Diario di Junko

Diario di Junko

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じゅんこ720

じゅんこ720

カレンダー

お気に入りブログ

さて、どう生きてい… *kyo-kinoさん
にっこりむし@花屋… れいこ@フラワーサロンにっこりむしさん
Bchannail Bchan☆さん
This is my measure,… Tak++Ariel@いろいろなことがありえるから・・・可能性を諦めないさん
Let's Enjoy ♪おだい… おだいどこ育児のtoyokissimoさん

コメント新着

じゅんこ720 @ Re[1]:電車にも慣れたかな?(07/01) MJサポーター@akkoさん いやいや、…
MJサポーター@akko @ Re:電車にも慣れたかな?(07/01) おぉ~、もうそんなことが!! すばらし…
じゅんこ720 @ Re[1]:お話会@6月 開催しま~す(06/02) MJサポーター@akkoさん おお、それ…
MJサポーター@akko @ Re:お話会@6月 開催しま~す(06/02) 保育園&学校行事がダブルである日なのよ…
じゅんこ720 @ Re[1]:絵本作り(05/26) MJサポーター@akkoさん ほ~っほっ…

フリーページ

2009年05月08日
XML
カテゴリ: おでかけ
GW最後の日は高尾山へ
中学の遠足以来の高尾山。
すごく楽しみにしてて、旦那なんてリュック購入したりお菓子買い込んだり準備に余念がない
なのに、当日はあいにくの天気
さすがの晴れ女パワーも疲れのせいかきかなかったし

とりあえず予定通り出発
電車を乗り継いで高尾まで。

高尾山口からケーブルカーに乗って、ちょっと省略

ケーブルカー.jpg



先頭にのった.jpg

ケーブルカーを降りると薄っすらと霧が・・・
下から見ても山に雲がおりてたけど、どうやら雲に入ったらしい。
それだけでMOMO大喜び。
雲を掴んでは(掴めないけど)食べて(食べれないけど)「あま~~~い」っと嬉しそう(いや、味しないけど)

ここからは薬王寺を通過しての登山。
一番近い経路です。
道もほとんど整備されてるので歩きやすい。
けど、土の道も歩きたいな~っと思いつつ進む。

すぐに「たこ杉」という杉があります。
樹齢450年。


たこ杉.jpg

そこから杉並木を通り抜けて、薬王寺に到着。
入口の仁王門で。

仁王門.jpg

お参りをして、奥の院へと進み、そのまま頂上を目指して進む
頂上へ着くと・・・・おおう、真っ白でなにも見えな~~い
でも、とりあえず記念撮影

頂上.jpg


おおう、雨が降ってきた。
それもすごく降ってきた

雨を避けて近くにあったビジターセンターで遊び、ゆっくりと下山することに。
そのころには雨は本降りに
傘をさしながらぬかるんだ道を進みます。

下山.jpg

高尾山といえば「天狗」
薬王寺には天狗の像がたってます。
結構ね、かっこいいの。

天狗さま.jpg

そして、またケーブルカーに乗って下山すると・・・
おお
カールおじさんがいる
そしてマーブルチョコまでもらってしまった

カールおじさん.jpg

高尾といえば、そば
ケーブルカー乗り場近くの店で、とろろそばを堪能。
寒い中歩いてきたので、温かいそばは特においしかった~

そんなこんなで雨の中決行した高尾山登山。
それはそれは、なかなか楽しかったです
今度は違うルートで登ってみたいなぁ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月08日 09時42分17秒
コメント(2) | コメントを書く
[おでかけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: