百太朗'sMemorandum 21CAFE with 右名

百太朗'sMemorandum 21CAFE with 右名

2025.10.17
XML
​​​



居室には

原則開口部を設けなければならない

換気→床面積の20分の1

採光→床面積の7分の1




去年さ
大手の
○○法律事務所の面接いったとき
すごいひどい建物だった


中に窓が一個もなくて、、、

入ってすぐ
え?って思ったんだよね


一緒に働く○○さんです

と言われ挨拶したんだけど


その方が
ちょっと年配男性で
体臭が、、、

それよりも
窓がない空間というのが

信じられなくて

これ
建築基準法違反じゃないの????


と思った




閉所恐怖症ぎみ人間だから

窓ない空間っていうのが

怖くて



ここ窓ないんですか?





最後の最後で
聞いてしまって




だけど
そこの社員さん
普段は
そこに来ないんだって


オンラインで仕事して
本社にいるかで


月末に様子みにくる程度だって



仕事自体は
そんなに大変そうじゃないから

よかったんだけど



窓がない、、、



結構
真剣な表情で
聞いたから
それがダメだったみたいで


落とされた


それまでは
和やかな雰囲気で

いい感じですすんでたのだけど




最後に
エージェントから
この会社で働きたいかどうかみたいなアンケートがあり

すんごく悩んだけど
仕事ないし
ここで最終面接
受かっておきたかったから

はい



出したのに


向こうからは


選考落ち
理由 開示せず。


で。









窓がないって



それで

やっぱ建築基準法違反じゃん





思った





​そこで働いてる人は
みんなニコニコしてて

幸せそうだったし


窓がないって
全く気にしてなかったみたい



でも違反は違反だし
気にならない神経がいかれてる



あんな建物が存在すること自体が
驚愕だったよ

昔のハンセン病棟かよ
みたいな


窓がないと
納戸なんだよね



そういうわけで
令和になっても
普通に
法律違反の会社って
当たり前みたいに存在するのです。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.17 14:47:42
[雑記 miscellaneous notes] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

サイド自由欄

「もーたんへ贈る、小さな一歩の記録」
「もーたんへの恩返し」
「生きるを学ぶ。心と安全の探求の場所」
今、回復を目指し、心の安全を守るための知恵を探しているというテーマ。
「ここは、愛と安らぎを綴る静かな場所です」



「運営者:M(仮名)」
「現在の関心:もーたんへの恩返し、〇〇資格の勉強中、心身の回復」



「本当に賢い人は道をつくる人。」
「愛しているという気持ちは、きっと届く。」
「焦らず、自分を責めず、今日を生きる。」



🎀 もーたんへ贈る、小さな一歩の記録 🐾
ここは、愛と安らぎを綴る静かな場所です。

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: