PR
カレンダー
フリーページ
キーワードサーチ
さてさてどこまで書けばよいのやら。。
というか、どこまで覚えているのやら
前回も使用した気がしますが「 備忘録
」パターンで
とりあえず書き留めておこうかな、と思います。
もちろん、ネタばれあり、
そして、妄想ありあり、個人的見解だらけ、ですので
まだ知りたくない方、妄想には付き合えない、という方は
お願いですからここでスルーしてくださいね~。。。
「セット」
今回は・・・とっても気に入りました
実は、今まであまりセットには興味がない、というか・・・
正直ピンとくるものはなかったような・・・爆
でも、今回は本当に素敵です
曲の雰囲気、ダンディーを演出するには最高だったかも
あ、もちろんバーカウンターもですね~
「角松歴16年、16歳の感じたもの」
もちろん、ちっちのことです。
今回も付き合ってくれました~
今回の席は前から9番目
「前より遠くなった」と嘆く私に向かって
「えー、これくらいのほうがいいじゃん。あまり近すぎるといやだ」
と冷たく言い放っておりましたが。。。
ライブが始まり、まず最初に言ったことは
「あのドラムの人、かっこいい」
はい、初登場 玉田豊夢 さんに早速目をつけておりました~
今回、ちっちが気に入った曲は
「もう一度・・・and then」
「STILL I'M IN LOVE WITH YOU」
「Friend」
「See You Again」
でした~
特に後ろの2曲は「CDよりずっとよかった」と申しておりました。
実は・・・これは私も思ったこと。
CDではさらっと流れてしまったところがありましたが、
ライブで聴くと・・なんだか心にぐっときてしまったんです。
それから。。。
「SEA LINE」
「インストって・・・かっこいいね。みんなめっちゃうまいやん」
そりゃ・・超一流のプロですからね
最近「BECK」を見て、バンドに興味を持ち始めたちっち。
特に向井理君が演奏していたベースに興味津々
なので「どうしてもっとベースが目立たないの」と申しておりました。
(そりゃベースばっかり目立つわけにはいきません・・・)
「でも・・・今日のライブって・・・なんか・・よかった」
今回のCDは30禁なんて言われてちょっとむっとしてたちっちですが、
16歳でも「 角松歴16年 」はだてじゃありません
彼女なりに今回のライブを楽しんでくれたようでした
「インスト」
今回は唯一のインスト 「SEA LINE」 を演奏してくれました
もちろん、アレンジは「ダンディー」に
それが・・・むっちゃかっこよかったんです~
これ、CDにならないでしょうか
もう一度、聴きたいんです
今回のライブでの「お勧めポイント」は何と言っても「 アレンジのかっこよさ 」です
何度、背筋がゾクゾクしたことか。。
CDで私が物足りなく思ったところを、補ってもまだ余りあるほど。。。
今回のライブは、本当に「 むっちゃかっこいい 」です
「横浜アリーナ陳情ツアー」
・・・だそうです・爆
以前も聞いたような気がしますが・・横アリで再度やることへの不安や
周りの人の後押しのことなど話されていましたね
開始時間は本当に 4時半 になりそうですよ~
「a-haが思った今回のライブ」
ライブからもう2日たってしまいました
いつも、角松ライブが終わってしまったら
ちょっとした「 燃え尽き症候群 」みたいなものにかかってしまう私ですが、
今回はかなり重症かもしれません。
どうして今までのライブとは違うのかな
前回だって、前々回だって、その前だって、
いつだって感動していたのに
で、昨日の記事に載せた「これからもずっと」
これをみていてふと思ったんです。
今回のライブでは
「せめて無事な夜を」
「もう一度・・・and then」
という曲を歌ってくれましたが、
これって私の中では「ファンに向けて歌ってくれた歌」として解釈しており。。。
そしてモアアンコールで歌ってくれた
「See You Again 」
正直、最初はこの曲を聴くと
「ご家族に向けて歌っているんだろうな」というイメージが強すぎて
なんだかあまり入ってこなかった、んですよね
でも・・・ライブでは・・・
少なくとも、あのライブでは
間違いなく、私たちに向けて歌ってくれていたんです
これには、はっきり言ってとても驚きました
そして・・・感動が何倍にもなって押し寄せてきました
「横アリ陳情ツアーだから・・・」といううがった見方もあるかもしれませんが、
私はそうは思いたくありません。
ライブのはじめの方から、私がなんとなく感じていた、あたたかなもの
それが最後の一曲に集約されていたような気がします
私がこのライブに惹きつけられてしまったのは
「角氏と私(すみません、私にさせてください)の距離感が
とても近くなっていた、ような気がした」
からだったのかもしれません
(あ、危ない人とは思わないで~
決してそういう意味ではございませんので。。。)
だから・・・
少しでも多くの方に参加してほしいなあ、
そしてこのライブを感じてほしいなあ、と
心の底から思います
これは。。。いつも思うことですが。。。
角松敏生を聴き続けていて本当によかった
です
もちろん、これからもずっと、聴き続けます
以上、やはり個人的見解にあふれてしまいましたが、
少しでもこの感動が伝わることを願います。。。
追記
先ほど、yukarinnさんちで
角ラジの書き起こしを拝見してまいりました。
(ゆかりんさん、いつもありがとう)
「今回のライブはお客さんも綺麗な服着てきてね」という
角氏のお言葉があったんですね~
・・・よかった~
ワタクシ、珍しくワンピースなんぞ着て行きました
まあ、誰が見るわけでもないんですけどね。。。爆
角松敏生@ビルボードライブ大阪ライブレ… 2011年09月25日 コメント(8)
横浜で出会った皆様へ♪ 2011年06月27日 コメント(16)
角ラジで。。。読まれました♪ 2011年04月28日
コメント新着