全1261件 (1261件中 1-50件目)
ブログを書くのは久しぶりですが15回目というまた大きな節目を迎えたので気持ちを残しておきたいと思います。2020年2月25日。娘を産み、喪ったあの日から数えて15回目の誕生日と命日を過ごしました。久しぶりに楽天ブログにログインして子モアイやチビモアイの子育ての記録を読み過ぎ去った懐かしすぎる日々を文字で振り返りこんな日々もあったなぁと、嬉しくなりました。育児日記、残しておいて良かったです☆彡子モアイは今年20歳に。今は夢を追いかけて専門学校で学んでいます。チビモアイは今年17歳に。アレルギーやアトピー、登校拒否を乗り越え今年高校2年生になります。この15年、いろんなことがありました。甥っ子は2人増え、昨年姪っ子とも対面できました。15年という月日が与えてくれた優しい時間を今は家族みんなで過ごせている気がします。初めての甥っ子との対面は心が揺れて揺れまくりました。モアイパパの優しさに包まれ、少しずつ少しずつ前進し男の子ということもあり、回を重ねるごとに辛さが和らぎました。義弟夫婦たちは県外に住んでいるので多くても年2~3回しか会わなくても良い、というのも心の負担を和らげてくれたと思います。昨年姪っ子が生まれた時は、また心が揺れました。女の子というだけで、涙がこぼれそうになる自分を責めたりモアイパパが姪っ子の話をするだけで胸が張り裂けそうな気持ちになったり甥っ子とは違う辛さを体験しました。10年以上月日が経っていても、とても辛いし、とても悲しい。ただそんなわたしの気持ちをありのままに受け止めてくれたパパの存在はとても大きかったと思います。初めて姪っ子に会った日は遠巻きに見つめるだけでした。翌日、思い切って初めての抱っこ。ずっしりと腕に感じた重さと、姪っ子の顔を見てあぁこの子は未来とは違うんだと、姪っ子を抱くことで、姪っ子を抱くパパを見ることで自分を責めたり、罪悪感を感じたりする必要はなくて辛いと思ったり悲しいと思う気持ちもそのままでいいのだとそう心から思えて、、、とても楽になりました。15年経っても、私たちにとって未来は未来のままでそれでよくて、それが幸せなのだと。今では甥っ子のことも、姪っ子のことも大大大好きになりました。今年の未来の誕生日は私の喘息のせいでしばらく焚けてなかったお香を焚きパパの大好きなケーキを買ってきて家族で過ごしました。2月はバレンタイン、パパの誕生日、未来の誕生日とケーキ尽くめ(笑)今住んでいるところは未来のお寺からとても遠いところなのでお寺には2月の中旬にパパと二人で会いに行きました。4年前からお兄ちゃんたちも忙しくなり家族みんなで未来に会いに行くことが本当に少なくなってしまったけれど、、、二人の中にはちゃんと未来がいます。それだけで十分だと、思っています。15年前、未来が旅立った日にはこんな穏やかな日々が来るとはとても思えなかった。ずっとずっと悲しくて、ずっとずっと辛くてそんな日々だけが続くのだと思ってた。長年未来に心を寄せてくれて今でも未来のことを一緒に想ってくれる天使ママがいることにも心から感謝したいと思います。そんな未来のお友達とママの心にも同じように穏やかで優しい時間が流れてくれることをやっぱり一番に願いたいと思います。
2020.03.06
コメント(8)
なんだか今年の夏はおかしな天気ばかりでしたが…短い夏が終わり、そろそろ秋が近づいています。また、未来と過ごした秋が来るわけですが・・・・・月日が経って、癒えた部分と、そうでない部分が10年も過ごすと明らかになってくるなぁと思ったりしています。昨年、未来には小さな従弟が生まれました。パパの実家は本当に男の子ばかりしか生まれないみたいで(笑)6人の孫のうち、5人が男の子。未来がたった一人の女の子の孫だったりします。ま、羽が生えちゃったので見えないけどね。義母は3兄弟を生んでいるので、3兄弟の嫁がそれぞれ男の子の子を産んだことになります。昨年末、パパの一番下の弟の奥さんが出産しました。義弟とパパはけっこう年が離れていて私たちが結婚したときはまだ、独身だったんですよね。下の子が2~3歳の時に結婚して昨年、待望の赤ちゃんが生まれました。実は…赤ちゃんにまだ私たちは会っていません。わざとではなく、スケジュール的に合わなかったので会えなかったのですがおかげで私は、少しだけ心が救われています。長男が中学生になってから、家族そろって帰省できるのが夏休みの最後の週の土日と年末年始の2~3日だけになってしまったんです。もう部活の休みがまったくないのと遠征や試合などで連休やGWなどもガッツリ埋まってしまうのでなかなか帰れなくて。義弟夫婦と赤ちゃんはお盆に初めての帰省をしたのですがお盆はパパも息子たちもそれぞれ合宿で、私たちは帰省できなかったんです。なので、まだ会ってないんです。赤ちゃんに。義両親はそれはそれは喜んでいて…何かと私たちに赤ちゃんの話をします。写真も見せてくれます。先日、夏休み最後にようやく取れた休みに帰省したところ長い間義両親宅に飾られていた私たちの息子の写真はすべて外され家の中のあちこちに、赤ちゃんの写真が飾ってありました。義弟たちも遠方で年に2回とかしか帰れないので…写真をたくさん送っているようで、それを飾っているんですね。可愛いけど、やっぱりけっこう辛い(笑)それを隠し通すのに、かなり苦労しました。10年経とうとしていても・・・・・身内であればあるほど、心に突き刺さるものがあります。赤ちゃんは男の子で、未来よりずいぶん大きくて。分かっているけど、でも受け入れられないというか。周りが浮かれれば浮かれるほど、苦しくなっていく自分がいてそんな自分を、ようやく認めてあげることができました。あぁ私はまだ、クリアできていない部分もあるんだなぁって。もう、みらいのことは笑顔で話せるし、亡くしたことを辛いとか苦しいとかはあまり思わなくなったけど。そうじゃない部分はまだまだ苦しくて、辛くて、気持ちがついていかない部分があるんだなぁと。義弟も義妹も大好きで。赤ちゃんだって可愛いと思うけど。じゃあ実際に抱っこできるかどうかというと、たちまち心が凍りついてしまうんです。義両親が、早くもお正月の帰省のことをあれこれ予定立てていて、赤ちゃんのお披露目会を兼ねて、一杯やろうとか言うんですけど。ごめんなさい。心が苦しくて、今はまだ参加できそうにない。どうしてもどうしても、思い出してしまう。お葬式にも来てくれなかった義父母。未来のことを「なかったこと」にした義父母。未来を亡くしてから、大きな大きな葛藤が長い間あった。「なかったことにされたこと」をなかったことにできるまで私には長い長い間が必要だった。そんな義両親が、手放しで孫の出産を喜んでいるのを目の当たりにすると分かってはいるけど、やっぱりちょっと封印した気持ちが出てきてしまう。忘れたはずのあの時の気持ちが、出てきてしまう。そして思い出してしまう。未来と私が、どんな扱いを受けてきたか。悪気はなかったというその言葉の下で、どれほどの心の傷や苦痛を我慢しなくてはならなかったかを。パパに、お正月に帰りたくないかも、とだけ言ったら、拍子抜けするぐらい簡単に、「いいよ」って言ってくれました。仕方がないから、少しだけ心の内を話した。黙って聞いてくれて、「無理して帰らなくてもいいよ」って言ってくれました。それだけで、すごく心が温かくなった。まだお正月まで4か月弱ある。頑張れるか頑張れないかは、また先に決めよう。もし頑張れなくても、パパは私を責めたりしない。それがわかっただけで、他の誰に責められたっていいや。
2014.09.07
コメント(3)
救命病棟24時を見て、久々に泣きました。そして思い出した。私は天使ママだったってことを。泣くって大事。不思議と、毎日こんなに穏やかに暮らしててもうみらいのことで悲しいとか辛いとか思うことは本当にほとんどないというのにそれでもこうしてなにかしらきっかけとなって涙があふれてくると辛かったことをたくさん思い出す。すごくすごく悲しかったこと言葉にできないぐらい辛かったこと言葉にならない想い、閉じ込めてた感情もうないと思っていたことが全部、不思議と出てくる。私はまだ悲しみを感じてるんだな。たぶん。でも泣いたから、すっきりした。きっとまた、頑張れる♪頑張らなきゃね!さ。気持ち落ち着いたから今度はスターマン・この星の恋を見て笑おう。今年は初めてお盆を家で過ごしました。みらいは里帰りを楽しめたかな。家族みんなバラバラで寂しいけど今日は女同士仲良くしよう(*´∀`*)
2013.08.20
コメント(0)
子モアイの中学入学に向けて、入学準備もだいぶ整ってきました。今日はパパにお願いして、子モアイを坊主に。生まれて初めての、坊主です ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!いやぁ・・・・・(-_-メ)見慣れないのでもう、いたるところが変!!!おまけにチビモアイまで短く刈られてしまいorz傷心さめやらない母心なのでありました。。。。。入学に向けて、一番買ったのがTシャツ。トレーニングの時に着る、白いTシャツです。子モアイはガサツで・・・そして大汗かき!普通のお子さんなら数枚でよいのでしょうが汚す、汗をかいて着替える、ことをこれまでの経験上考えると…普通のお子さんの倍は必要だよね、という話になりTシャツだけで10枚以上購入しました。ま、これまで汚れることを恐れて白いTシャツというのを買ってなかった、というのもあるのですけどね。それにしても、あの小さかった子モアイが明後日には中学生になり学ランを着るのかと思うととっても不思議な感じ。もう”少年柔道”は終わりかなぁ~って、今日も道場に練習に行きましたけどね(笑)午前中は中学校で練習。夜は夜で、少年柔道で練習。その心意気は褒めるべきだろうけどできれば勉強の方にも発揮してほしいと思うのもまたハハゴコロなのでした♪
2013.04.06
コメント(0)
昨日は、みらいの8回目の誕生日でした。今年は月曜日だったので、いつもなら直前の週末にみんなで未来に会いに行くところでしたが、パパのおじいちゃんの一周忌が来週で、でもその日はパパが遠征で法事には出られないのでこの週末は義実家に帰省し、お参りに行ってきました。なので、たぶん初めて1人でみらいに会いに行ってきました。来年もきっとこんな感じかな。三回忌だし、パパはやっぱり遠征が入ると思うので。ひとりで未来に会いに行くことはもうほとんどなくていざ未来の位牌を目の前にして語りかけるとやっぱり涙は出てきちゃったけれどそれ以外はずっと、笑顔でいられました。時の流れの力と言うのは本当にすごいもので、切なくて辛くて悲しくてたまらなかった未来と過ごした日々~誕生日までの時間をただ穏やかに、未来のことだけを想って過ごし、時折、涙が出ることはあったけれども心穏やかに過ごせるようになったこと、本当に本当に良かったなぁって思います。8年前はこんな日が来るなんて思いもしなかった。今年、未来の誕生日を迎えて思ったことは、「感謝」8年前、私とみらいを助けようと、本当に本当に尽力してくださった先生とスタッフの方々。この8年間ずっと私に寄り添い助けてくれた家族とともに泣き、ともに悲しみ、ともに笑ってくれた天使ママさんたちへの、感謝の気持ち。誰一人欠けても、今の私とみらいは存在しなかった。本当に本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。心から、感謝の気持ちでいっぱいです。みらいへ8歳のお誕生日おめでとう。お空の上のあなたは、どんなふうに成長しましたか?パパとママが思い出すのはあの日のままの、小さな可愛いみらい。たくさん抱っこしたね。一緒に写真を撮ったね。愛おしくてたまらなかった。私の可愛い可愛いみらい。お兄ちゃんたちからのプレゼント、おめでとうの言葉、聞こえたかな?どんなに離れていても、どんなに会えない時間が長くても私達は家族だからね。ずっとずっと、大好きだよ。お誕生日おめでとう。大好きな未来へママとパパより
2013.02.26
コメント(0)
未来をお空に見送って、7回目のお盆がやってきました。普段は一日でも早く未来に帰ってきてほしいから7月のお盆に未来を迎えるんですけど今年は8月のお盆に、パパやお兄ちゃんたちの合宿があって帰省できないから、7月のお盆の時期に帰省することになったため、7回目で初めて、8月にお盆をすることになりました。お盆といってもたいしたことはしなくて・・・迎え火を焚いて未来を迎えて、お盆の間はいつものように過ごして送り火を焚く前に花火をして未来を送る。ただそれだけ。でもこれまでの6年間、ずっとそうしてきたので今年も同じように過ごすつもりです。迎え火を焚いた日、練習から帰ってきたお兄ちゃんたちがお盆だともなんにもいっていないのに、家に入って突然「ただいまー未来!!!!」と大きな声で言ったことにビックリw子どもたちは子どもたちで、なにか特別なつながりがあるのかなーそう思ってしまうようなグッドタイミングでした。普段はあんまり、未来のこと口にしなくなったのにね。今年の夏は、遠征、合宿、試合と本当に出っぱなし、と言った感じです。いろんなお友達やお友達の家庭とのふれあいが増える中で、上の子も下の子も、ぼくたちには妹がいるんだよと話す機会が増えました。もう死んじゃったけどねって、悲しいおまけがついちゃうけど妹がひとりいるんだよって、名前は未来だよってちゃんと話してくれる、それだけで私には十分であれこれ特別なことをしなくても未来はやっぱり家族なんだなって、私だけじゃなくて、子どもたちにとっても今でも大切な家族なんだなってそう感じられてとても嬉しく思います。なぜ死んだの?ってお決まりの台詞はお友達から。それに対する答えも、きちんと言えるようになった二人。時間は、お兄ちゃんたちにも優しく流れてくれたようです。さて。明日は送り火を焚きます。恒例の花火大会をしなくちゃね♪花火はもう、買ってあります^^スーパーに、お盆用の砂糖菓子がたくさん売っていて可愛いのもあったので、未来に買おうかとパパに話したら、そんなもんうちの子はいらんー!と言われてしまいました(笑)代わりに買ったのは、可愛らしい小さなお菓子。まだ未来を見送って数年しか経ってない頃はそうした「お盆用」とか「亡くなった人用」っていうのがものすごく辛くて、嫌だった時期があったものです。今は特にそういう気持ちは抱かないけど天使パパには天使パパなりの気持ちがあるのかなと私にはわからない、パパなりの気持ちがパパにもきっとあるのだろうなぁと、思ったことでした。未来のものは、可愛いものばかり。だって女の子だもん。ね♪お盆は、一年に一度だけあの子が帰ってきてくれる日。また来年のお盆まで、この日を楽しみに頑張ろうと思います。みらいー。元気にしてますか?今年の夏はにぎやかだね。お兄ちゃんたちは明日も合宿です。未来がいたら、未来も一緒にやってたかな。なんだか忙しすぎて、今年のお盆はなかなか未来とお話できなかったけど未来はいつもママたちと一緒なのだとそう確信してるから、悲しくも寂しくもないよ。安心していてね。明日みらいが帰るとき、未来が寂しくないようにまた来年、未来が帰ってくるのをみんなで心待ちにしているからね。大好きだよ、未来。いつもいつも、本当にありがとう。
2012.08.15
コメント(0)

先日無事に、未来の7回目の誕生日を迎えました。朝から素敵なプレゼントが届き…素敵な素敵な一日となりました。今年もまた新しいキティちゃん♪ダニエルくんとチャーミーキティ付きでまた可愛い(>_
2012.03.17
コメント(0)
今日はどうやら、スイッチを押してしまったようです。誕生日まであともう少し。明日がパパの誕生日だということに、今気付きました。さて、なんの準備もしていないのに、どうしよう。やっぱり毎年、この繰り返しなのね。なんでもないことが、今日は心に深く深く突き刺さる。誰もそんなこと思ってないんだろうけれどみんなに責められているような気がしてどこにも心の置き場所がない。こんなときどうしたら心の平静を保てるのだろう?今年はまだ、誕生日プレゼントの請求がないね、未来。今日も、未来のことが心から恋しいよ。
2012.02.20
コメント(0)
もうすぐ、未来の7回目の誕生日が来ます。今年の誕生日も穏やかに迎えられそうですが…気持ちの波は相変わらず大きくなったり、小さくなったりです。そんなときもあるよねと、自分をなぐさめつつ自分の気持ちを持て余す時も多々あります。一番迷惑を被っているのは、パパかな~体調も…すこぶる悪いです(-_-メ)でも気にしない。春になれば、楽になるのだから。いろんなことがきっかけになって、7年前のあの日に戻されます。匂いだったり、音だったり、言葉だったり。どこにスイッチがあるか分からなくてだけど、思いだせること、思い出して泣けることはとても幸せなのかもしれないと思えるようになりました。あの子が生まれてきたことには絶対に意味があって…今日、もし私がまた泣いたとしても、きっとそれにも意味があるのだろうと思います。今年の誕生日プレゼントは何にしようかな。たまには、両手いっぱいの大きな花束をプレゼントするのもいいかもな~なんて思ったりもしています^^プレゼントはちゃんとリクエストがあるはずだから…のんびり待っていよう^^
2012.02.16
コメント(0)
またきつい時期に入りつつある予感。。。時間がいくら経っても、これは仕方のないことなのかな?それとも、関係があるように見えて実際は何の関係もない、ただの気持ちの浮き沈みだろうか。こんなとき、誰に気持ちを打ち明けていいかわからなくなってきた。明日がまた来るのが、今日はとても面倒に感じる。
2012.02.04
コメント(0)
もうすぐ、もうすぐです。今年はどうして、こんなにも気持ちが揺れるのだろう?あれから、今日まであっという間だったようなでもすごくすごく長い時間だったような。。。ずっと楽天市場で書いてきた日記ですがもしかしたらお引っ越しするかもしれません。まだ漠然と考え中なのですが。。。
2012.01.17
コメント(0)
久々の日記になりました~。毎日、子どもたちに追われていますが、元気に過ごしています。皆さまもお変わりありませんか?名古屋に1ヶ月ほど研修に行ってた妹が1日に帰ってきました♪私、妹とは13歳も年が離れています。そのせいで…妹が可愛くてたまりません(爆)実家が市内から田舎に離れてからというもの両親に頼まれたこともあり妹のことがいろいろ気になり月に1度は泊まりにきているような状態ですね~妹もパパにはよくなついているし何より子どもたちが妹大好き!!!ということで…研修中の1ヶ月を埋めるがごとく、この週末は妹と一緒に出かけて服を見に行ったり買い物にいったりしてきました。いや~妹の買う服って可愛い可愛いwうちの妹、決して美人ではなくて(私もですが)私たちが結婚した当時は超おデブさんで顔はアンパンマンのようにはちきれていたのですがよさこいを踊るようになってからみるみるうちに痩せて顔も体もほっそりしたんですよねー。昔は私の方が痩せてたのに、今では逆に・・・・・wなので、可愛い格好してもめっちゃ似合うし可愛い若いっていいよね~と思うところが年を感じるところですかね…週末、妹につられて私も服を買ってしまいました(-_-メ)イカンイカンと思いつつも、翌々日もまた…普段は服なんてあんまり見ないんですけどね…女同士で買い物にいくと危険だ(-_-メ)2012年のお正月は、妹と福袋を買いに行くことになってます♪なんだかとっても危険な気がするけどw私が着れない服は妹が着るだろうし…なんか結果的に全部妹のものになりそうな気がしないでもないけど(笑)こうやって妹と一緒に過ごすのも、妹が結婚するまでの期間限定かなーと思って楽しみたいと思います♪でも…服の趣味が変わりそうだ…コワイw
2011.12.06
コメント(0)
子どもを亡くすという体験をすると、あの時ほど辛くて悲しいことはもうないと思ってしまうのか子どもたちの病気や怪我には、ずいぶんおおらかに構えていられるようになりました(笑)あの日の悲しみを思えば(思い出したくはないけど)大抵のことは我慢できるし、生きてさえいてくれればなんとかなる。そういう風に考えるようになったのかもしれません。子モアイは5年生になり、チビモアイは2年生になりました。チビモアイのアレルギーは小学校に入ってからなんとなくうまくコントロールできなくなっていて喘息の発作が起きたり、食物アレルギーがひどくなったり…わりと忙しい日々を送っています。5月にはアナフィラキシーを起こしてしまったけれど大きなショック状態になることはなく、一安心。給食も除去食にしてもらい、保健の先生にもよく見てもらってなんとか楽しく学校に通うことができています。子モアイは、元気が100個ぐらいかけそうなぐらい元気。でも最近は病院通いばかり。。。。6月に初めての骨折。なかなか骨がくっつかなくて、困っていたのだけれどようやく今月になって新しい骨が見えてきました♪やっと治るね~と思っていたら今日は膝を8針も縫うことに・・・・・。男の子って、みんなこうなのかしら???それともうちの子がワンパクなだけ?w骨を折るぐらい、膝を縫うぐらい大丈夫♪だって。生きてるんだもん。ね。9月になって、朝晩が涼しく感じられるようになってきました。気をつけていないと、今度はまたチビモアイが喘息発作で病院に通うことになるなぁ~なんて思いながら秋だなって思うと、未来が来てくれたあの秋のことを思い出します。あの頃幼稚園だった子モアイがもう5年生。時が経つのは早いね。。。。さぁ、明日からまた毎日整形通いだ。頑張ろう♪
2011.09.06
コメント(0)
先月のことになりますが…無事お盆を終えました。我が家は7月にお盆をします。8月や旧暦でお盆をされる方も多いようですが我が家はずっと7月にします。なんでかというと…少しでも早く未来を迎えてやりたいから。それに、8月のお盆は自分たちが帰省することが多くて未来が帰ってくるのを迎えてやれないから、です。今年も7月にお盆をして送り火の代わりに、みんなで花火を楽しみました。毎年の恒例行事になっていてお兄ちゃんたちもちゃんと用意を手伝ってくれたりキューリの馬を見たら、「未来が帰ってくるんだね!」と楽しみにしてくれたりします。私もここでブログを書くのが年に数回程度になってしまいましたが、気がつくと、たくさんいたお友達の多くがブログを閉じてしまったり、更新をストップしたり新たな家族を迎えられて、新しいブログにしたりとそれぞれの道を歩んでおられます。ちょっと寂しいけれど…私はずっとこのブログを置いておくつもりです。更新も年に何回かになるかもしれませんが続けていくつもりです。未来のことは…忘れることはありません。毎日、未来に話しかけています。行ってくるね、ただいま。今日はこんなことがあったよ。昔のように、声を出して泣くことはほぼなくなりました。時の流れというのは、本当に本当にありがたいものだなと思っています。それでも時々、やっぱり時々はあの子が恋しくて恋しくてたまらない時があります。先日、知り合いの赤ちゃんを抱っこする機会がありました。可愛くて…可愛くて…たまらなかった。でも、苦しくはなかったです。未来ではないから。でも、もうちょっとだけ頑張ろうかなって思いました。未来の妹か弟に出会えるチャンスをもうちょっとだけ待ってみようかなって。。。。。未来の返事はいかに…?未来、待ってるよ!!!
2011.08.09
コメント(2)
先日、めでたく11年目の結婚記念日を迎えました。11年目の結婚式は、「鋼鉄婚式」っていうそうですね。鋼鉄って…wなんだか笑えてくるのは私だけ?夫婦のつながりが鋼鉄なら文句ないけど(笑)結婚記念日当日は、家族でまったり過ごしました。パパが、お寿司やケーキなどを買ってきてくれたので子どもたちとワイワイいいながら食べました。昨日、子どもたちの試合があったので遠出するので外食はそのときに~と思って当日はうちゴハン♪パパからは、ボディジェルやボディバターのセットや香水をもらいました~当日、こっそり(?)買いに行ったらしい(爆)子モアイが、強化選手に選ばれたお祝いもって子モアイにもジャージ上下のプレゼントを。子モアイだけにあげると喧嘩になるのでチビモアイには、次の試合頑張れ!という意味を込めてポケモンの上下セットを。パパがおもちゃ以外で子どもたちにプレゼントを買ってくるなんて初めてじゃないかなーちょっと驚きでした!今年は、6月の第二週に、家族で旅行に行きました。結婚記念日のお祝いをかねた旅行で初めての家族旅行。私の両親や義両親との旅行はいろいろありますが家族4人でどこかに泊まりがけで遊びに行ったのは初めて♪思い出の多い宮島に久しぶりに行ってきました。大雨って予報でしたが当日は何故か晴れで(笑)暑い、暑いといいながら宮島をゆっくり歩き夜はナイトクルージングを楽しみ翌日は、子モアイが行きたがっていた原爆ドームを見学し資料館で原爆の悲惨さを学び、帰りに大和ミュージアムとてつのくじら館を見て帰ってきました。とても楽しかったし思い出になりました♪なので、結婚記念日当日は別に何もなくても良かったんだけどパパがサプライズで一生懸命やってくれてとても嬉しく思いました~結婚記念日なんだから私がやってもいいんだけどなんか毎年自分で準備してるから虚しいというか…www自分の誕生日も自分でケーキ買いに行かなきゃだしなので、パパにお祝いしてもらうのはとても嬉しいですね♪11年、あっという間に過ぎたような気がします。思い起こせば本当にいろいろあって…笑でも、幸せだなって思える11年でした。来年は…また旅行にいけたらいいなーと思ってます。4人で旅行にいけるのは、小中学生のうちだけだろうからもっともっといろんなところに行きたいですね。でも、4人で行った証拠が大和ミュージアムで撮ったプリクラだけだという・・・・・(-_-メ)パパと私だけ、子どもたちだけパパと子どもたちだけ、私と子どもたちだけの写真はたくさんあるんだけど…笑次は三脚を持って行こう(笑)
2011.06.20
コメント(0)
![]()
ヘブンリームーンの布ナプキンを買いました。ヘブンリームーンの布ナプキン、実は一番愛用歴が長い布ナプキンです。ヘブンリームーンのお店がまだ京都にあってブルーベルって名前だったころからのお付き合いです(*^_^*)久々に買いたしたのはライナーと一体型。【2,800円~でメール便送料無料】布ナプキンよりライトな布ライナーが28%オフ!片面プリントネ...ライナーはお気に入りのクマさんのものを♪一体型は、サイト見ていたらお試し価格のがあったのでヘブンリームーンの一体型を試してみたくて買ってみました。私が使ってる旧ブルームーンの布ナプキンはホルダー型なので(*^_^*)Let's Try!布ナプキン*汚れが目立ちにくいと好評のオーガニックコットンのニット素材を使用し...私がヘブンリームーンの布ナプをこよなく愛する理由は、ヘブンリームーンの布ナプに使われている「オーガニックコットン ニット地」が気に入っているから。茶色のニット地なんです。これがお気に入り♪♪♪長年使ってくるとさすがにちょっと色あせてくるけれど、でも茶色って、汚れが目立たないので普段使いにはうってつけだと思うのです。自分だけが使うと言ってもやっぱりちょっと色が付いてきたりするとイヤじゃないですか。毎日使うものだから、ライナーって布ナプより傷むのが早いし。でもヘブンリームーンの布ナプはとっても丈夫で長年使ってもよれたりしないし、さすがにオーガニックコットン地はちょっと色あせてきたけど柄のついてるほうは可愛いままだし、大きすぎず小さすぎず、折りたたむにも便利でとてもイイんです。いろいろ買って使ってみても結局このライナーしか使わないので結局このライナーを買い足していくことになりますwライナー、10枚ほどありますが半分以上がヘブンリームーンのライナーです。布ナプ始めた当時に買ったものもまだ残ってますw楽天にヘブンリームーンのお店ができて多分これで2回目の買い物だと思うんだけど、今日は届いた布ナプキンと一緒に「お久しぶりです。 ブルーベルのころからのお付き合いありがとうございます。 その後いかがお過ごしでしたでしょうか」っていう店長さんのメッセが添えられていて…なんだかとても嬉しくなりました。顧客を大事にするお店なんだな~と思うと同時に店長さんの人柄がみえたような気がして…とても温かい気持ちになりました。ネットでも、実店舗と同じようにこういう気持ちを感じられるお店だってちゃんとあるんですよね~♪これからも、ヘブンリームーンの布ナプキンを愛用していきたいと思います!あ一体型のレビューはまた使ったときに書くつもりです。一時期プレーンばかりにはまりましたが、最近は一体型の便利さにもはまってます(*^_^*)イイトコどりができるのも、布ナプのメリットかもしれませんね♪明日、さっそく洗濯したいと思います。真新しい布ナプキンを下ろす瞬間も大好き☆彡
2011.05.11
コメント(0)
![]()
未来の7回忌が、無事に終了しました。お誕生日も無事に過ぎて…またちょっぴり穏やかな日々が戻りつつあります。七回忌は、実家の両親と妹、そして私たち家族とでお寺で行いました。大好きなピンクのユリの花とキティちゃんのお菓子、キティちゃんのひなあられや果物を持って行きました。悲しいとか辛いとかそういう感情はもはやなくて、でもなんか寂しくて、切なかったです。7回忌。あれから6年。時が経つのは本当に早いものですね。。。21日のパパの誕生日を危うく忘れるところで(笑)とても慌てましたがなんとかパパの誕生日も終了♪(当日頼んだケーキが間に合って本当に良かったw)25日は、家族でお寿司を食べに行きました。誕生日のケーキは買いませんでした。なんとなく…そんな気分になれなかったので。今年はプレゼントというプレゼントは用意してなくて、福岡に行ったときに買ったガラス細工と新しく小さな雛人形を買いました^^【送料420円】【食玩】ハローキティのひなまつり[リーメント]【発売済】この小ささが可愛くて♪下の台に上のお雛様が全部収納できるんですよ(*^_^*)可愛いでしょ???お友達の分も買ったのに、送るのを忘れてて・・・雛祭りの前日に送りましたw1日しか飾れないじゃんねぇ…ホントごめん。お誕生日には、義母からお花が届きました。命日にこんなふうに何かしてもらうのは初めてで、嬉しい半面ちょっと複雑でした。。。お友達からもプレゼントやお花をいただいて、にぎやかに6回目の誕生日が終わりました。気持ちの浮き沈みはあったけど当日は穏やかに、パパともゆっくり話せて心は満たされた一日でした。あの子がここにいないことは寂しいことだけどあの子はいつでも、私たちと一緒です。そう思うと、寂しくなんかないのかも。また次の誕生日に向けて、1年頑張りたいと思います。未来のお誕生日に心を寄せてくださった皆さん本当にありがとうございました♪
2011.03.05
コメント(0)
久々の日記になりました…いや、更新したつもりだったんですがなぜか更新できてませんでした…いまさらですが、今年もよろしくお願いします先日、高知では珍しく雪が積もりました。雪が積もるなんてのは本当に久しぶりで…ちょうど未来と過ごしていたあの時期に同じように雪が積もったことがあったことを思い出しました。あの頃はまだ子モアイが幼稚園の年少さん。雪が積もったのが嬉しくて、雪合戦がしたくて病院に嬉しそうに手袋がどこにあるか教えてと電話してきたことをなんだかつい先日のことのように思い出します。早いもので、今年七回忌となりました。田舎から実家の両親が来てくれることになったので、ちょっと早めに法事を行うことになりました。お空で、今年は小学生。赤やピンクのランドセルを見るたび、ちょっぴり胸が痛むけど今年も笑顔で、お空の子どもの子育て、頑張ろうと思います♪しかし毎日寒いですね…春が待ち遠しいです。
2011.01.28
コメント(4)
![]()
三角鉛筆を久しぶりに買いました。★名入れ無料サービス★トンボの書き心地 低学年のお子様にオススメの三角鉛筆 入学用かきかた鉛筆 プレーンブルー MH-PSEPLM01 1ダースセットチビモアイが幼稚園でずっと使ってた三角鉛筆。小学校に入ったときは、ポケモンの六角鉛筆に名入れをしてもらって他の文具と一緒のものを買ってしまったのでずっと三角鉛筆からは離れていました。でも、やっぱり三角鉛筆じゃないと油断してると変な持ち方になっちゃうんですよねー。三角鉛筆だと、上手に持てるし何よりそれが習慣になる。ということで…またまた三角鉛筆に戻ったのでした♪今回は名入れ無料サービスのお店で買ったので名前も書かなくていいし楽チンだわ(笑)鉛筆に名前書くのって、ホント面倒なんですよねー。あっという間に一年生も半分が終わりました。あと半年もすれば、二年生。子どもの成長は本当に早いです。
2010.10.27
コメント(0)
![]()
ワンダーシェフの圧力鍋を買いました♪【送料無料】レビューを書いたら専用ガラス蓋プレゼント【10/22入...ずっと欲しかったんだけど、どれを買っていいのか分からなくて(笑)昔から圧力鍋を愛用している母の意見と楽天のレビューを何日も何日も見て…笑迷った末に、ワンダーシェフの圧力鍋を買いました♪決めては、両手鍋だということ、5.5リットルの大容量だということ、割と買いやすい値段だということ、そして、レビューを書いたら専用ガラス蓋がプレゼントになるということなどなどです。値段は重要でした!これは使いこなせない…となったときに高い圧力鍋だとかなり悲しいですからね…笑実は最初に買おうと思っていたのはティファールの圧力鍋。ティファールT-Falクリプソ圧力鍋セット【30%OFF】【セール】【バー...実際にお店で手にとって、使い勝手を確かめました。これがNGになった理由はたった一つ。それは…重さです。ティファールは重かったこれに中身が入ったら…と考えたらとてもじゃないけど私にとっては実用的ではなかったのです。母は片手鍋タイプを勧めてくれたけど大容量で片手鍋となるとさらに持てなくなるw私、ホント腕の力がなくって…フライパンも重いものはダメなんです。で。両手鍋でレビューが良くて、ティファールよりは軽めのワンダーシェフの圧力鍋にしたのでした♪水曜にシチューを、木曜に豚のスペアリブの煮物を、金曜には手羽先を煮込み、今日はおでんを作りました。最初こそ音に驚きましたが、もうすっかり慣れました。思った以上に簡単で、重さも苦にならないし(両手鍋にしたのはやっぱり正解でした!)何より、圧力鍋の性質(?)が我が家のライフスタイルにピッタリだということが判明!うちは、晩御飯の支度の途中に、子どもたちを道場に送って行ったり迎えに行ったりという料理を中断しなければならない時間が必ず生まれるんですけどその中断の時間に合わせて圧をかけることで、帰ってきたら圧が下がって鍋が開けられる状態になっててあとは仕上げに煮込むだけ、とか温め直して食べるだけっていう状態になるんです♪今までだと、どうしても中断時間をうまく使えなくて帰ってきてからもバタバタと料理の続きをしなきゃならなかったり十分に煮込めてなくて味がイマイチだったり今日食べるはずのおかずが明日用になっちゃったりと(笑)けっこうドタバタジタバタ大変だったんですよねー。圧力鍋がこれほど便利だとは…眺めてないで、もっと早く頼めば良かったw明日は豚の角煮を作る予定☆ずっと肉料理しか作ってないので、角煮の次は魚料理にチャレンジしたいと思ってます。ネットにもいろんな圧力鍋レシピが出てるので、毎日一つずつ、チャレンジしてみようかなーとも思ってます。圧力鍋、どうしようか迷ってる人、ぜひ買ってみてください。オススメですよー。
2010.10.23
コメント(0)
![]()
ピンクリボン×ハローキティのぬいぐるみを買いました♪ハローキティ ぬいぐるみM ピンクリボン2010ピンクリボンは、皆さんもご存じのとおり、乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えるシンボルマーク。キティちゃんは、毎年このピンクリボンのアンバサダーとしてピンクリボン運動のお手伝いをしています。今年も2010年バージョンのピンクリボンキティちゃんが出たのでさっそく注文しました☆私にとって、このピンクリボンのキティちゃんはとても大きな意味があります。ピンクリボンのかわいいキティちゃん。実は私にとって大切な縁をつなげてくれた、私にとっては縁結びのキティちゃんなんです♪義弟の結婚式に出席するため神戸に行ったときに初めて会った天使ママさんが私にプレゼントしてくれた最初のキティちゃんがこのピンクリボンキティちゃんでした。もちろん、天使ママさんとお揃いで。翌年、私がその年のピンクリボンキティちゃんを2つ買って1つを彼女にプレゼントしました。そうして毎年、彼女と過ごしていく年の数だけピンクリボンキティちゃんが増えています。奇数年は彼女が、偶数年は私がプレゼントするのが私たちのルールなんです♪今年、4つ目となったピンクリボンキティちゃん。近々彼女に会ってプレゼントするのがとても楽しみです。
2010.10.04
コメント(0)

マキアレイベルの、「薬用クリアエステヴェール」を買いました。トレンダーズの紹介だったんですけど以前もモニター募集があって申し込んだんだけどそのときは落選だったけど、2回目の募集で当選したんです♪マキアレイベルはテレビでたびたび見てて、ずっと気になってたんですよね~笑ちょうど泊まりにきていた妹と良さそうだね~って話になってたのでちょうどいいと思って、申し込んだんです。もし私にはダメかもって思っても妹に使ってもらえばいいしね♪♪♪モニターできるなんで超ラッキー注文した翌々日に届いたマキアレイベルがこちら。思ったより小さくてビックリしました(笑)もっと大きいものを想像していたので。よくのびるらしくて一回に使うのは少量らしいからこれぐらいなのかな???容量は30mlとあります。えー、私の顔でお試しするとブログに乗せられないのでw私の日焼けした手で試してみますね(笑)今年はいい天気が多くて、日焼け止め塗ってても、かなり焼けてしまいました…少量出した感じはこんな感じ。伸ばしてみますね。よく伸びます~。柔らかくてホント美容液って感じ。伸ばしきったらこうなりました。画像が小さいので分かりずらいですかね???リキッドタイプのファンデを使うときは必ず仕上げにパウダーを使うので、ちょっとつけてみました。こんな感じに仕上がります。これだけだと分からないので、左右の手を比べてみますね!こうなります。向かって左(右手)がなにもしてない手。向かって右(左手)がマキアレイベル+パウダーの手です。差がよくわかるでしょー???でも、お化粧してますって肌にはならないのね♪私、お化粧してます~ってカオは嫌いなので…ここポイントなんです(笑)実際に顔にも使ってみましたが、軽いです!よく伸びるので、使いやすいし、短時間で済みます。仕上がりもナチュラルですっごくイイし、パウダーをプラスすれば、さらにキレイなナチュラルメイクに♪これにリップをプラスすれば、誰に会っても焦らなくていい(笑)普段はノーメイクを貫いてた私ですが、最近はチビたちの道場への送り迎えのために一応さっとメイクしていくんですけど、時間がないことが多いので、焦るんですよねー。マキアレイベルだと、伸びもいいしさっと広げられて仕上げのパウダー使わなくても全然大丈夫だし仕上げにパウダー使えばさらにイイ感じ♪なにより、素肌っぽく仕上がるのが嬉しい!美容液ファンデで薬用だし肌に優しいのもポイント。美白ケア成分も含まれているし、合成香料7や石油系鉱物油、タール系色素は無添加なのも嬉しいところ♪サンプルがついていたので、妹にはサンプルを渡して、気に入ったら自分で買うように言うつもりです(笑)マキアレイベルはネットで買うことができます♪マキアレイベル 薬用クリアエステヴェールサンプルがついてくるので、本品を試す前に、試すことができますよ~。良かったらどうぞ☆---トレンダーズモニター参加中---
2010.09.28
コメント(0)

つかってみんしゃいよか石けんを買いました♪♪♪気になるものはなんでも買ってみないと気が済まないmoaimamaです(笑)いくらイイと言われるモノでも、やっぱり自分の肌で確かめてみなきゃね♪つかってみんしゃいよか石けんは火山灰シラスを使った石けんです。どうやらリニューアルしてさらによくなったそうで!超微粒子化したことで、汚れ落ちがよくなり、さらに、肌荒れにいい成分を配合したことで医薬部外品になったんだとか。医薬部外品っていうのは、医薬品と化粧品の中間のもの。いわゆる薬用化粧品は医薬部外品になります。つかってみんしゃいよか石けんは、薬用効果がプラスされたんですね♪ちょーどお月様の直前で、肌荒れのヒドイ私・・・。(ジャンクフード食べまくりも原因のひとつw)いいタイミングでの使い始めとなりました♪ビックリしたのが、泡!!!!!いやー、私って不器用なもので、洗顔を泡だてるのってすっごく苦手だったんです。手だけで泡立てるなんてとんでもない!ネットつかってもなんかうまく泡立たなくてよくテレビでやってるふわふわ泡だらけの洗顔ができない…なので、よく泡タイプの洗顔も使ってたぐらいなんです。新しいつかってみんしゃいよか石けんは、ビックリするぐらいよく泡立ちます!ネットでいつもと同じように泡立てるだけで、まるでミキサーで泡立てたみたいなふわふわの泡がカンタンにできちゃったんです。ちゃんと泡立てることができたら、洗顔ってホント変わりますね~~~。顔洗いながら、ちょっとビックリ。ってか、今までがいかに下手だったかを実感(笑)今までなんとなく洗い上がりに納得がいかなくて鼻の周りとか気になるところを二度洗いとかしてたのがウソみたいに、洗い上がりもツルツル♪汚れがしっかり落ちてるのがすごくわかりました。今の時期って、日焼け止めタップリだし、汗もたくさんかくから、肌ってホント汚れてるんだよねー。よか石けんの泡はホントにテレビにでてくるような弾力のあるすごい泡でした!いやー、自分で作れるとなると感動(笑)今度パパにも泡立てて、使わせてあげようと思ってます♪ちょっとやみつきになりそうな泡でした☆お値段は1本1980円。ちょっと小ぶりサイズです。ファンデも2度洗いでOKだとか♪オイルクレンジングが嫌いな私にはピッタリ♪♪しばらく、あわあわを楽しみながらよか石けん、使っていきたいと思います。私はオンラインショップで買いました♪注文から到着までとても早かったです。他にも思わずつかってみたくなるようなものがあります。ぜひ一度、覗いてみてくださいね♪つかってみんしゃいよか石けんオンラインSHOP
2010.08.29
コメント(0)
![]()
ナノイー除湿器生活、2日目。梅雨時期ということもあり、さっそく大活躍しております。土曜の夜は、子どもたちの柔道着を上下2着ずつと洗濯物を2回分、締め切った6畳の部屋に2つの物干し竿を使って干して、扇風機とナノイー除湿器とを使って乾かしてみました。いつもなら、一晩でだいたい普通の洗濯物は乾くのですが風が当たらない部分に干してある厚手の服やバスタオルはまだ一部が乾いてない、という状況。柔道着はうまく風が当たっていれば乾いているが襟のところや脇のところがイマイチかな~?という感じ。最初は除湿モードにしてましたが音があまりに大きいので衣類乾燥モードの音ひかえめモードにして、扇風機を併用してみました。音ひかえめモードは本当に静か!よく眠れました(笑)で。一晩後の結果です。ナノイーでは…全部カラっと乾いてました♪♪♪何より驚いたのが室温の差!今までの除湿器は、一晩締め切って稼働させてたら室温がかなり上がってしまってて、部屋に入るなりむ~~~んと嫌な感じが・・・・。ナノイーは、部屋の温度が明らかに低く、不快感がまったくない!むしろ、空気が軽い?すっごくスッキリした空気なんです!洗濯物を干していた部屋とは思えないぐらい快適!ずっとこの部屋にいたい気分(笑)ナノイーの除湿器としての性能の高さが証明されたような気がします♪なかなかの働き者だわ☆ナノイーでの除菌効果は…よくわかりません(汗)嫌なにおいはまったくないので、それなりに効果があるのだと思います。洗濯物に、柔軟剤の香りも残ってたし。いつもより、絶対いい香りがしてる。(と思う)ナノイー効果はむしろ、冬とかのパパの制服で試した方が(一日着てただけですごいニオイをつけて帰ってきます… たぶんタバコと機械とかのニオイだね・・・)わかるのではないかと。衣類リフレッシュ機能、というのがあるので。冬に試してみたいですね。心配していた水の量ですが、一晩では満水になりませんでした。寝る前に水を捨てていればOK。稼働音については、除湿大にするとさすがにけっこうな音が。でも、寝るときは音ひかえめモードで衣類乾燥できるので全然気にならない程度まで静かになります。音控え目モードで衣類乾燥してもこれだけ乾燥してくれるんだから静かでよく乾いてとってもイイ!まぁ、不都合があるとすれば、重いということだけ???これは、前の除湿器もけっこう重かったし、それほど気にならないといえば気になりません。一応、底にコロがついているので、平面なら転がせます。ただし、横方向にしか転がせませんが。うちは和室で使ってますが、和室から和室への移動をコロコロ転がしてするのはちょっと大変(笑)持ち上げて運ぶ方が早い気がしますwでも重いので転がしましたけどね♪けっこう大きいのです。うちの前の除湿器より一回り大きくなったので。今までは、雨の日の洗濯物は、締め切った一部屋を洗濯部屋として除湿器と扇風機とを併用して早く乾かすしか方法がなかったけど、ナノイー除湿器なら、衣類乾燥させてても同じ部屋で過ごすことが可能?むしろそっちの方が自分が過ごしやすいのではないかと思います。空気の重さが全然違うので。外出前に、家を締め切って除湿モードにしておけば、帰ってきたときは部屋がカラっとしてて気持ちいい~って感じです。やみつきになりそう(笑)今まで使ってた除湿器は玄関で稼働させてますが効果がまったく分からない…笑広範囲にやりすぎなのかなぁ?一昔前の除湿器とナノイー除湿器では性能があきらかに違ってて、なんだか可哀想なぐらいですwでもまだ使えるので、もう少し頑張ってもらおうと思います。押し入れとか、納戸とか、狭いスペースの除湿に使おうと思います。ちなみに、ナノイー除湿器、実店舗では売り切れのところが多くて取り寄せに2週間~1ヵ月もかかってしまうとかうちは残り数台の在庫なんとかをゲットできましたが近所のヤ●ダさんは取り寄せさえNGでした。(納期がいつになるのかがわからないので、とのこと)ネットだと待っても数日なので楽チンですね♪しかも安いし…wちょっぴり損した気分・・・・。「ナノイー」新搭載ハイブリッド方式除湿乾燥機誕生パナソニック/ハイブリッド方式 除湿機/F-YHFX120
2010.07.05
コメント(0)
![]()
ナノイー除湿器を買いました~♪♪♪パナソニックのナノイー除湿器。この前お昼にテレビで紹介されてて気になってたんです。「ナノイー」新搭載ハイブリッド方式除湿乾燥機誕生パナソニック/ハイブリッド方式 除湿機/F-YHFX120うちの除湿器は、結婚してすぐにパパが買ってきてくれたもの。もう10年前の話ですから、除湿と衣類乾燥だけのシンプルなもの。大容量なのは便利なんですが、最近変な音がするような…w義母が昨年、いい除湿器を買っててすごく良さそうだったので、最近の高性能の除湿器が欲しかったんです~。ナノイーっていうのは、水に包まれた微粒子イオン。除菌やカビ菌抑制の効果があるんだとか。ハイブリッド方式のこのナノイー除湿器は、梅雨時期の除湿が得意なコンプレッサー方式と冬場の除湿が得意なデシカント方式の2つの除湿方法を1台に搭載したもの。2台分だから、お値段も2台分なんですねぇ~w除菌、で気になったのがプラズマクラスター除湿器。■シャープ【☆プラズマクラスター】冷風・衣類乾燥除湿機 CV-Z100-B(ブラック系)★送料無料【CVZ100】お店の方の話では、除菌をメインで考えるなら、プラズマクラスターがオススメだとのこと。プラズマクラスターはシャープだけの技術で、空中にプラズマイナスイオンを放出し、浮遊ウイルスの作用を抑え、浮遊カビ菌等を分解・除去するもの。世界でも認められている技術で、いろんな企業で活用されているんです。ん~こちらも気になる…でも。うちはエアコンをプラズマクラスターにしたのよねぇ…。冬の除湿が必要ないなら、プラズマクラスターがオススメって言われたんですが、冬は、梅雨時期ほど除湿の必要はなくても、男3人分の道着の乾燥が待ってるんですよねぇ~。あと、プラズマクラスター除湿器は排水タンクの要領が1.8リットル。ナノイー除湿器は3.2リットル。道着3枚も干すとなると、1.8リットルなんかあっという間で…wすぐに満水になっちゃってどうしようもないんじゃないかということになり、除湿だけでなく衣類乾燥もメインで使うのなら、プラズマクラスターよりナノイー除湿器の方が高性能ということで、ナノイー除湿器を買うことになりました♪プラズマクラスターはエアコンで利用しよう☆で。さっそく帰ってきてナノイー除湿器を使ってみました。今日は朝からすごい大雨で…部屋の湿度が90%オーバー。さっそく寝室を締め切って、ナノイー除湿器の除湿「強」モードで除湿してみました。1時間もしないうちに、湿度が80%以下に。1時間ちょっとで、湿度サインが高湿から適湿サインに変化。湿度も60%ちょっとに!部屋に入ると、全然不快感がなくて、快適~。さすが高性能除湿器です。 仕事が早いっ!!!ホントは早く柔道着をキレイに干したくてナノイー除湿器を買ったんだけど、いやいや、衣類乾燥だけに使うのはもったいないわ~。そして・・・今日除湿器買ったばかりなんだけどナノイー除湿器のサブとして、プラズマクラスター除湿器も欲しくなっちゃった・・・・・。子ども部屋とか、玄関とか、お風呂周りとか…使いたい~!!!うちは鉄筋コンクリートの集合住宅なので、梅雨時期に関わらず、雨の日とかの湿気がすごいんです。あと結露もひどい・・・。この間はトイレが水浸しになっててビックリしました。ナノイーをもう一台買うのは2台分だけあって高いから厳しいけどプラズマクラスター除湿器は3万ぐらいで買えるので2台目として買うには全然OK。子ども部屋とか、玄関、お風呂場とかに使いたい~。リビングはエアコンでOKなのでね♪ある程度の機能の安いものを買って、次々と買い換えるのも一つの方法なんだろうけど、うちはどちらかというと、高くてもいいものを買っておいて長~~~く使いたいタイプです。また2~3年も経てばいい除湿器が出てくるんだろうけどしばらくはナノイー除湿器さんに頑張ってもらおうと思います♪目指せ10年!笑 肝心の除菌作用の方は、今晩洗濯物部屋で稼働してもらってその効果を確かめたいと思います~♪今日は子どもたちの道着が2枚分+洗濯物を干してます。すでに古い除湿器がだいぶ頑張って乾かしてくれてるけど一晩稼働させると、明日はどうなっているのかな。すごく楽しみです。今晩は古い除湿器さんには玄関で働いてもらおうっとwそれにしても毎日嫌な天気~。早く梅雨明けしないかなぁ・・・・・。
2010.07.03
コメント(0)
6月20日は、未来の予定日でした。いくら月日が流れても、忘れられない予定日。今年は、子モアイの試合や父の日と重なったことで家族と実家の両親、妹と一緒に食事することもできとても穏やかに過ごすことができました。年々、いろんな未来に関する日を過ごすことが優しく、穏やかになってくれています。とてもとてもありがたいことです。でも色褪せない、未来への気持ち。何年経っても、私は未来のママなのです。たとえここに今、未来の姿がなくても。おめでとうって言ってもいいのかな?と私の気持ちを気遣ってくれつつ未来の予定日を祝ってくれたAちゃん、どうもありがとう。予定日は、低体重出生児で生まれた未来にとっては修正年齢となるもうひとつの誕生日。おめでとうってその気持ちがとっても嬉しかったよ。修正年齢5歳になった未来。本当はまだ年中さん。同じ時期に生まれたお友達はみんなみんな、元気に幼稚園に通っているよ。お空の幼稚園は楽しいかな?もうひとつのお誕生日、おめでとう。
2010.06.23
コメント(2)
とうとう梅雨入りですね。昨日は天気予報を裏切って、思いっきりちゃってましたがさすがに今日は朝からしとしと雨が降っています。こうなると困るのは洗濯物で…毎晩、扇風機と除湿器がウィンウィンと音を立てて私の安眠を邪魔してくれますw今日は、頼んでいた網戸が届きました♪南の窓×3枚、北の窓×1枚を頼んでいたのですが、何がどうなっているのか、出来上がった網戸は南×1枚、北×1枚の計2枚。た、足りない・・・・・(怒)注文してから1週間ぐらいで届くと言っていたのにそれが2週間に延びた時も連絡もなく問い合わせて初めて「すみません、納期が遅れます」とのお返事。で。ようやく届いたかと思うと今度は発注ミスで数が足りないとのこと。オイオイ。仕事する気、あるんですか~???今度の家は網戸レールがなくて(笑)網戸レールからつけてもらわなきゃならないので地元の業者さんに採寸に来てもらって注文しました。ネットで探した業者さんでとても良さそうだったし、お値段も安かったのでお願いしたんですがまさかそんなオチがあるとは・・・・まぁ、足りない分の2枚の網戸はまたまた2週間待つのではなくて、明日か明後日にはできるらしいのですが(↑同じ網戸でなんで追加が2日で仕上がるのかがわかんないんだけどw)工事のために家にいなきゃならないし、また網戸ナシで数日我慢しなきゃならないかと思うとなんだかウンザリ~~~。今週は仕事の予定だったのですが仕事で使うモノが本部から届いてないので、どうも明日からは仕事ができそうにないwちょうど風邪気味なので、今週はいい機会だと思ってゆっくりすることにします♪久しぶりに、手作りパンでも焼こうかな!
2010.06.15
コメント(0)
![]()
注文していた、息子たちの柔道着が届きました♪嬉しくて嬉しくて、さっそく腕を通した2人。ニコニコと見守っていたのですが…チビモアイの柔道着、どうみてもデカイ!手、出てないし・・・。足、全然出ないし!!!!!洗うと多少縮むんだけど、どう見ても少々縮んだぐらいじゃなんともなりそうにない。はぁ~。困ったなぁ。道場で注文した道着は九櫻の柔道着。道場のみんなが買っているというオススメのものを購入しました。早川繊維工業(九櫻) 大和綿柔道衣 上下セット ジュニアサイズ・1号子モアイは1を、チビモアイは一番小さいS1を買ったんだけど、ちょっと縮めばちょうどだね♪って子モアイに比べてチビモアイの道着の大きいこと大きいこと・・・。上着は袖を数センチ折りこめばいいとしてズボンは・・・・・。一応ひざ当てがついてるんですよねー。でも、チビモアイがはくと、ひざ当てがひざ当てにならない(笑)裾を縫いあげたにしても、これではあんまりじゃないかと同じ九櫻でもう一つ下のサイズを探してみたんですが、九櫻の場合、キッズサイズは帯が縫い付けなんです…帯は色帯を着用しなきゃならないので、白帯が縫い付けてある道着は使えないんですよね~。で、他の物を探してみたんですがパパが愛用しているミズノの柔道着にキッズサイズがありました♪こちらは帯縫いつけではなくて、ズボンだけも購入可能~。ミズノの選手用柔道衣のパターンを採用!76PG-00901キッズモデル柔道着パンツ95cm~これの110を買うか、120を買うか、そもそもミズノの柔道着を上下セットでもう1サイズ下のものを注文し直すか…迷ってます。ゼッケン入り、2着も買ったのになぁ(泣)でも柔道着を縫うのって大変だし。。。チビモアイはやっぱり、同年代の子どもに比べて細い気がします。背は普通だと思うのですが何より軽くて、細いです。平均より2~3キロ軽いんです。うーむ。それに比べ子モアイは、よく食べるだけあって、けっこういい体をしています。特に下半身!お尻がでかい~~~(コレは私似???)背は別にそれほど高くはないのですが、骨太でけっこうガッシリしています。最近ちょっとお腹が出てきたのが心配なところw体重は平均よりちょっぴり重め(笑)先日買ったベランダ物干しは大活躍中♪もうひとつ同じものを買うつもりです。今日は朝からずっと洗濯してたんですが当然のごとく、干す場所がない(笑)おまけに天気がイマイチで、夕方からは雨になり乾かなかった洗濯物がすべて、家の中に干されております…明日はスッキリ晴れてくれますように!
2010.05.30
コメント(2)
![]()
ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2を買いました…。ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2正確に言うと、買わされましたwジャンケンに負けちゃったのだ・・・・・爆なんでも今なら、マクドナルドではぐれメタルをもらえるそうで…パパはこの間までレイトン教授にはまってたんですが今度はドラゴンクエストモンスターズジョーカーらしいです。もう私にはわからない世界だわ~~~。ドラゴンクエストモンスターズジョーカー2公式ガイドブックこちらは恒例の?公式ガイドブック。私のマンガと一緒に楽天ブックスで購入♪送料無料なのでありがたいです~。しかし男の人というか男の子ってどうしてこういうモンスターものが好きなんでしょうねぇ?子どもたちはポケモンかドラゴンボールばっかりだし。。。ま、私もキティちゃんばっかりだけど(笑)今日は団地内の水道管が破裂したとかで突然断水になり朝からまったく洗濯ができませんでした・・・。注文していた柔道着も届いたので洗って使えるようにしたいのに洗濯ができないのでは話にならない今日も練習だったから柔道着×3枚がカゴに・・・。新しい柔道着は計4着。明日は7着も洗濯しなきゃならない?????回すのは別にいいのですが、干す場所がないです。他の洗濯物も溜まってるし~。明日は文字通り洗濯ババアにならなきゃだわパパが仕事だから、朝から昼までバンバン回せば昼過ぎには洗濯が終わるかな?問題は乾くかどうかと、どう干すかだなぁ~。どうか明日も晴れますように!
2010.05.29
コメント(0)

ホームベーカリーを買って、2週間が経ちました~。毎朝、いいニオイで慌てて目が覚める私ですwパンをタイマー予約で焼いてるので、焼きあがったらすぐに出さないと腰が折れちゃうし、パパが家を出るまでに冷めないからです。失敗もしつつ…成功もしてます♪オリジナルパンも焼き始めました。最初は失敗が怖かったので、食パンミックスからチャレンジしました。クオカさんで食パンミックスのセットをすべて購入し、毎日1~2個ずつ焼いてみました。食パンミックスって簡単でとっても便利!バターと水とドライイーストがあればそれだけでいいんだもの。この手軽さにしょっぱなから慣れてしまっために、未だにアレンジパンというか、生地だけHBでこねてあとは手作りっていうパンを作らずにいたりします…笑ま、今月は仕事や学校行事、PTAと日程が詰まっててなかなかゆっくりした時間が持てないっていうのも理由の一つだったりするんですが、とりあえず毎日パンは焼いているのでヨシとしましょう~。パンは夜、予約でセットします。セットしてすぐにコトコト練り始めて、その後静かになり、焼く数時間前にイーストが落ちまたコネコネして発酵させてるようで焼きあがりの数十分前から焼き始め、予約していた時間に焼きあがります。ホントいいニオイがします~。朝はパンのために跳び起きます…笑で。パパが焼きあがったパンを一斤丸ごともっていきます。夕方、3分の1ぐらい持って帰ってくるのでそれを子どもたちがおやつに奪い合って食べます。特にチョコチップ入りのチョコパンの争奪戦はすごくて…笑チョコチップ入りを焼いて~と頼まれるのですが現在チョコチップが品切れで(笑)明日届くことになっているので、焼けるのは明後日かな!クオカの食パンミックスはとってもおいしいです。調べてみたら、楽天にもいろんなパン屋ささんの食パンミックスがあります。時間のあるときは、ひとつひとつ量っても全然OKなんだけど、子どもたちが柔道を始めてから、晩御飯の時間が9時とかなのでそれから片づけたりお風呂に入ってたりしてるとパンの材料を計量してる時間ってないんですよね~。なので、パパが持っていくためのパンは今後も食パンミックスを使おうと思ってます。セットするのも簡単だしね♪クオカの食パンセットは好評だったので、昨日、またまた注文してしまいました。うちで好評なのは、メープル、もちもち食パン、チョコ、イチゴです。自宅でチャレンジしたのは、ハニーパン、黒糖パンとダブルチョコパン(チョコ&チョコチップ)。こちらは、以前スーパーで買った、日清のパンの小麦粉で作りました。ふつ~に美味しくできましたよ♪♪♪でも、昨日製菓専門店に行ってきて、パン用の国産小麦をど~んと買ってきてしまいした(笑)楽天にもお店があるんだけど、マルコってお店です。しっとり・もっちりの焼き上がり!春よ恋100%(国産強力粉) 3kg他にもバターとか米粉、メロンパンのキットなどを購入しました♪レシピ付!手作りも簡単♪チップチョコ入り!マルコ手作りメロンパン私が買ったホームベーカリーはメロンパンのような食パンが焼けるんですが、メロンパンはやっぱり、丸くなくちゃね♪土日どちらかでメロンパンに挑戦する予定です~。あ、今日は米粉でアンパンに挑戦中・・・。うまくできたらまたUPしたいと思います♪
2010.05.27
コメント(0)

先週のことですが…チビモアイが7歳になりました。昨年、かっこいいドラゴンボールのケーキを頼んだのに、チビモアイは不評だったので、今回はケーキ屋さんにチビモアイも一緒に行ってお望み通りのケーキを注文してきました(笑)ちょっと画像が暗いですが…これが今年のケーキ。今年はチョコスポンジ&チョコクリームになりました♪チビモアイが昨年、泣いて欲しがったバースデープレート。ちゃんと大きいのがついてます~誕生日プレゼントは…特に欲しいものがない、というのでゼッケン入りの柔道着を注文してあげることにしました♪ホントは1枚でいいんだけど(道場で借りられるので)お兄ちゃんは試合用に2枚新しいのを買ったので、チビモアイの分も2枚、ゼッケン入りで注文しました。まじめにやってるお兄ちゃんに比べて、チビモアイはまだまだお遊びレベルなんですけどね~w名無しの柔道着より、やる気がでるかな、と(笑)2人とも、届くのを楽しみにしているのですがなんといっても心待ちにしているのは私です・・・。洗濯、間に合わないんだ~~~!早く届けてくれぇぇぇぇぇ!!!!!!!爆練習は火、金、土の3日なんですがお友達がたくさんできて、楽しんで通ってます。最初のうちは、学校と練習とですごく疲れててグダグダだったりしたんですが、最近はリズムもできてきて、いい感じになりました。お兄ちゃんと一緒に、基礎体力をつけるトレーニングにも毎朝毎晩、張り切って取り組んでいます。体力がつけば、喘息にもいいんじゃないかな~と思ってます。これからちょうど梅雨時期で危険なシーズン。疲れでダウンする方が先か、体力がつくのが先か…ここ数日は早くもとびひが発生して、対応に追われています毎年かならずやるのよねぇ~~~。薬をもらってあるので、ひたすら塗っていますが今は両手足含めて7か所ぐらいなので広がらないうちになんとか食い止めたいと思ってます。幼稚園時代、アタフタしていたのが嘘のように、ここ数年は本当に、いろんな面で楽になりました。今まで制限かけてきたことも、少しずつできるようになってきて、ずいぶん行動範囲も広がったように思います。なにより、喘息が落ち着いてきて、日常生活にほぼ支障がなくなってきたことは大きいです。たくさんの人に支えられながら、チビモアイの生活が成り立ってます。担任の先生、除去食を作ってくださる調理師さん。細かなことまで気を配ってくださってる養護の先生。本当に本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも感謝の気持ちを忘れることなく、チビモアイには元気に大きくなって欲しいと思っています。チビモアイ。7歳のお誕生日、本当に本当におめでとう♪元気に大きくなってくれてありがとう。まだまだいろいろあるけど、また一年、元気に頑張ろうね!
2010.05.24
コメント(0)
![]()
ベランダ物干しを買いました!【サビに強いオールアルミダイカスト製】セキスイ ベランダ用竿かけ B-2 1組2個入 折りたたみ式ご近所さんが使っているんですが日が当たって、良く乾きそうなんですよね~!ずっと買いたいなぁと思っていたんですがなかなか買うには至らなくて。でもさすがに、3人に柔道をされると柔道着を干す場所がなくって(笑)ホームセンターで見たものは、同じものが8000円!楽天で買うと送料入れても6000円で買えるので楽天で買うことにしました。もうひとつ、こちらも検討中です。【送料無料】【33%OFF】ステンレスベランダ物干しSVI-300Nホワイト【アイリスオーヤマ】楽天HC【e-netshop】【SALE・sale・セール】私、掃除は嫌いだけど洗濯するのは大好きなんです♪天気のいい日はとにかく何でも洗ってしまいたい人でwけっこう頻繁にあれこれ洗濯してしまう人なのですが物干し竿2本じゃ間に合わなくて。すでに買ったもう一つの物干し竿はきっと3人分の柔道着を干すだけで終わりそうなので、様子を見て足りなければこちらも買おうと思ってます。こっちもネットの方が少しだけ安いんですよね。梅雨時期に向けて、というか今年の春は雨の日が本当に多かったので実は一部屋、洗濯物を干すために確保(?)してます。タンスと押し入れの上の部分を使って、物干し竿を2本通しているんですが雨の日はそれでも洗濯物を干す場所がない・・・・。他の部屋にもさらに2本、物干し竿を渡している場所があるんですがそれもすぐにいっぱいになっちゃうんです。うちの洗濯物、どんだけ・・・。今日も、2台の扇風機と除湿器が回ってて3人分の柔道着を必死に乾かしていますw他の洗濯物は一晩で乾くんだけど柔道着だけはね・・・。これから本格的な梅雨がやってくるわけですが除湿器ももう一台増やさないと無理かなぁ~なんて思ってます。はぁ。出費が重なるわ~。
2010.05.19
コメント(0)
とうとう子どもたちが、柔道を始める日が来ました…昨日、パパと子どもたちを連れて、近くの道場へ行ってきました。子モアイが柔道をしたい!と言い始めて3年が過ぎ…ようやくチビモアイも1年生になりずいぶん体力もついてきました。正直チビモアイの方は、まだ学校に通うのが精一杯で、晩御飯を食べながら毎日寝てしまう始末(笑)でも、お兄ちゃんが通うとなるとボクも通いたいのよねぇ~~~。子どもたちが通う道場は、県下で一番強い道場…。団体での全国レベルでもかなりのものらしく、個人も何人もの子が全国優勝していてレベル的にはけっこう高い道場です。試合が近いということもあり、今日は練習も実践的で練習試合形式で子どもたちは隅っこで座って見学させてもらいました。子モアイは食い入るように見ていて、チビモアイは最初の30分だけ(笑)でも同じ小学校の子も数人いるし、チビモアイは同じ幼稚園だった子も数人いて、パパの同級生のお子さんとか知り合いはたくさんいて孤立することはなさそうです。ま、変な時期からの入会になるのでしばらく基礎からになって多少遅れますけどね。。。チビモアイの練習日は火、金、土、子モアイは基本的に毎日あるそうです・・・。送り迎えとかが大変なことになりそう子モアイは3年以上、入会を待たせたわけですけどその間子モアイには、いろんなスポーツをやらせてきました。機会があればどこにでも連れて行って参加させてきたし他のスポーツ、選択肢がたくさんあることを常々教えてきました。なのにあんなにも柔道に固執するのはやっぱり血、なんでしょうかねぇ・・・。館長は年配の方なんですがうちは幸か不幸かパパの名前が県下では知れ渡っているので「見学」に連れて行ったつもりが、もう入会決定みたいになってて…汗最後の瞑想の前に、パパは先生として前に呼ばれてこれから稽古をつけに来てくれるからと紹介されてしまい(爆)子どもたちも一人一人名前を呼ばれて柔道するか?と聞かれて子どもたちはもちろん即答!なんだかわけがわからないまま、通うことになりました~。そろそろ私も、観念しないといけないみたいです。まぁでも、良い機会になりそうです。礼儀をとても重んじる館長なので、礼儀作法がしっかり身に付きそうです。幼稚園でのよい習慣がちょっと崩れてきたチビモアイにはピッタリ♪あんまりそういう習慣のなかった子モアイにはもっとピッタリ!あとやっぱり私はパパに指導者としての道を歩んでほしかったので(まだ現役選手なんだけどw)そういう姿が目の当たりにできるのはとても嬉しいです。畳の上の彼はやっぱり凛としててカッコ良くて。いつまでも見ていたいなぁって改めて思いました。結婚して10年。ずっと二人三脚でやってきて、泣いたことも辛かったこともたくさんあるけどやっぱりパパには畳の上にいて欲しい。年齢も怪我のこともあるけど、少しでも長く現役生活を続けられるようにもっともっと頑張っていこうって改めて思いました。普段、ちょっと甘え過ぎなんだよねぇ~w秋の大会にむけて減量しなきゃならないし…。毎日通うとなると、生活スタイルがガラリと変わるわけで…そうでなくても私の仕事の日の生活リズムの変化で誰より私がついていけなくてダウンしちゃってたりして洗濯物が増えるわけで…家事の時間も少なくなるわけで…もちろん夕方のフリー時間もまったくなくなるわけで…ちょっといろいろ調整が必要な気がします。っていうか体力つけなきゃついていけない覚悟はしていたけど、それはやっぱり「つもり」で実は全然できてなかった気がします。パパだけが柔道をするのと、子どもたちも柔道をするのはちょっと訳が違う。一家で柔道に染まるわけで…休みも全部柔道で終わっちゃうことになるのよね。それを望んでたわけじゃないけどパパの背中を見るように、後を追うようにと育てたのは他の誰でもない、ワタシなわけで…しっかりしなきゃ!って思います。とりあえず、晩御飯を作る時間をどこかで確保しなければ…w仕事のない日はいいとして、仕事の日はたちまち困るんだよなぁ~。う~~~ん。。。。。
2010.05.12
コメント(2)
![]()
パナソニックのホームベーカリーを注文しました☆パナソニック ホームベーカリー【1斤タイプ スチーム搭載】SD-BMS101-SW5月10日(月)入荷分好...価格コムでここが一番安いという書き込みを見たのでチェックしたところ、予約販売開始2日前店舗で買うよりずっと安いし楽天のポイントも貯まっていたので、ちょっぴり待たなきゃならないけれど、2週間ぐらいなので我慢することにして、先日無事にポチしました届くのは11日以降の予定です。とっても楽しみです!届いたらすぐ焼けるようにと、さっそく材料を買いこみました(笑)チーズやチョコなども買い込んだので冷蔵庫がパンパン早く届かないかなぁ~と毎日心待ちにしています。昨日、パパが結婚式の引き出物でもらってきたクロワッサン。トースターで3分ほど焼いてください、と書いてあったのでちゃんと3分セットしてトイレに行ったら…トイレから帰ってきたら、トースターからもくもくと煙が・・・。クロワッサンが真っ黒になってました3分って書いてあったのにぃ~。。。。今度は少なめに2分にセットして様子を見ていたら1分半ほど経過したところで、表面が黒~く変化。慌てて取り出して、今度はおいしくいただきました危なかった…wGWは一昨日、昨日と結婚式が2つ続けてあったんですけど、引き出物に食べ物が多かったです。クロワッサンにステーキ(←引き出物にステーキって珍しくないですか?)定番のバウムクーヘン、お赤飯などをいただいたのですが、バウムクーヘンは楽天のランキングでも人気の、フランス菓子工房 ラ・ファミーユの黄金バウムクーヘン!SmaSTATION登場!四国の厳選素材がぎゅっ★新店OPEN記念&TV登場記念SALE【Sサイズ】黄金バウムクーヘン食べるのがめっちゃ楽しみです♪バウムクーヘン、大好きなんですよねぇ~最近食べるものに目がなくて…困ってますw薄着になる季節なので、ダイエットしなくちゃヤバイんだけどなぁ。
2010.05.03
コメント(0)
![]()
ホームベーカリーを買いたいとずっと思ってたんですけど、その都度なんとなく忘れて…結局手捏ねパンを作っていたんですが、やっぱりホームベーカリーを買おうと思うようになりました♪狙っているのは、パナソニックの人気のホームベーカリーで、白パンが焼けるという最新機種です。【エントリーでポイント5倍!】【送料無料】Panasonic ホームベーカリー1斤タイプ SD-BMS101-SW (パナソニック SDBMS101SW)※沖縄・離島は別途送料がかかります。きっかけは近所の奥さん。ホームベーカリーを持っていて、ずいぶん前から食パンやアレンジパンをおすそ分けしてくれるんです。子どもたちもパパも、もちろん私も、奥さんが焼いてくれるのを心待ちにしていて…笑でもいつも、みんながあっという間に食べてしまうのですぐなくなっちゃうんですよね~。もともと、チビモアイは手作りパンが好きな子で昔は食パンと言えば、いとこが焼いてくれる国産の小麦粉をつかってホームベーカリーで焼いた手作りパンしか食べてくれなかったんです。大きくなって味覚がバカになっちゃったのか他のパンも食べてくれるようになりましたけどねwチビモアイのためには手作りの方が安全。ずっとそう思っていたんだけど、なかなか手作りできなくて。私はパン派ではなくて米派なんですが時々むしょ~にパンが食べたくなって夜中にパン作りを始めてしまう人です(笑)こう見えても、けっこういろいろ手作りするんですよ♪先週末も、夜になってどーしてもパンが食べたくなって手作りしようと思ったんですが、なんとも面倒でwパパにホームベーカリーが欲しい、というとあっさりOKが出たので、ホームベーカリーを買うことにしました。でも。ホームベーカリー選びが大変でした~www買ったことがないから、分からないんですよね。どれがいいのか。。。安くてシンプルなのがいいのか、たくさん焼けるのがいいのか、それとも高機能なのがいいのか。悩めば悩むほど分からなくなってきて…爆で、いつもパンをおすそ分けしてくれる奥さんに聞いたら、最初は高機能の方が失敗しなくていいよ、とのこと。アレンジパンを焼くなら、1.5~2斤タイプがいいよ、とも。最初に検討していたのは、シンプルなホームベーカリー。【送料無料】MK(エムケー)精工パン焼き機ホームベーカリー HBH-100安いし、レビューもいいし、いいなぁと思ってたんだけど価格コムで人気のあるパナソニックのホームベーカリーに変更しました。でも、1.5斤焼きじゃないんですよね~。そう思うとさらに迷ったりして…(T_T)優柔不断ってこういうところで困るんですよねぇ。。。昨日、家電屋さんで実物をチェックしてきたんですがやっぱり1斤用ってすっごくちっちゃいんです。でも、生地作りなら2回続けてやってもいいし…そう思って、やっぱり白パンの焼ける最新機種にすることにしました。白パンだけじゃなくて、メロンパンとかいろんなパンが焼けるんです。手作りの麺もできるみたいだし♪アレルギーのあるチビモアイにはピッタリかも!明日家電屋さんに行って買ってくるか、ネットで頼むことにします。でも、実はティファールの2斤用のホームベーカリーが出ててるらしくこっちも気になってるんですけどねぇ…【送料無料】※納期にお時間掛かります。 T-FAL/ティファール OW600370 ホームベーカリー ホーム&バゲット【2斤タイプ】【送料代引き手数料無料】2斤用っていうのがポイントです。あと、バゲットが焼けるんですよねぇ~。もうホントに決められなくて困っちゃう!だれか助けて~~~。
2010.04.28
コメント(0)
![]()
タンブリングを見ています♪最初は見るつもりはなかったんだけど(連ドラってなかなか続けて見られないので)体操には興味があったので、ちょこっと見てみようと思ったらついつい最後までみてしまいました~。小説版もあるらしいですね~。タンブリングチビモアイは体操を習ってたので目を輝かせて見てました。子モアイも興味津々wキミたちの未来にはいろんな可能性が眠ってるんだよねぇ~。でもこの辺で男子の新体操してるとこなんて知らないなぁ…バスケとレスリングと柔道とドッジぐらいかなぁ。もっと大きくなってからかな!ドラマのタンブリングって、ROOKIESがかなりかぶります。ROOKIESみたいに、ワタルの仲間も全員新体操部に入るのかなぁ~。来週も見てみようっと!9時からはのだめちゃんです♪でも、怪物くんも気になるしそのあとの嵐伝も気になる・・・・・。ワタシが2人欲しいです
2010.04.17
コメント(2)
4月7日、無事にチビモアイが1年生になりました♪卒園式からずっと、この日を楽しみにしていました。子モアイも、弟が入学してくるのをずっと楽しみにしていました。子モアイが4年生、チビモアイが1年生。やっと2人が同じ小学生ですこれで行事が少し楽になるかな~♪子モアイの担任の先生は初めて男の先生になりました。チビモアイの担任の先生は子モアイが2年の時に担任だった女の先生に。食物アレルギーの子どもを受け持つの初めてだそうですが喘息のお子さんを持ったことはあるし何より私も2年目ということで何かとお話もしやすく安心のできるスタートとなりました。さっそく初めての給食が始まりましたが1日目からアレルギー食(笑)やっぱりゴマが含まれることが多くて、あとやっぱり麺類が何度か・・・。今月はアレルギー食が9回、そのうち自宅から持参する日が2回です。給食がある日が15回なのでけっこう多いかな???でも、手間がかかるのにチビモアイ一人のためにアレルギー食を別に作ってくださる調理師さんには頭の下がる思いです。チビモアイは給食をとても楽しみにしているのでなんとかこれ以上ダメな食材が増えないように喘息の発作も起こることなく、楽しく学校に通えればいいなぁと思います。とはいえ、学校にはアレルゲンがたくさん!家庭訪問を待ってる余裕はないので、翌日に先生と面談していろいろお願いしましたがなかなか頭を悩ませる環境です。。。入学式当日は特に、冷たい風が吹き荒れた日で発作が起こるのではないかとヒヤヒヤしていました。チビモアイは、乾いた空気や冷たい空気が発作の引き金になるんです。おまけに、運動場からはすごい土煙が上がり…1年生の教室は運動場に面しているので窓を開けると土煙が吹き込んでくるんです。う~~~~~ん。とにかくこの環境に慣れてもらうしかないのよね。とはいえ、先月発作を起こしたばかりなのでしばらくは要注意です。。。月曜はさんすうボックスを持っていかなくては!さっそくお名前ハンコが活躍しています(笑)まだ宿題は出なくて、連絡帳もまだ先生がお手紙で知らせてくれます。今日は学校でお絵描きができた~♪と喜んで帰ってくるチビモアイ(笑)来週からは少しずつこくごやさんすうが入ってくるのでチビモアイがどんな反応を示すのか楽しみです。順調に授業にも慣れてくれますように!
2010.04.10
コメント(2)
![]()
ハローキティのカーテンを買いました♪♪♪サンリオ・ハローキティのレースカーテンお昼の窓辺もキティにまかせて♪キティ レースカーテン幅100×丈176cm(2枚組) (既製) 遮光性 ドレープカーテン・エンジェルキティ(TP-585) (巾100×丈178cm) 厚地2枚組◆カーテン専門店 広告掲載店舗【新生活100216】レースのカーテンはこれまでにも買ったことがあるのですが普通のカーテンは初めてパパと相談して、エンジェルキティにしました☆やっぱり”天使”ってフレーズに惹かれるんだよねぇ~wピンクかブルーかでピンクにしたのですが、派手派手ピンクではなくて、落ち着いた感じのピンクで部屋が明るく可愛くなって大満足ですドレープカーテンは遮光性とありましたがそれほど遮光って感じじゃなかったですけどね。リビングのカーテンなので別に遮光じゃなくてもOKだったので何より可愛さで大満足です(笑)家のあちこちにキティさんがいると落ち着きます♪(って、私だけのようですが。。。笑)次は何を買おうかなぁ~。夏に向けて、い草のラグを探そうかな!今日は久しぶりに、祖母のところに行ってきました。母の入院やらでしばらく行けてなかったのでやっぱり祖母は私のことが分からなかったです。でも、なぜかうちの子たちには反応しました…笑娘のことや孫のことは忘れても、ひ孫のことは覚えてるんでしょうかね。私のことは忘れてしまったけれど、祖母は元気で、相変わらず楽しそうにしていました。お気に入りの人形は、いつのまにかタオルに変わっていて、大好きだったバナナも半分しか食べられなくなっていました。だけど、私の大好きな祖母には変わりありません。祖母に会うと、小さい頃、祖父母と過ごした日々をたくさんたくさん思い出します。本当に本当によく可愛がってもらいました。私のことを忘れてしまってもいいから、祖母には楽しく元気に一日でも長生きしてほしいと思います。明後日は入学式!明日はチビたちの髪の毛を切りに行ってきます。春休みもあっという間でした(^_^;)この調子だと、ゴールデンウィークが来るのも早そうです。今年はパパが仕事らしいので、どこにもいけなさそうですけどね
2010.04.05
コメント(0)
![]()
4月になりましたね♪こちらでは桜がそろそろ散り始めました。今年こそ家族でお城にお花見に行きたかったのに、どうやら今年もお花見に行けずに終わりそうです…とはいっても、毎日桜並木の下を通っては外出したり帰宅したりしているので、桜をまったく見てないわけじゃないんですけどね♪卒園式も無事に終わり、春休みになった子モアイとチビモアイは先週から私の実家に遊びに行っています。明日帰宅する予定なんですけど、どうやら向こうで久々に発作が出たようで母が慌てて電話してきましたここ最近ずっと発作がなかったので安心していたんですがやっぱり寒い空気は苦手なのかなぁ~夕方の寒い空気をたくさん吸ったことと激しく運動したことが原因のようでピークフロー値がいつもの70%を切ってしまいました。でも吸入して薬を飲んで、すぐに落ち着いたようです。明日には帰ってくるんですが、今晩は母が気を揉むだろうなぁ~。側にいないときに発作が起きるとやっぱり心配です。無事に今晩を過ごせたら大丈夫だと思うのですが。なんせ久々の発作なので、予測がつきません。やっぱり季節の変わり目は要注意です☆このままダラダラ続かなければいいけど、季節の変わり目だし、難しいかなぁ~。。。私の方も微妙~な感じで、3月になってからは部屋でお線香をたくのが難しくなってます。時々調子のいいときを狙って、短い少煙タイプのものを焚いたりしてますけど、あちこち開け放して風通しのよい状態でないと焚けません・・・。すぐに苦しくなっちゃうんですよね~。花粉症もバッチリだし、しばらく辛い日々が続きそうですw親子ともども上手に乗り越えなくては!来週からは、チビモアイもいよいよ小学生♪心配していた除去食については、先月、調理員さんと保健室の先生と教頭先生との私での4者面談で、対応を協議しました。できる範囲で除去食を作っていただけるとのことで、麺類に関しては、安全をより確保するため全部自宅から持っていくことになりました。アレルギー反応が出てしまったときは、すぐに医大に運んでいただけるとのことで、エピペンを学校に預ける必要もなくなりました。医大が近くて良かったです。あとは担任になる先生が決まってから学校で日中気をつけていただきたいことをお願いするだけ。チョークの粉とか、運動場の土煙とか…運動前の水分補給、発作が起きた時の対処…除去食のことも説明しなければなりません。またイチからだけど、頑張ろう♪アレルギーっ子の担任になったことのある先生だといいなぁ。。。入学に備えて、新しいお名前スタンプを購入しました♪14(特追2) 漢字横書き フルネーム LLサイズ(縦10mm×横55mm)【ヨコ】 各種メディアへ、簡易ラベルプリンタとして!入園 入学 お名前スタンプこのほかに、SSサイズとSサイズを注文。SSサイズは、さんすうボックスの名前つけにピッタリなんです♪SSサイズだけ平仮名を注文しました。あとはもう全部漢字にしました。子モアイも最初から全部漢字だったので。漢字だと何年生になっても使えますしね。平仮名のお名前スタンプは、まるみんさんに作ってもらったかわいいピカチュウの絵がついたスタンプがあるのでそれを使わせてもらう予定です♪ピカチュウ大好きだから、喜ぶだろうなぁ~。今日はコレをペタペタと押して…筆箱やらカバンやらの名前つけを終わらせる予定です。学校始まったら、お道具箱との戦争が。。。しばらくはまた忙しそうです。
2010.04.03
コメント(2)
![]()
ライティングデスクが我が家にやってきました~!ライティングデスクを買うのはこれで2つ目。3年前に、子モアイにハイタイプのライティングデスクを。そして今年はチビモアイに、ロータイプのホワイトのライティングデスクを購入しました♪ブルーが欲しかったのですが売り切れだったのでホワイトを買いました。デスクで使用しない場合は収納できて場所とらずに便利!くろがね学習机!カラ-対応3色!ライティングデスク【HD-FMC】送料無料!実はこのライティングデスク、私の妹からの入学祝いなんです。普段から子モアイとチビモアイには本やドリルなどいろいろプレゼントしてくれる妹なんですが入学のときには私が机を買ってあげる!と早くから言ってくれていて、今回、約束通りこの机をプレゼントしてくれました。我が家は子モアイもライティングデスクを使ってます。団地住まいなので…とにかく部屋を広く使いたいことからライティングデスクを選びました。机を使うときは普通の机と変わらない幅が必要ですが使わないときは本棚ぐらいの幅しか必要ないので両親やお客様が泊まりに来た時などはベッドのある子ども部屋でも布団がもうひと組敷けて本当に部屋が広く使えて便利です。あと、机の上がごちゃごちゃしないのも利点かも☆蓋をしなきゃならないので、出しっぱなしということがないしたとえ中がごちゃごちゃしていても、蓋をしてしまえば中が見えません。開けてビックリ、ってことは時々あって、そのたび私の大目玉をくらってますけどね(笑)将来、机を並べて置くときのことを考えて、チビモアイの机もライティングデスクにしました。チビモアイが低学年のうちは、居間の隣の部屋にチビモアイの机が、子モアイの机は子ども部屋に置くことにしています。子モアイが中学生になって、チビモアイが高学年になったら2人の机を子ども部屋に移動する予定です。パパの両親からはランドセルを買ってもらいました。ポケットモンスター ダイヤモンド アンド パール ランドセル ブラックポケモンが大好きなチビモアイ。ランドセルもポケモン♪文房具もポケモン♪すべてがポケモンに統一されてしまいました(笑)机もランドセルも揃ったので…あとは名前つけです。子モアイのときも名前つけで苦労したんですよねぇ~笑チビモアイの幼稚園は、名前つけがすべて漢字でした。なので、名前つけ用のスタンプも全部漢字で買ったのです。ひらがなで買い直すべきか・・・考え中です。チビモアイは自分の名前がわかるけれど他のお友達に分からなければ、意味がないかなぁ…名前は漢字でかくものだと思っているチビモアイ。ひらがなで名前を書くと怒りそうなんとかいい案がないか、考え中です。お名前スタンプを買い直すのなら早く注文しなくちゃまたギリギリになって大騒ぎしなきゃならなくなっちゃうしな~。とにかく早く準備しなくっちゃ!入学式まであと10日ほど。チビモアイのランドセル姿が楽しみです。
2010.03.29
コメント(0)

永谷園のこしの極シリーズのトレンダーズモニターに参加させていただくことになりました♪今回モニターさせていただくのは、2/15から発売されている、永谷園の乾麺で、「こしの極 そば」、「こしの極 そうめん」、「こしの極 ざるうどん」の3種類です。このなんともいえないイラスト、永谷園らしいというかなんというか…笑今日は、子どもたちのリクエストで、ざるうどんを作ってみることにしました♪お湯に入れる前の乾麺はこんな感じです。細めんです。ゆであがるのに必要な時間は7分半。普通のうどんより、短時間ですみますね~。うちはみんな麺類が大好き!冬は温かいのでも食べられるし、夏はざるうどん。年中食べられるところがいいですよね。最近は、釜玉うどんがパパと子モアイのお気に入りで家でもたびたびうどんを食べてます。私は子どもの頃、うどんの国讃岐に住んでいたことがあるので、うどんなどの麺類が大好き♪毎日麺類が続いても気になりません~。特に冬の間は、体の温まるうどんやおそばが大好きで一人で食べるお昼は麺類のことが多いです。簡単にできるし、美味しいし、体が温まるし言うことなしです。夏になると、土日などお休みのお昼が麺類になります。うちはみんなが麺類大好きなので、麺類の消費量はもしかしたら他のおうちより高いかも???ということで…こしの極みです。子モアイは大好きな釜玉うどんで。私とチビモアイは、温かいうどんにして食べてみました!こちらが釜玉うどん。茹であがったアツアツのうどんに生卵ををかけてだしじょうゆをかけていただきます♪こちらは温かいうどん。高知ならではの「すまき」を入れてあります♪子モアイもチビモアイも大喜び!!!!!釜玉は半熟になった卵がおいしいんですが(アツアツのうどんと生卵なので、卵が加熱されて ちょうど半熟たまごみたいになるんです)細めんなので、麺に良くからむんですね~。これは普通の大きめのうどんよりもイイかも!チビモアイは、いつもなら大きいうどんがお箸で上手につかめず苦戦するのですが細めんということで上手につかめてスムーズに食べられるみたいで、これまたゴキゲン(笑)私もさっそく両方を食べてみました!釜玉、いけます♪温かいうどんもやっぱり冬にはいいねぇ♪細めんって、ゆで時間も早いし、子どもたちには食べやすいし、忙しい中作る夕食にはぴったりかも???特に釜玉は、生めんや冷凍麺から作るとちょっと間違えるとゆで過ぎで柔らかくなってNGなんですよね。それに、切れやすい…。乾麺はやっぱり、コシがあってうどんらしいうどんになります!半生麺もあるけど、半生の場合消費期限が気になるし、冷凍麺は冷凍庫がいっぱいになって困っちゃう…(4人分だとけっこうな量になりますよね笑)乾麺だと買い置きができて常備できるしうどんが食べたいなぁ~と思うときにさっとゆでることができて、しかも美味しくいただけるところがいいですね。これはいいモノ見つけたかも、です。子どもたちがとても喜んでくれたので良かった♪♪♪2束調理したので、次はちゃんとざるうどんで食べようと思います。お天気の日は温かいから、ざるうどんやそうめんもいいなぁ!次はパパとおそばをいただいてみます永谷園さん、おいしい乾麺をありがとうございました~☆
2010.03.15
コメント(0)
2月25日は、未来の5回目の誕生日でした。当日まで決まってなかった誕生日プレゼント。サンリオショップでちゃ~んとゲットすることができました♪未来の今年のおねだりは、2月の誕生石、アメジストでできたキティちゃんのブレスレット♪♪♪いつか、このブレスレットは、私の腕に合うように直して、私がつけようと思ってます。今つけてるブレスレットは、昨年大切なお友達に誕生日にプレゼントしてもらったブレスとパパに買ってもらったアメジストのブレス。未来が亡くなってから買ってもらったんですけど一目惚れしたブレスがたまたまアメジストだったので(笑)パパも未来も2月だからってパパがプレゼントしてくれたものです。もう3年以上、つけてるかなぁ~。今回未来に買ったアメジストのブレスレットとはちょっと色が違う、一風変わったブレスなんですけどお気に入りです♪♪♪未来に買ったブレスは真ん中に大きなキティちゃんがいるので腕の細い私にはちょっと大きいんですよね…なので、キティちゃんは外して、アメジストと水晶だけで使いたいと思ってます♪いつ未来からのお許しがもらえるかなー笑誕生日は、体調こそ崩してしまいましたがたくさんの方に一緒にお祝いしていただいて気持ちは本当に満たされた一日となりました。この5年、5度の誕生日を過ごしてきたわけですが、この日を命日として過ごすのではなく、誕生日として過ごすことに、必死になってきました。未来が死んだ日ではなくて、未来が生きるために生まれてきてくれた日であることを家族みんなでお祝いしたかった。義両親には、とうの昔に未来の命日も誕生日も忘れられ実の両親には、誕生日ではなく命日として扱われ傷つき…それでも、家族と友人の温かい気持ちに支えられて、この5年はこの日を誕生日として過ごしてきました。今年初めて…母が私の気持ちを認めてくれました。「誕生日」だとは口にこそしませんでしたが、ちゃんと誕生日として過ごしてる?と大好きなお花とケーキはちゃんと用意したの?とメールが届いたのです。ビックリしたと同時に、すごく嬉しかったです。やっと…母に気持ちが届いたような気がしました。そしてようやく、納得できたような気がします。誕生日でも命日でも、どちらでもいいのだと。頑なに母に拒否されて、傷ついた日々。思えば、未来を亡くして以降、何度も母とやりあってきました。どうしても未来の死を受け入れられない私と、孫の死を受け入れ、死者としてちゃんと未来を見てきた母。冷静に考えれば、ぶつかるのは当然でした。でもそれさえも、私には受け入れられない日々だったのです。未来のことを、死者として扱う母が許せなかった。たとえ死んでも、未来は私の娘だと、その気持ちを汲んでくれない母が、憎くもありました。やっと自分の気持ちを受け入れてもらえて…それでようやくこだわりが解けたというか。。。そんな気持ちです。誕生日なのか、命日なのか。この日をどう過ごしていくのかは、その年々で変わるのかもしれません。表向きは「誕生日」としてにぎやかに過ごすし、ケーキも買ってお祝いもして、プレゼントも用意するんだけど…今年は、どちらかというと「命日」だったような気がします。未来が生まれてきてくれたこの日。もちろん嬉しかったし、お祝いの気持ちはたくさんあったけど、今年は未来が命を終えたその時間、その日を穏やかに偲べた、大切な日となりました。あの日の未来のことを、鮮明に覚えているのは私より、パパの方だったりします。私より先にNICUに呼ばれ、詳細な説明を聞き、もう残された道も時間もないのだと、先に理解していたパパ。私は、パパよりずいぶん後で呼ばれ、説明もまったく頭に入ってなくて…だからこそパパは、この日が未来の誕生日であることよりも未来が死んだ日って思いの方が強いみたいです。その気持ちを知り、理解できたこともまた、私にとっては大きな一歩だったかもしれません。もうひとつ…大切なお友達からのプレゼントが、未来が命を終えたその時間ピッタリに届いたのです。未来からのメッセージかなって思いました。いつもはそんな時間に宅配便なんか届かないので…。3月。未来と本当にお別れした日も終えて…気持ちはずいぶん落着いてきました。あとは、フラフラしている体調を整えて、新しい年度に向けて、しっかり地に足をつけて歩いていきたいと思っています。お誕生日、お祝いのメッセやプレゼント、たくさんの温かい気持ちに支えられて無事に迎えられたこと本当に本当に感謝しています。本当に本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします☆
2010.03.05
コメント(4)
あの日から、明日で5年という月日が経とうとしています。先週、いつもの薬がなくなったので、ずっとお世話になっている産婦人科に行ってきました。先生は相変わらず優しくて、ニコニコと温かく接してくれます。毎回毎回、頑張ろうねって背中を押してくれる先生。それが押しつけでもなく嫌味でもなく…私の気持ちと体とを両方診てくれていることが伝わってくるので先生と話すのは、実は楽しみだったりします。辛かった産婦人科通いが苦痛じゃなくなったのはこの5年でようやく得た、ひとつの結果なのかもしれません。久しぶりに、当時からずっとお世話になってる大好きな看護師さんにもお会いしました。搬送された時、私と一緒に救急車に乗ってくれてずっと手を握って、声をかけててくれた看護師さん。未来のことを忘れないよってずっとずっと想っているよって言ってくれた人。「もうすぐだね」って声をかけてくれました。最初、何を言われたのかがわからなかった。それが未来の誕生日のことだと分かったときは本当に嬉しくて、胸が熱くなりました。本当に本当に、覚えていてくれたんだね。小さな小さな、あの子のことを。ありがとう。ありがとう、Iさん。それだけで、また頑張れそうな気がします。5年という月日は、皆が未来を忘れるのには十分な月日でした。私たち家族以外、誰もが私たちの娘のことを忘れていきました。いつしか、未来と同じ年頃の子どもを見ても泣かなくなり…笑顔で過ごせる日々が増えていきました。家族の中いつも未来がいて…親しくしてくれる友人たちの間にも確かに未来がいて…それが私たち家族の確かな力になりました。多くの仲間が新しい家族を迎える姿を、次は私、次こそは私の番だと思いながら見つめてきました。辛かった時期もあったし、落ち込んで這いあがれなかった時期もあったけど…その都度、大きな力に支えられて、這い上がってきました。この5年、チャンスは来なかったけれど…まだ頑張れるかな、もう少し頑張ろうかなって今はそんな風に思っています。お兄ちゃんたちの願いがいつか、未来に届くことを信じて…今日はいいお天気です。昨日も、もう春かと思えるような暖かい一日でした。高知は着実に、春に近づきつつあります。桜もそろそろ咲くのでしょう。今年の春はいい春になりそうな予感がします。記憶の中に生きる愛娘と共に、家族5人でお花見を楽しみたいと思います♪
2010.02.24
コメント(6)
![]()
今日はパパの誕生日でした~♪誕生日ということで、今日はパパの完全オフの日。朝からパチンコに行ったようでした。私はと言うと、子どもたち一緒にのんびり過ごしました。一緒にポケモンのDVDを見ました。劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール アルセウス 超克の時空へ子どもたちはアルセウスが大好き。私はアルセウスよりギラティナが好きなんですけどね。子どもがいちいち解説してくれるんですけど、私にはポケモン、多すぎてさっぱりわかりません…唯一覚えたのがギラティナ!笑夕方から、パパのケーキ作りを。途中で材料を入れる順番を間違え…卵とお砂糖、バターなどを一式、無駄にしました順番を間違えると、うまく泡立たないのよね。新しいオーブンに付属していたレシピブックで作ったんですが全卵のスポンジケーキだったんです。私は普段、卵白と卵黄に分けて作る方なので…って言い訳(笑)夕方帰宅したパパは、どうやらパチンコで買ったらしく、未来の誕生日プレゼント代にと、お金をくれました♪そして私にも、何か買いなよってお小遣いをやった~♪♪♪カバン、買い換えたかったんだよね今使ってるのは、キティ×ポーター×アトモスのコラボトートバッグ。HELLOKITTY×PORTER×atmos Tote Bag最初はコラボで、一見キティって分からなくて可愛いからってそんな理由で買ったんですけど、使い心地がすっごく良くて!ものはたくさん入るし、丈夫だし、もうこのバッグ、手放せない…ということで、次のキティ×ポーターのコラボ商品を待っていたのですが、最近でたキティ×ポーターが・・・。ハローキティ×PORTER ミニトートバッグ いちごなんとピンク!!!!そりゃないよちょっと普段使いにって持てる色じゃない…で、探していたところ、前のバージョンのものでまだ売っているコラボバッグを発見☆HELLO KITTY×PORTER×atmos DRUM BAG(ハローキティ×ポーター×アトモス ドラムバッグ)これはドラムバッグなんだけど、ドラムバッグも使い勝手がいいってレビューもあったしファー付きで、ふわふわが好きな私のこころをくすぐるのです(笑)なので、これを買おうかなーと考えています。ホントは同じ型のトートバッグが欲しいんですけどね。どこかに在庫がないか、探してみます…誕生日のケーキはこんな感じに仕上がりました♪パパはいちごが大好きで…ケーキはイチゴオンリーでないとダメなので毎年手作りです。今までは母が作ってくれてたんだけど今年からは私の手作りになります。今日は初めてのレシピにしてはうまくスポンジが焼けて子どもたちも大絶賛でした♪なので未来のケーキもやっぱり作ろうかな…と思ってます。去年の目のリベンジをしなきゃ、とかね(笑)まだ誕生日プレゼントが決まってないので…明日はまた、お店をいろいろ探してみたいと思います。どうしてもダメなら…来月東京に行く用事ができそうなのでもしかしたらその時までおあずけにしちゃうかも。もしくは、キティのテレビにしちゃおっかな!パパの誕生日ということで…ちょっぴり気持ちが上向きな私です♪(お小遣いもらったからかも!?笑)あの年の誕生日は、ちょうどケンカしてしまって…最悪でした。私と未来の状態もどんどん悪くなってて体も大変だったし、気持ち的にもどん底だった時期でした。毎年、やっぱりこのあたりはもういっぱいいっぱいでパパの誕生日プレゼントまで気が回らなくてプレゼントはパパ任せだったりするし何もしてあげられなくて、後悔だけが山積みになるんだけど…それでも、私の気持ちを察してくれていつも以上に家事を頑張ってくれてたり昨日もご飯を食べに連れだしてくれたり疲れていても買い物に付き合ってくれたり気持ちの波を、黙って受け止めてくれるパパが大好き。未来の誕生日が終われば、また元気になるから、そうしたらパパが頑張りたいことに集中できるように一生懸命支えていくから、それまでもう少しだけ、甘えさせてね。未来の誕生日まであと3日!
2010.02.21
コメント(2)

未来の5歳の誕生日まで、あと6日になりました。。。なんと…今年はまだ誕生日プレゼントが決まっていませんいつもなら、ちゃんとおねだりがあるのに…コレだ!!!と思えるプレゼントにちゃんと目がいくのに…今年はどのキティちゃんに出会っても、これだ!!!と思えるものがなくて(泣)これかなぁ~とかこれもいいなぁ~はあるんですけど毎年感じる、ピーン!とくるものがない…焦ってます…かなり焦ってます…一昨日、未来のところに置いてある花瓶が倒れました。この5年間、1度しか倒れたことのない花瓶です。その最初の一度は、花瓶が小さくて、挿してあった葉っぱの重さに耐えられず倒れたので新しく買い換えたんですけど、大きいものにしてからは倒れたことがなかったんです。いきなり倒れてビックリしました!何か訴えてるんだろうなぁ~と思って…こぼれた水を拭き、敷いてあるマットを替えるついでに未来コーナーをリニューアル。奥の方に置いてあった、ナースキティちゃんがここじゃ嫌~!と主張しているような気がして(笑)そのキティちゃんを真ん中に置きました。看護の日のキティちゃんなんですけどね。一目惚れして…笑 とうとう買っちゃったキティさんの一人です。今はこのキティさんが、未来の位牌の後ろにで~んと座ってます。その上に、ピンクのタータンキティが座ってます。この子です。可愛いでしょ♪このキティさんも一目で…wリニューアル前はど真ん中に陣取っていたのですが、未来の熱は冷めたようです(笑)週末、もう一度サンリオショップに行く予定です。都会に住んでいれば、いろんなサンリオショップに行けたのにな…東京とか大阪に住んでる人がうらやましい~せめて本州に住んでれば・・・・プレゼントにこんなに時間がかかるとは思わなかったし毎年ちゃんと決めてきたので大丈夫だと思ってた…なんとしてでも未来のキティに出会わなくては・・・・・。今日はずっと送れなかったメールを送って、ちょっとだけ心の荷物を下ろすことができました。5年経っても、心の中はいろいろで…今だからこそ思えることも、分かることもいろいろあります。この5年は決して無駄じゃなかったと思うし未来も私も、私たちなりに頑張ったと思う。でもだからと言って、この傷が癒えることはなくて…あの日のことを、未来のことを心から笑って話せるようにはまだなってないみたい。泣いて泣いて、笑って、また泣いて過ごしてきた5年間。またここから、いろんなことを感じて、いろんなことを想って、笑ったり泣いたりしながら過ごしていくんだろうなぁってそれが私たちなりの幸せなのかなって今は思ってます。ずっと作れてなかった身長・体重ベアも作ってもいいかもと思えるようになりました。今日久しぶりにサイトをチェック。ベアのサイトもずいぶん増えたなぁ~。小さな未来を思い出すのが嫌で…作りたかったけど作れなかった体重ベア。5歳の誕生日には間に合わなかったから、またどこかでと思ってます。その時は、未来の大好きなピンクのクマさんにしたいな。
2010.02.18
コメント(0)
![]()
ハローキティ×レグザ、ついに出ました~。東芝19V型液晶テレビ REGZA ハローキティモデルいや~ん、欲しいさっそくパパにおねだりしてみたけど、あえなく却下あはっ。やっぱり?未来もテレビが観たいと思うんだけどねぇ…笑まぁ、この狭い家には2台目のテレビなんていらないですかね…今日は結局掃除をせずに終わりました…明日こそ早起きして掃除をしなければ!!!掃除したい気分じゃないんだけど…でも掃除して布団も干して家もちょっと片付けなきゃね。嫁の立場は辛いですぅ~。誕生日プレゼントとしていいものを発見♪人気のサロン「Malulani」が、キティちゃんとテレビ朝日深夜特別番組「IQQQ」とコラボ!※ご注文の際は、【ご注文の手順】をお読みください。【送料無料】【サンリオオフィシャル】マルラニ×ハローキティ×IQQQ天然石★パワーストーン★バースデイ・ブレスレットこれを未来の誕生日で作ってもいいかもちょっと誕生日プレゼントにはお高いけど(笑)しかもつけるの私だし(爆)これもやっぱり却下になるかしら???今日は崖の上のぽにょをみんなで見てたんだけど、子どもたちが、未来がお魚でも半魚人でもいいから帰ってきたらいいのにねーって話になりました。どんな未来でも、大好きなのにねって。どんな形でも、帰ってきてくれたらいいね。でも、もし帰ってきてくれなくても、お空の未来のままでも、みんな未来のことが大好き。パパもママもお兄ちゃんたちも、そう思ってるよって未来に伝えられたらいいのにな。誕生日まであと20日。
2010.02.05
コメント(2)
![]()
ここのところ、昼夜逆転が続いています。無理やり寝ようと思ってもムダなので…諦めて、本を読んだりDVDを借りてきて見てみたり音楽聞いたりしています。。。毎年のことだけど、この時期は夜が来るのが怖いです。もう何も起こらないって分かってるけど、無理に寝ようとするとフラッシュバックが起きてそれこそ寝られなくなるのでコテッと落ちるまで、起きていることにしています。今日は夕方、知らない間に寝てました子どもたちもパパも起こしてくれないもんだから、ご飯の準備が遅くなってしまいました。(ご飯を炊いてなかった…)できるだけ昼間のうちに寝ようと思ってるんだけど洗濯も掃除も買い物もしなきゃだしなかなか思った通りにはいかなくて…でも明日は義両親が泊まりにくるので、いつもより念入りに、掃除をしなくてはです。だから今日こそは寝ておきたいんだけどな。。。。。今年のケーキはこれにしようかと思ってます。顔が割れて届かなければいいけど…それがちょっと心配。近くのお店で作ってもらうか、また自分で作るか…綺麗な状態で届けばGOODだけど悲惨な状態で届いたらそれこそ悲しいから。。。プレゼントはまだ決まってません。ハローキティスマイル<さくら>こんなのもいいかなぁと思ってるけど…(お花が欲しい?)なんかぬいぐるみが欲しい気もするし(←私が欲しいだけ?)これだぁぁぁぁ!ってものに毎年出会ってるのでたぶん見つかるはずなんだけどまだ見つかってません。まだ探しても気持ちが落ち込むだけなので…探さない方がいいのかも…。25日までまだまだあるので、のんびり行きたいと思います。お誕生日は楽しく過ごさなくっちゃ!
2010.02.04
コメント(2)
コード・ブルー、毎週楽しみにしてるんですけど、昨日はいろんなことが思い起こされてすごく切なくなりました。。。24週。子宮頸管無力症で無事に生まれた赤ちゃんと同じく24週、前期破水で早産し、感染もあって5日頑張ったけど力尽きた赤ちゃん。どちらも同じ、小さな命。頑張った、かけがえのない命。私たちが未来を喪ったあの日、NICUの先生たちは、一体どんな気持ちで未来と私たちを見守ってくれていたんだろう…危険な状態で生まれてきて、肺も心臓も何もかもが未熟で、感染もしてて、でも息を吹き返してくれた未来。名前もまだついてない小さな命に、先生たちは何を思いながら治療してくれていたんだろう。もう無理だと、その決断を下した時に、一体どんな思いで私たち夫婦を呼び、それを宣告し、まだかすかに動いているその心臓から一体どんな気持ちで手を止めたんだろうって…そう思うと、すごく苦しかったです。お嬢さん、すごく頑張ったんですよ。一度はね、自分で息をしてくれて、体もすごく綺麗なピンク色になったんです。お母さんに見せてあげたかったですよ。そう言ってくれた先生の言葉が忘れられません。残念ですって。助けられなくて申し訳ないですって言ってくれたあの先生。今はどうしているのかな。今も小さな命たちを助けるために毎日身を粉にして働いてくれているのかな…。未来の手は、未来の指は、もっともっと小さかった。もっともっと、細かった。あの日、小さな小さな未来を抱いたこと。まだ暖かい、生きている未来を抱いて死亡の宣告を聞くためにコットに戻したこと。心臓の鼓動がゆっくりゆっくりになってモニターの線が平らになって…覚えていないようでちゃんと覚えてる、あの日私たち家族に起きたこと。月末には、未来が5歳になります。近所にいる5歳の女の子は、もうとってもおしゃまさん。。。よく動き、よく喋り、よく笑い、よく泣いています。未来が生きていたらって、その姿に重ねることは今はもうほとんどありません。他の子を見つめて、胸が苦しくなってしまうことも、もうほとんどなくなりました。歳は数えてしまうけど…私たちにとってあの子は、まだ生まれたまま死んでしまったあの時のまま、小さな小さな未来だから。未だに…5歳の子供が喜ぶものよりも、あの日の未来サイズのものを、無意識に探している自分がいます。未来にならちょうどかな?未来は喜んでくれるかな?小さな小さなあの日の未来が、あの子が生きた、頑張ってくれた数時間が、今でも私たち夫婦の生きる力なんだと思います。
2010.02.02
コメント(0)

紀文オリジナル ハローキティ&呼び出しハローキティぬいぐるみセットが、なんとなんとなんと!当たりました~!!!!!最近ちょっと凹んでたので、嬉しいプレゼントになりました♪年末、紀文のお正月セット(だったかな?)を見かけて買おうと思ったら、パッケージにキャンペーンが載っててよく見たら、2個買わなきゃ応募できなかったので仕方なく2個買って…笑1枚だけ応募したやつでした。こんなこともあるんですね~!のだめの試写会は20枚ぐらい書いたのに(家族4人分笑)1枚も当たらなかったというのに・・・w思わぬプレゼントをもらって、しばらくご機嫌で頑張れそうです!
2010.01.29
コメント(4)
![]()
ナイトミュージアム2を見ました!★先着予約特典:恐竜ペーパークラフト付き!(DVD)ナイトミュージアム2 <特別編> (ナイトミュージアム)ナイトミュージアムは、子どもたちのお気に入り♪実は私もお気に入りです。なんてったってモアイが出てくるからwっていうのは冗談で…笑面白いんです。ホントに。ということで、昨日レンタルしてきて、今日子どもたちと一緒に見ました♪やっぱり面白いですw1も面白かったけど、2も面白い♪3もあったらいいなぁって思います。次こそはスクリーンで見たいですね~。DVDいながら、チビモアイが恐竜を折り紙で折ってました。子モアイとチビモアイ、恐竜が大好きなんです。折り紙で器用に恐竜を作るんです。家のあちこちに、わけのわからない物体が散乱してますwいろいろ説明されても、私には何がなんだか(笑)折り紙の本はいくつか買い与えたんですがどれもマスターしてしまったので、今度はペーパークラフトもいいかも♪私はやったことがないんだけど、子どもたちだけでできるかなぁ?超立体恐竜ペーパークラフトこんな本があるんです。これで恐竜が4体作れるみたい。ケンカになるので、2冊購入しなきゃですね…(必ず同じものを作りたがる)子どもたちに聞いてみて、興味があるみたいだったら買ってあげようかな~。
2010.01.25
コメント(0)
全1261件 (1261件中 1-50件目)
![]()
![]()
