天使ママのつぶやき~未来へ~

天使ママのつぶやき~未来へ~

2010.10.23
XML
ワンダーシェフの圧力鍋を買いました♪




ずっと欲しかったんだけど、どれを買っていいのか分からなくて(笑)

昔から圧力鍋を愛用している母の意見と
楽天のレビューを何日も何日も見て…笑
迷った末に、ワンダーシェフの圧力鍋を買いました♪

決めては、両手鍋だということ、
5.5リットルの大容量だということ、
割と買いやすい値段だということ、
そして、レビューを書いたら専用ガラス蓋がプレゼントになるということ



値段は重要でした!
これは使いこなせない…となったときに
高い圧力鍋だとかなり悲しいですからね…笑


実は最初に買おうと思っていたのはティファールの圧力鍋。



実際にお店で手にとって、使い勝手を確かめました。
これがNGになった理由はたった一つ。

それは…重さです。

ティファールは重かった
これに中身が入ったら…と考えたら
とてもじゃないけど私にとっては実用的ではなかったのです。

母は片手鍋タイプを勧めてくれたけど


私、ホント腕の力がなくって…
フライパンも重いものはダメなんです。

で。
両手鍋でレビューが良くて、ティファールよりは軽めの
ワンダーシェフの圧力鍋にしたのでした♪



金曜には手羽先を煮込み、今日はおでんを作りました。

最初こそ音に驚きましたが、もうすっかり慣れました。
思った以上に簡単で、重さも苦にならないし
(両手鍋にしたのはやっぱり正解でした!)

何より、圧力鍋の性質(?)が
我が家のライフスタイルにピッタリだということが判明!


うちは、晩御飯の支度の途中に、
子どもたちを道場に送って行ったり迎えに行ったりという
料理を中断しなければならない時間が必ず生まれるんですけど
その中断の時間に合わせて圧をかけることで、
帰ってきたら圧が下がって鍋が開けられる状態になってて
あとは仕上げに煮込むだけ、とか
温め直して食べるだけっていう状態になるんです♪

今までだと、どうしても中断時間をうまく使えなくて
帰ってきてからもバタバタと料理の続きをしなきゃならなかったり
十分に煮込めてなくて味がイマイチだったり
今日食べるはずのおかずが明日用になっちゃったりと(笑)
けっこうドタバタジタバタ大変だったんですよねー。

圧力鍋がこれほど便利だとは…
眺めてないで、もっと早く頼めば良かったw



明日は豚の角煮を作る予定☆

ずっと肉料理しか作ってないので、
角煮の次は魚料理にチャレンジしたいと思ってます。
ネットにもいろんな圧力鍋レシピが出てるので、
毎日一つずつ、チャレンジしてみようかなーとも思ってます。

圧力鍋、どうしようか迷ってる人、
ぜひ買ってみてください。オススメですよー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.23 23:32:36
コメントを書く
[モアイ家のお買い物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: