全874件 (874件中 1-50件目)
最近 忙しくしていました。パソコンから 離れて ゲームとかからも離れ アナログ生活。でも もう飽きてきちゃった。人と 話すのが 面どくなってきた。。。まずいんじゃないかな。仕事では ニコニコ良い 店員さんで 仕事は終えるけど 帰ってくると ぐったりで。つかれますね(--)b何で仕事のときあんだけ 愉しくしゃべれてあんんんん?別人になる時間が。。。。でてきました。余裕がなくなったのか?大事な人と 喧嘩になってまうように。。強くなりすぎたかなあ。。。(;;)わたしも。おばさん化。してきた。心に 余裕がないらしい。間違っていることを 許せない。そんな 頭でかちんになってしまったようだ。誰かを守ろうと自分だけが傷ついてしまうことに今頃気がついて耐えられなくなってしまったよ・・・・・弱いなあ。やっぱり 嘘がつけない。
2007.12.12
コメント(5)
本当に 怒涛のように いろんなことが起きた。義理の兄の手術。大変だ胸を真ん中から かち割って。肋骨を蝶の羽のように開いて 心臓を定期的に止めて行う大々的な手術。目が覚めて 落ち着いたころ見に行った。五十過ぎの 立派な男が 男泣きしていた。何度か 点滴や 心電図をむしりとり。暴れたらしく。手足は つい先ほどまで ロープで 縛られていたらしい。「こんな姿で情けない・・・・。」そうやってただ 泣く姿をみて 頭をなでてあげた。「大丈夫。生きてるよ。^^早くベットから出て また 電気ブランご馳走してよ。^^」入院してから 半年が経ち。今じゃ。月に4・5は顔を見せてくれるようになった。少し スマートになって。体も軽そう。私が 花屋の仕事から 帰ってきたとき。相変わらず 電気ブランと オールドパーを 持ってニコニコ笑ってた。おつまみは 帰宅途中に ドライブスルーで買ったマックでいいかな?^^さて 飲みますか^^みんなで 鳴らす グラスの氷の音が。心地よい 夕べでした。ひとは 努力した分だけ 泣いた分だけ強くなって やさしくなれるね。わたしも 少しは 強くなれたかな。最近 感じる 秋風に少し寂しさのようなものと懐かしさのようなものも感じます。
2007.10.12
コメント(3)
近頃 よく相談事を 受け取るようになった。仕事にしても プライベートにしても。そういう年齢なのかな?もともとそうだんは 受けやすかったけど、その人の 苦しみを受け止めるばかりいて一緒に泣いてしまう 自分だったかもしれない。お仕事だと 「こういうインテリアには どんな胡蝶蘭を おけばいいか?」「風水的に何色?」とか。人の悩み相談などまで、さまざま。それだけ 聞いてあげる余裕と貫禄がついてきたって?嫌だなあ~ まだまだ 若い気持ちで居たいのにな。。。^^;まあ。。。今の所 何の悩みもなくなっちゃった私はそういう役割分担している時期なのかも。悩みかあ。。。小さなこと言い出したら手荒れが ひどいとか 部屋が 散らかるとか綺麗になりたいとか 虫が怖いとかこれ以上 老けたくないとか 色々あるけど人っていっぱい居るから 人のことで悩むことは 減ったかな。みんな自由で。当たり前。あってないようなもの。こころも 状況や 環境で じゃんじゃん 変化していくもの。その動きに いちいち 一喜一憂していたらこの世の中 生きてはいけない。そんな弱虫じゃ だめだって わかったんだ。ことばじゃ 言い表せないけど生きてることを 喜んで いきたいね。受験に落ちたって 親に捨てられたからって彼氏や 彼女に 振られたからって仕事もなくて 借金で 首が回らなくなったからっていじめにあったからって絶対 命を 粗末にしてはだめだね。 その時点で 「負け」だから。負けず嫌いな 嫌らしい 根性のおかげで此処まで生きてこれた。良かった。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・旅行で イランやイラクに 行かないでくれ。頼むっ!!国内だろうが 海外何処だろうが知らない土地に行くということは危険は 多少 伴うけど益々危険な場所に近づいて家族を心配させて泣かせるような所へは 行かないでほしい。日本人も 相手からすれば 怪しい外人なのです。
2007.10.11
コメント(1)
人を殺してしまったたぶんね私にとって大事な人を。。。。。。。。。生き返ってくれないかなアザが 痛々しい。こんなことはじめてだな。とうぶん あなたにとって私は 死人で いるよ。
2007.07.29
コメント(1)
子供と 外食できる 久々の 連休と言う事もあり。食事に出かけた。忙しいのは 解かっているけどあまりにも ぶっきらぼうな店員の態度に帰り際 我慢できなくなった。それは 清算を 済ませる時起こった。。。。「1個ずつ 持っていってイイよ。」とボソッと 店員が差し出した 飴の入った籠。子供達は あまりに 急に 差し出されたので(ん?もらってイイの?)と言う怪訝な 顔で 私を見る。「もらっていいって^^ なに色がいいの?」と言うと 上の子は さっと 決まって一つ もらった。下の子は どれにしようか迷っている。「やっぱりこれかな?」と 子が言う否や、籠を 毟り取るようにカウンターに置く 店員。。。。子供が つまんだ 飴が 自然に 取れた採れた 獲れた?忙しいのは 解かるが。会計が済んだら とっとと帰れと言わんばかりで悲しくなる。食事中の 接客態度も ひどいもので美味しいものが まずくなるほどで。今は 客が 店を選ぶのではなく。店が 客を 選ぶ 時代なのかと 思うほどだ。「どうして、そんなふうに 籠を 持っていくんですか?」と問い掛けた。すると。「は?何が? こっちも 忙しいもんだから。。。。」等と 言われた。とうとう 切れた。。。。。「話にならないので 店長を お願いします。」店員は 焦り出す。。。。忙しいので、呼べないという。「それはあなたが 呼びたくないと 感じているからでしょう?」と問い掛けた。 むすっと 黙った 店員は どこかへ 消えた。店長が 出てきた。「何か?ご用ですか?」と言う。「ここの食事は 大変美味しいので 時々 お邪魔する事が ありますが、店員さんの態度が あまりにも 横暴過ぎて 美味しい食事も 台無しに なった気分です。」と言うと。「度のような態度が?」と言われたので「忙しいのは 解かっているけど、例えば 清算の時 飴を下さいますね?子供がまだ 籠に手をかけて 選んでいるのに、 バーっと取り上げた事。 いくら待っても、飲み物さえ 持ってきてくれないこと。 オレンジジュース は まだですかと 問い掛けたら もうちょっと 待ってね。と 20分待たされたこと。 どう思いますか? 」店長は 何も言えなくなってしまった。ただ すいませんの平謝り。どんなものか。。。「美味しいから, 時々来ているのですけど。 これでは 楽しい気分も台無しじゃないですか? 来れ無くなってしまいます。」と伝えた。謝るだけということは その店員にさほど 困っているか? 慣れているのか?情けないなと 思った。わたしは こんな店は 作らない。
2007.07.16
コメント(1)
お客さんの 質がイイことでかなり 救われます。今日も なんだかんだとお客さんから質問。答えられるように 努力。昨日も 3時まで 本を 熟読。少しでも 知識をつけて。どのお客さんにも 対応出来るように欠点をなくす。今わたしの 出来る努力!!買ってくださったお花も 観葉植物も。大事にしてもらいたい。末永く愛して欲しいから。知識を つけます。自分でも育てて。身をもって。生き物だから。特に大事にしなきゃ。人目ぼれして 恋して 手に入れた お花達。出来れば 永く 大切にしていきたいですもの。店員でも。お客さんだって そう思ってる。一緒に 喜べるよう。努力 していきたいです。^^
2007.07.13
コメント(1)
やっと 初めて 生花のアレンジをさせてもらった。2000円の アレンジ。オアシスの値段。ラッピングの値段。色々 含めて 2000円。お花の 値段も 毎日変わるので、アレンジできる花も 変わる。結構 アタマも使う。計算機片手に。。。。評価は。。。。ドウかな。。。。怒られるかしら^^;と思っていたけど。自分が思ったよりも 良い評価で 嬉しかった。「作るの早いし。イイ感じだよ。 これからは お客さんのお花も勝手にやってイイよ。」と。やった~☆ これからは 自分の 思いどうりに、作ってあげられる。嬉しい。。。。本当に嬉しい。もらう人と 贈る人が 喜ぶ姿を 想像しながら作っているときが 本当に 幸せで。だから もっと 腕を磨かなきゃ。私の苦手な?インヴァーテッドティー。や エルシェープ。は、お花屋さんでは 自宅用だとか、お見舞いだとかで使用の お客さんには あまり必要無いらしく。そうね。飾る 場所によるものね。やらなくて良いといわれた。オーヴァル。ラウンド。トライアンギュラー。が主流だそうで。前者は、検定の時や 結婚式用ぐらいしかやらなくて良いらしい。そっかあ。。。割と 簡単だ。。。。 でも どんな時でも 対応出来るように勉強しなくては。。。。ブーケなんてのは 滅多に 作らないだろうけど。はっきり言って あまり得意ではないからもうちょっと 練習しようっと。仕事が 楽しいって。幸せ過ぎる。辛い事も 吹き飛んでしまうほど嬉しい一日だった。頑張る。
2007.07.04
コメント(1)
毎日 いろんなコトがあるね。目がまわるほどに。坂井泉水さんが 亡くなった事 信じたくないけど 認めてる。認めたくないのに、認めなければならないほどに報道が 多いから。。。。大好きで。 よくカラオケで 歌った。懐かしいけど 全然 古くなくて。私の中では 新鮮な まま。この間も 口ずさんでたのにな。色んな 思い出達が 蘇ってきて。いつも泣いていた 自分を思い出してしまう。心では 泣いている 自分が嫌で嫌で、 カラオケで 元気よく歌っていた 自分を 思い出す。坂井さんの あの冷静な表情。声とは 真逆に等しい表情。とても 切なく聞こえた。。。。この世からいなくなってしまったことにぞっとしてしまう。おばあちゃんがいなくなったときのように。苦しくて。歌声などを 聞くたび 鳥肌が立つほど。好きだった。とっても。。。。でも。私は お店で お客さんに花を作るたびに 心をこめる。そうやって いつか来る日まで。頑張るよ。負けないで。。。ゴールが来るまで。静かに 冥福を お祈り致します。がんばったから。こんなに がんばったんだから。青い空と 白い雲の間にやっと 飛んでいくんだよね。頑張ったね!素敵だよ~☆(密かに ファンだった。らっきい☆より)
2007.06.29
コメント(2)
ひさびさに ぶつかってしまった家族と。。。。我慢していた分 激しくぶつかってしまった。私が 悪いのだけど。いつも おとなしくて 笑っているだけのピエロのような 自分が 物凄く嫌になって。気持ちをぶつけてしまった。都合のいい人間にはなれないみたい。ごめん。
2007.06.21
コメント(2)
以前に辞めた会社の お給料が入っていなかった。(またかよ。。。。)完全に 吹っ切れた。ぜったいもどるものか。「お給料はないのですか?」とメールしたら、今月もあると思わなかったごめんなさい調べます。とのメール。。。ありえねえだろっ!!!!まあいい。。。。。。。。まあええて。。。。。自分なりの道を 歩くよ。しょうyしょうy つかれやした。「返事待ってます。」なんて返事もかけないほど 落ち込んだし。--将来 絶対経営者に なって働いてくれる人達を 大事にしてやるっ!会社なんて 部下あっての 会社。ハキチガエナイ!私だけは。。。。。。
2007.06.06
コメント(4)
会社を 1ヶ月で 辞めてしまいましたっ?!本当は 一杯 してやられたけどね。。。。院長と 社員は 不純だし。いつか 辞めるべきだったから よかったかも。さあてと。どっか仕事探すか~☆明日面接だ!なんて時に おばあちゃんが緊急入院。問題なく 翌日退院。財布が無い!!と大騒ぎ!キャッシュ停止手続き3件。終わったトコで 「あった!!!!」今度は 「保険証がない~。」あした 市役所つれてってだ。 どうするよ。おれっ!病気になりかけだよ。きっと。
2007.05.31
コメント(2)
眠っている人の顔をみる子供のよう本当に子供のようみんな みんなかわいいね
2007.05.27
コメント(0)
ひゃーっ☆完璧 脳味噌 outっ!会社に とんでもない娘がいてもう お手上げ寸前状態ですわ。兎に角。普通を 装うのが精一杯(^^;)というか。関わりたくない。もしかして。嫌い?そうだ。。。私の嫌いなタイプ。この世で一番!いちば~んっ!!!!どうすんだ おれッ!小学校以来はじめて言われた。「ナンか暗い。。。」なんて。「家庭でなんかあったとしても プライバシーの問題を しごとにもちこまないでください。」 とも。 ふぎゃ~☆ よく言ってくれたなあ。誰にも ナンも言った覚えも無い。「残念な事に 何も悩みが無いんですけど。毎日楽しいですよ^^」そう言ったら 固まっていたわ。フッ♪(ー~ー)仕事完全に覚えたらそんなこと ひっとことも言わせたらん!覚えておくが良いわ~☆ということで。前の会社の人達とカラオケ。。。。10曲制覇っ♪あー 楽しかったけど。。。ハスキーボイスで喋ったら、声が低いとかまた文句言われたブー。ええやないか~☆ 細かい事は~ん☆(10万円のキ○チョールCM)おまえのおかげで カラオケ 歌うはめになっただけやないか~ ン~?
2007.05.25
コメント(0)
新しい職場に 転向していろんな事が起きたあまり気にしていなかったが気にしなければ いけないようだ私が気にしなくても相手が気にしてしまう場合どうすんだろそう思ったけどやっぱり 気にしないことにしたたった一人の人の為に悩まされるなんて 勿体無いわたしの為に いろんな助言をしてくれる人のほうが上回っているからそう 助けられてるだから ナンにも気にしない思いたいやつだけ思えばいいわたしは けなされても馬鹿にされても 痛くも痒くも無いのそれがいけないんだとしたらごめんなさいねそんな小さな事で悩んでいる暇はないから笑って ただ 進んでゆくだけ「変わってる。」って言われてもかまわない。だって そう言う人も 私にとっては「変わっているのだもの。」表裏一体。いつか分かり合える時がこればいいね。媚びることもしない怒ったりもしない受けとめていくだけただ 自分と かけがえの無い人の為にね私が 私で ある為に。。。。。。。明日も がんばろっと。静かに 一日一日を見送る事が一番 大事だって 思うから。かけがえの無い人がいる限りわたしは 頑張れるんだ。無理しなくてもね☆
2007.05.17
コメント(0)
daizinatokianatahainaiguuzennnimo...............
2007.04.27
コメント(0)
この年になってもまだまだ学ぶ事 沢山あるんだって若い人から 学んだりしてそれを 素直に受けとめて力にまだまだ まだまだやる事いっぱい年齢じゃなくどれだけ一生懸命に誰かを 思えるか。何かを 大事にするか。それだけ。ただ それだけ。それが 自然であればそんな 素晴らしい事は無い。本当に素晴らしい。ずっと 笑顔でいられるんだもの。
2007.04.20
コメント(0)
仕事が楽しいって久しぶりに思った。3日経つけど 全く変わらない。前の仕事は 結局向いていなかったみたい。まだまだ 始ったばかりで慢心してはいけないけど 仕事自体も人間関係も 何もかもが 嬉しい。人間関係は 自分次第で 何とかなるけど仕事だけは 変えられない。今度は ずーっと 勤め上げていきたい。家庭と 仕事のバランスを上手に 繋げていけるそんな仕事だ。頭も フル活用しなければ行けないので大変だけれど。それも楽しい。転職したことが 間違いで無かったと確信した。しっかりと楽しく一日を過ごしたい。帰り道。前の会社を横目で見たが私が辞めて以来 ずっとお休みみたい。前の会社の人からも そう 連絡があった。大変そうだ。。。。。だけど。もう戻る気は全く無くなった自分にも驚いている。今始めた 仕事場では 笑顔しか出てこないほど心が安定している。ありがたいこと。*******************************************明日は お休み。だけどやる事だらけ。^^;仕事をスムーズにこなせるようにまず勉強!それから 土地の分筆相談。かなり厄介な問題だったけど思ったより スムーズに分筆できそう。欲を一切かきすてることで相続が うまく行きそう。みんな 同じ 人間だもの。お互いの心に 1点の曇りも無く事が進んでいく事が 私の望み。またいい人に出会えてよかった。これも何かの縁ですね。と素直に 笑っている自分がまた 嬉しかった。
2007.04.18
コメント(0)
こころくんそういう名前の子がいる素敵な名前いい名前だねこころというのは ふうせんのように やわらかでつかまえることなど難しいものだけれどだからこそたいせつでいとおしいもの だね。
2007.04.15
コメント(0)

4年間 勤めた会社に とうとう さよならを告げる時が来た。新しい 仕事に採用が決まった。4月9日。。。。。なにもかもに けりがつくと占い師さんが言っていた。そのとおりになった。不思議だ。今度の勤め先に 偶然にも 友人がいた。まさしく 偶然。職種も 医療事務という、自分が求めていた仕事。やっと この時が来た。やっと。新しい事を始めるって とても勇気が要るけど。乗り出した船。もう 退き返せない。退き返さない。このまま 流れていく。若い子にしたら 立派なおばさん 年齢。そんな わたしにとって 最後のチャンス。絶対に やり遂げたい。何があったって 動じない。そんな 自信が 今の私には ある。迷わない。いつかたどり着くために。こんなにも 「まわりみち」を してきたんだから。*********************************************ゆくところ 先々に 桜木にも 表情があって枝振りのいい木 花付きのよい木葉桜になろうとしている木だけど どの木にも 必ず 花がある一輪も花のつかない さくらなど 見た事が無い今年も 頑張ったね ありがとうとそっと 心で つぶやいたまた来年も ここで 逢えますように.........さくら。*****************************************************偶然が 幾つも 重なり合って必然となる。そんな 時を 待ってた。夢を見ているよう。覚めない夢だから幸せだと 感じる。何もかもを 恐れて1歩も ふみだせなかった そんな日々にさよなら。愛すべき人に 感謝。素直に 言える。 あとは 自分次第。今 凄く 幸せです。
2007.04.09
コメント(0)
思考の障害ってあるのかな。さっき 言ったことを 忘れてしまう人。約束を 忘れる人。それを 問い詰めると 逆上。私が 融通利かない人なだけかな。ゴミをゴミ箱へ。それって普通。こぼしたら 拭く。それって普通。でも。 私の大事な質問を適当に 返事しておいて聴いてないなんて 言い訳。ずるいよ。
2007.04.07
コメント(0)
思考が たった一つの本で変わりつつあるそれは 強制でもなくただ 読む毎に変わる今日は こういう一日明日は どうなるのかな枕に敷いて昨日も 多くの夢を見た具体的過ぎるほどの夢これだけ 夢の中ではいろいろな事を 考えるのに現実は かなり違ういろんな事を考えよう無理しないでもいつかなるようになるなるようにね************************************大繁盛しているラーメン屋で「支那そば」と言うものを食べた。現実にあるのかな。にらともやしが 乗っかっていたのを覚えている。方言か何かわからないが たどたどしい言葉で人気の秘密は何かと聴いたら、「4分の1がにらだよ」 古びた 木製の 低い商店街。綺麗な お饅頭のようなものや お菓子らしいものも売っていた。 味噌カツどんぶり?(皿盛)それを 何故か食べている私。大盛りなのに 最後まで 食べている私。すごい。。。。。。でも 衣がカリッ。味も わかる。。。。ホント。これって 夢なのかい?と思うほどでした。しかし。。。支那そばって。聞いた事無いな。。。。
2007.04.04
コメント(0)
黄砂が流れ込んでいる。身をもって感じる。瞼が お猿さんのように真っ赤です。うー。カユイ。首も かさかさして かゆい。出ているところ 総て ラッピングして歩きたいほど。。。。。鏡を覗けば 別人 28号がいます。こんなじゃ、世間様にも 迷惑でしょう。ある意味 「お化けみたい~ 嫌だ~」と言ったら お子様が 笑っていました。笑うなよ。四年ぶりに 皮膚科に行って来ようと思います。節約ぶって 今年は抗アレルギー剤サボったから覿面でした。先手必勝と言う四字熟語を 脳裏から追いやっていましたね。最近 だらしなくなっています。物忘れが 多くなった気も。何が一番大事で 何が 適当で良いのか迷う前に ノートにメモするようにしていますが何故か 自分の事が 最後になってしまう。そして 結局 不満が残る。。。。この間病院に行ったら 「旅行したら?京都とかブラーっと。日帰りで 行けるし。」なんて言われて。そうね。無理やりにでも 気を抜く時間 必要かもしれません。そこには 日常とは 違う 素晴らしい景色が 広がっているかもしれません。
2007.03.28
コメント(0)
暖かい一日でした。お彼岸参りに ぶらぶらと街へ繰り出しました。このところ 心も 湿っぽくなっていたのでこれだけ天気がいいと 外歩きも 楽しく感じます。暑いなと感じるほど天気が良いので、駅前の スタバでフラペチーノを買って、お供えの 桜あんぱんと クリームパンを片手にお寺まで 歩きました。 境内の新緑が 眩しいほど。。。。。やっぱり外はいいですね。帰りに折角だから何か 食べようかなあと考えたのですが、よく考えたら 胃の調子が良くないという事で 結局は ただ単に お墓参りしに行っただけになってしまいました。やっぱりひとりごはんは 寂しいもの。誰か一緒じゃないと 美味しいものも美味しく無くなっちゃいますから。。。。また今度まで お預けです。********************************************
2007.03.22
コメント(0)
懐かしいなあ。。。。未だやっているのね。奇祭です。今年1年の豊年を願って、気彫りの びっくりしちゃうほど大きなものを 運んで お祝い。豊年祭と言われていて、3月15日開催。男の人が○を彫刻した神輿を担ぎ、小さめの○を、巫女が抱えて練り歩き。 この祭は、男○器を「天」、女○器を「地」と見立て、「天からの恵みにより、大地が潤う」「五穀豊穣となると子宝に恵まれる」と言う意味合いがあるそうで。少し離れたところには、大縣神社祭(姫の宮)があり、こっちでは、女○器を彫刻したものを、巫女たちが抱えて歩く。姫の宮から 殿を迎える 役を地元では 選ばされる 選出と言うのがありました。 若い女の子達は「私は 絶対嫌~!!!」なんて 言い合っていた記憶が。。。。。私の勤めていた会社でもくじ引きで。。。。。庶務課のおとなしい女の子に大当たり。。。。御役御免。。。たすかりました。。。。(^^;)翌日社内新聞で でかでかと 載っていました。。。。そんな過去を 思い出します^^;奇祭は 若い子には 厳しいものです。。。。
2007.03.15
コメント(1)
サンキューの日って 言うんだね。zipで 繰り返し言ってた。。。ありがとうって言葉。朝っぱらから使ってる私にとっては 昼過ぎても「使ってないなあ~」という ジッピーさんに少し驚き。。。。そっか。私は やたら 使いすぎなのかなって思いました。でも 物を取ってくれたって ありがとうだし。電話 もらったって ありがとうだな。やっぱし。レミオロメン 「3月9日」 聴いてみた。ひさびさに。なんだか 寂しくなる一曲。だめだなあ~。良い曲って なんだか 物悲しい。無機質な クラッシックでも聴いていた方が精神的には イイかもしれませんね。武田鉄也さんの 「贈る言葉」聴いてたら何故か笑い泣き。運転しながら。。。。。きもい。。。。。自分がきもい!!!!!でも 良い歌ですね。久々に聴いて 感動してしまいました(^^;)「悲しみこらえて 微笑むよりも 涙 枯れるまで 泣く方がいい。 人は 悲しみが 多いほど 人には 優しく できるのだから」そんな 「贈る言葉」の 歌詞にホッとした。優しくで 耐えるんじゃなく。優しくで 平常心を。辛い時は お家で 泣きゃあいいもの。もとに 戻ろう。出て生きるのは 私には 辛すぎる。退いてでもいいから 生きてこう。。。
2007.03.11
コメント(0)
泣くくらいなら 何でもできると思ったけどやっぱ泣いて 寝るしか脳がないね子供の頃と何にも かわらないね今頃になって 何思う?父親は いないのだよよう!自分!さてと。偽物の実家にもこころのなかでさようなら.......
2007.03.07
コメント(0)
雪が降ったよたった一つの雲が 青空の中通りすぎるほんとうに雪が降ったよ一瞬だけ不思議な光景見せてあげたくなるまもなく夕暮れに変わる前の一瞬の気まぐれ
2007.03.06
コメント(0)
目線を 大切にしてる。気持ちが 伝わるもの。目線を 合わせない人も いるけど。目線を合わせてる人だけ信じる。いくら笑っていたってそれは嘘。目を合わせられないなんて、ホントの 自分じゃないからでしょ。目線は 大事。なの。わたしは そうおもうよ。怖い話。死んだ人が 思い残す事があると目を見開いていると 言うでしょう。逆に いえる事。心が 正直でなければ人の眼が見れないものなの。ちいさな頃から人の目を 見てきたからわたしは わかるんだ。目がね。口ほどに物を言うんだよ。
2007.03.02
コメント(0)
最近 笑えない。感情が ない。なんもない。ご飯は美味しくないし。凄く眠い。本を読んでも三味線を弾いてもドライブしても美容院へ行っても病院へ行っても何をしてもなにも感じない。ダメだなあ…なんか ダメ人間だな。。。。どうしちゃったんだろう。自分に 腹が立つ。バカなやつ。**********************************また弱音はいちゃったね。みっともないな。明日は 元気に 過ごせますように。晴れると良いな。やっぱり 雨って 湿っぽくて気分が良くない。車の ウインドーに コーティングしといて良かった^^水滴が コロコロって 飛んでいくものね。綺麗だった。車も 泣くんだ~☆なんて 思った。
2007.02.23
コメント(4)
風邪で 寝込んでます。もう 立ち直れないかも。;;人が 信じられない
2007.02.19
コメント(3)
洗濯物を 取り込んでいると雀達が 色づいた 梅のつぼみをついばんでいます(美味しい?)問い掛けると可愛い声で 小さく鳴いて飛んでいきますもう少し 見ていたいのに話がしたいのに何処へいくの?そんなに 慌てて。君の大事なものを奪おうなんて思わないのに何処へ行くの?私が 理解できないんだね。もうすこし 話がしたいのに**********************************************最近 レトルトだとかコンビニの お弁当とか食べられなくなってきた。忙しい時には 助けてもらおうとお昼ご飯に 利用していたけど体が 受けつけなくなってきました。不思議なものです。お惣菜も 揚げ物はかなり アウトで。。。。匂いまでダメになって。家で作ったものを 作ってすぐに食べるのが 一番 美味しいです。まあ自分で 作ったものは味がわかっているから飽きてしまっていますけど。たまには 誰かに作ってもらいたいです。子供。。。。まだまだ 先かな。最近私も 餃子 持てるようになりました。お店で出せるくらいの味だと自負します。カレーもね。^^
2007.02.14
コメント(1)
公園で 人待ちをしていてぼうっと していた時。すぐそばに 車椅子のおばあちゃんを連れたお嫁さんと お舅さんらしき人が来ていたようです。私は ただ ぼうっと 梅林を 眺めていましたが写真を撮るために私の前に おばあさんが立ちました。だけど バランスを崩したんでしょうか。ゴツン、と言う音とともに尻餅をつき 倒れそうに成ったので思わず 受け取りました。たかが 何秒間のことで周りの人は 気付きもしなかったでしょうが。家族の人ではなく。普通の 他人の 人が私とともに そのおばあさんを車椅子に 戻してくれました。ありがとうございますと。家族の方は 言ってくださったのですが。目線さえ 逢わせてくれませんでした。最後に。「頭は 打たなかったんですけど尻餅ついた時の ゴチンっ!て音がしたので尾低骨 痛いかもしれません。」って 伝えたら、「そうですか。。。。」それだけでした。そのあと おばあさんは 私にお礼らしき言葉など 言っていませんでしたがただ。「お尻の骨が 痛い。。。。」と 私に 訴えていました。心配です。
2007.02.10
コメント(2)
うらんだりにくんだりなんかしていないよ大切だと思っているだけいくら がんばってもつたわらないものだね
2007.02.08
コメント(2)
ちいさな手で作られたそれが 「プレゼントだよ」と手首に 結ばれるありがとうでも 切ってしまおうかと引っ張ったけどなかなか切れない人は 糸クズついてるってひっぱたりするけどやっぱり大事で一度も 捨てようなんて思わなかったちぎれるまでつながっていていつか願いが叶いますように
2007.01.14
コメント(0)
優しいひと易しいひとやさしいにもいろいろあるね****************************きょうも 目がぽんぽん。そんな目で 起きる事なんかできなくて。寝たふりをしている間に夫は「いってくるね。」出かけていきました。小さなことで泣いたりしてる私を見ていつも 「おまえは弱いなあ。」口癖のように。。。。。。。強くなりたい。でも 強くなると。人を傷つける事が増える。どうしたら良いんだろう。こうやって いつも 自分を 傷つけてしまう。私は だめな人間だって。追い詰めてしまう。家族も ばらばら心から話す人がいなくなってしまってさみしい。夢の中ではみんな あんなに やさしいのに。
2007.01.13
コメント(0)
小さなことで怒ったり 笑ったり微笑んだり目まぐるしく 一日は過ぎていく駐車場砂利に紛れて光る ガラスのカケラが歩く先々に ぴかぴか光って心の中で きれいだっ!て 叫んでた。からだの不自由な おじさん。九時まで 体引きずって みんなに美味しいコーヒーを。お疲れ様です。素直に 言えたらいいのにな。にっこり笑って お辞儀。。。。。その程度。しか できない。みんな愛しくて愛しくてたまらないのにそれしかできない自分が憎たらしい。あと何年 たてば気の利いた 人になれるのか。DHA 摂取で 解決できるとは思わないけど 魚食べまくりだな^^いつに成ったら わたしは 総ての人を許せるのでしょう。。。。。。。。。。。。。。。。
2007.01.11
コメント(0)
どんな映画なんでしょうね。凄そうだけど。^^;悦史さんが 「あなたは 愛する人の為に 死んでもいいと思ったことが あるんですか~っ!!!!」(だったかな。そんな感じだったと思う。。)そう叫ぶ、デモで 少し 共感。わたしは。誰かを好きになるとき 死んでもいいと思うくらい思ってしまう。うっとうしいと思う人は 離れていくから 返事が覿面で ありがたくもあり。さみしくもある。人を 愛するなら 身を 捧げるほどの覚悟があって普通だと思う。ましてや。相手を 殺そう等。思っては いけない事だろう。憎む事もなかった。忘れてあげられるほど やさしくもなく。どうしようもない 掴み所のない 嫌な人でしたね。*************************************************今。虐めだとか その他諸々。いろんな 世情が 叫ばれる中。苦しむ人も 多数。苦しんで 苦しんで苦しみぬいて正しい道さえ 歩けるのならそれでイイと。思えるまでがんばって。自分は だんだん。成長するんだってそう言う生き方なのだから。いつかの笑顔が戻るまで がんばるよ。もうすぐ 桜の季節です。 散りゆく中を肩を並べて 歩く姿がなぜか脳裏の中に。同じ 歩幅が愛おしい。空間が止まってる気がしたよ。
2007.01.10
コメント(0)
年末になるとまるで 恋人と別れたみたいに必死になって いらないものを捨てますね。槙原さんの 歌じゃないけどゴミ箱抱えてるどころじゃ足りない!!♪ゴミブクロ引きずって ぼくは なんてセンチメンタルなんだろう~♪zip聞いてると 落ち着くからいつも 聞いてるんだけど。そこでも言ってた。古いアルバムとか 昔の 思い出の品が出てくるとそこで 作業が止まってしまうと。。。。解かるんだけど。。。。今の私は違うの。いつでも 見ようと思やあ 見れんだし~っ♪見んとけ~♪とりあえず いらんもんを捨てょ♪(めちゃくちゃ名古屋!)に なってます。いらない物 いっぱいありました。。。。。部屋 ぐちゃぐちゃ^^;がんばれー らっきい!(自問自答)*****************************************************今年は ニュースでも イジメの事 騒がれていたけど。大人になったって イジメはある。程度なんてのは、個人個人の 取り方次第だけどね。少なからず あるの。繊細な 貴方を傷つける人ってほんとおばか。いらない物はあったっていらない者は いますぇん。だれかが 貴方に 逢いたくてずっと待ってるの。影ながら 見守ってるの。貴方の知らないところで。。。。ずっと 待ってる。ずっと待ってる人達の為に。もっと強く生きて欲しい。人を傷つける 人にならないそんな勉強もさせて もらえたって理解できる頃には貴方は 物凄く 立派に なっているんだ。殴られて 殴られっぱなしでいいと いってるんじゃない。大事な自分を 守る為。貴方を愛する人を 守るため。頭を フル活動させるの。僕は いじめを受けている。耐えられない。死にたい。そんな事 絶対 許さない。耐えなくて良いんだ。向かっていけば良い。人間なんて 弱い生き物で。たとえば どうしてもわからない宿題とかあったら わかる人に 聞くでしょ?それと同じで。とことん 自分が納得するまで問い詰めたらいい。自分がだめなんじゃないの。理解できるまで勉強したらいい。理解不能に陥る事なんて円周率とか 星の数とか 宇宙のことくらいしかないんだから。目の前にある 悩みとは程遠いものしかない。 虐めをする人間は 虐められている人よりもっと弱い。情けのない人。頭が 特に。要するに ばかたっれなんだ。そんなばかったれの要求を 素直に聞いてたらあんたは もっと ばかったれになっちゃうんだ。お父さん お母さん。いなければ おばあちゃん。おじいちゃん。いなければ,おじさん。おばさん。いなければ、近所の 人。兄弟。誰かと繋がってるから今 貴方があるの。それがわかったら。絶対に 死んではだめ。今は 良い弁護士とかいるから反撃なんて いつだってできるのよ。頭を 使って いじめっ子をあっという間にどん底に貶める事だって出来る。だから 死なないこと。悩みなんて 誰だってある。自分は こんなに苦しいんだって、言ったって 伝わらないからみんな 道化師のように生きてる。心を 分け合える人 大切にして。ぜったい そばにいるんだよ。貴方が知らないだけなんだ。 虐められている人はとっても優しい人で紳士的な人な気がする。立派過ぎていじめっ子にうざいっ!て思わせてしまうくらい自分は素敵なにんげんなんだと自覚して欲しい。人は 生きているのだから。必ず 死ぬ。その時 幸せだったと思えるように 生きるため優しく 強く生きていこうね。貴方が 今ここにいるのはお母さんが 物凄い痛みに耐えぬいたから。この世に 生み出したから。貴方が 心も 体も健全である事を望んで 生み出した宝石みたいに 大切なものなんだから。
2006.12.29
コメント(4)
人って言う字はささえあう人の姿を表現した 絵なんですそんな一言を ある先生から聞いた日から漢字を書くのが大好きになり傘という字は一つの傘の中に何人かの人が仲良く雨宿りしている姿だよと聞いてから傘を差して歩くのも嫌じゃなくなったいつでも大事な人が心にいることを喜びに感じていて雨じゃなきゃ いつもつれて歩いてはくれないけどわたしはときどき あなたの 傘で ありたい
2006.12.26
コメント(3)
1週間ほど前リアルで申し訳ないのですが自宅 玄関前で 階段を踏み外し。。。。後頭部から 転倒。速攻で 気を失い。ピーポーで 運ばれました。握りこぶし大の 鬱血。それに気付いて もう一度気絶したとです。「これはっ!人生で初めてだっ!前は ここまでひどくなかったっ!」そう。心で つぶやきながら 麻酔のせいか。。。。眠りについてゆきました。後日。知人に 話したところ。大笑いされ。「頭が重いからじゃない?」等と。言われ。笑って返す。。。。。えっ?何で笑ってる?もしかして。本当にあたまがおかしくなっちゃったのかい?自分?感情が頭から なんだか消えてしまったみたいです。思考能力が 乏しい。。。。にゃ~~~☆猫ひろしでした。もう寝ます。って。朝だよ おいっ♪2度寝は 一番 苦しいだろっ!自分っ!どうする~?続く~♪(おだぎりとおにぎり にてるね~)
2006.12.19
コメント(5)
先日の とある 会社の宴会で。配膳をしている際のこと。向こうの方のお客さんに 小鉢を出そうと必死に 手を伸ばして。お待たせ致しました~♪と やっていると。なんか 左胸に違和感。。。。おじさんが くんくんっ♪とかいいながら。胸にすりすり。。。。。。。。。。。。。。。。(ーーメ)わーびっくりした!って言って。がんばって 笑って逃げたけど。ブラウスに おじさんの 脂の匂いがっ!!!!(;;)うげっ!会社の 汚点になりたいのかい?理性と言うものがない。情けない。。。。。今日は 今日で。理性を失い 大騒ぎする 女性客。テーブルに よりかかって 大声で 笑い。ズボンがずり下がって 見事な 出っ腹がぷにょぷにょ背中が 丸見え。。。。ローライズでもないのに。ずり下がった感じです。(^^;) わたしが ご近所だと言う事も知らないでてんやわんや。。。。理性だけは 失ってはいけないなと。思いました。失っていいのは好きな人の前だけでしょう?ん?(^^;)
2006.12.12
コメント(0)
ただひたすら 刻んだ。ただひたすら すじを取った。仕事でしていると他愛もないことがおうちでしているとね何故か永遠に 感じる。いつまで 続けるのかって。途中で あれもやらなきゃこれもやらなきゃって頭の中が 騒ぐから一つづつ 片付けようって思った。結論は その先に待っているから。ただその時々を一生懸命に生きるしか私の生きる道はないのだと気が付いた日からずっとこうして生きていくんだと思った。明日の為に今こうして生きてる。爪先立った 生き方では危なっかしくて耐えられない人はこうして ゆっくり生きていくのがいいんだよ。いつか いつか たどり着けるんだ。君も 僕も。
2006.12.12
コメント(1)
とうとうどんな痛みも感じなくなってきました。久々の 足の痛みに昨日は 迷いましたが。また 鈍痛が始りました。やめて欲しい。
2006.12.08
コメント(0)
最悪。。。何で怒鳴られないかん?言い返したいっ!小梅出そう~☆ちっくしょ~!やった本人に 言えよっ!って。私 人の罪まで被るほど手当貰ってません。ましてや。後日。本人に どの程度 注意したらいい?「きのうあなたがやっていた仕事のボンミスのせいで いないから 代わりに 私が怒鳴られたわよ。」何て言えるわけ無いし。言ってもやらない人には。とっとと見切りをつけるほうが適策では?とにかく。大人が 怒鳴る シーンは 出会いたくないです。他会社に 「おまえの顔なんか 見たくないっ!」って 怒鳴られて。私達に ただ八つ当たりしているとしか思えない。社長は。ほんと 情けない小心者です。バケツぶら下げて 廊下に立たされた 小学生のように(古っ!)叱られてきたんでしょう。自己管理のできない人に会社の管理も できるわけないからしょうがないけど。普段会社の事見てないからそうなるんだぜっ♪君~♪(マジ切れだよまったく。)仕事に 見切りは ついているけど。悔しいから 頑張ってきた。自分が いなくなる前に 誰かに 仕事仕込まなきゃ。頑張って 覚えてくれよ。頼むよ。。。。。。ひさびさ。心が 男ですっ!(怒)************************************もうすぐクリスマス。雪が 幸が 降るといいな。窓の外 深深と積もる雪を眺めながらぼーっとあったかいのを飲むのが好きです。線路の音を聞きながらね。
2006.11.29
コメント(1)
また 部屋の模様替えをした。今度は コタツを新調した。10年以上 使いつづけた テーブルとさようなら。低く暮らす生活も いいかな。いらないものが まだまだ あった。たくさん捨てた。本棚から むかし 書いた手紙が出てきた。丁寧な 文字で 書かれてた。きっと 2年前くらいの手紙。何だか 涙が出た。今の自分は こんなに 丁寧に文字を 書く暇も無い。心の余裕も。人のことを考える 余裕も。。。自分が 可哀想で周りが可哀想で涙が出た。。。。。クリスマスも お正月も誕生日もきちんと お祝いしてみんなで 笑っていなきゃね。外国の人はよくホームパーティーやるって言ってた。楽しいよね。決めたっ♪今度 呼ぼう!
2006.11.28
コメント(0)
今日は 一日中 同じ作業でほんっと 疲れちゃったよーー;人が リミットに達している中での 検査 検査 検査。。。いつものような余裕は 全く無い。2日分の出荷を 一日でやると言う事で生産者は 増えても 検査は 私一人で。今日は 1700位だったかな。みんな 急ぐから不良が 出るわ出るわで。いいかげん 注意するのも疲れてしまった。不良を 見落とすのやだから忠告するのが 私の役割なのに。やる気さえ喪失気味なほど。言えば 面白くない人もいるから 本当に難しいな。。。流石に 目が痛いです。(;;)一昨日なんか 目から 血が だらだら流れ落ちてタオルで ふきまくってたんだけど タオルでも足りないよなんていう グロテスクな夢を見て。ホントに 疲れ目みたい。少し 爆睡した方ががイイかも。******************************************************遠ざかる 電車の音に線路に耳をつけてみたことがあった小さい頃は やっちゃだめだよと言われれば 言われるほどやってみたくなって柿木に上って飛び降りてみたり誰もいないプールに 探検隊だっ♪などと言って しのび込んだり。良い子は 川で 遊ばない!ってかいてある看板の向こうで ザリガニを獲ったり。台風の日に わざわざ こうもり傘をさして とばされてみたり。本当に 無茶苦茶な ことをしてた。どうなるのか 知りたくて。知りたくて。結果が わかっていても それがスリルとなって 楽しかった。長い山の坂道を ブレーキをかけずに自転車で 駆け下りて崖から落ちて 大怪我もした。グレーチング(集水桝)の上は滑りやすいのを わかっていて急カーブを 速度を落とさず自転車で曲がり 転倒。気絶。。。。今思うと なんで こんなんだったのか。不思議でならない。ちょうちょや てんとう虫 でんでんむしも容器がいっぱいに なるまで 集めた。自転車に 乗り始めた あの頃もじゃんじゃん 転んで。転ばなくなるまで 頑張るんだ!と傷だらけ アザだらけで 家にかえって親を びっくりさせた。おかげで 2日で 乗れるようになった。何でも 思いつきでやっていた自分が大人になって 少し 臆病者になった。逃げる術を 覚えてしまったらしい。新しい事に とことんチャレンジする。そんな 自分が 今 小さくなってしまった気がする。もうすこし。元気が いるな。自分。。。自分で 作る元気ってなんか 限られてしまって。辛い。弱音を吐く 今日もいやーな。らっきいでした。
2006.11.24
コメント(0)
正直にいうと甘えたい気分。今ね。たった今ね。何時間もすればまた普通になれるんでしょうけど。とことん。話がしたいな。って眠れるまで 話がしたいって。思う日が 誰にでもあるよね。言葉にできなくても。。。。。。。。。。。。。。*******************44444dare かな。幸せになって欲しいから。特別に プレゼント 用意します。ゲットできたらホント。幸せに してあげる☆
2006.11.23
コメント(2)
今日の宴会騒ぎは凄かった!女性軍団出陣っ!と 言った感じ。ゴルフ仲間でしょうか。こんな夜遅くまで 騒いでいて大丈夫なのでしょうか???と言う私も おかげさまで 仕事が延長。。。疲れました。。。。おばさんパワー炸裂でした。何と もう1個の会社の社長のお兄さんに出くわして。ちょっと やりづらかったわ。お互い知らぬ振りをしていましたが。顔知ってるからなあ。社長に ばれるかな。。。。まっいっか。今日は ボージョレ―ヌーボー解禁日ともあり。グラスワインを 頼まれる お客様が多かった。面白いですね。一人が頼んで「美味しい」と一声あると 次から次に みんな頼むんです。連鎖していきます。ワインを たしなむおじさんって少しお洒落な感じです。お店で働いて 思うようになった事が一つ。客として 店に行くより。そこで 働いていた方が楽しいかもって 思うようになった事。いろんな人に出会い。いろんな勉強ができる。ときどき イヤーな 感じの人もいるけど。イヤーって 相手に思わせなくすれば いいんだなって。短時間で 考える。イヤーなこと言われたら逆に笑って。笑って。素直に謝って。謝って。他人なんだし。お客さんなんだし。そうそう。ご機嫌とって。いっぱい 食べてもらわんといかん。自分の 給料には 何の 変化が無くたって。わたしは ここで 働いているのだからね。
2006.11.16
コメント(0)
文字へのこだわり。。。。わたしはあります。たとえ コンビニで買ったボールペンだろうがその中でも 書き良いものは大事にしています。こいつダメだなあってのは雑用に。不思議ですね。昔 大事にしていたパーカーの ボールペンがありました。専用インクが入手できなくなった。それだけで。捨ててしまいました。今思うと。捨てたくなかった。。。。。字のとても 達筆な方からのプレゼントだったのに捨ててしまった。バカな事をしました。大事なものまで捨ててしまう。そんな お片付けはのだめカンタービレ?ですね。^^;大事だって 思っていつもそばにあったものを捨てては いけないですね。パーカーの 何mmか 忘れてしまったけどあのインク。入手できるようになったら買い戻したいくらい。大好きだった。事務職で凄いお世話になったから。ワインとブラックの マーブル。流線型の 出で立ち。。。。素敵だっだんだよ。思い出させてくれた君に感謝です。^^いろんな瞬間をくれる人大切だね。
2006.11.15
コメント(2)
なわけない。って。思ってたけど。覚悟してたから。あきらめ。ぐっすり寝れるようにお酒 いっぱい のんでみるわ。意識が無くなるくらいに。呑める人が うらやましい。どれだけ呑んだって酔えないなあ。最近。
2006.11.08
コメント(2)
全874件 (874件中 1-50件目)