全142件 (142件中 1-50件目)
この前の優勝セールで,スマホ片手に色々探すも,結局何も買わなかったT氏.「プリウス買えなかった↓↓」ソコは凹むところですか?近日,愛車の車検もありますけど??それだけで手一杯ですけど???もう1台ってどこに置くのさ.で,昨日,みかんを,買っていました.ポイントで.みかん大好きなミー子のために.ワタシにもなんか買ってくれと言ったら,みかん食べていいよと言われました.なんだそれ.そして,一仕事(?)終えて,とっても満足げに眠りにつきました.なんだそれ.そもそも,そのみかん,いつ来るかわからないから,結局週末スーパーでみかん買わなきゃじゃない!?おしりふきふき.ベビザらスが割安.楽ちん仕事着買い足し.驚異の30%OFFでした☆まだ来ないT氏のiPhoneに.かれこれ1ケ月経過.だからゴールドはあかんって言ったのにw苦ワタシは,シマウマ and・・・黒ストラップ.公園に行く時とか,便利そう♪やっと週末!!へとへとざんす.
2013/11/08
昨晩のけんちん汁に入っていたもの.大根人参蓮根牛蒡しめじ舞茸白菜おあげ鶏肉薬味に葱と七味大好評で,T氏もミー子もパクパクさんでした.ミー子に至っては,今朝もwお昼にも持参しました.←薬局のポイントでもらった♪美味しゅうございました☆*****昨日のお昼の皿うどんに入っていたもの.←スーパーで100円以下じゃないと買わないけどね.←手にとって,その神々しさにちょっと引いた品wキャベツ白菜人参蓮根しめじ舞茸ウィンナー豚肉ワタシはしないけれど,T氏はウスターソースを回しかけて.ミー子は固麺の代わりに焼きそば麺で五目(八目?)そば.おかげで,野菜室と冷凍ストックの野菜が,だいぶ片付きました♪きのこストック(きのこを大量に買って,切って,冷凍)がなくなったので,また,きのこが特売の日を狙ってストックしなくては!!しめじ,舞茸,の他にも,椎茸,えのき,エリンギ,ブナピーとか.(ブナピーはしめじなのか?)とにもかくにも,菌活はとてもお安くて,楽ちんで,助かる.*****どんな内容でブログを続けていくか模索中ですw苦なんせ,3日坊主にもならないので.ただ,本当にいろんなことがある毎日.過ぎていくのがもったいないと感じます.バタバタしすぎてます.今日は早めにミー子をお迎えに行けますように.買い足さなきゃ.色が決まらない;汗
2013/10/21
先程,会社近所のSBにて,iPhone5sの予約をして来ました.化石のようなiPhone3sからの脱却予定.ゴールドはかなり品薄で,なかなか入ってこないとのこと.何色でも別にいいやと思って,一番入荷している シルバー 16GB を予約.(ただ今,16GBで何不自由なくなので.→32GB→64GBだと本体代が各1万ぐらいupとのこと.)予定としてはやんわり数週間と言われましたが,ニュアンスではもう少し早そう.(1ケ月弱?)入荷してからの手続きもそれほど面倒ではなさそうで,(3s買った時に,日にちをまたいで2日かかった!!(量販店))ショップのお兄さんもなんだかあっさりしていたし,総合的に,本日の予約は成功かと.一方,T氏は生涯(?)docomoユーザー?REGUZA Phoneがかなりやばくなっていていて,(使いこなせていないうえに,充電がいつも微妙,使いたい機能は対応していないし・・・の三重苦↓↓なんと,楽天で買い物できないらしい w苦そんなことって本当にある???)docomoでiPhone5sに乗り換えたい!!とのことですが・・・docomoショップに電話すると,入荷2ケ月待ち以上(場合によっては年末越えるかも?)予約はショップの端末1機からしかできない(端末が空かないと15-30minかかる?)そもそもの手続きもまだまだ時間がかかってしまっているということで,こちらも三重苦↓↓入荷2ケ月待ちするなら,年末に新しいiPhone以外のモデルも出るので,iPhone以外をお勧めしますよと言われてしまいました w苦今のスマホの電池パックはポイント(1500pぐらい)でもらえるらしいけど,どーしよ.ココは,SBに乗り換える?乗り換え割もあるし,なんかワタシのほうで家族割もあるみたいだし.なんだか,○○割○○割と言われて踊らされそうだけれど.問題はT氏のdocomoの契約がお義父さんの契約になっているだろうということ.(学生時代からだから,たぶんそのまま・・・)ソコを一度切りにいかないと,SBへの乗り換えはできないらしい.んーん.んーん.T氏面倒くさがるだろうな・・・またワタシの仕事になるのかしら・・・何はともあれ,ワタシの5s入荷前に,準備♪準備♪好きなブロガーさんが紹介していて,ワタシもコレがいいなぁ~でも傷がつきやすいのかしら?3s当初はカードケース付を使っていたのだけれど,今回もコレかなぁ.コレだけで散歩&コンビニ行けるしなぁ.キーボード便利そう.近所の文房具屋さんで実物チェック済☆ということで,ここいら辺を狙い中・・・徘徊し始めたら,ほんときりがない!!!!!T氏の分も,無事購入できますように・・・
2013/10/04
Long Time No See!!なんと前回更新から2ケ月経過・・・最近のミー子,カッパ着ておやつ!?ということで,甲子園に行ってきました!!と言っても1ケ月前 wT氏の取引先の社長様(すごーく素敵な方でした!!),どーもありがとうございました!!この日は確か阪神負けてしまったな・・・ワタシはあまり(というかほとんど),生でスポーツ観戦なんてしたことなかったのですが,今年の夏は,オリックス戦x2阪神戦x2見に行かせてもらいました☆T氏に多謝☆☆やっぱり阪神はすごいわ~なんせ2回とも雨で,園芸さんがね,すごいのなんのって!!プロ~あとは,応援団が度肝を抜く!!隣でラッパふいて,旗ふって,初ライトスタンドで,かなり白熱しました!!(最初は口あんぐりでしたが w)オリックス戦はボロ勝ちした試合を見て,満塁ホームランとか,とーっても良かったです♪ミー子もなんとか観戦できたし,(途中,グズグズ ネムネムあるし,WCとか大変だけれど・・・)楽しめたね~♪***最近のお買い物.T氏に頼まれたブラシ.もちろんコレは家で愛用中.あー,あめとーく wお義母さんの誕生日が過ぎてしまったけれど,明日届いたらこれでお祝い予定♪セールでこちらも.お義母さんに任せきりorお惣菜でしか食べない揚げ物に,ちゃんと挑戦したいので.コレもやっと買ったw油ポットと言い,形から入るタイプですが,何か?ワンショルダーのボディーバッグを欲しがっているT氏.しかし,いっくら探しても,コレっていうのに巡り会えない・・・どうせなら私も使いたいし・・・ということで,KELTYかしら?実物見に行かなきゃ!!大阪,ただ今曇り空・・・早めに仕事片付けて,ミー子をお迎えに行かなくては!!午後もぼちぼち頑張ります!!
2013/10/02
6ガツ末,野球観戦!!イトコ姉ちゃんからメガホンを奪う!!からの,手足口~二度目でした.ウィルスが違うと,何度でもかかるそうな.保育園で数人かかったうちの,一番ひどかった!!でも,2日病児保育→登園!!なんやらママは遅刻早退だけで助かりました.手足口前は,グズグズMAXで,もぅいやいや期?どーしよーって思っていたけれど,なんだかここ数日は,とてもお利口なミー子.昨日は,お風呂で背中流してもらった♪幸せ☆T氏にうらやましがられた☆へへ☆この前のマラソンでミー子に☆さすがに黒は暑くなったので,通勤用に.今日もコレwイロチ,買い足そうかしら.チカラつけなきゃ!!もう少しお手頃なのを探して,1F義実家へ=3=3(キモチが乗ればのハナシww)
2013/07/10
最近買って良かったモノミー子(1.5才)のおパンツ(保育園の水遊び用)プリケツ,90サイズで少し大きめ.下着だけど,ショーパン使いはあかんかしら?早く,お姉さんパンツになれますように.こちらも愛用中w発音が難しいのか,"みっしー"って言うw***ミー子にそっくりなw会社用に奮発(?),アホにならなさそう♪こちらも会社用.コレでないと,むくむー.最近,夜のサロンパスも手放せない・・・年齢出る出る・・・***T氏の汗拭きタオル(200×200以上をご所望.)まだ届いていないのだけれど,メール便送料無料のものと同梱して,メール便でいけるかな?と思って適当に注文したら,(←コレ,危ない!!)ことわりのメールが来て,通常便送料無料だった!!そこんとこ,説明ない店多し・・・(何枚までメール便OKとか,同梱の仕組みとか・・・)結局いいショップさんでした.下着屋さんの,メンバーズカード紛失・・・カード入,財布,家計用財布,会社の引出し・・・探したけどないよー.ブラジャー1枚サービスだったのに・・・FUN FUN!!ならぬ,ふぁん ふぁん ふぁん ふわわわわ~ん・・・仕事が手につかない!!
2013/06/25
夏だね!!リンゴジュースがうまい!!っていうか,おいおい,それ飲んじゃってるの!?って感じ.まだまだ甘いモノ・冷たいモノ・ご褒美オヤツは控えていきたいところだけれど,なんせそんなところだけ賢くなってきているので,冷蔵庫の前で泣き叫ばれたりします.(例:ゼリー チーズ 野菜ジュース・・・)*****それに加えて,この男の子っぷり!!一応,スタイはリボン&ハート柄,レギンスは花柄なのだけれど,この日は確か,公園で遊んでいて,知らないお姉ちゃん(推定4才)に,「男の子~?」って言われる始末.「女の子だよ~」って言うと,「えー,見えないー」って.あは.Tシャツ&レギンス:MUJIMODEL:ミー子 1才半待望のMUJI週間,早く部屋の片づけを終えて,ラグを注文したい!!その他,○冷水筒○スリッパ○家族みんなで食べられるオヤツ(素のままシリーズとか)○化粧品(のケースのみ)○座布団カバー○お風呂掃除ブラシ?and so on・・・ゆっくりお買い物できるだろうか?スーパーセールの戦利品も,あと1つダンボールが届けば終了.↑優れもの!!値段に躊躇していたけれど,大成功!!↑食後の楽しみ.甘いけど,大丈夫だよね・・・↑これとおんなじやつも.赤&桃&黄,なんて配色!!ためし履きしたミー子,気に入り過ぎて脱がせるのが大変だった!!
2013/06/11
父の日は,コヤツで写真を現像して,送りませう.その他,お友達に渡す分の現像も,たまっております・・・今日は,仕事の後にネイルに寄って,3COINSで収納小物を物色後,最寄駅のスーパーで買いものして帰る予定.ミー子の大好物.勿論,T氏もこのふわふわもちもち加減に虜.ちゅるちゅる麺をすする季節到来.楽をさせていただこう♪mujiの冷水筒(小)を2個回転で.消費が早すぎる・・・今夜は,日にちが変わるまでに,床につきたい!!
2013/05/21
あんなに小さかったミー子も,今日で,1才半!!祝!!GWには,IKEAでキッズメニュー デビュー♪とっとログでは,ネギ坊主と戯れたり.ピノキオも2回目♪オレンジジュースの氷,ツベタイ!!家の外階段も上がれるようになった!!大きいお尻で失礼=3=3すったもんだがあり過ぎた4月でしたが,GW過ぎからはうってかわってご機嫌ミー子!!そんなこんなで,元気が一番!!そろそろ,予防注射も再開しなきゃ!!6/2~マラソンらしいので,色々物色中.エントリーは明日から!?期限を決めて,収納計画を進行中.なんだか,色々気になりだして眠れない!!お陰でぐったり.
2013/05/20
お昼に、 なんであんなタイトルだったかというと、 昨夜、 TVで芸能人の離婚の件を見て、(アバウトー) T氏に、 1年で離婚するとかありえない!! って、 まるで自分達は順風満帆みたいなこと言われて、 考えてしまったわけで。 結婚して2年半少し、 全然、 順風満帆ではなかったですけど!! 家のリフォームに始まり、 同居して、 ミー子がお腹にできて、 悪阻で入院して、 それでも仕事頑張って、 やっと産休と思ったら破水、 早産、他諸々。 ミー子が退院して落ち着いた時には、 すぐ保育園探して、 無事仕事復帰。 驚異のブランク5ヶ月。 (この間に2度ヘルニアが悪化したT氏。) (そして諸事情により転職したT氏。) 仕事復帰からも、 毎日バタバタな1年だったわけで。 頑張ったよ自分。 頑張ったよミー子。 (あえて言わないT氏の分。) そう、 今日は仕事復帰してちょうど1年。 成長できたって胸張って言えないけれど、 もう少しうまいことペースを整えて、 頑張ろう。 * 家族の美味しい顔を見るために、 家族の健康管理のために、 料理を頑張る1年に🍴 工夫という名の手抜きで、 家族が気持ち良く過ごせる1年に💡
2013/04/15
ある朝のT氏家.くま,首を外してお湯待ちwいちごが大変安くなってきたので,ジャム,ジャム,今季は2度も作った.3度目もあるかも.ミー子の朝のヨーグルトのために.が,カユカユがひどく乳製品NGになったので,ワタシが食べる.まぁ,すぐになくなりそう.タッパーに入れたのは会社でwにしても,鍋の取り皿みたいのでヨーグルトは品がないな・・・色々迷ったけど,くまにしてよかった.見た目最強!!但し,机との相性が悪く(?),滑る・・・***完全装備(?)は見納めwいやー,ほんとちらけてるわ・・・ミー子,今朝も上着を早く着せろとせがみ,下半身オムツのまま玄関へ走る・・・保育園大好きはよかったよかった☆すったもんだがあって,結局,下のクラスに残って,小さいお友達のボス的役割に.頑張れ!!ミー子!!T氏と一緒に住み始めて2407日T氏と夫婦になって946日今の家に住み始めて840日ミー子が生まれて512日一日一日大変だったけれど,これからも一日一日を大切に,ぼちぼち.父上が生まれてから24108日!!昨日は父上の誕生日でした!!おめでと!!
2013/04/15
★理想★朝日を浴びて少し早めに起床朝食を作る化粧をするT氏とミー子が起きてくるみんなで朝食T氏,ミー子が着替えるT氏を送り出すミー子が遊んでいる間に家事掃除機まで軽くかけちゃったりして着替え出発園到着ミー子にかわいくバイバイされる自転車置場からのてくてく駅電車座れる乗換えスムーズに地下鉄がくる最寄駅着コーヒー飲みにどこかに寄る余裕出社机廻りの掃除朝礼仕事・・・★現実★ハト時計で起こされるも,二度寝ケイタイの目覚しで起きるブログ徘徊(5min)T氏のケイタイの目覚しで起き上がるT氏の着替えを出すT氏のネクタイを選ぶ(今日は紺のスーツを指定される)T氏のスーツを出す(アズーロを出して,紺やって!!って怒られる)お湯を沸かす(カグヤ)コーヒーカップを準備しつつ,食洗機内の片付け1Fに下ろす食器を階段室へグズグズ言ったミー子を再び寝かすコーヒー・お茶を入れる再びお湯を沸かす(カグヤ)一服&パンつまむ水筒にお茶を注いでセット(T氏の分とワタシの分)天気予報見る&ジャンケンミー子のミルクを作っておくミー子の朝食を温める(うどん)ミー子の薬準備(鼻水・アレルギー)ミニトマトを切るお夕飯のお味噌汁の準備(ダシ・豆腐・粉ワカメ・しいたけ 入れたらタイマー5分)占い見る(3人いれば誰かが悪くて,誰かがいい)T氏を送り出す(ゴミをお願いする,ミー子の分のチューももらう)一服&パンつまむ顔洗う化粧水付けながら洗濯物片付け&今日の服を出す化粧しながらTV見るヒゲっぽいの抜く(今朝,ほんまビックリ!!)WCベッドメイクしながらミー子起こすおむつ交換ミー子にお薬飲ます(粉薬ベーってされる)ミルクで口を潤しながらの,うどん(具をベーってされる)うどんからのミニトマトTV見せながら床掃除ハブラシさせながらの食器片付けワタシもハブラシミー子の顔拭き,塗り薬,鼻吸い他(毎朝ギャン泣き・・・)おむつ交換&着替えさせる(はずが,全脱ぎ!?でキャッキャ逃げられる)園ノート記入,鞄を再確認&セット上着を着せろとうるさいので上着を着せる(早く出かけたい模様,キーーーー)遊ばせながらのワタシの着替え(朝からその細かいおもちゃ出すか!?)脱いだモノ2人分片付け髪の毛寝癖直しシュッシュしてるとワタシにも~ってミー子にすり寄られる戸締り・消灯靴を履かせて施錠自転車を出す自転車に乗せているときに近所のおばちゃんに声をかけられ小話(暇人!!)見送られて出発おしゃべりしながら自転車こぐ(傍から見たらひとりごと激しい人・・・)園到着隣のクラスの先生と小話お部屋に上がってミー子をおもちゃのほうへ誘導荷物ロッカーの整理とか,汚れ物ビニール準備とか担任の先生が来て小話,ミー子なぜかギャン泣き(新担任の先生が苦手)あやす&あやす(ワタシのコートに涙&鼻水~)担任の先生がミー子を引っぺがして,そのまま任せて園を出るお外でお友達のパパと小話自転車置場から駅への小走り改札くぐってからのWCで鏡見る(コレしないと,会社までひどいカッコとかある)電車乗る混んでて座れないので立ったままブログ徘徊(山本はんのブログであわや大爆笑)乗換え地下鉄乗るまたあわや大爆笑,慌ててゲームちょっとする会社最寄駅到着セブイレ おにぎり100円だったから,なぜか朝から手巻きチョイス(カニサラダ)レジでナナコ残高不足で焦る→チャージセブイレのコーヒー入れるも焦って手にかかるてくてく会社到着後輩と小話しながら着席席朝ごはんメールチェック他おやつにと買ったチョコレートも食べてしまえ!!朝礼チームミーティング仕事の前に手洗ってハンドクリーム後輩と打合せ仕事・・・エクセルで書いたらね,すごいことになったYO!!コレ,買おうと思ってんねん.
2013/04/05
ミー子が気管支肺炎で入院した.というのが1ケ月前.ちょー元気だった日の晩に,発熱(?),寝てるからぬくいねんやろ?朝,体温計ったらいいわ~(とにかくなんだか眠かった,ワタシが・・・)って思ってたら高熱!!湯冷め(?)やろ.から始まって,風邪→治りにくい風邪→すごい咳→いつの間にかひどい状況・・・ひどい親.入院!!と言われるが,いまいちピンと来なくて,ムリムリ,仕事片付けな!!って思ってしまう.で,出勤.ひどい親.翌日,主治医の先生のところに入院.(ここらへんも大人の事情.)6日間の入院のうち,5日間は点滴+酸素.ちょっと起きて少しミルク飲んでは,「ねんね~」って自分で即寝.ワタシもヨコでねんね.だいぶ良くなって(見た目は変わらず,でも検査の数値が),6日目,点滴と酸素取れて,落ち着いたら退院って言われた瞬間,ベッドの上で大暴れ.おやつ要求.エ,点滴とかなんやらのチューブがしんどかった原因?ホントはもっと早く元気になってたのでは?って思ってしまった程・・・で,いきなりその夜,退院.(暴れん坊とあのベッドで夜を越す勇気がなかった・・・)そこから1週間ほど家で静養,びっくりするほど元気になって登園,そんなこんなバタバタした3月.気が付けば4月.無事,進級式,そして,新しいお友達との生活.クラスで一番年長で,経験値も高いはずなのに,アネゴ肌には程遠い・・・鼻水垂れてるし,目ヤニも出てるし,アレルギーのカユカユひどいし,でも元気だということにしておこう.薬も飲んでるし.むしろ好きだし.ワタシもまた1年頑張ろう.働くママ,2年生.小さいトキのワタシの写真にそっくり過ぎて,コワイ.親子って丸わかり.っていうか,兄弟?(by T氏)T氏の背中かいてる?そして,ムチュww***買って良かったモノ.1)マキタさん.ミー子の椅子の足元掃除用.見た目おもちゃだけど,好き~便利~会社に設備工事に来た業者さんもおんなじの使ってた!!あっちこっち掃除して,紙パックすぐいっぱい!!でも,おまけでいっぱいついてきたからいっかなー.(30枚)紙パックいっぱいだと,吸引力すぐ落ちるw1ランク上買っても良かったかも.充電が早過ぎて,ホント!?って思う.2)カグヤ.受け取るまでにカクカクシカジカあったけれど,(注文を忘れられていた・・・)ホントよかった!!沸いた時の音がかわいい.80℃で十分だし.3)ブレッドビンキャニスターは3つもいらなかったけど.1週間前に賞味期限の切れた食パンが,無カビ!!試に食べてみちゃったけど大丈夫だった!!(マネしないでください・・・でもワタシもお腹弱い.)素晴らしきブレッドビン!!4)調味料入れ・ザル・計量カップ・・・料理頑張らな.5)syunkon3・・・笑ってばかりいないで,料理頑張らな.もう少し,更新も頑張らな.あは.
2013/04/04
大丈夫?って声をかけられると,大丈夫,大丈夫.って答えるしかないような気がして.それって私だけかもしれないけれど,大丈夫?っていう優しい言葉が,ワタシを重たい気分にさせることがある.平気だよ.って言わなきゃって.そんなこんなで,T氏から,よく,大丈夫?とか,しんどい?って聞かれる昨今,口では平気だよ~って出てくるけれど,結構,っていうか,かなりウップンが貯まっていて,火山が爆発してしまうような,その後,大洪水まで来てしまうような週末でした.あーあ.キモチの整理,なんとかしないとな.**********最近買ったもの. ケンコーコムで日用品と同梱.ちょっとお試しのはずが,リピしてしまった.T氏もお気に入り.でも小さい.ミー子が寝静まってから,2人でペロリ.味はどれもこれも美味しい.包み紙の中に書いてあるお話が,心にしみます.そして美味しい美味しい,って言いながらありがたくほうばる.優しい気持ちになりたい時にコレ,常備したい.*もうすぐ届くコレ.ほんと楽しみ.お安く購入できてニヤリ.のはずが,色を間違えてぽちっとしてしまい,翌日,TELにて対応してもらって,ほっ.ダイニングの腰棚上をすっきりしたくて.キャニスターには乾物を入れる予定.* 新学期準備用.お友達にもおすそ分け予定.ミー子,無事進級予定.1歳児はクラスが↑↓に分かれるのだけれど,なんと,↑クラスに入れられてしまう模様.ほぼ早生まれなのに・・・↑クラスは2歳児さんと合同保育で,リトミックに加えて英会話も始まるとか・・・おろおろ.***さ,仕事仕事.そろわない図面と,にらめっこ.じーっと見ても,何も見えない,白い紙.
2013/03/07
日々の忙しさにかまけていると,見失ってしまうことや,気づかないことが多々.最近,育児や仕事でいろんなことがあって,優しい気持ちが持てなかったり,自分だけ忙しい忙しいってしていたり.愚痴っぽいのもダメだな.いつも同じ思考の繰り返しだな.反省です.反省したから行かせてください.明日からの1泊チーム旅行(会社).ミー子は果たしてお利口にしていてくれるだろうか.夜中に「マーーー!!」って言ってグズグズしないだろうか.(ママ or マンマの意味.)事前にしていかなきゃいけないことがいっぱいだし,(ご飯とかお世話用品一式をそろえたりとか.)T氏は両日仕事なのでほとんど義実家にお願いするし,そんなに不安だったら行かなきゃいいんだけれど,ちょっと家を離れたい気もします.ちょっと,頭を冷やす時間も必要です.朝,瞼を手で広げなければいけないぐらい,疲れています.コレは疲れなのか?タダの怠慢か?あとはおなかの調子と頭痛.気をつかわない訳でもない旅行で,こんな症状が緩和されるとは思わないけれど,ちょっといい空気吸いに行こうと思います.T氏&じーじ・ばーば,Thanks!! & よろ~後輩が,仕事で疲れ切っている模様.午後の業務で何か手伝ってあげられますように~そもそも,仕事ちゃんと片付いて,明朝集合できるのかしら?↑ライブ行きたいけど,平日だった・・・"and more"の記載に期待!!
2013/02/08
棚に飾ってあった,グエル公園のアレを,欲しがるミー子.落とさないでくれよ・・・風呂あがり,ご機嫌ショット.そうか,おぬしはがうでぃーが好きか.将来は建築家!?そんなあほなこと言ってないで,写真なんか撮ってないで,早くパジャマを着せなくては!!そんな1枚.一緒にスペイン行きたいね=3=3
2013/02/06
ミー子,1月2週目ぐらいから調子を崩し,ロタ→RSとウィルスまみれの1月でした.それが終わった頃,T氏のヘルニア痛が再発か!?みたいな時期もあって・・・ワタシ,散々,座薬係しました.もぅ,座薬係はこりごり・・・ミー子にもT氏にも救世主だった座薬.「世の中の薬が全て座薬だったら」とT氏が言い出しました.そんな話,聞いたとたんに吹きました =3=3そんなことになるはずはないし.全部,お尻から入れたら,もっと効く!!とのこと.口からもお尻からも摂取できるようにしたらいいのに!!早く効いてほしいときはお尻から!!だとか.アホ.ミー子が会話に入ってこれるようになったら,こぅいうくだらない話,どーしたらいいもんかね.健康第一!!
2013/02/05
マラソンおさらい.11:シブヤ文房具ミー子の傘・テプラテープ・多穴パンチ10:CORTINAH55 テーブルクロス・・・メール便9:マスタードシーズお箸2膳・・・メール便8:カウモールジップロック・おさつチップ他7:ゲンキーキクロンスポンジ・フレアフレグランス他6:健康エクスプレスマキアージュ 眉毛書き・EVEクイック・・・メール便5:ハックコーヒー・ミルク他食料備蓄品メインで4:ベビザラススヌーピーのおむつ(M)・ミルフィー3:ナガレコーポレーションサンドイッチケース・おにぎりケース・バンド・・・定型外郵便2:ビッグカメラポット(カグヤ)1:バニラビーンズVt.チョコレート以上.買えなかったもの.○ayuの時計(時間&予算オーバー)○ミー子の鞄(選びきれず・・・やっぱり現物が見たい)○T氏の傘(今朝,雨が降っていて気が付いた)○テンピュールの枕カバー(すっかり忘れてた)地球三兄弟のライブ,最高でした!!
2013/02/04
昨夜は,なんと,ミー子の皮膚科の診察が,20:45でした!!約3時間待ち・・・勿論,保育園お迎え途中で診察券を入れて,いったん帰って,ご飯したり,遊んだりしながら待って,TELで順番聞きもって再訪したのだけれど,あまりにひどい・・・T氏が程よく帰ってきてくれて,帰宅後すぐミー子のお風呂してくれたので,助かった!!ほんと,倒れるかと思ったよ・・・ミー子も,お疲れ様でした・・・たいしたことなくて,ほんとよかった.***今朝のミー子.TV見ながら,食後の歯磨き.糸引いてますけど,ひっつれい♪TVに夢中なのはいいけれど,おてても動かしてよね.仕上げ磨き,落ち着いてできるのはいつの日か・・・そろそろ普通の歯ブラシに移行かしら♪今日は,仕事早く終えて,シンデレラタイム決行予定!!
2013/01/09
あけましておめでとうございます.今年もいい年でありますように.おみくじはT氏とともに仲良く末吉.多くは望みません.今年もほどほどにいい年でありますように.プラレール博に行ってきました.お目目キラキラさせて,手を伸ばして,とってもいい思い出になりました.入場記念のドクターイエロー(中間車のみ),とってもお気に入りの模様.もう少し大きくなったら再訪希望!!今日から通常業務&ミー子は保育園.健康だけ.健康だけ.とにかく健康だけ.と言いつつ,今夜は皮膚科に滑り込まなくては・・・初買い♪
2013/01/07
ミー子,先週末,突発性発疹疑→ただの風邪.ワタシ,結膜炎&誕生日迎えて,ついに三十路.お義母さんがケーキを買ってきてくれて,T氏が頼んだのかな?と思ったら,T氏もケーキ持って帰宅!?小さいとはいえ,2ホール2人で食べるって,贅沢!!っていうより苦痛 w三十路,甘いものそんなに入らなくなりました・・・しかも,結膜炎凄いことになってるし,頭痛もするわ・・・目薬がよく効くから,明日には完治しそうな予感!?*****スーパーセールで買ったもの.1:ハンコ(ミー子用)2:ハンコ(ミー子に買ってよかったので,姪子とお友達にクリプレ)3:手帳(T氏用 悩んだけど結局定番・・・T氏に遅くなったバースデープレ)4:テンピュール(買替え T氏&ミー子用(仲良く2人で寝ています)・・・T氏にクリプレ)5:リフレクター(ワタシ・ミー子・お友達にクリプレ)6:ソイバー(ワタシ用 三十路のお腹に)7:日用品 楽天24などなど・・・8:日用品 爽快ドラッグなどなど・・・9:日用品 ツルハドラッグ買いたかったモノ○ワイン他お酒類(ワタシ用)○トッピングのり(ミー子の離乳食に)○お医者さんごっこセット(ミー子にクリプレ)突発,やっちゃったほうがよかったのかな・・・
2012/12/04
T氏の今朝の占い,最下位 w苦"鞄の中に必要なものだけを入れるように"とのこと.ムリムリ.転職してから,鞄に入りきらない容量の荷物を鞄に押し込み,えっちらおっちらなT氏.上司とフェリージ(7年選手)がかぶる!!というハプニングからの,↑あの頃は誰も持っていなかったのに・・・最近では犬 歩 棒・・・貰い物のACEを一時期使ったものの,↑たぶんこんなの.ザ 営業!!クエールの鞄に乗り換えて2ケ月ほどでしょうか.↑オリーブ使用中.使い勝手は宜しいようですが,大きい鞄だからといって,詰め過ぎはいけません.毎朝,毎晩,T氏&鞄を見るたびに,心が痛みます.クレール君,いつもいつもありがとう.↑ワタシはショッパーのブラックをマザーズバッグに.***一方,ワタシの鞄は,ちょっと前に伊勢丹メンズフロアでお買い上げしたFクリオ.↑型&色違い.ワタシはブラック.クリオ君,とても優秀.普通のブリーフより小さめなところがお気に入り.この洒落っぷりは会社で一番だと自負.これまで,ビゾンテやフェリージや土屋鞄のアジール,夏用はサザビーとか使ってきたけれど,↑T氏のフェリと同い年.クリオ君も大事に使います.***またまた一方,ミー子の通園鞄は,ワタシがヨガを習っていた時に使っていた,ナイロンのほにょほにょバッグ by muji.かなりひどい感じになってきましたが,汚れ物も入れるし,雨降ったときも拭けるし.と思っていたけれど,改めて書くと・・・酷すぎる.クリスマスor年始には新しいものを!!昨日の悪態,失敬!!まさかblog見られたわけではないと思うけど,昨日の夜はうやうやしかったり.ミー子がカスガイになってくれれば,それでヨシ.
2012/11/28
予想していたことですが・・・1Fと戦争が勃発した模様です・・・コトの発端は,2週間前に保育園のお迎えを頼んだ日.大雨で,お義父さんとお義母さんが車で(!)迎えに行ってくれました.(そもそも車で行ったらあかん・・・)その日に,ミー子にとってミルクの次に必需品なおしゃぶりがなくなったとのこと. 帰宅したワタシにお義母さんは,保育園の先生が服にクリップしてくれなかったとか,保育園でなくしたとか,そもそもワタシが朝おしゃぶり忘れていったんじゃないかとか,マシンガントーク.帰宅後のお夕寝が大変だった!!と散々憤慨・・・「保育園に電話するから番号教えて!!」とか言われる始末・・・散々謝って,家を探してみてなかったら保育園で聞いてみますってことで,なんとかその場をおさめる・・・翌日,やっぱり保育園にもなくて,夕方帰宅途中にスーパーの駐車場の横を通ると・・・発見・・・車に踏まれたのか,ぐちゃぐちゃになったミー子のおしゃぶり・・・名前も書いてあったので撤収してきましたが,悲しくて悲しくて・・・帰宅して,お義母さんに「見つかりました」とだけ伝えて終ろうとしたのに,どこにあった?ってしつこく聞かれたので,スーパーの駐車場にと答えると・・・大雨だったから落としてわからなかった,大雨だったから仕方ないとのこと.そもそも,お迎えを頼む日が雨の日ばっかりで困る!!と逆に言い返されてしまいました・・・弁償してほしいとか謝ってほしいとは言わないけれど,ごめんの一言が言えないなんて・・・ワタシにはいいけど,ミー子には謝ってほしいなと思った一幕でした・・・ほんとにあのT氏の親かしら!?**********翌週は,ミー子が胃腸炎になったのですが,お義母さんがうつってしまって,お義父さんにも散々「けったいだ!!」と言われてしまいました・・・保育園だから仕方ないし,そもそも症状が違ったしお義母さんも病院行かない人だから,ミー子からうつったかどうかは不明だし.もぅいろいろ言われるのならば,お迎えとかちょっとした時間に子守とか頼まないほうがいいのかな.**********極めつけは,先日の3連休で帰省中に,お義父さんとお義母さんが2Fに上がっていたようで.BALの配管が詰まっている音がしたとかで,洗濯物の干してあるサンルームの床下をのぞいたとのこと.結局詰まっていなかったようなのですが,ワタシの下着とかも干してあるのに,物干しとか全部どかして床のすのこをあげたと聞いて真っ青・・・その上,窓が開いていたところがあったらしく,全部戸締りを見て回る羽目になった!!用心が悪い!!と怒られる始末.窓の鍵を閉め忘れたのはワタシが悪いですが,こんなことばかりじゃ1-2Fに鍵かけさせてもらいます!!あーつらい・・・しゃべりたくない・・・
2012/11/27
1年と1日前,ミー子 誕生.手ですっぽり包めるぐらい小さくて,鞠のように弾んだおぼつかない心臓・・・とにかく心配いっぱいだったのだけれど,先生やNの看護婦さん&ミー子自身の生きるチカラのお陰で,みるみる成長.1ケ月NICUで過ごし,退院してからの経過も順調.2ケ月ちょっとで外出許可,4ケ月ちょっとで保育園入園,いろいろあったけれど,発熱はたったの3回,いずれも微熱・・・ポリオの生ワクで調子が悪くなった他は,最近の胃腸炎が一番の試練だったかしら.保育園も呼び出したったの4回,結局2日しか休んでいないし,(うち,1日は1Fばーば保育,1日は病児保育.)朝8時から夕方(というか夜)7時前まで,よく頑張るな,おぬし!!ママもいまだ欠勤なし!!また一年,とにかく健康で,ニコニコでいられますように.優しさと感謝にあふれる時間を過ごせますように.**********最近のミー子.自転車大好き♪座布団でかさ上げして,7ケ月ぐらいからフライング.寒くなってきたので,最近はこの上からワタシのマフラーやブランケットをぐるぐる.↑「こんな小さいのに,ヘルメット!?」って声をかけられることしばしば.大きなお友達は,実は月齢下wおうちに遊びに来てくれたCOチャン一家に感謝!!遊ぶのが楽しくて仕方がないミー子,昼寝を忘れること,しばしば.挙句,眠すぎて大暴れ or 食事前とか入浴前に突然の入眠・・・↑いつのまにかつかまり立ち専用!?↑1歳の誕生日に.↑柄違い(ぞうさん)愛用中.ぬくぬく.
2012/11/21
少し前の買い回りの散財記録.1件目☆和菓子処 南陽軒さんお義母さんの○歳の誕生日に急いで注文.レビューがよかったのと,なにより送料!!(冷蔵便とかバカにならない!!)誕生日当日にちょうど届いて,開けてみんなでパクパク.ミー子にちょっとだけミルクで溶いてあげたら,喰らいついた!!食後,スプーン咥えて大泣き w苦2件目☆スタジオ ネイルさん最近特に手元がひどすぎるので,ちょっとお手軽おめかし用に.この手の無駄遣い(?)は,むしろT氏から薦められる w(化粧品とか買うと褒められる.どんだけー.)3件目☆カメラのみなみやさん小さい子供がいる親としてはひどすぎる話,2月で現像が止まっていた!!実家に送るのと,家のアルバム用に.4件目☆ケンコーコムさんT氏のお仕事用に.・クリップが金物ではない・蓋つきこの2点で探していたところこちらに.会社の近所の激安文房具屋さんになかったので,コチラで.送料無料まで衛生用品を・・・5件目☆ショップトレードさんコールスロー用に.ちまちま包丁でみじん切りしてる場合じゃなくなってきたので.時短,時短.なかなか手が出なかったこちらも,この際!!と思って清水買い.こんなもんじゃ終わらなかったので,次回に続く?
2012/10/04
ミー子が立った!!昨晩,コレにつかまって,しっかりタッチ!!今までも,勝手にあれやこれやつかまって,立つ練習しているのを目撃しているけど,昨晩のタッチは完璧!!やったー!!立ち会ったT氏もさぞや感動?と思いきや,「あたりまえやろ,いつかは立つやろ.」といたって冷静.エ!?ワタシは全然冷静じゃいられないけどね!!嬉しくてたまらないけどね!!そりゃもぅ,焦ってカメラ取り出してパチャリ☆間に合った!!写真もそろそろ現像ダ.↑イツモ コチラ デ★**********最近,ミー子の睡眠がヤバイ.少し前まで20時就寝とかだったのに,今では22時過ぎは当たり前・・・ワタシの仕事(家事とかホニャホニャ)が全然はかどらず・・・しかも,夜中に寝返りを打つのが激しすぎて,転がる→布団から落ちる→寝ぼけてハイハイ&お座り→ギャー→抱えて定位置に戻す→転がる・・・の繰り返し・・・ワタシもT氏も寝不足・・・で,昨日考えました!!『どこでも寝ていい』ってことにしたらいいんだ!!今まで:布団の長手方向に寝て(普通),隣に私の枕を縦に置き寝る.反対側は座布団でガード.昨晩:布団の短手方向(しかもまん真ん中)に寝て,ガードなし.ということで,転がっても布団があるって状態にしてみると・・・あら不思議!!転がっても寝る!!寝る!!ワタシも横向きに寝なきゃいけないから,棚とかに足ぶつけて痛いけれど,寝れるなら何でもOKやろ.で,早朝,スヤスヤだな,って思ったら・・・布団から落ちてえらい遠くで寝ていました!!そのまま爆睡だから,いいとするか.名付けて,『睡眠 自由形』今夜もこの方法で♪自由が1番ダ♪
2012/09/19
カクカク,シカジカ,少しだけ参加したマラソンの記録.○1店舗目○ あおさ.(送料無料のセット+単品)お盆にログ(鳥取)近所のスーパーで買って,大ヒット!!お味噌汁旨し.ついでに,加塩じゃなければ離乳食に♪ミー子,あまりによく食べて,髪の毛黒くなった!!と保育園でウワサが wコレも塩分ないといいな.(加塩じゃないみたいだけど・・・)セット内の味海苔はミー子厳禁!!のため,1Fにおすそ分け予定・・・○2店舗目○"あおさ のり"って検索してたら,出てきた!!買うっきゃない!?オグラサンソーならはずれなはずがない!!初老の日?敬老の日?あーもーどーでもいいけど,普段お世話になっている1Fへ.(最近,少々関係悪シ・・・)T氏が,「ayuんち実家にも!!」って言ったけど,実家はお歳暮お中元で来るので・・・○3店舗目○ ミー子のおもちゃ.そして,まずはワタシが遊ぶ予定 ww本体も安いし,送料タダだし,言うことない!!T氏に「ブロックとレゴ買ったで~」って言ったら,「レゴもブロックだぞ!!」って怒られた w苦でも,全然違うもんね!!ミー子におもちゃを買ってあげるのではなく,ミー子とゆっくりできる時間がほしい,キョウ コノゴロ・・・多忙につき(?),3店舗で打ち止め.金欠だったし,ちょうどいいかな. ↑マラソン前に購入=3=3↑ポチコ☆
2012/09/07
【最近のミー子】ムスメ ミー子,9ケ月と2週目.元気よく保育園に通い,(発熱1回 de 早退1回,翌日,念のためお休み(ばーば保育),ママは1度も休まず出勤!!)離乳食もモリモリ食べ,ミルクもグビグビ.お盆前から,自分で哺乳瓶が持てるようになり,自分なりの角度で,おいしそうにミルクを飲むミー.ズリバイなかなかだなぁ・・・って話しているうちに,受け身のような寝返り&高速ズリバイ!!目の届くトコロにいないと,大変・・・.(昨日は静かだなと思ったら,しまいこんであったチラシを食べていた!!)つかまり立ちはもぅ少し.(へっぴり腰でほんとにプー w)そして,甘えてもらえるようになった.明らか甘えている姿は,本当に愛おしい.が,ずっとそんな相手もできないし,もどかしい.そして,定期健診・アレルギー・保育園の給食スタート 他,問題山積の日々.【日々とお盆】毎日毎日,いろんなことに追われて,やっとお盆!!と思ったら,全然ホリデーじゃなかった!!(コレは土日も同じ.)離乳食作って,T氏のご飯作って,家のコトして・・・ログ(義母実家)に出かける支度(荷物の山)で悶絶・・・ログに行ったら行ったで,近所の人が頻繁に訪ねてきたり,(名前を聞いてもみんな同じ名字で,結局どこの人かわからない・・・)お義父さんの畑の手伝いをしたり・・・(炎天下で日焼けするし,草ボーボーで酷い虫刺され・・・途中で発狂!!)結局,通常のほうが心が休まるんではなかろうか・・・(そう漏らしたら,T氏に笑われた・・・笑い事じゃない!!)ということで,通常に戻ってもぅ2週も経ったかぁ.あは.これはこれでしんどい.先月から週1でお義母さんに保育園お迎えを頼むことになったけれど,だからと言って仕事が劇的にはけるようになったわけではなく,能力の衰えもあり・・・頑張ろう,自分.【今の自分に足りないモノ】感謝する心見守る余裕割切る勇気
2012/09/03
昨日、仕事の朝礼後に、発作が起こった。入社2年目ぐらいに一度あって、それ以来の強い発作。急ぎの仕事があったので、トイレと自分の席を往復して、騙し騙し仕事をして、昼には抜けて、諸事情により家にいたT氏を呼び、主治医の先生に薬を処方してもらって、職場に戻って、カクカクシカジカ、帰宅。とりあえず、搾乳して、寝る。あーあ。気合が足りないのか、気合を入れすぎたか。あと2日で休日。なんとか頑張らないと!!ミー子、お利口さんで、ありがとう!!T氏、1日つぶしてしまって、ゴメン!!今日の帰りは、ミー子と一緒に、近所の神社に寄ろう。ナムナム。
2012/05/10
今朝も元気に登園。時間チョッキリ。この1h、バタバタしすぎde賞。もしくは、バタバタしすぎde show time・・・あーあ。朝からこんなテンション・・・***昨日、ふと思って書きとめたのだが、ネクタイのコバっちょって、何であんなに痛むんだろう。T氏のネクタイはそぅいうモノが少ないが、(そうなる前に、何かの汁つけて、おじゃん・・・)会社の人や、電車で見かける人は、コバっちょギザギザな人が多い。バイアステープでも、縫い付けまひょか?で、昨日の朝、電車で前に立ってた人、小綺麗なスーツde、コバっちょキザギザのネクタイ。iPad片手に、仕事できる顔。出張に行くのか、帰るのか、小型スーツケース+よく使いこんだ鞄、よく歩きこんだ革靴。(よく言い過ぎた!?要は、買い替え適齢期。)どこにお金をかけるのか、どこかはお金をかけずにおくか。それによってちぐはぐになっても良いか、それとも、まんべんないコーディネートを目指すか?悩みドコロ。ワタシ自身、インナーがお気に入りだったり、ちょっと奮発しちゃうと、その日のテンションが上がるのだが、(自己満足。)そろそろ、ぱっと見の見た目も何とかしないと。それには、体型を戻すことと、服の断捨離が必要・・・どちらも、苦手ときた。あーあ。昨日の昼はマクド食べちゃった・・・とにかく、ネクタイのコバっちょ、気になる、気になる。ヒトノフリミテ~
2012/04/24
車掌さんも鼻声(?)ですが、ワタシも鼻声。というか、花粉症なんかではなく、完全に、鼻風邪。とほほ。さらに悪いことに、ミー子にうつしてしまった・・・申し訳ない。今月初旬の鼻詰まりで耳鼻科受診した時の薬の余りと、鼻水吸い器で対応。初鼻水吸い器、嫌がられて、昨日はだいぶ泣かせてしまい、すまぬ。しっかし、今朝は、全く嫌がらず、いっぱい吸わせてくれた!!何の違い!?諦め!?それとも、その後鼻がスッキリするって学習したか!?鼻水以外は、今日もご機嫌で登園。素晴らしきかな、我が娘。今日の夕方は、母娘フタリ仲良く、耳鼻科受診かな。それにしても、鼻水吸い器、吹奏楽部だったから、吹くのは得意だけど、吸うのは勝手が違う。間違って、吹きそうになる。危険、危険・・・
2012/04/23
会議から、帰宅の途につき、バタバタと、電車に乗ったものの、お迎え時間に間に合うはずはなく、ヘルニアT氏にお迎え頼めないし。イライラ。しかも、鼻水止まらず、喉が痒い。遅れてきた、花粉症!?その上、案の定、乳腺炎っぽい。帰ったら、パイの時間にして、その残りは、必死で搾らなくては。明日ぐらい、のんびり過ごしたいのだけれど、そうもいかないのか!?月曜、午後からミー子の予防接種なので、体調管理が先決か。そぅ、ミー子のコトが、一番大事。忙しさにかまけては、いけません。
2012/04/21
昨夜、松ケンを見て、『デスノート』だとハヤトチリしたら、T氏に、『ガンツ』だよ。と冷静に言われた。朝は、大好きな『デザインあ』で目覚めたのはいいけど、いきなりバタバタしたので、(T氏(本日、お休み!)の朝ご飯の支度とか。)チャンネルを変えることに。(朝から見入ったら危険。)それにしても、朝、真面目なニュース&的確な天気予報を見たいのだが、エンタメ性が強い番組しかやってないのは、なぜ。視聴率とれると思うけどな。一方、ミー子は、爆睡。ぎりぎりに起こして、バタバタと出かけることに。起こす時間、難しい。ご機嫌ナナメでなかったことは幸いだが、5分だけパイの時間にするも、直後、出した!!3h半前に、添乳だいぶ飲んでいたし、そりゃそーだ。そんな無茶なコトせずに、そのまま登園して、先生からゆっくりボトルもらった方が良かったに決まっている。先生も、朝抜き登園でも仕方ないって言ってくれているし。反省。さぁ、会議、会議。前向き、前向き。帰宅したら、ママに戻れば良い。切替え、切替え。
2012/04/21
よんきびう。よんきびう。日本全国、きんようび。今日頑張ったので!!のはずが、明日は会議。ということで、土曜保育も予約済。本当は、俺が一日中見ておくぜ!ってT氏(明日はお休み)に言ってもらいたかったのだけれど・・・パパ業はお休みも必要、ってコトで。まぁ、幸いミー子は、保育園で楽しく過ごせているようなので。そんなミー子、今日で5ヶ月☆おめでとぅ。ありがとぅ。何度唱えても足りないくらい。5ヶ月前の今朝、破水、恐かった。T氏がいてくれて、ほんと助かった。ミー子はお腹の中で、急ピッチに出てくる支度。そして、その夜、呆気なく生まれる。それから5ヶ月、本当にいろいろあった。濃ゆすぎる5ヶ月だった。今日の深夜、その時間、親子3人、手をつないで、穏やかに迎えられますように。あぁ。鼻水。電車の中で鼻水垂らしているのは、ワタシです。電車間に合わなかったから、お迎え、遅刻だ。あーあ。ミー子、こんな大事な日に、ゴメン!!
2012/04/20
今日は、午後から小一時間、Sサン(社長)とお話。スッキリしたこと、しないこと、いろいろあるけれど、一社員がこれだけあーだこーだ言って、社長直々にいろいろ回答を頂けるのは、本当に、有難い。気がつけば、新卒から勤続8年目。中堅として、女性として、ママとして、働き続けるために、考えて、意見して、会社から煙たく思われるかもしれないけれど、時には戯言と思ってもらって構わないし、いつかふと、あいつんなことと言ってたっけ、って思ってもらえたらいいし。考えるコトって、時と場所を選ばない。この瞬間も。授乳中だって。ミー子と一緒にまどろむ時間だって。無駄にはしない。ワタシは考える人。さぁ、ミー子をお迎えだ=3=3
2012/04/19
おい、ワタシ!!今日もギリギリだったぞ!!でも、何とかこうやって通勤できていることに、感謝しなければ!!5分前行動と思って無理なら、10分前行動!!***ミー子は2ヶ月後半から近所の育児サークルに参加したのだが、そこで一緒だったお友達(月齢ではだいぶ先輩)と、今春、同じ園に入園。ワタシにも"ママ友"ができた☆"ママ友"という言葉に抵抗があったし、職場復帰のこともあったからのんびりお付合いなんてできないと思ったし、ミー子がお友達を作ってくれてその延長にママとのお付合いがあるなら、それはそれでいいか。と思っていたのだが、同じく働くママとして、多分世代や考え方も近いし、このケッタイなヒトも多いマチで、とても優雅で素敵な方と出会えて、なんだか、"ママ友"も悪くないなと。通勤時間が違うし、園の行事の時とメールたまにするぐらいの付き合いだけれど、心地良いお付合いができれば、いいな。そんな彼女とメールすると、さらに、ママになったんだなと、実感。今日も、頑張ろう!会社に行く電車に乗ったら、そっから、旧姓のワタシ。
2012/04/19
朝からほとほと、疲れた・・・ミー子、5:30起床。もぅ一度寝るかと思いきや、パイ→飽きて遊ぶ→ぐずる→ボトル→遊ぶ。ほっとけないし、相手しながら朝の支度はキツイ。その上、便秘chanでウーンウーン。頑張れ!と声をかけつつ、T氏の支度をしつつ、朝ご飯を食べつつ・・・ホント、なんでも、ながら~ながら~。そして、出発5分前から着替え。間に合う訳がない。でも、早くから着替えてしまうと汚す可能性大だし、行く直前にオムツを替えたいし。しっかし、いい加減、支度の方法を見直さなければ!今日は化ける時間を譲った。だから、今日はまだ眉毛がない。でも、電車内で化粧はしない。(結構いる。)それだけは今後も守らなければ、ミー子のママとして、T氏のカミさんとして、越えてはイケナイ一線はしっかり自覚!!
2012/04/18
昨日、ミー子のお迎え、ギリギリ、out!!延長料金が発生する時間ではないからといって、それはまずい。退社予定より25min過ぎてまで仕事したのが原因。走って走って、電車の乗り換えの奇跡的にうまくいき、なんとか4分遅刻ですんだものの、こんなの毎日は無理・・・以後、気をつけます・・・もぅ、走るのは嫌だ!!というか、無理だ!!気がつけば、アラサー。そんな経験虚しく、今朝は、携帯を忘れ・・・ミー子を園に預けてから、一度、帰宅。(勿論、走って。)さっき取り込んだ洗濯物に紛れていた、iPhone・・・ついでに手帳とふでばこも・・・チーン・・・幸い、電車には余裕で間に合った。玄関に忘れ物リスト書いている意味、あるのか!?0655で"忘れ物撲滅委員会"(短縮版)聞いた1h後でっせ!情けなさすぎるので、T氏には内緒ダ。
2012/04/17
ミー子、4ヶ月にして、保育園に入園。ひよこ組、一番のチビスケなので、ジャッキーみたい。是非、いたずら好きで、きかんぼうになってくれ!そして、ワタシ、今日から本格仕事復帰。これもひとえに、T氏&ミー子、保育園の先生、ワタシの会社の面々、その他、多くの人々が支えてくれているお陰。感謝を忘れない1週間に。強く、たくましく。
2012/04/16
e-taxを終えるまでブログどころではない!!と思っていたものの,重い腰があがらず,(一昨年,昨年とICカード読み込みで苦労したので・・・)いつの間にか3月!!日に日に気持ちだけ焦って・・・昨日やっとこ面倒な作業を片付け,(事前準備がばっちりだったお陰で,やりだしたら以外と早く終わった!!)肩の荷がおりたところでブログを開くも,エ!!前回の更新は退院前(汗;)ブログを更新しないウチに,予定通り退院して,おうちでクリスマス,お正月 etc・・・外出許可がでて日光浴やお散歩を始めたのが1ヶ月前.そして先日,生後100日を経過したミー子.生後100日を前にして,家からほど近い大きな神社でお宮参りを済ませ,(巫女さんがミー子のためだけに踊ってくれた舞に感動!!)オキマリのトコロ(?)de写真を撮り,(せっかくだからと,天使に変身させてみたりww)その次の週には初節句・お食い初めを連続でする!!(大人はカロリーオーバー気味・・・)という慌ただしい昨今.その上・・・4月から保育園入園が決定!!さらに慌ただしく・・・ブログに綴ることはできていないけれど,ミー子との日々は刺激的で,親としてまだまだとっても未熟だけれど,感じること,考えさせられることはたくさん!!育児日誌には色々書き込むものの,あとで読み返すにはどーかなぁw苦先週は,T氏のヘルニアの痛みが悪化し,1week 仕事を休むという最悪の事態が再び・・・お互いいろんなコトでイライラしてケンカもしたし,ミー子は怪獣サンになるし,ホント辛かった!!だけど,どんなことがあろうとも,時間は進むし,物事はそぅ悪い方向には進まないものだね.T氏はちゃんと仕事に復帰したし,ミー子も日に日にお利口サンな時間が増えてきた!!ミー子はとてもイイ笑顔を見せてくれるようになったし,うつぶせにすると少しずつ顔を上げるようになったし,オッパイもミルクも相変わらずヨク飲むし,何しろ,生まれたときの2倍強の重さになったし.↑オッケー!?これからも,ゆっくりゆっくりでいいから,みんなで成長していけますように
2012/03/08
本日,ミー子(我が子),NICU(Neonatal Intensive Care Unit:新生児集中治療室)を出て,GCU(Growing Care Unit:継続保育室)にお引越し=3=3今週末,退院予定だということと,NICUが混んできた(混む予定)ということで,一番状態の安定しているミー子が引っ越し候補に挙がったのが昨日のam,トントン拍子で話が進み,今日の昼に面会に行くと,お引越し済デス~とのことで,新しいお部屋での面会♪NICUで保育器→コットと時間を経てきたけれど,これまた進歩!!なんたって,ほぼ外界だもの!!まだ何となく慣れないのと,構ってくれる看護師サンが激減したのとで,ご機嫌ナナメなミー子だったけど,なんとか授乳はできたので,ホッ.****************************************ストレス,睡眠不足,その他諸々,しかも師走・・・T氏は今夜,忘年会・・・羨ましくって,でも飲酒できないし・・・で,コレ,飲んだった!!ゴクゴク,結構,ウマウィッシュ♪なんだかホロ酔い~ってなハズはないのだけれど,こんなコトで幸せ感じてしまった!!ウチの父上&母上,孫娘に会いに来阪予定=3=3おビール(酔えるヤツ)を用意しておかないと w苦
2011/12/13
保育器からコットに出て1w,ダルダルの36wを越えて,正期産37wに突入して,だいぶしっかりしてきたミー子.(NICUでは,生後の日数よりお腹の中にいたはずの週数であーだこーだ話になる.)授乳(直母+ボトル)もほぼ1w経つのだけれど,やっとこ1回量の半分以上をオッパイから飲めるようになってきて,ホッ.体重の増加も何とか順調で,検査結果も問題なく,退院が見えてきた!!沐浴やお腹のケア(カンチョーとか),たちまち必要なモノとか,寝床だとか,室温だとか・・・とにかく細々と看護師サンから情報を貰って,用意用意=3=3 出費出費・・・嗚呼,でもネットde助かるぅ.****************************************パパになったT氏,ちっちゃいちっちゃいミー子にベタボレなのだけれど・・・ だっこ上手になったね♪パパの方が気持ちいいのよね♪なぜかその横顔には,戸惑いやモノ悲しさを感じてしまうコト,しばしば.で,寝る前に何となく聞いてみると・・・「なんか,まだ実感がわかない・・・」とのこと.「オトコのヒトはそうらしいよ.」(←なんだか他人事 w苦)とのこと.そーなんや.でも,実際ワタシも,あんまり実感がわかなくて,母親としての自覚もあんまりないし,NICUの看護師サンがいろんなコトに上手すぎるし,(いや,上手じゃなければ困るのだけれど・・・)看護師サンの方がずっとミー子のことを知ってるし,ミー子をとられた気分・・・24h完全看護で過ごさせて貰っているのだから,そんな気分になってはいけないって思うけれど,結構ぐずっている時やミルクの途中で面会制限時間がきてしまったりすると,凄くもどかしい気持ちで帰路につくことになり・・・でも,退院してきて四六時中一緒になったら,あの時の想いは贅沢な悩みだったなぁ・・・と思うのかしら.****************************************昨朝,洗濯物を干そうと,ある1つの洗濯ネットを開けると・・・ボロボロボロ・・・透明なゼリー状のモノがサンルームのスノコにこぼれる・・・エ!?何かの怪奇現象か!?と思って一瞬ひるんだのだけれど,よくよく見ると,母乳パットを外さずに洗ってしまった下着・・・ため息すら出ない・・・お風呂場に行って洗い流し,再び脱水をかけて思う.洗濯ネットの中だけで問題が解決してヨカッタ・・・****************************************出産して退院してから,首・アゴまわりに湿疹とも吹き出物ともつかないモノが出現.しかもなかなか治らず.ここ何年か,この時期~春先に悩まされているのだが,アレルギー体質に加えてストレスが原因だとか言われて,どーしたらいいねん.授乳中だから,薬飲めないしね.何かの危険信号かな.歳とったしかな w苦T氏だって仕事忙しいし,病院までの送迎をかってでてくれているお義父さんや,毎晩ご飯を作ってくれるお義母さんも大変なのに,自分だけしんどいとかストレスとか言ってられない!!一番頑張っているのはミー子なのだから,ワタシももう一踏ん張り!!
2011/12/07
生後すぐNICUに預けられた我が子.小さい鼻からの酸素吸入だけでは間に合わず,命の綱は人工呼吸器と何種類もの点滴.クベースのまわりはいつも物々しい雰囲気で,NICUの面会に行くたびに不安になる日々.ただ,主治医の先生はいつも冷静で,いつもニコニコ,NICUの看護師サン達もテキパキと無駄なく動く中で,我が子に話しかけることを忘れず,"患者"だとか"赤ちゃん"だとかそういう意識ではなくて,ヒトリの"人間"として扱って貰っているという驚き.疑問点がなくなるまでゆっくり病状を説明して貰ったり,面会時間以外の我が子の様子もいっぱい聞いた.そんなこんなで生後4日目,幸い経過が良く,予定よりだいぶ早く人工呼吸器が外れ,クベース内の酸素・温湿度調整で過ごせるようになる.そんなこんなしているうちに,経口から少しずつミルクが飲めるようになり,搾乳したワタシの母乳も飲めるようになり,ストップウォッチに監視されながらの初めてのだっこが先週末.そして一昨日,生後9日目,ようやくコットに出てきて.母乳を直に吸ってくれた我が子.昨日はお鼻の管が抜けて,やっとお顔がスッキリ.あとはサチュレーションのコードが取れれば本当にヒトリダチ.依然として,昼の面会2h,追加で夜の面会2hしか会えない日々.オムツ替えやオッパイの練習も今日で3日目なのだけれど,NICUの中にいるだけあって,手洗いや消毒の手順など色々ワタシが覚えることも多くて,産休中のボケボケ頭にはちと辛い・・・さらに,まだまだ小さい我が子,うまくオッパイを吸えず,ほとんどミルクに頼る.面会時間ぐらいはオッパイから母乳をしっかりあげたい!!という気持ちは強いけれど,なかなかうまいこといかず.看護師サンからも焦らずゆっくり・・・と言われるけれど,焦る焦る・・・それでも少し余裕が出てきてまわりを見まわすと,退院していった子もあれば,入院してきた子もあり,機械の鋭い音が聞こえてきたり,病気の説明が聞こえてきたり,NICUはいつも戦場.そんな雑音(?)雑踏(?)の中,以外と落ち着いてスヤスヤ眠る我が子.今のところほとんど病気の心配もなく,体重が順調に増えて,ある程度の週数(本当はお腹の中で過ごす予定だった週数)を過ぎれば,退院できるよと言われました.そーか,あと少し.めまぐるしかったこの10日,一生忘れない日々になりました."生きる"ということの尊さを思いました.ワタシの両親&妹,T氏の両親&お義姉さん,友達,職場の人達,温かいコトバをありがとう.そして,T氏,あなたがそばにいてくれたことが何より心強かった.あなたがパパで本当に良かった.今まで以上にいっぱい話し合って,最初の試練(?)が乗り越えられたかしら.今は日々の面会と搾乳ぐらいしかできることがないし,ママとしてまだまだ弱っちぃけれど,我が子のためならエンヤコラ!!ハジメマシテ ミー子 デス.トクギ ハ ニギニギ デス.
2011/12/01
実は、2011/11/20 22:38、2124gの小さな小さな女の子を出産しました。34w5d、もう少しだけお腹の中にとどめてあげて、もう少しだけ大きくしてあげたかったのですが、T氏が「早く出ておいで!!」とことあるごとに話しかけていたお陰か、それともJr.自身が出てきたくなったのか、はたまたワタシの不摂生か、周囲から「少しフライングだよ!!」と言われる出産になってしまいました。11/20 日曜の朝、破水して、即入院になり、それから長い一日だったわけで。といっても、本番の陣痛がきてから出産まで2.5h、(そのうち、分娩室には1.5h!!)という超安産でした。自分でも呆気なかったぐらい。でもそれは、Jr.が小さく生まれたからで、お腹の中で大きく育ててあげられなかった、という申し訳ない気持ちでいっぱいです。今、Jr.は、産婦人科病棟と同じフロアにあるNICUで頑張っています。経過は順調ですが、退院はまだまだ先のことになりそう。何より、面会がパパとママに制限されているので、新米じぃじばぁば達に見せてあげられないのが、とっても辛いです。Dr.や助産師さん、看護師さん達に励まされるばかり。大丈夫。きっと、大丈夫。泣いてばかりのママ(ワタシ)、とっても楽観的なパパ(T氏)だけれど、早く3人で川の字できるように、3人で少しずつ頑張ろう。
2011/11/24
一昨日の検診で,惜しげもなく女の子マークを丸出しにしたJr. w苦男の子である可能性はほぼゼロになりました wでもやっぱり,ピンクの服とか,フリフリの服とか,抵抗があるので,男の子chanと間違われるぐらいボーイッシュなカッコをさせようと思ふ,キョウ コノゴロ・・・-------------------------------------------------だからというわけではないけれど,先週の子供服のセールの戦利品は,随分ボーイッシュなラインナップ w苦リーバイスのロンパス.父上と母上には怒られそうな・・・確実に,海賊か!?とつっこまれそう・・・そんなときは,T氏にもスカルの入ったTeeを着て貰うことにしよう w苦お題:かけっこ1番!!コチラは来年の夏にはすぐに活躍しそう.洗濯機でガンガン洗えて,しかも肌触りがいい.ものぐさママの愛情だと思ってくれれば w苦そんなこんなで,15着程買い物しましたが,(中にはサイズ90とか100とかも・・・まず姪子が着てくれるので ww)諭吉1枚強でおさまりました!!(しかもキャッシュバックもあった!!)コレにはT氏も驚愕!!妊婦にあのセール会場はきつかったけれど,T氏も存分に楽しんでいたし,ヨカッタ ヨカッタ.それにしても,ホンマに買いすぎ注意!!(因みに,ココのファミセです♪)-------------------------------------------------楽天でも,イロイロお買い物.布オムツ用ライナーとか,ベビーパウダー&ローション,ミルトンよりもこっちかな?と思ったビーンスタークとか,育児日誌とか.諸々.↑徘徊していたブログで発見.レビューも良かったし即買.4.5畳しかない和室の1畳分占領して,イロイロ並べて・・・並べてあるっていうか,単に片付いていないだけだけれど・・・オヨヨ.会社出勤はあと2日(の予定)!!産休に入ったら,寝床をこしらえたり,収納を見直したり,やることは山積み・・・しかも!!近々,父上と母上が来阪予定!!足をのばして一緒に夢二を見に行く予定.情操教育ってヤツ!?いや,まだ胎教かぁ!?最近の父上から来た手紙には,「書道が胎教にヨイ(かも).」と書いてあった・・・自分の字にイライラして,胎教に悪い気がする・・・第一,落ち着いて座っていられない,キョウ コノゴロ・・・
2011/11/13
昨日から9ケ月突入!!何を張り切ったのか,Jr.はお腹の中で大暴れ!!夕方からお腹が痛くてたまらなくて,仕事→トイレ→仕事→休憩スペース→仕事→トイレ・・・の繰り返し.帰宅時の電車の中でも悪阻のときバリに調子が悪くなり,T氏にHELP mailを送ると,同じ電車に乗っているとのこと!!そんな瞬間,なんだか落ち着いて,Jr.も暴れるのを止めるのだからホント不思議.何をしてもらったわけでもないけれど w苦帰宅してお風呂場でお腹を見ると・・・左側だけ膨れてる!!そして,カチコチ!!Jr.のアタマ!!今にもひっくり返って逆子になってしまいそうな気がして,シャワーをあてながら,Jr.のアタマを下に,下に,ナデナデ・・・たぶんひっくり返ってはいないだろうけど,ホント焦った!!+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+こんな仕事をしていたら,いろんなコトでちょっとしたアクシデントがあるのは日常茶飯事なのだけれど,技術者から技術サポーターに転向するに当たって,仕事は軽減されたはずが,結局,なんだかんだ仕事を任されて,トラブル続きの仕事に足を突っ込む始末・・・悪阻休暇明けからボチボチ取り組んでいた仕事,もぅとっくにUPしている予定だったのだが,(そもそも,すぐ終わる仕事ということでワタシが引き受けたのに・・・)取引先と発注元の意見の相違や,そもそも発注元の基礎意識のなさにより,(全ての数量についてチェックしなければ気が済まないらしい・・・)とんだ被害を被ることに・・・QSとはいえ,基本,小学生でもわかる計算の積み重ねなのだが・・・そんなこんなで,ここ数日,上司が荒れ模様・・・ワタシがメインでやってきた仕事なのだけれど,大きなお腹をかかえて長時間残業するわけにはいかないので,後輩に仕事を振ったり,上司自ら資料を作ったり・・・ホント申し訳ない!!そんなこんなで,朝からリッキーな気分!!お昼はガッツリ,カキフライ弁当(明らかに男性サイズ!!)喰らったった!!↑あ,もぅ後期かしらん?つい先日,冷蔵庫の中のIKEA ピクルスが・・・底をついてしまいました・・・次にIKEAに行けるのはいつだろう(涙)ヨダレ,ヨダレ・・・コッペパンじゃなくても,美味!!
2011/11/02
昨日は休日の朝だというのに早起き.T氏の知り合いの知り合いのFPサンに来て貰って,3.0h程オハナシをしました.難しい上に,耳の痛い話もあり,かといって,今知っておかなければいけない情報は山程!!途中,お腹のJr.がダダをこねて10分程席を外すも,あなたのための資金計画なのよ!!と叱咤して,頑張りました!!さすがに終了したお昼過ぎにはグッタリだったのだけれど,午後からはインフルエンザの予防接種を予約していたので,近所の内科へ=3=3なんだかさらにグッタリだったけど,お散歩がてらお墓に寄ったり,パン屋サンに寄ったり,帰宅して昼寝をしたり,Jr.もご機嫌サンな秋の一日だったということで.あぁ,こんな陽気がずっと続いてくれたらいいのに・・・****************************************今朝は,久しぶりに(?)楽天でお買い物した荷物が届きました.まずは,CT触媒加工のフェイクルフラワー.某,有名ブロガーサンの記事で読んで,プリザの材料のために少しだけ買ってみようと思ったのだけれど,(妊娠前にプリザの材料を調達していたのだけれど,なんだかんだで産休までオアズケ w苦)お店のHPで福袋なるモノを発見してしまい,お手ごろ価格だったので購入.(↑ワタシが購入した第10弾part2とはちょっと内容が変わったモヨウだけれど.)5種類入っていて,お店の価格の半額で購入できた上に,送料無料!!すでにポットに植えられた分は・・・洗面所のジャロジーの額縁にシサスアイビーと,mujiのパイン材のチェストの上にタロポットを並べてみる.T氏はコトあるごとに「生花がいいって細木和子が言うてるよ」と言うし,T氏に負けず劣らずワタシもグリーンがとても好きなのだけれど,たまに飾る切り花以外は,フェイクグリーンで十分なのかも.相当近づいて見たらフェイク!!だけれど,部屋にグリーンをって言う程度ならホントにお手軽.因みに,プリザのことも考えての購入なので,光触媒ではなく,CT触媒なるモノを選んでみたけれど,効果はいかに!?2コ目の荷物は・・・ヘリオス!!送料対策でずっと気になっていたニンジャピンも購入してみた.Jr.のミルク用のポットに購入.「高いやん!?ただの魔法瓶でしょ!?」とT氏に言われてしまったけれど,実物を見たとたん目がキラキラ☆←以外とカワイイモノ好きな37歳 w苦本当はペンギンをねらっていたのだけれど,なんか売り切れが多発していて,選んでいるうちにシロクマの方が良くなってコチラを購入. ニャンコも捨てがたい・・・と最後まで悩んだ・・・結局,ウチにやってきたシロクマ,納得の可愛さで,1Lというサイズが適量で使い勝手も良さそう.Jr.もお腹の中でご満悦なのか,凄い勢いで手をブルンブルン!!(さっきは録画していた"まるものおきて"のエンディングで踊った!!←スデニ オヤバカ ゴミン!!)****************************************前回の更新で,あと1週間お義父さんとお義母さんが鳥取ログから帰ってこない,って書いていたのだけれど,昨日の夕方,突然帰宅!!って,ただ驚いただけで,なんちゅーことはないのだけれど.今晩からは,ご飯は1Fで頂けることになり♪お昼も鳥取ログ産のニラがタップリ入ったチヂミもおすそわけ頂いたし♪やっぱり同居してみて大変!!気を遣う!!と思ったこともあるけれど,有り難いことの方が多いんだなぁ.ココに引越してきて,早10ケ月.ワタシがカワチのオバチャンに変貌する日も近い!?昨日のインフルエンザの注射の接種アトが腫れてる!!痛い!!ってヒトリ大騒ぎしているT氏・・・熱もないし,見た目腫れてもいないし大丈夫だと思うけど・・・出産の方がずっと痛いんだぞ!!
2011/10/30
前回の更新から,ビックリするぐらい時間が経ってしまったのだけれど,ワタシも,Jr.も,勿論T氏も,元気,元気.この何週間かで,変わったことと言えば・・・ワタシ:ちゃんとお布団を掛けて寝るようになったこと wT氏:夜,脱がなくなったこと w秋です ww****************************************前回の更新の後,すぐに向かった京都.久しぶりに電車でチョッ旅.2回乗り継ぎで1.5hで到着.ホテルのチェックインの前にキルフェボンでお茶のはずが・・・45分待ちで断念・・・仕方なく(?)目の前のサルバトーレで腹ごしらえ.大阪ではデリバリーしかしたことがなかったから,いい経験だったかな.アイドルタイムだったのがちと残念・・・(ランチはビュッフェらしい.ソレがソレが激安!!)ホテルにチェックインして,(予算の都合上,ビジネスホテルで w苦)ゴロリ休んで,(いや,でも,なんだかメッチャ快適だったからヨイ.)暗くなったら支度をして,向かうは1年前挙式後の会食をした茶寮サン.1年記念お祝いで,茶寮サンから京懐石コースのプレゼント.時期が時期だけあって,松茸三昧!!初めて土瓶蒸しとやらを頂きました!!焼き松茸も!!しかし,残念ながら,そんなに松茸好きじゃないワタシ・・・高級感は十分味わったけど,もし来月に予約していたら,(有効期限がまだあったから・・・)何が食べられていたのかなぁ・・・T氏が大満足だったからいっか♪そんな大満足だったT氏,ホテルに戻り,おとなしく寝るかと思いきや,深夜,ラーメンを食べたいと言い出した!!(ホテルの近所のラーメン屋サンが学生時代から気になるって話してしまったら,夜中にヒトリ,いそいそと出掛けていった・・・そして,満面の笑みで帰ってきた w)因みに翌日の夕方もフタリでラーメン喰らったし.(コチラは話題のフレンチラーメン♪)京懐石もいいけど,京都はラーメンが旨い!!という結論の旅でした w苦****************************************先週と今週は,仕事が忙しすぎて,T氏に大変迷惑をかけました・・・何せ,1Fは鳥取ログに出掛けていて,フーフ水入らず.というか,お夕飯作ってくれるお義母さんがイナイ・・・酷い残業にみまわれたり,お腹が張ってしんどかったり・・・まぁ,イロイロあったけど,今まで生き延びました w昨日の鯖ミソは我ながら絶品だったし,今日は生姜焼き&豚汁定食de大満足♪あと1週間,生き延びます!!産休まで残り3週間!!頑張れJr.!!
2011/10/28
9月後半の3連休で,和歌山の温泉に行って来た件のオボエガキ.(結婚記念日1周年と,付き合って(同棲して)5周年を記念して.)最初は,山の中の温泉を予定していたのだけれど,台風の被害により,急遽,海側の温泉をチョイス.建った当時は,建築の何かの賞を受賞した有名なお宿だそう.(建築してるワタシが知らんのかい,って感じですが・・・) ←お宿からのサプライズ♪お部屋は8畳の和室に板の間.バルコニーから見えるのは,そのまま海!!夕暮れ前に到着して良かった!!浴場からもしっかり夕日が見えた上に,部屋に戻って地平線に夕日が沈むのをゆっくりゆっくり眺める.時間リッチってこういうコトなんだなぁ,としみじみ.でも,本当に沈む瞬間を目前にして,T氏に,「メガネとって~」と言われ,テーブルの上に置かれたT氏のメガネを持ちバルコニーに戻ったときには,その大切な瞬間を見逃すという大失態・・・コレにはT氏も平謝り w苦お夕飯は部屋食.土地のモノ・季節のモノをふんだんに使ったコースは,大満足♪特に,からっと揚げられた地魚を1人1匹パクリ,本当にウマーーーーンでした.(八寸で桃,焼き物の付合せのサラダで柿が出てきたところで,栗はドコで出てくるかな?って話になって,最後の最後でマロンのアイスクリームが登場 w期待を裏切らない ww)食後は結局TVだったけれど,(ワタシとしては何もせずに静かに過ごしたい夜だったのだけれど,T氏,TVを見ながら大爆笑・・・)深夜にもう一度お風呂に入りに行ったり,バルコニーから夜の海と満天の星を眺めたり,贅沢な時間を過ごせた1日目.翌日も,朝から2膳飯(ワタシ),3膳飯(T氏)を喰らい,宿を後に.近所の"千畳敷"と"アドベンチャーワールド"を楽しんで,夕方,帰路につく.本当に,本当に,充実した旅だった!!次の旅行は,Jr.が生まれて大きくなってからだろうから,2~3年後かな.T氏と2人だけの旅行は,老後までオアズケ wwなんて思っていたけれど,今日は昼から京都へチョッ旅=3=3
2011/10/08
←今週は以外と暑かったから,花の命は短かった・・・今日は,月イチの,T氏土曜出勤の日.ヒトリの休日を満喫.なんたって,今週は残業だらけだったし・・・しかも,先週後半でさらにお腹がBigになったような・・・疲れ果てて,一昨日,昨日はバタンキューだったので,今日は昼寝を決め込むつもりだった.のですが・・・朝から外が騒々しいし,インターフォンも何度か鳴るし・・・というのも,明日,選挙.らいてうサンを思い出します.原始,女性は太陽だったわけですから,明日は,朝から選挙に行こうと思います.****************************************ヒトリの休日だけれども,お腹にはよく動くJr.今週は,昼前,食後,残業中と,とにかく仕事の邪魔をしてくださった.ホント,なんか食べさせろ~とか,お腹いっぱいでゆっくりしたいよ~とか,残業なんてしてないで早く帰るぞ~とか・・・喋っているみたいで,面白くもあり.今朝T氏が出勤した後,ゆっくり寝ようと張り止め薬を飲もうとしたところ・・・粉薬をぶちまけたワタシ・・・ということで,ゆっくり寝る前に,掃除機をかけて.ついでにその間に洗濯機をまわして.食器を洗おうとしたらキッチンがくすんでいて,結局,キッチンも掃除・・・お腹が当たってドレもコレも大変.でも,お昼ご飯が美味しかったから,ヨシとしよう.というか,粉薬をぶちまけた犯人は・・・Jr. !?勿論,妊婦になる前も掃除の後のスッキリって好きだったけれど,妊婦になってからさらにビバビバ清潔 !!こんだけ気合い入れて掃除できたのは,Jr.のお陰ダ !!調子に乗って,ありあわせの具材でおでんを炊いたり,お義父さんが鳥取で収穫してきたミニトマトでミートソースを炊いたり,キッチンがキレイになると,料理も楽しい♪こんな感覚も,Jr.のお陰ダ !!****************************************夕方からは,muji週間が始まったのでネットをにらめっこ.もうすぐお夕飯の時間なので(相変わらず1Fでお義母さんに頼っています・・・),食後は腹ごなしに,mujiまで出掛けようかな.前回の検診で,Jr.はかなりの確率で女の子であるとのコト.買い物が俄然楽しくなったT氏&ワタシ・・・とっても危険 !!
2011/10/01
全142件 (142件中 1-50件目)