Hot PaPa

Hot PaPa

PR

プロフィール

wox

wox

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年06月12日
XML
カテゴリ: 子育て
今日は、奥さんから聞いた話。

育児で頑張る奥さまたちの心の支えって
「ママ友」なんですよね。

働いている夫は、仕事で気分転換。
24時間赤ちゃんと一緒のママさんは、お友達とのおしゃべりが重要。

先日、お友達4人(ベビちゃん4にん)が、
我が家に来てオシャベリタイムを楽しんでいたようなのですが
どうも、不満の声が多いみたいです。

・旦那が子供に興味を示さない。

・マンションの上の階の人が、嫌がらせをする。

結構、あるみたいです。

ちなみに、
我が家では、、、普通だと思います。


旦那が、興味を示さないのは仕方ないかもしれないですよね。
だって、4ヵ月~5ヵ月くらいって「ママ大好きっ子」だから。
うちのHIBIKIもそうです。
遊びたい時だけは、すごい期待した目で私を見ますが
眠くなったり、お腹が空いてくると
ママしか見ません。

ちょっと、切なくなりますよ。



聞きたくなります。


でも、もうちょっとしたら
一緒に遊べるようになるので、変わるんでしょうね。
特に、下の子供ができたらなおさら。


しかし、


昼間でも、子供が泣いたら「ドンドン」って
壁を蹴るそうなんです。

お互い様なのに。。。

こんなプレッシャーで、ママさんがストレス感じてたら
赤ちゃんにも伝染しちゃいそうですね。

これって、引っ越すしかないんですかね。

とりあえず、
我が家は、そういった問題はないので
「いつでも遊びに来てください」
って迎え入れることぐらい。

お友達としては、何とかしてあげたいです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月12日 15時52分03秒
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: