きこりんの品格

2015.01.16
XML
カテゴリ: 住み心地 9年目





まとまった雨が降って


カラッカラに乾いていた空気が潤って


今日は気持ち良いお天気になりました



qdsdfed.jpg


この時期は太陽の高度が低くて


部屋中に降り注ぐ日差しが とても気持ちイイ♡




qdfgdfe.jpg


常緑のソヨゴちゃんも日差しを浴びて

冬でも緑々しているし~


qfsdfew.jpg



階段を明るく照らすトップライトからのぞく

空の青!!


qdseef.jpg




2階のウオークインクローゼットの窓



北側に位置するこの部屋は 「静の光」



とても重要な役割を果たしています。




qsaa.jpg



土地の購入を検討する際、

一番初めに考えるのは日あたりです。


東側、南側の周辺環境・・・


そして、建物の配置や間取りを考えるときにも、

東側の朝の光。

日中の南側の光がどう室内に入るか・・・が重要なポイントでした。


qw.jpg



どちらかというと、

北側の光の事って、あまり考えていないことが多い気がします。




浴室、洗面脱衣室、トイレなど、それ程光を必要としない場所が設けられます。


でも、北側の光って

とても落ち着いた雰囲気を醸し出してくれて、

集中力をUPさせてくれるんです。


それは北側の安定した光に、精神的な落ち着きを与えてくれるから。












インテリアの参考に Domaine





poti1.jpg

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.17 01:54:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: