mogmog kitchen

mogmog kitchen

2022.02.20
XML
カテゴリ: おすすめ生活用品



こんにちは手書きハートありすです


最近ストレス発散のために掃除して断捨離。
ついでに色んなキッチン用品の写真を写したので、
何回かに分けてご紹介します。

28年になる結婚生活で、いろいろ調理器具や
キッチン用品使ってきましたがこれはいい!って物を
ご紹介しますね。

​まず!これ!!

100均やニトリのものを長い間使ってましたが、
1年前にこれに買い直しました。料理上手な方の
ススメで買ってみたのですが、今までのものとは
ちょっと違う。切れ味抜群で薄く剥けてストレスなし。
もっと早く買い替えて置けば良かったわ。




友人にも話したら『むっちゃいい感じやわ』って彼女も買ったようで2人で大盛り上がり。
何年も使えるものだからいいものを。
切れ味違うので貝印のピーラー是非使ってみてください。


​ショップによって金額は違いますが、
送料無料
オススメショップはこちら。



​我が家でよく登場する作り置きや材料入れに
している容器、 野田琺瑯シリーズ

上の2ケは作り置き用に使う事が多い大きさ。
琺瑯の良さは匂いや色がうつらない事。
野田琺瑯はオーブンで使えたり火にかけたり
するタイプもありますので、使う用途に合わせて
探すのがオススメです。

我が家はオール電化で直接使うことはないので、普通のタイプを購入しています。




この大きさのタイプは、梅干しやワカメなど
普段使いのものを保存用として使っています。





このタイプはお砂糖や塩を入れたり、糠床としても
使えるのですが、我が家はこれにお米を5キロ袋を
買うのでこれに使ってます。
内蓋も付いているので衛生的でいいですよ。





容器ばかりですが、お出汁をとる材料保存は
オクソーの容器に入れています。
私、キャップや指先で力を入れて使うものは
病気になってから苦手なので、
簡単に開閉できるものを選ぶようにしています。


これは上の真ん中の丸い部分を押すと密閉されてるのが
開く仕組みでとにかく軽くて使いやすいんです。頻繁に毎日使うものなので楽なものを。

昆布、宗田カツオ、いりこ、お茶の葉、ダシパックかな。
むっちゃ便利で密閉出来るのがいいですよ。


セットで買うと重ねて収納出来るので、まず置く場所を
決めてから選ぶときちんと収納できますよ。




春から西宮はごみ収集のルールが変わるんですよね。今まで以上にゴミ捨て気をつけないと。

今まで住んだ地域で、名古屋市の分別が半端なく種類が
多くて大変でしたが、環境問題や色んなこと考えたら
それのほうがいいもんね。





ごみ処理が便利になるんですよ!これ!!

調理の時切った野菜の皮やへたを
直接ここに捨てちゃうことで濡れずに済みます。
我が家はこれ大活躍です。


私の使っているタイプは折りたためますので
使わないときは収納もスペース取りませんよ。

ペッとボトルも干せていい感じですよ。




蓋つきもありますよ。
お好みで金額もスタイルも分けられます。




我が家の瓶シリーズの収納
珈琲豆や茶葉などが入っています。






それに塩と砂糖はこれ!

器は陶器で蓋は木製です。
置いていてもインテリアを邪魔しません。

詰めなおすたびに私は洗いますが
10年問題なく使えていますよ。








他にも可愛いデザインのものがありますよ






kitchen用品をROOMでご紹介しています
よかったら覗いてください

mogmog kitchen
まだ登録間もないので、レシピも少しですが
毎日少しづつUPしていきます。
よかったら登録してください。




入会するだけでポイントゲット!
色んなお得情報を受け取ると
更にポイントが加算されます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.02.20 09:00:06
[おすすめ生活用品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: