momi051の野球日記

momi051の野球日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

momi051

momi051

Calendar

Category

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

SergTop@ Privet [url=http://zmkshop.ru/uslugi/izgotovle…
Geraldrex@ indirect exchange rate Быстрый <a href=https://wm-lend.ru&g…
rococo@ Re:神奈川の補強選手2007(07/18) その通りですね。 石塚はいしつかが正解で…
krimsdix@ Люстра Chart House CHC 5136PH-PN [url=https://extraint.ru/brand/mebel1/s…
inadix@ невидимые люки под плитку [url=http://www.alkraft.ru/bepartner]лю…
Tornnack@ Malir, Daro, Ernesto and Renwik United republic of tanzania Together with restrictions upon unrestr…
PedarKr@ Domenik, Hauke, Alima and Jesper Seychelles Along with these cognitive processes, …
FrillockSor@ Surus, Rufus, Gamal and Kippler Bolivia If infant seats, bouncy seats, or swi…
YespasDar@ Seruk, Kalesch, Milok and Marik Federated states of micronesia As it can be observed, during the inpu…
MuntasirPeby@ Darmok, Aidan, Ford and Asam Lithuania PALPATION Using the fingertips, palpat…

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年09月19日
XML
カテゴリ: 社会人野球
今日の試合で日本生命から中日に進んだ 佐藤充投手 初勝利 を挙げたそうです。初先発初勝利だそうで。3年前の選手権、見に行きましたよ。優勝して佐藤投手はMVPでした。もうとっくの昔に活躍してないといけないはずなんだけど、ひとまずおめでとう。

それにしても、こんな優勝争い終盤の直接対決で、初先発の投手を起用するとは落合監督も思い切ったことするもんです。




さて、先週の14~18日に関東選抜リーグが行なわれました。結果はこれ→ 2005関東選抜リーグ戦(後期) (JABA)。

ワールドカップで選手が抜けたチームもそのまま出場。結果、代表チームに選手を出したチームと出してないチームの対戦は、出したチーム側の2勝5敗。負けた原因は選手が欠けてたせいだけじゃないだろうけど、これだけ負けるとなるとやっぱりハンデだったかな、って気が。


私が会員になっているかずさマジックと東芝も2試合ずつ消化しました。

かずさはまず、15日に黒獅子旗チーム・三菱ふそう川崎と対戦。

9/15: かずさマジック 2-0 三菱ふそう川崎



ふそうさんは都市対抗優勝後の初の公式戦でしたが敗れました。これで関東選抜リーグ、1つも勝てずに終了(1分4敗)。


続く17日にはかずさは鷺宮製作所と対戦。結果は…。

9/17: 鷺宮製作所 14-11 かずさマジック

勝てば千葉市長杯出場圏内の3位に入れる試合だったけど、何だこりゃ。
かずさ公式ページにはまだ結果詳細が出てないから良くわかんないけど、若手が投げたならともかく、 吉元和広投手 (コーチ兼任)のようなベテランが先発したのに序盤からこんなに大量点取られたら困っちゃいます。

結果、かずさは2勝3敗のポイント4で、ブロック4位となりました。このあとは来月中旬の日本選手権関東予選まで公式戦はなく、オープン戦の日々が続くようです。


一方の東芝ですが。 磯村秀人投手 安田真範選手 の2名を欠いての試合。

9/17: ホンダ 3-0 東芝

ホンダの新人・ 角田理生投手 の前に完封負け。ホンダも代表で3人抜けてます。試合内容を探してblogを巡回してみると、2番手で出た左腕の 小野亨投手

翌18日は最終戦、富士重工業と対戦。

9/18: 富士重工業 12-8 東芝

前日は投手戦(貧打戦?)の末に完封負けしたと思ったら、今度はこんな試合。まったく噛み合ってません。投手や二塁打の欄を見ると若手がたくさん出てますので、若手の力試しに徹した試合、なのかも知れないけど。

東芝の関東選抜リーグは2勝3敗のブロック4位で終了。次は日本選手権の神奈川予選。東芝の初戦は22日、相手は全川崎クラブ。


東芝の初戦は22日だけど、日本選手権の神奈川予選は21日から始まります。先週の関東選抜リーグで神奈川勢は1勝6敗。ENEOSさんが1つ勝っただけで、ふそう・日産・東芝は全敗。4チームとも代表選手を送り出しているとはいえ、都市対抗での大暴れがウソのよう。まぁ神奈川に限らず、どのチームも調整代わりなんでしょう。


さて関東選抜リーグはこれで全日程終了。順位をまとめますと。


J鷺産か住ふ
×○○○○△=9:JR東日本
●×○○○○=8:鷺宮製作所
●●×○○○=6:日産自動車
●●●×○○=4:かずさマジック
●●●●×○=2:住友金属鹿島
△●●●●×=1:三菱ふそう川崎

東シ本芝富J
×○○●○△=7:東京ガス
●×△○○○=7:シダックス
●△×○○○=7:ホンダ
○●●×●○=4:東芝
●●●○×△=3:富士重工業
△●●●△×=2:JFE東日本

通明立石N
×○○●○=6:日本通運
●×○○●=4:明治安田生命
●●×○○=4:日立製作所
○●●×○=4:新日本石油ENEOS
●○●●×=2:NTT東日本

(ずれてるかな?)
(同ポイントの場合の順位の決め方を知らないので、直接対決優先で)

例年どおりなら、千葉市長杯出場は各ブロックの上位3チームずつと、推薦出場の3チームの計12チーム。推薦出場は落選組の成績上位から選ばれることが多いのですが、かずさと東芝は単独でブロック4位だし、落選チームの中ではポイント上位だし、ってことで、おそらく各組4位までがすんなりと千葉市長杯出場となるんじゃないかと。(←ハズれても責任は持ちません)

千葉市長杯を一年の最大の目標にしているという噂の富士重工業(ウソ)、今年は出られないかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年09月20日 01時52分14秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: