PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
みなさんのところの嫁姑間はどうですか?
うちの場合。。。ご存知の方もいるかとは思いますが、
たまにイラっとくる発言などがあります。
今は小さなほころびでも年数がたてばわからなくなる。
やっぱり人間関係円滑に、しかも自分が選んだ人のお母さん、
だからできるだけ、大事にしようと心がけてます。
大事にしよう。
簡単なようで難しいこと。
だから旦那さんには「嫁姑間で何かあっても、できるだけわたしの味方をしてほしい」って
頼んであります。
旦那さんがわたしの味方でいてくれたら、
お姑さんに少々失礼なことを言われようと、
イラっとこようと、
大事にしようって自然に思えます。
まぁ、もちろんその場ではストレスを感じるし、
嫌な思いもするし、愚痴りたくもなるけど、
時間がたてばまた、遊びに行こう、
おいしいお菓子を持っていこう、
孫の顔を見せにいこう、
今度の誕生日なにあげよう♪なんて
気持ちの切り替えができますので^-^
むかしは、旦那さんもお姑さんよりの意見が多くて
わたしも不満を持っていたけど、
最近はわたしの話をちゃんと聞いてくれて、
味方・・・というか配慮してくれることが多くなりました。
これも夫婦として成長したからかな?
わたしが単純なだけかもしれないけど、
それだけでわたしはうれしくなってがんばろうって思えるから、
そーくんがお嫁さんをもらったときにはちゃんと
そう教えようかと思っています☆
大黒柱たるもの、妻、子を大事にしてほしいものね♪