もじゃりの思いのまま日記

もじゃりの思いのまま日記

PR

Profile

もじゃりポミ

もじゃりポミ

Calendar

Comments

catia@ Re:スマホ機能がついた高級コンデジ買ってみた(Xiaomi14Ultra)(05/17) 初めまして。 いきなりなのですが、ラク…
もじゃりポミ @ Re:おかげさまでK40Proの画面交換できました(06/21) mnogさんへ お役に立てて幸栄です! 一文…
mnog@ おかげさまでK40Proの画面交換できました 画面がどうやっても隙間ができず途方に暮…
zzy@ Re[2]:ポケモンGO,MHnow,DQウォーク位置偽装備忘録(要Root化)(10/30) もじゃりポミさんへ 返信ありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.10.16
XML
カテゴリ: スマートフォン


※個人の備忘録です。自己責任でお願いします。

Mi11 Lite 5gは大陸限定カラーのピンクを所持しております

Xiaomi機はbootloaderがアンロックし易く
Root化必須な私には外せないメーカーです大笑い大笑い

大陸版にグローバルRomを焼いて使っております
OTAが降ってこないのでまずは最新ROMを焼きます。
※自分が知る限り2種類のダウンロード先があるのでそこから入手します。

Mi Flash Tool
PCにドライバーが入っていなければ、
15 seconds ADB Installer
これをつっこんでMi Flash Toolを立ち上げましたが
ドライバーが入れられずググったところ、
フォルダに「log」を追加すれば解決との事ハート


​​​



Mi Flash Toolあるある
エラーが出ても気にしないウィンクウィンク
スマホ側のUSBデバックオンも忘れずに。



最新バージョンROM焼き完了

とりあえず地域を香港に

やたらデカいシャッター音をOFFにできます





​​ ​​それじゃぁ本題に
Magiskのapk ​と本体のバージョンのROMから抽出した
boot.imgをスマホ本体に流し込みます ぽっ


Magiskをスマホ本体にインストールし、
上の段の「インストール」→「パッチするファイルの選択」→boot.imgを選ぶ
↓こんな感じでパッチされるのでそのファイルをPCに移す

ファイルを移したらPC上からコマンドプロントで
fastboot flash boot ファイル名.img
※スマホはもちろん電源+ボリューム↓を押してfastbootモードに


無事完了 ぽっ


次にRoot化判定を逃れる為の準備
アプリによってはRoot化の影響で使えません。
それの準備です。
これらを入れます↓↓


・universal safetynet fix
・zygiskのLSPosed
・shamiko
Hide my applist

LSPosedはアイコンがでなかったので電話アプリから
*#*#5776733#*#*を入力

立ち上げ完了!



​Root化必須アプリはこれ↓
これを使いたい為にRoot化してますウィンク


とりあえず今日はここまで
​​​
#スマホ
#スマートフォン
#小米
#Xiaomi
#Mi11
#Mi11lite5g
#root
#magisk
#lsposed






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.16 17:16:20
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: