ミヨ且つログ

ミヨ且つログ

2019/10/27
XML
カテゴリ: DIY
10年以上乗っている愛車デリカD:5。左後方スライドドアの後端が錆びているのは知っていたのですが、長年放置してまして。このあいだその部分にそっと触れてみたら、「ボロッ」と塗装が10cm四方にわたって剥がれ落ちました。錆が大分侵食していらしたんですね


 さすがにコイツハ無視できないと思いまして、修理をすることに。業者さんに依頼すると結構なお値段がかかるので、ここはDIYでやってしまおうとネットでやり方検索して、必要な道具をそろえてチャレンジです。道具は修理セットが楽天市場で販売されていたのでそれを購入。まずは、錆を落とさねばとひたすらこすります。「錆落し」なる液体をつけてこすること2時間。

やっとここまで錆を落としました。まだ、ところどころ残ってますが、妥協します。


 パテを塗って、耐水ペーパーでこすって、またパテを塗ってこすってを三回繰り返し、



気泡が若干残っちゃってますが、またもここで妥協

 次の工程に移って、脱脂してプラサフ塗って、塗装して…


どうにか完成。下の部分をマスキングテープで養生してなかったので思い切り削ってしまった。


ちょっと離れて見ると綺麗?

とりあえず完成かな。


ソフト99【soft99】ボディの大きなへこみキズを近くから見ても目立たない程度に直す補修セット(黒・濃色系)≪99工房≫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/10/27 07:20:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: