでしょう。結局、第一サイトに「buttobi.netの管理者様へ」などという一節を設けてBUTTOBI.NET管理者様の理解を求めつつ、削除されないことを祈りながら、サイトの公開を続けることになるのでしょう。

でも、infoseekはすごい。\6000/年で300MBですからね。300MBあれば、当面は十分だし、BUTTOBI.NETみたいに一方的に削除されることもないでしょうし、・・・。う~ん、\6000は出せない金額ではないだけに、どうしようか悩んでしまいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年09月03日 00時57分17秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: