全12件 (12件中 1-12件目)
1
愛用の3台のカメラの一つ、リコーCaplio R1に、大問題が浮上した。レンズカバーの不調は、相変わらずだが、加えて、ゴミが、光路中に付着してしまったようである。レンズカバーが閉まらないままになっている間に入ってしまったか?あるいは、内部の何かが、剥がれ落ちたか?恐らくは、外部からの侵入であろう。認知し易いのは、望遠側で、位置は、幸いな事に隅である。また、大きさも、L判にして、2-3ミリである。使って使えないこともない。何より、代替機が、世の中にないのである。条件は、 ・28-135ミリを含むズームレンズ ・光学ファインダー ・乾電池が使えるこの三つ。たった三つの条件であるが、満たすコンパクトデジカメは、ないのである。否、あるにはあるが、デジイチ並みの大きさがある。これでは、常時携行には適さない。さて、修理に出すか...諦めるか...ズーム範囲を妥協すれば、今なら、ある。今、買っておかないと、それもなくなるかもしれない。[楽天市場]宮城県名取市【ふるさと納税】
2007.05.02
コメント(0)
朝は、だめだったけど、お昼に、何度か試して、無事、カシャっと閉まりました。その後、夕方迄、快調です。明朝、また、持ち出そうと思いますが、何やら、雨模様です。
2006.11.18
コメント(0)
一週間ほど前に、閉まらなくなったカプリオは、今朝、またまた、閉まらなくなった。閉まらなくなったのは、レンズカバーである。この前と違って、今もって、回復していない。今日は、かなり寒い日だったので、やはり低温が苦手のようである。この製品は、レンズカバーの薄板のサイズが大きいので、温度変化による変形量は大きいはずである。それが、いけないのだろうか。明日は、日向にでも置いて、適度に暖めてやろう。代わりのデジカメは見当たらない。
2006.11.17
コメント(0)
修理に出して、修理代が高いので修理を取りやめて戻して貰ったデジカメが、今朝、また閉まらなくなってしまった。それが、お昼には、閉まるようになった。困ったものである。28ミリからのデジカメも増えて来たが、単三電池を使うものは消えつつあるようにも思える。まずは、今一度、代替機を探してみよう。見つかれば、カプリオは、フリマ専用に格下げである。譲れぬ条件・単3あるいは単4電池が使えること(外部の単3で供給でも良い)・28~135ミリを含むズームレンズ(明るい方が良い)・光学式ファインダーがあること(これは必須)・感度はISO800以上相当があること(妥協は可能)・画素数は、600万画素以上(妥協は可能だが、する必要もないはず)自動のレンズカバーはない方が良い!
2006.11.09
コメント(0)
修理を中止したデジカメを受取って来た。その場で、電池を入れ、確認したところ症状はでなかった。修理代の見積もりが出来たわけだから、リコー側では、症状が出ていたものと思われる。今日1日、何度となく、ON‐OFFを、いろいろな条件でやってはたが、まだ症状は出ていない。冬場に出易いのであろうか。このまま無事とも思えないので、適当なハードケース代わりになるものも探してみたが、コレというものは見つからなかった。メール便の不着問題は、まだ解決していない。トホホ。
2006.05.21
コメント(1)
4月に修理に出したデジカメであるが、修理代金の見積もりの回答があった。なんと1万円を軽く突破。修理不能で、外装交換になるとのこと。部品がなくなる時期ではないから、要するに、巷の噂通り、「欠陥商品」だったのではないだろうか。丁寧に扱ったのが裏目に出て、保証期間内に症状が出なかったのではないだろうか。もっと早く症状を出していれば、無償で交換してもらえたのに。レンズカバーが時折、閉まらないだけで撮影には支障がないので、そのまま、戻して貰う事にした。箱形のハードカバーを自作しようと思っている。まさか、壊れて、戻って来ることはないと思うが。僅かに心配しているのである。
2006.05.10
コメント(0)
調子の悪かったデジカメを、修理に出しました。案の定、窓口では、故障は発生しませんでした。因果関係はないと思うので、充電池とメモリーカードとストラップははずして、本体だけ渡しました。症状が確認出来ないにも関わらず、素直に取り次いだところを見ると、この不安定さは「ノーマル」で現象のようです。修理代金の見積もりが、8日ごろになるそうです。その間は、こちらのコンパクトカメラを使おうと、久々に、フィルムをまとめ買いしました。
2006.04.26
コメント(0)
壊れて、自然治癒した、愛用のCaplio R1であるが、強、ポカポカに誘われて、近所の花々を撮影していたら、何カ所目かでレンズカバーが閉まらなくなってしまった。撮影しに支障がないので、そのまま散策を続けて家に戻ったが、結局、それまで開いたままであった。しかし、今は、閉まっている。後に、ON,OFFしたら、一発で閉まってしまった。う~ん、冷えて閉まったのかな。温度で変形するとはいえ、それほど微妙なものでは、ないだろう。やはり、ついでのある時に、修理に出そうと思う。
2006.04.18
コメント(0)
充電には、満額の時間を要したところを見ると、充電池には問題はないようである。オートパワーオフも、いくつかの条件で試してみたが、問題はなかった。充電池の抜き差しで、プログラムがリセットされたことであろうから、自然治癒してしまった可能性も高い。ともあれ、使い続けてみるしかない。こういう時、単3電池が使えないのが、欠点として浮かび上がるのである。
2006.04.10
コメント(4)
先日、壊れて、直ったデジカメであるが、今夜は、もう一つのお気に入りのデジカメが壊れてしまったようである。夜桜でも、納めようと出かけたのだが、1枚もゲット出来なかったのである。フレーミングする間もなく、電池切れになってしまった。出る時にチェックしなかったのが敗因だが、まだ切れる枚数でもないし、リチウムだから1ヶ月程度は大丈夫だろうし、切り忘れもオートオフで問題ないはずである。ただ今、充電しているが、電池は空になっているようである。漏電して放電してしまったか、プログラムが暴走したかの、どちらかだと思う。即日、現象が再現すれば簡単なのだが、単に電池の寿命が早過ぎるということだと、やっかいである。運が悪いと諦めるか、それとも、一応メーカーに話してみるか。
2006.04.09
コメント(0)
昨日、壊れた愛用のデジカメであるが、満タンにした充電池を入れて、ONにしてOFFにしたら、レンズカバーが、こきみよく閉まってしまった。数度、試してみたが問題なさそうである。閉まる時には、ストッパーが外れてバネで閉まっていると思うので、電圧などは関係ないと思うのだが。ストッパーが、外れにくくなっているのか?あるいは、レンズが十分に格納出来ずに、カバーが引っ掛かっていたのかもしれない。それが、長時間、放置した為に重量で移動して、引っ掛からなくなった。あるいは、レンズカバーは固い素材ではあるが、非常に薄いので変形して、引っ掛かっていた。こちらは、温度変化で、形状が変化した?となると、暖かい時期には、症状が出ないかも知れない。ある意味、欠陥商品なのかもしれないが、現在、販売中の機種では、リコーも含めて、同等の機能を持つものはないように思うので、大事に使うしかない状況なのである。
2006.04.01
コメント(0)
愛用のデジカメは、この3台の一つ、Caplio R1であるが、それが、今日、壊れてしまったようである。症状は、電源をOFFにしても、レンズカバーが閉まらないのである。ONにすれば、ちょっと動作音が怪しいが、レンズが出て来て、問題なく撮影出来ている。そして、OFFにすると、レンズは引っ込むが、スライドしてくるハズのレンズカバーは、そのままである。まず、電池を取り出して、しばし時間をおいて、再装填。でも、症状に変化無し。今日は、強風の中、桜撮りに出ていたので、微小な砂を噛み込んだかもしれない。ちょっと冒険だが、あの掃除機で吸ったり、ブロワーで吹いたりしてみたが、症状に変化無し。充電池が半減しているので、今、充電中である。満タンで、再度、装填して、試してダメだったら、修理に出すしかないだろう。あるいは、修理しないで、フリマで<難あり>で売って、RICOH Caplio R2(ブラック)を買うという手も。しかし、既に製造中止になっているので、争奪戦になるかも。
2006.03.31
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1