もじゃりの思いのまま日記

もじゃりの思いのまま日記

PR

Profile

もじゃりポミ

もじゃりポミ

Calendar

Comments

catia@ Re:スマホ機能がついた高級コンデジ買ってみた(Xiaomi14Ultra)(05/17) 初めまして。 いきなりなのですが、ラク…
もじゃりポミ @ Re:おかげさまでK40Proの画面交換できました(06/21) mnogさんへ お役に立てて幸栄です! 一文…
mnog@ おかげさまでK40Proの画面交換できました 画面がどうやっても隙間ができず途方に暮…
zzy@ Re[2]:ポケモンGO,MHnow,DQウォーク位置偽装備忘録(要Root化)(10/30) もじゃりポミさんへ 返信ありがとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.02.19
XML



モバイルバッテリーも大好きな「もじゃりポミ」ですウィンク

ちょ・・・おま・・・
先月買ったばかりだろ
(CIOの新作モバイルバッテリーを買ってみた(SMARTCOBY Pro SLIM 35W))

でも提供を受けている提灯YouTuberたちがこぞって絶賛している

​​ MATECH MagOn 10000

​世界最薄の10,000mAhモバイルバッテリー!
​​iPhoneにベストなMagsafe対応モバイルバッテリー!

上記提灯レビューに惑わされず、
自腹購入で冷静な眼で判断し、
読者の方にお伝えするのが私の使命ですぽっ(キリッ!)
でも7,980円は痛かったなぁ号泣号泣

先に結論

とにかく薄くコンパクト、MagSafe機能(無接点充電)が欲しければ買い、
充電スピード重視、高速充電できる機種をお持ちの方は上記のCIO品がおススメ





黒ばかりではつまらんのであまり購入しないだろうと思われるブルーをチョイス
カバンの中に転がった時、黒よりも色があった方が見つけやすいかなとクール


​​



CIOの薄型モバイルバッテリーとの比較
SMARTCOBY Pro SLIM 35W

CIO品でも薄さを感じましたがこれはもっと薄い スマイル







これは完全に好みの問題ですがMatech品の方が見た目は完全にオシャレです ハート
CIO品は2色展開ですがMatech品はなんと女性向けピンクを含めなんと5色展開 手書きハート
”軽い、薄い、Magsafe、オシャレ”とミニマリストにはぶっ刺さると思います スマイル



肝心な充電力は
有線(Type-C)入出力20W
無線10W、15W(🍎電話7.5W)

🍎電話使いの方は性能フルで使えず残念 号泣

出力は機種によりけりですかね しょんぼり
私のMixFold3はこんなもん↓


入力はスペック通りかと ウィンク


モバイルバッテリー複数台所有者の一意見としては結局
”手持ちの機種に対してどれだけ早く充電出来るか”がポイントだと思います ぺろり


なのでやっぱり私が持ち歩くのはCIO社品かなー ぽっ




この使い方はアリかと思いますけどね ウィンク
でも自宅だと55Wの無接点急速充電スタンドあるんでやらないけど しょんぼり


​​ ​​
でもMatechさんはいつも良いものを出されているイメージですハート
​​ ​MATECH GanCell 60W 10000 買ってみた
↑これは重いですが類似レベルでコンセント付きモバイルバッテリーの中では現時点でも最強クラスかと思います。

​​


#モバイルバッテリー
#CIO
#Anker
#高出力
#大容量
#smartcoby

#Matech


#Magsafe
#Magon10000





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.19 00:59:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: