ひじき飯のまったりゲーム記

ひじき飯のまったりゲーム記

2022.01.04
XML
カテゴリ: マイクラ1.18
おはこんばんちは、冷え性のひじき飯です。
こたつが欲しいです。こたつが。みかん箱買いしてパソコン持ち込んでこたつ籠りしたい。
今年は暖房入れてもやたらと寒い気がして、何故だろうそんなに体調悪いのかと考えていました。
が、昨年まで愛用していたひざ掛けブランケット類を子の布団として持っていかれているからだと気付きました。
1枚足に掛けるだけでだいぶ違うものですね……( ´ワ`)
生姜湯や生姜茶飲んでひざ掛けしっかり掛けて冷え性対策してきます。
長時間座ってマイクラしていると特に足の先が冷えるので注意です( ´ワ`)ノ


温かくしながら今日もマイクラ進めていきます。
1日目はこちら 1.18 1日目

Y座標は……幾つだったかな、マイナスの域です。
今までの地下とだいぶ雰囲気も変わり、洞窟全体が少し大きく広い上多いのですぐ迷子になります。

綺麗な形の空洞がありました。
……相変わらず新年らしくない雰囲気ですがご了承ください。
まだ松明にも限りがあるのでどこかホラーなスクショですが、ピースフルなので敵は湧いていません。
が、以前の洞窟ですと壁を作って安全確保しながら慎重に進む方法が取れましたが、この広さだたもうどうしようも無いですね(;´・ω・)
諦めて装備整えて戦う方が無難でしょう。小心者にはきついですが。


スポナーの生成される高さは分かりませんが、これだけの空間なら地下に自動装置やトラップ作るのは逆に今までより楽になるかもしれません。
湧きつぶしさえしてしまえば掘る量は減るでしょうから。
地形活かしていけたら良いですね(`・ω・´)

薄らぼんやりしているのは、ヒカリゴケです。

暗い所怖いからもっと気合出して光っててほしい。

今回当たった洞窟は水の湧いている所が少なめでしたが、この高さならヒカリイカが湧くのは確信しました。

またもイカ墨だけ落ちています( ´ワ`;
そこにいてくれよ……照らしていておくれよ……。
普通のイカはここまでイカ墨ドロップして去ったりしないので、ヒカリイカは普通のイカよりも浅い水でスポーンしてしまうんでしょうか。

バケツを作れたら試してみます。

余りにも広く深いので途中で切り上げて戻ってきました。
最初に降りてきた滝のすぐ傍に採掘場を作ります。 
凝灰岩等がメインでちょっと掘りにくいです。
掘った時のカポンッて音は好みなので採掘自体は楽しいのですが、石のツルハシだと消耗が激しくていけません。
かといって少し掘った感じ全然鉄が見当たりませんでした。
高さが悪いかも……

ラピスラズリの方が先に出てきました。

ラピスラズリは9月と12月の二月の誕生石になっているそうです。
幸運を呼び寄せる石と言われているのだとか。
石言葉には「成功」とあったり、古くから聖なる石として扱われていたりと魅力的なものです。
個人的には日本語の「瑠璃」の響きが好きです。コバルトガラスと混同しそうですけれど。

深い青色が美しいですよね!
エンチャントに使用するのは古くから化粧品や薬品としても利用されていた事に由来するんでしょうか。
優れた治癒力があるそうですよ。
私の痔と腰痛にも効くでしょうか……( ´ワ`)
2022年は健康第一で過ごしたいです。

少し掘って松明も尽きたので地上へ戻りました。

レッドストーンも少々採って来たので地図を作りました。
一番小さいサイズです。
周辺の整備がもっと進んだら拡げても良いかもしれません、グレーになっている石のエリアが最初に上空から見下ろしていた初期スポーン付近です。
6.7段ほどの丘を石のツルハシで削りました。半分ほどは土です。
石炭と銅が少々あったくらいで特別何もありませんでした。
この辺りはしょっちゅう戻ると思うのでしっかり湧きつぶしして家にしていきます。
余談ですが、ツルハシで検索したら魔法少女ステッキみたいな物が一緒に並んで出てきてびっくりしました。

フォートナイトは未プレイなので知りませんが、これはツルハシなんです?
ちょっとその光景見てみたい気がしてきました。

明るい内にもう一度周辺を探索に出ました。

チューリップって多色混在しているのはよく見かけますが、オレンジ一色の花畑がありました。
これもまた綺麗ですね。
このバイオームは結構広くあちこちにチューリップがありそうだったので、切り開いた上で余裕ができたら、どこかにオランダみたいなチューリップ畑を作っても綺麗かもしれません。
花が小さいから思った様にならない可能性もあるかな……

九州民はしょっちゅう宣伝見かけるのですが、長崎のハウステンボスが毎年チューリップ祭りを開催していて評判です。バラの祭典も有名ですが、チューリップも年々品種改良も進み見ごたえ抜群なので是非見てみてください。
ハウステンボスのお土産はアニーおばさんのチーズケーキがおすすめです。


お腹が空いてきました。
チーズケーキに思いを馳せていたら半分欠けた白樺を発見しました。

バイオームの境界なんかには時々見かけますが、別にそんな雰囲気でもない……
花の平原と普通の森の境目だったんでしょうか?


少し先にもありました。
こちらは2本。ここはバイオームの境目っぽい感じではあります。
今回か次のアップデートで今まで以上に自然な地形生成になるという話も耳にしたのですが、こういうありえない部分を発見するのも少し楽しいのであちこち駆け巡っておきたいですね。

まぁ暫くしたら全部削り取ってしまうんですが。
だって作業厨だもの。全部平らにしてしまいたい。

動き回っていたら新たな地割れを発見しました。

こちらはスポーン地点横のものと違って奥は洞窟になってなさそうです。
湧きつぶしが大変そうだ……
ちょこちょここういった深い割れ目があるので、今までより走り回る際は注意が必要かもしれません。
この深さと幅だとウマごと落ちそう。
引きでスクショしてませんが走っていると分かりにくい感じだったので、他もこんな感じなら夜間の戦闘は極力控えたいところ。
落下死は回収も面倒ですからね!

というところで今回はここまで( ´ワ`)ノ
今日も楽しい1日でありますよう!また明日~


ポチっとしていただけると嬉しいです
↓↓↓
Twitterはこちら
https://twitter.com/HIJIKIdozo

もふ月の、のんびりゲーム記 - にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.04 06:00:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ひじき飯

ひじき飯

カレンダー

フリーページ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(37)

手芸

(1)

みどりのほしぼし

(1)

マインクラフト

(53)

ダメプリ

(23)

刀剣乱舞

(35)

レガシーコスト

(0)

ゆるゲー

(6)

なめこの巣

(1)

オルタンシアサーガ

(1)

テラリア

(3)

戦ブラ

(17)

脱出ゲーム

(20)

夢100

(1)

ポケ森

(5)

あめのことう

(1)

今日の進捗

(39)

脱出ゲーム 春桜

(0)

脱出 あやかし夜市

(4)

放置ゲーム

(3)

英雄*戦姫

(2)

懸賞ゲーム

(19)

お絵描き

(1)

商人サーガ

(2)

マインクラフト初心者向け

(0)

マイクラ1.18

(8)

黒柴のくじアプリ

(1)

楽天おすすめ

(2)

ツイステ

(0)

楽天ポイント

(0)

ポイ活情報

(1)

Raft

(3)

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: