Saudade

Saudade

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

tommy&moca

tommy&moca

フリーページ

カレンダー

コメント新着

かりん@ Re:中学英語のやりなおし♪ なんか姪っ子ちゃん、大変なんだね。精神…
tommy&moca @ Re[1]:かりん♪ これを見るのには支障がないんだね。私も…
tommy&moca @ Re[1]:Gabbynaさん。 お返事遅くてごめんなさい。もう日本です…
かりん@ Re:あけましておめでとう 2015 ホンマに久しぶり(^^; あっちは見られない…
Gabbyna@ Re:あけましておめでとう 2015(01/04) おめでとうございます。こちらへいらして…
2012年02月06日
XML
カテゴリ: 育児
本日2月6日から、家の前にある幼稚園?保育園?に
通い始めたteddyさん。金曜日に数時間お試しに
行ったのだが、そのときは、先生に「おいで」と
言われても、がんとして行かず、私にしがみ付いていた
teddy。その後、おもちゃやお友達には興味を示すものの、
私のそばからはしばらく離れず。「え~っと、私、いつまで
ここにおるんやろ? 言葉もいまいちわからんし、
どう聞けばいいんやろうか?」と思っていたら、
30分ほどで、私の方を見ずに遊び始めたので、

隣の部屋で待ってて」と言われたので、あ~、号泣したら
帰されるのかな~と思いつつ、「じゃ、ちょっと家から
本取ってくるね」と伝えて、一度おうちに戻って、
本を抱えて戻ると、幼稚園の門のところで「今、楽しそうに
遊んでいて大丈夫みたいだから、またしばらく経ったら、
様子を見に来て。なんかあったら、家に行くから、
おうちで待っててくれていいわよ」と言われたので
(本当に家の前なのよ)、おお、さすが2人目、逞しい、
mocaは5年間毎朝泣き続けたのに!と感心する私。
結局、その後、泣きもしなかったみたいで、約2時間後
「いい子にしてたわよ」と先生がおうちに連れて

おやつは持って行かせてなかったからな。

ってことで、今日から午後1時から5時まで預かって
もらうのだ。今日は、門で、泣きもせず、一瞬
ちょっと迷った様子を見せたものの、素直に先生に
抱かれたteddyさん。金曜日、楽しかったのを

得意なのだと思う。予防接種に1度行くと、次から
その部屋に入るだけで号泣していたくらいなので、
多分ここも1回で「楽しいところ♪」とインプットされたに
違いない(という母の願望)。・・・でも、母はちょっと
淋しいぞ。

幼稚園に預けるのは、別に、私が仕事をするから・・・
という訳でもなく、同年齢の子供に混じるのがteddyに
とってはいいだろうという理由だ。mocaの夏休みも
終わったし、私と2人で終始家にいて、プールするか
テレビを見るか、あとは家を荒らして、たまに公園に
行くくらいの生活ではteddyもかわいそうだしね。
公園に行ってもあんまり年の近い子供はいないから
(なんでだろうな~。時間帯の問題もあるのかなぁ。
私、teddyの昼寝時間との関係や、暑いのもあって、
午前中と午後の遅い時間にしか行かないんだけど、
みんな昼間に行ってるのかな)。出かけた先に、年の
近い子供がいると、ぱ~っと駆け寄って、ちょっと
離れたところから見つめるteddyは、きっとほかの
子供とかかわりたいんだよね。

その後進歩がない言葉の発達も促されるかもしれないし
(mocaの報告によると、今日は「No!」「あちちちち
(食べ物が熱かったので)」といってたらしいけど)、
ポルトガル語も憶えてくれるかな~という期待もある。

家にいると、日本語と英語しか聞かない生活なので、
ポルトガル語を聞く機会が全くないんだよね。
ま、ポルトガル語を先に憶えられると、私が
理解できないという心配はあるのだが。

さて、teddyさんの成長だが、言葉やサインは
ほぼかわらない。おむつなしもあんまり進展がなくて、
最近はほとんど教えてくれないかも。とほほ。

成長・・といえば、親にはあまり嬉しくないが、
2日前に行ったサンパウロのアバイアナス(日本では
ハワイアナスっていうんだっけか? ビーサン屋)の
旗艦店で、寝転がって、地団太踏んでいたな。
うげっ、魔の二歳児到来!って感じ。恥ずかしいし。
そして、ご飯も、自分で食べたくて、もう長い間、
私が食べさせても口をつぐんで大泣きする。
服も自分で着たくて、いろんなところ(箪笥?や
洗濯籠。どれがきれいかわからんようになるねんな)から
ひっぱりだしてきては、ひとりで着ようとしている。
昨日は、「シャワー入るで~」と言ったら、初めて
自分でTシャツとズボンを脱いで、おむつまで
脱ごうとしていた! もうこんなことまでできるんや~と
びっくり。パンツは今までも自分で脱いでたけど、
服も脱げるのか・・・。

プールや海が大好きで、先日行ったイグアスの滝の
ホテルでは、子供用の浅いプールにひとりでずんずん
入って行ってた。1段目が階段みたいになっていて、
2段目?がもうプールの一番深いところなんだけど、
そこはteddyの胸ぐらいの深さ。それなのに、目を離した隙に、
普通に段を下りて行くteddy。さすがに、胸の深さに普通に
階段のようにひとりで降りると、一瞬溺れかけるってば。
でも、同じことを2回やった・・。2回目はライフガードの
おじさんがやってきて「腕につける浮き輪みたいなのあるけど?」
って言われた。危なそうに見えたのね。ってか、危ないよ! 
大人用のプールに足入れる赤ちゃん用の浮き輪で行くのは
嫌だったみたいだが、子供用プールはものすごく気に
入ってたみたい。ず~っと入ってた。とはいえ、ひとりでは
遊べないので、私かmocaがずっと相手するんだけど。
その後、ホテルをチェックアウトして、プールサイドで
お昼寝したのだが、起きたteddyはおむつで勝手に
プールに入っていってた・・。どんだけ、好きなん? 
そして、その調子で、海にも入っていく。いつも行く
グアルジャは遠浅なんだけど、波が高い(サーファー多いよ)。
昨日も行ったのだが、私がmocaにアイスを買ってやるのに
気を取られていたら、teddyが勝手に海へと逃走。
知らない子に「赤ちゃん、海に入って行ってるよ」と
教えてもらったころには、すでに波打ち際から2mくらいの
ところにいるし。びっくりしたよ。波が顔にかかるたびに
すっごい嫌そうな顔をするのに、結局2時間以上
いつもなら昼寝をしている時間帯を海で過ごした。
目を離すと、何度も海に向かっていくteddy。さすが
ダイバー夫婦の娘だね。私もお付き合いして、ずっと
teddyを抱いて、波を飛び越えたりしていたので、疲れた~。

プールといえば、ここ1ヶ月くらい?プールでうんちを
するのがブームなのだと思う。止めてほしい。1日
2,3回はうんちをするのだが、うんちをした後に
プールに入れてもまた・・って言うのが多い。
イグアスの高級ホテルの湯船でもされたしな。
後片付けが面倒なので、勘弁してください。

・・・とか書いてたら、幼稚園から1時間半で戻って
きちゃったよ、teddy。先生におうちに連れてこられて
「今日は泣いてたので・・。また明日つれて来てね」
って言われちゃった。とほほ。お向かいだと、楽だけど、
そうやって連れて来られちゃうのね。teddyがいない間に
掃除でもしようかと思っていたが、また明日だな。

仕方ないので、帰ってきてから、しばらくご機嫌とりで
一緒に遊んで、ビニールプールにも入ったよ。
今日はものすごく暑くてプール日和。夕食後も
まだ明るかったんだけど(7時過ぎくらいかな?)、
暑いのであけたままにしていた玄関から、teddyは
勝手にお庭に出て、水をはったまま(3cmくらいね)に
していたプールで、ひとり水浴びしていた。というか、
はいていたパンツを脱いで、お洗濯中。気がついて、
うっと思いつつ見つめる私の方を向いて、にっこり
微笑むteddyちゃんだった・・・。

さて、明日からは4時間しっかり幼稚園に行ってほしいものだ。
祈っていてくれ。teddyが幼稚園に行ってくれたら、私も
家事とポルトガル語、英語の勉強、頑張るぞ。て、ほんまか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月07日 08時42分11秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: